沖縄(慶良間・本島)でダイビングするなら潜水屋!体験ダイビングやオープンウォーター講習、ファンダイブ、ツアーなど何でもやります!
みなさん、こんにちは
今日はバレンタインデェイ!
って言っても全くもってお昼ご飯ぐらいまで忘れていましたけど・・・
ま、なんとなく今日がそういう日だったからタイトルにつけただけで、これからの本文とは全く関係ありません(笑)
・・・と一番最後まで書いてやっぱりタイトルを変更しようと思って「ハッピーバレンタイン」はやめました。
天気が良くベタ凪
絶好のダイビング日和!
まずは野崎
この時期ならではのウミウシからスタート
コモンウミウシにコールマンウミウシ。そして

ルージュミノウミウシ
ウミウシ好きな方々はこの時期、良いですよ~!
メインのサンゴの群生へ行くとまたまたこの時期ならではの

コブシメ
求愛や産卵の季節ですからね~!運がいいとオス通しの壮絶なバトルや愛が見られます!
他にもスズメダイ各種の群れ
そして今日はハナゴイの群れがより一層際立って見られました~!!
他にもテングカワハギ・ファミリー

2本目は唐馬No2
砂地に出てからガーデンイール

そして深場へ行くとカエルアンコウの黒色とオレンジ色
黒は写真にすると立体感が出しずらく、なかなか良い写真になrませんが・・・
オレンジは可愛いですね!

沖縄ではカエルアンコウも冬ならではです!
砂地に戻り探しているとオオエラキヌハダウミウシ
そして頭上にはタイマイ 唐馬No2でカメは珍しい!
そして船近くのサンゴの間にはコブシメの卵

元気な子供が産まれてきて弱肉強食の世界を生き抜いてほしいですね!
最後はウチザン礁
気持ちの良い世界が広がります!
深場の根に到着してオキナワサンゴアマダイ
綺麗なフタイロハナゴイ
どちらも深場の魚たち
そしていつも元気なハナヒゲウツボ

浅場に戻って最近、寝床としてお気に入りになったのでしょう

そして根にはいつも通り魚がごっちゃり

最後は沖へ出して終了
楽しいダイビングでした!
そして冬はこれだけでは終わらない・・・
帰りの船で・・・

見送ってくれているような・・・

クジラ!!
が見ることが出来ました~。
これが冬ならではの醍醐味ですね!!
明日は・・・
潜水屋・おきなわマラソン!
頑張ってフルマラソン完走目指して走ってきま~す
日本一早い花火大会をセレブに鑑賞!&潜水屋5周年記念!
https://www.okinawa-d-s.com/2015/01/52015.html
2月は久米島に行こう!
