沖縄(慶良間・本島)でダイビングするなら潜水屋!体験ダイビングやオープンウォーター講習、ファンダイブ、ツアーなど何でもやります!
冬のあったかグッズそろえました!
https://www.okinawa-d-s.com/2013/12/post-59.html
最近、なにやらとっても北風が吹き荒れている沖縄本島。
本日の波高5m~6m。
おおおー・・・・まじですか。
ということで慶良間便は当然全便欠航になりまして、そんな時のレッドビーチです!
レッドビーチは更衣室、温水シャワーが完備してあります。
特に温水シャワーは2本目、3本目につながる唯一の蜘蛛の糸。
あとは、生物を探すのみです。
まずは冬といえばウミウシ。
外見どおりのトゲトゲウミウシ

バルスより強力な呪文なんじゃないかなと思われるクロモド―リス・プレキオ―サ

どこを目指しているのか、マダライロウミウシ

本日の最多登場、もはや見向きもされなくなったムカデミノウミウシ

名前はとっても素敵、ホシゾラウミウシなどなどです。

しかし、ウミウシは好き嫌いが激しいわけで。
いや、カラフルなナメクジにしかみえないんですけど・・という方にもちゃんとあります。
このままいつまでもいてほしい幼魚達

ただひたすら優雅に漂う、神々の遊び系

スケルトンな中に自己主張もちゃんともっている甲殻類

チラリズム、ギンポ類

擬態上手なイカ、タコなど・・。

ちょっと潜っただけで、さまざまな種類の生物と出会えました。
いやー、ここを潜りこんでいったら、きっとレアな生物をGETできそうな気配です。
しかし、ちょっと考えたらそんなに毎日船がでないくらい荒れたらもう・・ね・・。
ということで明日は午後から波が落ち着いてきそうなので、全員午後便でボートに乗り込みます!
本日の写真提供者はSさんです!ありがとうございました!
※ツアー・イベント情報
年末・年始で年越しナイトダイビングツアー!!
https://www.okinawa-d-s.com/2013/10/post-42.html
