「沖縄ダイビング」と一致するもの

みなさん、おはようございます!!

2013年も2日目
昨日、こんな年賀状は届きましたでしょうか!!??
130102年賀状.jpg
※数枚、戻ってきてしまいました。
住所が変更されてからお越しになられていない方はご一報をいただけると嬉しいです。
 
 
潜水屋から皆様へお年玉です!!
 
今回は二段階!!
 
まずお年玉・第一段
 
期間
・2013年01月02日(水)~04月14日(日)
 
条件
・お手元の年賀状を持参して潜水屋へお越しください。                                         ・フェイスブックの「沖縄ダイビングサービス潜水屋」に「いいね!」を押して下さい。
※すでに押していただいている方含みます。ありがとうございます!
 
お年玉
・ファンダイバー(・ライセンス保持者)オプションダイビング1本プレゼント!
・講習費から¥10,000-割引き!!                  
※ライセンス保持者の方はどちらか1つをお選びください。
※他のサービス券との併用はできません。
※講習内容は・オープンウォーター講習・アドバンス講習・レスキュー講習に限ります。
※本人のみの使用となります。
 
 
 
そしてお年玉・第二段は・・・
当選者へお年玉~!!
なのでご家族には各お一人様ずつ出させていただいております。
 
表の右下の六桁のお年玉番号
130102年賀状2.jpg
 
厳選なる抽選の結果です!
厳選方は年末・年始で年越しダイビングのイベントに参加していただいたお客様に・・・
サイコロ.JPG
サイコロで番号を選んでいただきました!!
 
下一桁前後3番・5番 ダイビング費から¥1,000-割引きプレゼント
下一桁4番・オプションダイビングor講習費から¥5,000-割引きプレゼント
下二桁17番・2ビーチor講習費から¥10,000-割引きプレゼント
下三桁188番・2ボートor講習費から¥15,000-割引きプレゼント
 
※ライセンス保持者の方はどちらか1つをお選びください。
※他のサービス券との併用はできません。
※講習内容は・オープンウォーター講習・アドバンス講習・レスキュー講習に限ります。
※本人のみの使用となります。
※プレゼントは引き換えになりますので受け取ってから1年の有効期限になります。
 
 
お詫び
潜水屋の住所が昔の北谷町の住所となっています。
現在の住所はHPどおり〒900-0002沖縄県 那覇市 曙3丁目11-19です。
新年早々、誠に申し訳ございません。 
 
皆様!!大人になってからのお年玉!!受け取りに来て下さい!!

 

※ツアー・イベント情報   

与那国ツアー!!※満員御礼!ありがとうございます!

2013年01月18日(金)~20日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/11/post-9.html

 

日本一早い桜祭り美ら海水族館ツアー!!

2013年01月19日(土)~02月17日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/12/post-25.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.ht

 

3月限定!ジンベイ体験ダイビング+青の洞窟スノーケルツアー!!

2013年03月01日(金)~03月31日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/12/3.html

色々ありましたけど・・・行って参りました八丈島ツアー!ということでご報告です。

まず、今回のツアーのテーマ。

それはナズマドに潜る。

しかし、例によって例のごとく、僕の八丈島接近と共にものすごい勢いで接近する低気圧。

それと共にフェイスブックのコメントに集まる苦情。

「この低気圧はお前の仕業か!」

「どうりで大時化予報」

挙句の果てには「あー紅葉狩りの予定だったのに・・」

 

121119 出発.jpg

いやーレインボーブリッチきれいだなー・・。

本当、ナズマドを潜るなんて身の程知らずでした。

とりあえず、無事に着きますように。

そして・・一刻も早く電波が届かなくなりますように。

そんな感じで、船に揺られること数時間・・条件付き出航でしたが・・。

無事にやってきました八丈島!

121119 八丈島.jpg

けど、とっても邪悪な雲が辺り一面の広がっております。

低気圧の馬鹿野郎・・。

もちろんうねりも波もありますね(笑)

ということでビーチはあきらめ、セレブにボートダイブ3本に切り替えます。

まず1本目は局長

エントリーするといきなりです!

日本の固有種!そして八丈ならではの魚の代表各ユウゼンです!

121119 ユウゼン .jpg

このシックな色合い、日本のワビサビを感じさせます。

そして現れるヒレナガカンパチ!

121119 ヒレナガ 局長.jpg

そして、スマの群れ。

なにか来るのか?幸せ貯金、ここでおろせるのか?

しかし、暗証番号がわからない・・。

ということでマクロモードへ。

アジアコショウダイの幼魚などと戯れてると・・。

エナガカエルアンコウです!

