「沖縄 ダイビング」と一致するもの

 200414 さきもぐ.JPG

世界で広がる新型コロナウイルスの感染拡大。

外出の自粛や海外渡航規制によって、すぐには潜りに行くことができない日々が続いております。

この現状をダイバーみんなで乗り越える活動「さきもぐ」のご案内です。

さきもぐhttps://sakimogu.com/

さきもぐとは、「ダイビング前売り券」の購入を通して、ダイビングショップにダイビングフィーを先払いするシステムです。

ダイビングに行けるようになったら前売り券を利用してダイビングを楽しみましょう!

前売り券の購入金額は¥4750で、ご利用時には¥5000として利用できます。

また、前売り券は譲渡可能です。

ご自身で潜りに行けない場合はギフトとしてもご利用いただけます。

 

ちなみに沖縄ダイビングサービス潜水屋の前売り券はこちらから購入可能です。

https://sakimogu.thebase.in/items/27804656

 

ぜひ「さきもぐ」を通して、ご支援いただければ幸いです!

 

人生、色々なことが起きますね。

たかだか40年くらいの間ですが、それでも振り返ると大きな出来事は数ありました。

もうだめかと思ったことも、少なからずありましたが・・まだ本当にだめだったことはありません。

この状況、震災の時を思い出します。

あの時も先が見えない中、人のやさしさや応援に助けられました。

そしてこの状況の中、今もなお戦い続けてくれている医療従事者の皆様や生活を支えてくれている全ての皆様。

もう感謝しかありません。

乗り越えて、また笑顔で会うことができますように。

これでしばらく僕らも海に行く事はできないかなと・・思いながら慶良間へ。

・気温:21℃・水温:22℃・透明度:20m

 200409 same.jpg

海の中はそんな陸上の喧騒とはかけ離れた世界で、今日もそこだけは時が止まっているようでした。

200409 ookonoha.jpg

そして普段は気にも留めない事が、やはり幸せなことだったんだと。

200409 kame.JPG

またこの綺麗な海を、皆様と笑顔で見られることを祈っております!!

くれぐれもお身体ご自愛くださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

 

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/post-192.html

ついに緊急事態宣言が発令され、1日でどんどん変化する世の中。

本日は慶良間へ

・気温:23℃・水温:22℃・透明度:20m

200408 umi.jpg

いつもより、海がとても綺麗に見えました。

そして新しい出会いも。

200408 keru.jpg

白いカエルアンコウ、可愛かったです。

 200408 odori.jpg

オドリハゼもシャイでしたけど、しっかりとヒレの動きを見せてくれました。

明日も慶良間へ行ってきます。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

 

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/post-192.html

タイミングを見計らっていましたが、全くもってそんなタイミングはこないぞ・・ということで。

海がない本日、この場を借りてお礼を申し上げようと思います。

皆様のお蔭で潜水屋もなんとか今年度で10周年を迎えます!

 200404 kinen.jpg

お祝いのメッセージ、プレゼント、本当に感謝しております!

ありがとうございます!!

まあ、このタイミングで10周年という節目を迎えるあたりが潜水屋らしいといえば、らしいのではないでしょうか・・・。

全く先が読めない状況ですが、落ち着いたら皆様とパーッと騒ぐイベントをやりたいですね!!

BBQとかいいですよね!もちろんダイビングも!!Tシャツくらいは作ろうかなとか。

ということで、今は皆様の健康と一刻もはやい新型コロナの終息をお祈りしております!

 

いつでも海に行けるように、準備はしておいてくださいね!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

 

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/post-192.html

2020年05月11日(月)~2020年11月19日(木)の平日限定!!
オープンウォーターダイビングライセンス講習
特別キャンペーンを行います!!(02名様から可能です)

131210ow1.JPG

通常料金の¥55,000-(税込)が
上記の期間、¥29,800-(税込)!!

