「渡名喜」と一致するもの

みなさん、こんばんは

夏のような日差しで穏やかな海。

コンディションとしては最高です!!

そんななか、オープンウォーター講習・認定をケラマで潜ってきました!!

①黒島北 ②七番岬 ③自津留

・気温:26℃・水温:23℃・透明度:20~25m

黒島北では寝ているホワイトチップ、後光が射していたタイマイ、ヤッコエイもユラユラ目の前を通過していきました!

七番岬ではコブシメが求愛に産卵に大忙し!

最後の自津留ではグルクンやハナダイ、キホシスズメダイの群れを見て、初ファンダイビングを楽しみましたね!

1904071.jpg

カメにサメに季節もののコブシメまで見られて楽しいダイビングでしたね!

そして認定おめでとうございます!!また一緒に潜りましょう。

 

次は午後・チービシ体験ダイビング

1904072.JPG

①ナガンヌ北 ②神山ラビリンス

真っ白い砂地に癒されたり

1904073.JPG

カメと出会え、一緒に写真を撮ったり

1904074.JPG

楽しいダイビングが出来て良かったですね!!

今度はライセンス講習へ是非

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

冬季限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/post-247.html

 

春のアドバンスへステップアップ講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/12/post-393.html

 

琉球海炎祭2019&潜水屋09周年!!

www.okinawa-d-s.com/2019/02/20199.html

 

粟国遠征!!&06月01日限定粟国&渡名喜4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-192.html

昨日の雨から一転、今日は快晴!

気温もグングンあがって26℃まで上昇です!!

そんな中、OW講習を2チームで行ってきました!

・気温:26℃・水温:23℃・透明度:2m

190406 ow2.jpeg

190406 ow1.jpg

ライセンスを取得するためにはダイビングを楽しむために必ず使う基本的なテクニックの習得をはじめ、水中で困ったり問題が起きないようにするためのテクニック、万が一なにか問題が起きたときに備えた確実に対処するためのテクニックなど色々やるべきことが盛りだくさん。

その分大変なこともありますが、やり遂げたからこその達成感です!

今日は一日、お疲れ様でした。

明日はケラマで海洋実習です!

今日習得したスキルを活かして、安全にそして楽しんでいきましょうー!!

そして別チームは体験ダイビングも楽しんできます!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

冬季限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/post-247.html

 

春のアドバンスへステップアップ講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/12/post-393.html

 

琉球海炎祭2019&潜水屋09周年!!

www.okinawa-d-s.com/2019/02/20199.html

 

粟国遠征!!&06月01日限定粟国&渡名喜4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-192.html

みなさん、こんばんは

新年号が決まったり、新生活がスタートしたりと色々なことをスタートするイメージが強い4月

今日からスタートのオープンウォーター講習生が5名!

新しいことにチャレンジして趣味と友人の幅を広げてみましょう!

ということで到着後の学科講習

11時着と14時着で微妙に間が空いてしまったので2チームに

190405 ow1.jpg

店舗移転したわけではありません。。。

190405 ow2.jpg

微妙にかぶり、テストをやっているときに隣で学科の説明をしているという、おかしな現象が生まれるので・・・他店をお借りしました。

MのSさん!ありがとうございます!

冷蔵庫に場所代を入れて置いたので、是非飲んでください(笑

 

もう1チームは潜水屋で。

190405 ow3.jpg

明日は全員でオープンウォーター海・初日!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

冬季限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/post-247.html

 

春のアドバンスへステップアップ講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/12/post-393.html

 

琉球海炎祭2019&潜水屋09周年!!

www.okinawa-d-s.com/2019/02/20199.html

 

粟国遠征!!&06月01日限定粟国&渡名喜4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-192.html

みなさん、こんにちは

3月も明日で終わり、新しい年号が発表になりますね。

最近、よくテレビやその他各方面で「平成最後の~」ってよく聞きます。

何かにつけてイベントっぽくする風習は日本の良いところだと思います(笑

 

さて、今日はケラマ

・気温:25℃・水温:23℃・透明度:25~m

太陽もでて気温もあがりポカポカ陽気

午前中はまだ北側のポイントにも入れたので黒島北

まずはオーバーハングに安定のホワイトチップ

1903301.jpg

ゆっくり壁沿いを泳いでいるとハナビラウツボ

昨日、シモフリタナバタウオを紹介したので、せっかくだから・・・

1903302.jpg

よく見ると目が可愛いですね!

他にもモンジャウミウシ

1903303.jpg

1903304.jpg

キイロウミウシ

水路出口沿いに

1903305.jpg

可愛いですね!

 

2本目は唐馬No2

ユラユラ揺れるガーデンイールを見たり、岩影でユラユラ揺れるハダカハオコゼ

1903306.jpg

カクレクマノミのイソギンチャクにはニセアカホシカクレエビ

1903307.jpg

隣にはワモンダコが体の色を一生懸命化えて威嚇していました。

真っ白い砂地やサンゴの群生、そこに群れるデバスズメダイに癒され終了。

 

最後は大曽根

カシワハナダイが群れて求愛活動に一生懸命!