121119 エナガカエル 局長.jpg

普通のに比べてエスカが長いレア度が高い!

そしてウミウシ各種

121119 ミカド 局長.jpg

コンガスリも八丈バージョン

121119 コンガスリ 局長.jpg

ちょっと模様が珍しい

121119 ミゾレ 局長.jpg

やっぱり海に入るとテンションがあがりますねー!

さあ、2本目はイデサリです。

豪快な5又に分かれてるアーチが特徴的なポイント。

121119 アーチ イデサリ.jpg

ですが、もちろんワイドだけではありません。

探せばざくざくと甲殻類系が。

まずはナカザワイソバナガニ

121119 ナカザワイソバナガに イで去り.jpg

そしてフリソデエビ

ペアできれいな色をしています。

121119 フリソデ イデサリ.jpg

よくみると目が・・けどキュートなキンチャクガニ!

121119 キンチャクガに イデサリ.jpg

暗闇を探すと、ヒレの色が鮮やかなキビレマツカサ!

これも八丈島を感じさせる魚ですね。

121119 キビレマツかさ イデサリ.jpg

 

すっかり八丈島の魅力をにとりつかれたところで、3本目はアオゾミ

121119 アオゾミ.jpg

八丈ブルーにイソバナの赤がよく映えます。

これだけきれいだと水中にのんびり漂うだけでも癒されますが

よーくみると浮かび上がってくる、カゲロウカクレエビや

121119 カゲロウカクレエビ アオゾミ.jpg

色合いがきれいなルージュミノウミウシ

121119 ルージュ アオゾミ.jpg

他にもミスジアオウミウシやタヌキイロウミウシ、ムロトミノウミウシやアデヤカミノウミウシなどが見られました。

そして後半はドリフトで中層勝負。

今まで貯めてきた幸せ貯金を一気におろしましょう。

八丈島シリーズのナメモンガラを横目に見ながらスタートです。

121119 ナメモンガら アオゾミ.jpg

さあ、いでよ!

イルカや・・ニタリ・・・そんな一発逆転を!

121119 亀 アオゾミ.jpg

はい。よくあるパターンですね。

最後まで暗証番号がわかりませんでした。

しかし、充実のダイビングです。

さすが八丈島です!

そしてダイビングの後の楽しみといったら!

121119 onsenn.JPG

温泉!

そして夕ご飯!

121119 yuusyoku.JPG

 

とここで、東海汽船欠航のお知らせが・・・。

はい。

呑みましょう。

呑むしかないでしょう!

ということで、ビール、焼酎、ワインとなんでもありな感じでここぞとばかりに飲みましたねー!

当然写真はありません(笑)

早朝ダイビングがなくなったので、朝もゆっくりです。

まずはお土産やさんで買い物!

121119 omiyageya.JPG

そしてビジターセンターで八丈島についてお勉強!

121119 kannkou.JPG

そしてストレスを発散するゲスト。

121119 kankou2.JPG

八丈島の晴天率は年間で9日間しかなく、荒れることが多いというナレーションだけしっかり覚えました。

これから使わせていただきます。

陸もしっかり満喫した後は、あれだけ行きに時間がかかったのにたった45分で東京へ。

121119 toukyou.JPG

飛行機って偉大です。

最後はもちろん・・反省会です。

121119 uchiage.JPG

終電ぎりぎりまでお付き合いいだきありがとうございました!

今回のツアーも色々ありましたが・・・。

海も陸も完璧なケアで本当にお世話になったアルケロンダイビングクラブの仲谷ご夫妻!

また行きます!見捨てないでください!

そしてなによりもこのツアーを乗り切ったゲストの皆さん!

ありがとうございました!そして本当にお疲れ様でした!

最後に一言。

ツアーは記録より記憶です(笑)

※ツアー・イベント情報   

サイパンツアー!!※満員御礼!ありがとうございます!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

年末・年始で年越しダイビング!!

2012年12月31日(月)・2013年01月01日(火)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/10/post-23.html

 

与那国ツアー!!