もちろん講習に必要なものは全て含まれています!
(※最終日にボートで講習を行いたい希望者のみ、別途¥6,600-の乗船代が発生致します)

タイミングが合う方は是非!!綺麗な海、沖縄でダイバーになりましょう!!

1904223.JPG

通常講習:日数 2日~

 

オープンウォーター講習平日特別キャンペーンの注意事項

平日のキャンペーンなので

毎週「・月、火、水曜日」か「・火、水、木曜日」か「・水、木、金曜日」の

3パターンのみとなります。

 

上記以外にも下記の日程はお受けできかねます。

07月・海の日(07月23日(木))スタート

08月・山の日振替休日(08月10日(月))スタート

09月・敬老の日(09月21日(月))スタート

09月・秋分の日(09月22日(火))スタート

11月・文化の日振替休日(11月2日(月)03日(火))スタート

 

2名以上からの受付となります。

 

▼持ち物、サンプルスケジュールはこちら
https://www.okinawa-d-s.com/license/
(ページが移り、下にスクロールしていくと出てきます)

 

▼ご予約はこちら
https://www.okinawa-d-s.com/reserve/

▼お問い合わせはこちら
info@okinawa-d-s.com

 

お電話でのお問い合わせ・ご予約はこちら(AM9:00~PM19:30)
098-988-9398
※海に出ている場合は出られないのでこちらからかけ直させていただきます。

最近天気の安定感がなかったのですが、ようやく晴れ間もでて器材も乾きました!

風も落ち着きダイビング日和の中、午後からチービシにファンダイブ行ってきました。

・気温:24℃・水温:22℃・透明度:20m

ポイントは地形は逃げない、裏切らない。

神山ラビリンス×2ダイブです。

 200403 chikei.jpg

やっぱり洞窟とかスイムスルーとかって、テンション上がりますよね。

200403 ana.jpg

洞窟でアドレナリンを出した後は、サンゴの上でカメさんとクールダウン

200403 kame.jpg

サービス精神があるというより、本当にのんびりしたカメさんでした!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 
特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/11/post-247.html

 

水曜日 爆安割引ドリームキャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/08/11-1.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/post-192.html

 月が変わりまして、4月を迎えました。

年度が変わり、さあスタート!なんですがもう激動の年になる予感しかないですね。

これ潜水屋が10周年を迎えるのと因果関係はないですよね?

そうなんです。

潜水屋も今年度10周年を迎えます!!

沢山のお祝い、メッセージを寄せていただいた皆様、ありがとうございました!

また改めてお礼を言わせていただきたいと思います!

 さて、引き続きOW講習です。

 200401 ow2.jpg

まず、残りの学科部分を終わらせ、テスト!

無事合格し、頭に入ったところで実技へ!!

・気温:21℃・水温:22℃・透明度:1m

200401 ow1.jpg

午前中しっかり練習し、午後からボートで綺麗な海に行く予定でしたが・・・。

爆風⇒船欠航の連絡がくる⇒エイプリルフールでしょ?と一度現実逃避してみる⇒現実を直視する。

ということで、安全を考慮してみっちりビーチで練習して、海洋実習も行う選択となりました。

バディダイブ、親子の絆を後ろから見ていて感じました。

うーん、子供とダイビングするってやっぱり一度はしてみたいかも・・。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 
特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/11/post-247.html

 

水曜日 爆安割引ドリームキャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/08/11-1.html

 

琉球海炎祭2020!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/20199.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/post-192.html

 

 振り返れば3月も本日が最終日。

卒業旅行や春休み、そして新たな環境への変化。

そんな期待と不安が入り混じったようなそわそわした感じは全くありません。

もはや明日すら見えないというすさまじい状況ですよね。

月並みながら1日1日を大切に生きましょうくらいしか言えませんが・・。

新たにOW講習スタートです。

 

200331 ow.jpg

朝到着からの学科。

そして限定水域講習へ。

200331 ow2.jpg

雨の中、よく頑張りました!