この時期の見どころの1つですね。

他にもミドリリュウグウウミウシやミゾレウミウシ

1903308.jpg

そして可愛いサイズのクマノミ

1903309.jpg

普段はスルーされるノーマルクマノミもこのサイズならゆっくり見守りたいです!

写真提供はMさん!Sさん!ありがとうございます!

明日はケラマでファンダイビング

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 

 

冬季限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/post-247.html

 

春のアドバンスへステップアップ講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/12/post-393.html

 

琉球海炎祭2019&潜水屋09周年!!

www.okinawa-d-s.com/2019/02/20199.html

 

粟国遠征!!&06月01日限定粟国&渡名喜4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-192.html

ついさきほど、前線が通過していき雨が降りましたが・・

現在、気持ちの良い晴れが広がっている沖縄です。

そんな中、慶良間にファンダイブ!そしてOW講習3日目を行ってきました!

・気温:25℃・水温:23℃・透明度:20m

1本目は黒島北

このポイントが増えてくると冬の終わりを感じますね!

ホワイトチップは相変わらず同じところに。

ワイドだけではなく、小物もいけるこのポイント

ウミウシカクレエビや

190329 ebi.jpg

モンツキカエルウオなど。

190329 montuki.jpg

2本目は風が吹いてきたので六番岬

昔、壁画に書かれていたカメはこんな感じじゃなかったたでしょうか?

190329 shimofuri.jpg

ラストはカミグスク

190329 ana.jpg

裏切らない地形と風景

1900329 shida.jpg

こちらでも春の訪れを感じました。

190329 amami.jpg

本日の写真提供者はMさん、Sさんです!

ありがとうございます!!

一方のOW講習、3日目。

190329 ow.jpg

集大成です!全てのスキルをこなし、ラストはバディダイブ。

初日の器材セッティングの練習をするときに日傘をさされた時にはどうなることかと思いましたが・・

皆さん、この3日間でたくましくなりましたねー!

190329 ow2.jpg

また遊びに来てください!!

お待ちしております!!

明日はケラマでファンダイブです。

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 
 

沖縄・那覇最安値!!潜水屋をお試しキャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-389.html

 

冬季限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/post-247.html

 

春のアドバンスへステップアップ講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/12/post-393.html

 

琉球海炎祭2019&潜水屋09周年!!

www.okinawa-d-s.com/2019/02/20199.html

 

粟国遠征!!&06月01日限定粟国&渡名喜4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-192.html

寒くなったり暖かくなったりを繰り返しながらも、季節は着実に春へ。

東京では桜も咲いたみたいですもんね。

ということでOW講習 2日目

まずは学科講習→テストです。

・気温:26℃・水温:22℃・透明度:2m

190328 ow.jpg

皆様、母国語ではない日本語のテストにも関わらず一発合格です。

素晴らしい!!

そして、午後からは引き続き那覇シーサイドパークで基礎特訓。

190328 ow1.jpg

ようやく中性浮力の感覚もつかめてきたかなと思います。

昨日からの1日でよくぞここまで・・。

なんとかゴールは見えてきたので、明日も頑張りましょう!

そしてもう1チームはケラマでファンダイブです!

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 
 

沖縄・那覇最安値!!潜水屋をお試しキャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-389.html

 

冬季限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/post-247.html

 

春のアドバンスへステップアップ講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/12/post-393.html

 

琉球海炎祭2019&潜水屋09周年!!

www.okinawa-d-s.com/2019/02/20199.html

 

粟国遠征!!&06月01日限定粟国&渡名喜4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-192.html

みなさん、こんばんは

今日はタイトル通りの講習Day!

本日、ケラマで認定ダイビングチームと那覇シーサイドパークで講習・初日チーム

まずはケラマから

・気温:23℃・水温:23℃・透明度:15~20m

①野崎 ②カメ吉

1903271.jpg

笑いありの楽しい講習も無事に終わりました!

家族でダイビング!素晴らしい!

1903272.jpg

認定おめでとうございます!!

またお待ちしています。

 

続いて講習・初日

まずはショップでクラスルーム

1903273.jpg

午後から那覇シーサイドパークでダイビング

1903274.jpg

初めての水中呼吸や手で触れられる近さの魚

楽しみながら覚えて下さいねー!!

明日も午前・クラスルーム 午後・ダイビングでオープンウォーター講習・2日目

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 
 

沖縄・那覇最安値!!潜水屋をお試しキャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-389.html

 

冬季限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/post-247.html

 

春のアドバンスへステップアップ講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/12/post-393.html

 

琉球海炎祭2019&潜水屋09周年!!

www.okinawa-d-s.com/2019/02/20199.html

 

粟国遠征!!&06月01日限定粟国&渡名喜4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-192.html

昨日は前線通過にぶち当たり、突風と雨と波に心が折れかけました。

が・・・本日復活です。

太陽って偉大。

・気温:21℃・水温:22℃・透明度:20m

そんな中、初めてご来店いただいたゲスト様とケラマへファンダイブ!