2013年01月18日(金)~20日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/11/post-9.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.ht

青い海に潜りたい。

暖かい水に潜りたい。

大物もマクロも両方見たい。
 
おいおい、それは無理だろうという願いを叶えてくれる、ドラえもんみたいな潮、黒潮。
hachijou.jpg
 
 
その黒潮を浴びに行ってみましょう!八丈島ツアー!
メインのナズマドはニタリ、ハンマーの大物からマクロまでをカバーするスーパーポイント。
また日本の固有種でシックな色合いが人気のユウゼンをはじめ
2012_0917yuuzenn1[1].jpg
 
フリソデエビ、キンチャクガニ、イソコンペイトウガ二、アナモリチュウコシオリエビなどの甲殻類や、
ジャパニーズピグミーシーホースや、コンシボリガイなどフォト派やマクロ派にもたまりません。
 
そんな多彩な生物を紹介してくれるガイドはアルケロンダイビングクラブの仲谷さん。
八丈島を潜りこんでいて、丁寧なガイドに定評があるすばらしいガイドさんです。
 
アフターダイブは温泉や島焼酎で宴会です!
そんな八丈島ツアーのスケジュールです。
 
日  時   平成24年 11月16日(金)・17(土)・18(日)
 
集合場所   東京竹芝桟橋交番前  JR京浜東北線・山の手線 浜松町から徒歩10分
                         JR新橋駅からユリカモメに乗って竹芝駅下車
 
集合時間   16日 PM 2130までにお集まりください(出港はPM 2230の予定です)
 
料  金   ¥79800(宿泊代、食事(朝1、昼2、夕1)、4DIVE、施設使用料、往復船代)
 
     ご予約いただきましても、以下のキャンセル料をお支払いいただければいつでもご予約をキャンセルする      ことができます。
 
出発日当日の2週間前から7日前まで:30%(¥23940)
出発日当日の6日前から2日前まで:50%(¥39900)
出発日前日、当日:100%(¥79800)
また天候、海況不良による中止は、ツアー料金全額返金いたします。
 
※ご要望によっては、飛行機の利用も可能です。
飛行機を利用される場合の料金は担当スタッフまでお問い合わせください。
 
さあ、八丈ブルーを体感しにいきましょう!
お問い合わせ、お待ちしております!             担当 境 俊弘

台風17号そして18号が接近中の沖縄からです。

17号、18号。

だから大人しくクリリンとでも遊んでろよ・・頼むから・・。

そんな現在の海はこんな感じです。


沖縄ダイビングサービス 潜水屋のブログ
 

今日はノーアンカーのドリフトダイビング。

どこからともなく戦闘の音楽が頭の中を流れるのは気のせいではないでしょう。


 

まず1本目は運瀬

ここはワイドにまずはロウニンアジ
 

グルクンの青いカーテンを切り裂いて登場です。
沖縄ダイビングサービス 潜水屋のブログ
 



 

さらにギンガメアジもぶんぶんです。


沖縄ダイビングサービス 潜水屋のブログ
 

ウメイロモドキの群れを横目にさらなる大物を探しますが・・時間です。


 

そして2本目は紺瀬


 

名前通り紺碧の海です。

まずはホワイトチップとご挨拶。


沖縄ダイビングサービス 潜水屋のブログ
 

そして青い海をバックに広がる圧倒的な群れ。

The南国・カスミチョウチョウウオ


沖縄ダイビングサービス 潜水屋のブログ

そしてキンギョハナダイ


沖縄ダイビングサービス 潜水屋のブログ
 

ピンじゃスポットライトは当たりませんが、群れると感動すら覚えます。

一人の力は小さいかもしれないが、集まると大きなことができるんだ!

っていう話だったような、確か。

スイミーのお話を思い出します。



 


沖縄ダイビングサービス 潜水屋のブログ
 


 

そして3本目 奥武島六番

ここは大切なことを思い出させてくれました。

ええ、絶対に海をなめちゃいけないってこと。


沖縄ダイビングサービス 潜水屋のブログ
 

何本潜ろうが関係ない。
 

本気を出した時の海の力。

人間なんて所詮こんなもの。


沖縄ダイビングサービス 潜水屋のブログ
 

そんな大事なことを思い出させてくれる流れでした。

 

明日は砂辺でクールダウンです。


 

本日の写真提供はPさん、Tさんです!

ありがとうございます!


 

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年10月27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー※満員御礼ありがとうございます!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!※1名、もしくは2名の空きがあります!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

いつも沖縄ダイビングサービス 潜水屋のHPを見ていただきありがとうございます。

ニュースにも載せましたが、この度、パソコンの不具合によりinfo@okinawa-d-s.com(お問い合わせ・予約)への受信が出来かねる状況です。

ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。

早急に対応し、問題を解決させます。

その間、お手数ですがお問い合わせ、またはご予約は下記への番号へお電話でお願い致します。

098-989-5335

お手数おかけして誠に申し訳ございません。

今後とも沖縄ダイビングサービス 潜水屋をお願い致します。

 

さて!海日記スタートです!!