明日も頑張っていきましょう!!

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 
特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/11/post-247.html

 

水曜日 爆安割引ドリームキャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/08/11-1.html

 

琉球海炎祭2020!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/20199.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/post-192.html

 

 

今日はビックポイント3本行きましょうー!ということで、オールドリフト!

慶良間のビックポイント、まずは下曽根へ!!

・気温:26℃・水温:22℃・透明度:20m

さすがの魚影です。

200330 gurukun.jpg

そしてBGMはクジラの鳴き声。

なんか、期待が膨らみ・・沖に泳ぎたい気分になります。

泳がなくても目の前にはハンター、イソマグロたちや

200330 maguro.jpg

ロウニンアジなどがウロウロして楽しませてくれます。

200330 rounin.jpg

テングハギモドキも良い感じで群れてました。

200330 modoki.jpg

 

2本目はトムモーヤ

裏切らないダイナミックな地形を流しつつ、ガレ場で小物探し。

本日のヒットはこちら!!

200330 pikacyu.jpg

なぜここでピカチューなんだろう?とは思いましたが、でてきたんですもの・・。

そしてヨゾラっぽい、宇宙を感じさせてくれるウミウシ。

200330 hoshizora.jpg

他にもキンチャクガニもおりましたが、減圧不要限界が許してくれませんでした。

インターバル中はホエールウォッチング。

200330 z.jpg

慶良間では今シーズン初でしょう。

有名なザトウクジラ、Zと会うことができました!!

テンションあがりました!!

写真はホンスター ポニョさんです!ありがとうございます!!

そして窒素もしっかり抜いて、ラストはウチザン礁

200330 akahimeji.jpg

のんびりと魚たちに囲まれてきました!!

 200330 nokogiri.jpg

本日の写真提供者は193さんです!

小物にワイドに楽しんでいただけたでしょうか?

明日からは新たにOW講習スタート!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 
特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/11/post-247.html

 

水曜日 爆安割引ドリームキャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/08/11-1.html

 

琉球海炎祭2020!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/20199.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/post-192.html

 

久しぶりの北風の中、慶良間へ行ってきました!!

今までが暖かかったので、水から上がった後の風がえらく寒く感じました・・。

・気温:23℃・水温:23℃・透明度:20m

①唐馬No.2

のんびりと小物を探しましょう。

まずはイソギンチャクモエビ

 200329 moebi.jpg

そしてアカシマシラヒゲエビなどの甲殻類

200329 akashima.jpg

太陽の光を浴びて、スカシテンジクダイの群れがとても綺麗!

200329 sukashi.jpg

そしてこちらでもカエルアンコウのオレンジ

200329 kaeru.jpg

せめて色違いでとか贅沢なことは言いません。

いてくれるだけでいいと思います。

2本目は留嘉比の鼻

チギレフシエラガイや

200329 chigire.jpg

ニシキツバメガイ

200329 nishiki.jpg

他にもトサカリュウグウウミウシやミドリリュウグウウミウシ、サガミリュウグウウミウシなど。

心が綺麗な人には見える、ワライボヤの笑顔

200329 warai.jpg

擬態上手なイソコンペイトウガニなどを鑑賞しました。

200329 iso.jpg

ラストはアリガ―でドリフトダイブ

華やかなハナゴンべ

200329 hanagonbe.jpg

ゆらゆらと葉っぱの気持ち、ハダカハオコゼ

200329 hadakaha.jpg

潮に乗って移動するとグルクンの群れが雲海のように広がっていました。

200329 gurukun.jpg

そしてのんびりとタイマイが登場。

200329 taimai.jpg

本日の写真提供者は193さんです!

ありがとうございました!

明日も慶良間に行ってきます!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 
特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/11/post-247.html

 

水曜日 爆安割引ドリームキャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/08/11-1.html

 

琉球海炎祭2020!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/20199.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/09/post-192.html

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。