沖縄(慶良間・本島)でダイビングするなら潜水屋!体験ダイビングやオープンウォーター講習、ファンダイブ、ツアーなど何でもやります!
2015年12月2日~7日までタイ・スミランクルーズに行ってきました!
そのご報告を。

今回はピンポイントの日程で、ビッグブルーさんのハレルヤ号にお世話になりました!
各部屋にトイレ・シャワー完備という僕が以前タイにいた時には考えられない快適な船でした。
1日のスケジュールはとてもシンプル。
ダイビング → 朝食、ダイビング → 昼食、ダイビング → おやつ、ダイビング → 夕食。
疲れたら → 寝る,飲む。
おいしい家畜の作り方みたいですが・・・そんな素敵な生活を堪能してきました。
ダイビング初日はスミラン諸島で4本!

マレー語でスミランは数字の9という意味で、9つの島があり、
東側はサンゴが綺麗で西側はダイナミックな地形が広がり、色々なバリエーションのダイビングが楽しめます。
ダイビングの合間には島への上陸も敢行。

落ちそうに見える岩のふもとまで登ると絵葉書のような絶景が目の前に広がります。
また日本では見られないインド洋の固有種もごろごろ。
ヤノダテハゼのインド洋Vr オーロラパートナーゴビー

フタスジリュウキュウスズメダイ・・ではない、尾が白いインド洋Vrのインディアンダッシラス

これも固有種、アンダマンジョーフィッシュ

などなど、ここでは紹介しきれないほど沢山の種類が見られました。
また沖縄で見慣れたタイマイ君や

レオパードシャークにも会う事ができました。
2日目はスミラン諸島を北上し、koh bon、Koh tachai

もうなにがなんだかわからないくらい魚が群れています。

戦闘モード全開でこちらもアドレナリンがどくどくです。

ナポレオンも特大サイズです!
イエローバックフュージュラーの密度も濃くなってきました!

そして3日目はメインのRichelieu rock!
広い外洋にぽつんとあるクロワッサン状の岩ですが、ここら辺の魚たちが全部ここに集まっているんじゃ・・。
密度が半端じゃありません。

360℃魚に囲まれるっていう信じがたい魚影です。

群れに突っ込んでシャーって割る。そんな夢もここなら叶います。

中層には光物も。

ピックハンドルバラクーダは相変わらず秩序のない群れをなしてました。

もちろん、小物も充実です。
トラの尻尾のようなタイガーテールシーホース

はい。
本当に素晴らしい海です。
そしてこんな海で200本記念を迎えられたSさん、おめでとうございましたー!!
そして無事終了できたのも、皆様のお蔭です!!
ご参加ありがとうございました!!
ん?大物の写真がない?
ええ、来年も行きますよ!!
冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!
www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html
2月は久米島に行こう!!
www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html
流氷ダイビングツアー!!
www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html
マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!