みなさん、こんばんは

今日は砂辺No1のビーチファンダイビングと慶良間のボートファンダイビングの2チームに別れて潜ってきました!!

 

まずはビーチ組の砂辺No1

浅場で可愛い顔を出すモンツキカエルウオ

 

ギャルメイク

 

水温も上がってきましたが・・・

まだまだいます。海の宝石たち

(写真・ゾウゲ)

(写真・レモン)

(写真・ミドリリュウグウ)

 

そして中層にはカマスの群れ

(写真・カマス)

今日は天気も良くて水面に差し込む太陽の光も綺麗!!

太陽の光が差し込むと地形も生えますよね~!!

(写真・地形)

砂辺の地形と言えばお花畑!!

(写真・珊瑚)

明るいお花畑はめっちゃ綺麗

 

続いてボート組の慶良間

1本目・野崎 2本目・ドラゴンレディ 3本目・ウチザン礁

 

野崎ではデバスズメダイを筆頭に枝サンゴと魚の群生!!

深場の砂地にはポツンとヤシャハゼ

(写真・ヤシャ)

そしてカメものんびり泳いでいました~!!

(写真・カメ)

 

ドラゴンレディではスカシ&キンメの大群

バイオレットボクサーシュリンプも元気です。

ガレ場に行くと活発的なジョーフィッシュ

(写真・ジョー)

そしてドラゴン定番のカエルアンコウ

(写真・カエル)

最後は1本目に引き続きカメも天から降ってきました!

(写真・カメ2)

太陽をバックに綺麗ですね~!!

 

最後のウチザン礁

まずはサメ

(写真・サメ)

2mぐらいのサイズで見ごたえあり!!

イソバナをバックにチャック柄が人気のクダゴンベ

(写真・クダゴンベ)

隣にはクダゴンベの幼魚もいて可愛かったぁ~!!

スカシテンジクダイの群れやフタイロハナゴイを見てから浅場へ泳いでいきます。

途中にカスミアジのハンティング!

そして根にはグッチャリの魚たち

(写真 のこぎり)

その中に混ざるロウニンアジ

今日はちょっとそっけなかった・・・・。。。

 

そして・・・今日は・・・

なんと・・・

なんとなんと・・・

なんと!!

千本記念ダイブ!!!!!です!!!!

(写真 記念)

いやぁ~~~~1000本記念って・・・桁を間違えているわけではないです!

凄い記念ですよね!!

おめでとうございます!!!!!!

これからも安全に楽しいダイビングを・・・!

 

p.s 写真をあげるようにトライしたんですが、なぜかあがらなくなりました。

さすがです。

なぜこう立て続けにトラブルが被さってくるのでしょう・・。

わかるかた、教えてください・・。

※ツアー情報

回遊魚天国の粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-15.html

癒しの渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-19.html

皆様へ

いつも沖縄ダイビングサービス 潜水屋のHPを見ていただきありがとうございます。

この度、パソコンの不具合によりinfo@okinawa-d-s.com(お問い合わせ・予約)への受信が出来かねる状況です。

ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。

早急に対応し、問題を解決させます。

その間、お手数ですがお問い合わせ、またはご予約は下記への番号へお電話でお願い致します。

098-989-5335

お手数おかけして誠に申し訳ございません。

今後とも沖縄ダイビングサービス 潜水屋をお願い致します。

 

 

ポイントカード!!

ポイントカード表.jpg

ご利用方法は以下のようになります。

 ポイントカード裏.jpg

1、沖縄ダイビングサービス 潜水屋でダイビングをされましたらログをつける際に、担当ガイドからポイントカードにサインをもらってください。

(1ダイブあたりサイン1つ 1サイン=1ポイントになります)

2、ポイントがたまりましたら、そのポイント数に該当する景品を交換アイテムリストから選びます。

3、品切れの有無等の確認がとれ、問題がなければ直接アイテムをお渡しします。

 

▼ご利用例

例えば20ポイントたまったら・・・                                                            10ポイントに該当する商品2つと交換 or 20ポイントに該当する商品と交換

どちらでもOK!

