沖縄(慶良間・本島)でダイビングするなら潜水屋!体験ダイビングやオープンウォーター講習、ファンダイブ、ツアーなど何でもやります!
この度2月22日~24日の連休を利用して、久米島ツアーに行ってきました!
小物からワイドまでオールマイティーな海なうえ、冬になるとクジラ、ハンマー、マンタチャンスとさらに熱くなる理由から、かれこれ6回目くらいになるでしょうか?
ただ前回が風の切り替わるタイミングに当たりまして、その旅の記憶は静かにリセットしました。
そのリベンジに付き合っていただきつつ、初久米島のゲスト様も交えて挑戦です。
ということで、到着したタイミングは南風ですが弱い!!
と思ったらまた北から前線が降りてきて・・いやいやいや、やめて。本当にそういうのやめて。
利用させていただいたショップ様はJIC久米島さん。
前回のこともあり、意向を組んでくれまして1本目からギャンブルポイント 「トンバラ」へ。

ここはギャンブルポイントです。

そう、ギャンブルっていうのはこういうことなんですよ。

Nさんだけが足元を最後まで見てくれましたね。

そして中層の夢を追い求めていたK姉さんの作品
諦めて小物に走った我々を見下ろす視点でとった一点

「みろ、人がゴミのようだ」
2本目のマンタステーションも空振りです。
上がるころにはしっかりと北風になり、リセットしたはずの記憶なのか現実なのか、境界がぼんやりとしてきました。
もうこうなったら久米島は常に風が吹き荒れる竜の巣の中にあるという設定にして・・
とりあえずいつもなら忘れる食事風景の写真もしっかり抑えてもらうことに。

食われてもぴくぴく動くクルマエビ

そして新鮮な刺身

夜光貝もなかなか美味しかった。

そして、これが一番のヒット。
生もずくをざるそばみたいにゴマダレにつけて食べるのですが、おいしかったのでお勧めです!!
そして2日目
しっかりとして北風の中、もちろん南側のポイントへ行きます。
1本目 洞窟前 2本目 キャニオン

もう自分の墓標掘ってもらおうかというくらいです。
「地形は裏切らない」
アーチの前にはかわいいジョーフィッシュもおりました。

そして昼ごはんを食べながらラスト3本目のポイントを相談。
複数の候補からみんなが納得して選んだ親子岩。
せめて爪痕は残して帰りたいと眺めているとK妹さんの挙動が不審。
ん?
おお・・・ラピュタきてますけど!

第一発見者のK妹さんの後日談
「みんなに教えても伝わらなくて、私だけに見えてる妖精かなにかと不安になりました。」
後は全員が見れればOK!!
鈴を鳴らしながら、振り返るとNさんがやはり最後まで足元を見てます。
どんどん近づいてくるマンタ
![200225 aori].jpg](https://www.okinawa-d-s.com/pic/200225%20aori%5D.jpg)
そして空気を読んで降りてきてくれるマンタ

なかなかの時間があったので、出遅れたNさんも間に合いました!
これはきっと戸田さんのファインプレイがあったからだと。

これが証拠写真です。
つかまれているのは出遅れたNさんではなく、先頭を走っていたOさんです。
つかまれていたOさんの後日談
「私が行きたかったのはそっちじゃなかったの。」
きっと戸田さんのパワーディフェンスがなければ、フリーな状態で直線的ドリブルからタイガーショットをぶち込まれていたことでしょう。

お蔭でダイビング後にも、捕食マンタをシュノーケルでも楽しむこともできました。
アドレナリンで寒さを忘れることができましたね。
ということで、色々ございましたが・・。
やはり最後まであきらめてはいけませんということを改めて思わされたツアーになりました。

写真提供者は参加されたゲスト様です!
ご参加いただきまして、ありがとうございました!!
本当、楽しかったです!
また沖縄でもお待ちしておりますよー!!
そしてお世話になったJIC久米島の皆様、本当にありがとうございました!!
沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!
ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪
ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!
ホエールスイム!!
www.okinawa-d-s.com/2019/09/23.html
冬季限定 ダイビングライセンス講習
特別キャンペーン!!
www.okinawa-d-s.com/2019/11/post-247.html
水曜日 爆安割引ドリームキャンペーン!!
www.okinawa-d-s.com/2019/08/11-1.html
琉球海炎祭2020!!
www.okinawa-d-s.com/2019/09/20199.html
粟国遠征!!