 

▼注意点

ご利用いただけるのはご本人のみです。代理の方、もしくは共同でのご利用はお断りさせていただきます。

商品引き換え時期はご利用期間と同じになりますので、期限切れにはご注意ください。

 

▼有効期限

ポイントカードが発生した時点から1年間となります。                                    期限を過ぎますと、ポイントは無効になります。

予めご了承ください。

 

▼交換アイテムリスト

06P:空港お土産ランキングNO.1  沖縄といったら・・紅イモタルトプレゼント

10P:ダイビングフィーから¥1,000-割引きプレゼント

16P:緊急フロートプレゼント

20P:1オプションダイビングプレゼント

※上記は有効期限が2014年以降からの交換アイテムです。                                      ※有効期限が2013年以前のポイントカードは以前の交換アイテムが適用されます。

その他、各商品の詳細等不備不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください!

お待ちしております!

 

料金改定のお知らせ

お客様各位

 

拝啓

平素より、沖縄ダイビングサービス 潜水屋をご利用くださいまして誠にありがとうございます。

2012年02月02日にもお知らせしましたが、再度お知らせさせていただきます。

 

すでにご承知のことと存じますが、原油価格の高騰を受け乗船の値上げがございました。価格維持に努力してまいりましたが、難しい状況となってきております。

 

つきましては、誠に不本意ではございますが、2012年04月01日よりボートファンダイビング代の料金改定をさせていただくことになりました。

何卒ご理解の上、今後とも弊社サービスをご愛顧いただきますようお願い申し上げます。

 

対象商品、および価格

2ボート(慶良間・チービシ・真栄田岬・万座) 一般:¥14,700- メンバー:¥13,650-

 

価格改定の実施時期

2012年04月01日より

みなさん、こんばんは。

今回の地震で沖縄にも津波警報・注意報が出ておりましたが今のところ大きな被害は聞いておりません。

そして津波警報・注意報が解除されました。

P1110903.JPG

穏やかな海が戻ってきました。

心配して頂いた皆様ありがとうございました。

 

ちょっとした独り言ですが・・

地震・津波災害というと僕には数年前のスマトラ沖地震、そして津波が思い出されます。

なぜかというとちょうどその時、僕自身がタイ・プーケットで生活をしていたからです。

 

その時に感じたことですが・・・

立ち止まらないこと。色々な意味で・・・ですが。

 

こういう時に自分の無力さを痛感してマイナスな気持ちになる人もいるかもしれませんが・・・

そんなことはありません。大なり小なりやれることがあったりします。

例えばニュースでよく言われるのが節電など・・・

これから募金とか毛布やその他・衣類なんかの寄付もあると思います。それに備えるなど・・・

1つ1つコツコツと。それが大きな力になって助けになることも多いですよね。他にも色々あると思います。

僕も微力ながら自分に出来ることをコツコツとやっていきたいと思います。


 

東北地方太平洋沖地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に行方不明の方々の一刻も早い無事の確認、そして被害が最小限にすむことを心から祈っています。

 

沖縄ダイビングサービス 潜水屋 小島 純

明けましておめでとうございます。

旧年は大変、お世話になりました。

今年も沖縄ダイビングサービス 潜水屋を

よろしくお願い致します。

 

2011年ですね!

皆さんは年越しをどこでお過ごしになりましたか?

潜水屋は・・・・・「海」です(笑)

P1010094.JPG

そう!!年越しダイビング!!

海の中でカウントダウン。

5・4・3・2・1・・・・

明けましておめでとーーーーーー!!

今年もよろしくーーーーー!!

ってやってきました。

P1010103.JPG

いやぁ~~~~最初は重い腰でしたが・・・楽しかったですね!!!

やってみると面白いもんですよ(笑)

そして年越しダイビングの後は沖縄そば!

年越したそば・・・ですかね!?

 

そして2011年01月01日 日中のダイビングは本島南部

1本目は水源地 2本目は奥武島アウトリーフ 3本目は大度

 P1010127.JPG

目が可愛い

 

P1010587.JPG

寒天(笑)

 

P1010588.JPG

パンダ模様

 

P1010626.JPG

仲良し

 

そして・・・・

P1010146.JPG

初めて海の中で年賀状をいただきました(笑)

 

本日2011年01月01日 元旦

元旦生まれのめでたいダイバーもいましたぁ~~~~!!

P1010119.JPG

お誕生日おめでとうございます!!

 

ダイビングが終わった後はみんなで初詣

P1010568.JPG

願い事はしましたか?

その願いが叶うように2011を過ごしましょうね!!

 

潜水屋に帰ってログつけの時に・・・・

P1010572.JPG

サプライズ・ケーキ

♪はっぴばーすでぇ~ とぅ~ ゆ~♪

改めておめでとうございます!!

 

明日は慶良間に行ってくれ・・・・・。

 

※ツアー情報

与那国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2010/10/post-14.html

  

モルディブツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2010/09/post-12.html

 

 

 

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。