ただまだ昨日の余韻が残っており、1本目は神山ラビリンスで準備運動。

エントリー直後にコブシメ発見。

190326 koushime.JPG

遊んで戻ってきても、まだ同じ場所におりました。

そしてサンゴの上ではかわいいテングカワハギなど。

190326 tengu.JPG

地形も堪能です。

2本目は前島に移動し、サンチン

浅場はスズメダイ各種、苦しい時のカンザシヤドカリなど。

190326 kanzahi.JPG

と思ったら、こんな素晴らしい景色がございました。

190326 sanchin.JPG

いやー、いい密度でした。

そしてラストは運瀬でドリフトダイビング!

クジラの声を聞きながら、グルクンの群れに巻かれてきましたー!

また、遊びに来てくださいねー!!

一方のOW講習チームは2日目

那覇シーサイドパークで限定水域講習です。

190326 ow.jpg

いやー、本当に晴れて良かったですね。

明日も暖かくなりそうなので、慶良間で海洋実習楽しんできてください!

そして別のOW講習もスタートします!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 
 

沖縄・那覇最安値!!潜水屋をお試しキャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-389.html

 

冬季限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/post-247.html

 

春のアドバンスへステップアップ講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/12/post-393.html

 

琉球海炎祭2019&潜水屋09周年!!

www.okinawa-d-s.com/2019/02/20199.html

 

粟国遠征!!&06月01日限定粟国&渡名喜4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-192.html

 

みなさん、こんばんは

最近は風向きがコロコロ変わります。で、天気もコロコロ変わります。

んーさすが季節の変わり目。

今日も午前中は少しの晴れ間も見えましたが、夕方にバケツをひっくり返したようなドシャ降り・・・

それにともない風向きが変わる。。。

明日は晴れるようです!

期待しましょう。

その前に今日は到着後からオープンウォーター講習・初日

学科を全て終わり、テストも無事に終了。

明日の海の前にセッティングと器材の使い方をレクチャー

1903251.jpg

ファミリーでの参加。

春休みですね~。

明日の海を楽しく乗り切りましょう!

 

もう1チームも午後からチービシでファンダイビング

・気温:23℃・水温:23℃・透明度:15~20m

ナガンヌ北×2

レモンウミウシやセナキルリスズメダイ、幼魚などなど

アオウミガメが目立ちました!

1903252.jpg

4~5匹ぐらいのアオウミガメに出会えましたー!!

1903253.jpg

明日はケラマファンダイビングチームとオープンウォーター講習・2日目

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 
 

沖縄・那覇最安値!!潜水屋をお試しキャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-389.html

 

冬季限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/post-247.html

 

春のアドバンスへステップアップ講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/12/post-393.html

 

琉球海炎祭2019&潜水屋09周年!!

www.okinawa-d-s.com/2019/02/20199.html

 

粟国遠征!!&06月01日限定粟国&渡名喜4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-192.html

みなさん、こんばんは

なかなかグッと気温が落ちたこの飛び石三連休

この季節はコロコロ変わりますね。

昨夜から北風が強くなり、グッと寒くなり冬を思い出しました。

明日からは南風ですね。

今日が最後の冬だと思いたい。

そんな今日はビーチ希望の体験ダイビング

砂辺・・・はもちろんNGで・・・

那覇シーサイドパーク

1903241.JPG

ちょっと透明度が落ちますが・・・

1903242.jpg

クマノミがいたり、スズメダイが近寄ってきたり、ソフトコーラルの群生が綺麗だったり、意外と体験ダイバーには受けが良いです!

 

ケラマは体験ダイビングチームとファンダイビングチーム

まずは体験ダイビング

1903243.jpg

地形も楽しめ、カメにも出会え、魚の大群にも囲まれて3本共楽しい体験ダイビングでしたね!!

またお待ちしています!!

最後にケラマ・ファンダイビングチーム

・気温:19℃・水温:22℃・透明度:15~25m

1本目はムカラク島

水路やダイナミックな岩々

沖へ行くとホソカマスの小群れやホワイトチップ

キビナゴか多くキラキラと綺麗!!

小物ではツユベラの幼魚やシモフリカメサンウミウシ

1903244.jpg

 

2本目は唐馬No1

レモンウミウシやクロスジリュウグウウミウシ

砂地にはガーデンイール

1903245.jpg

深場の根に着くとケラマハナダイが求愛活動春ですね~。

他にもハダカハオコゼ

1903246.jpg

 

最後はアリガー南

カクレクマノミに

1903247.jpg

カメ三昧でした!!

アオウミガメが3~4匹、タイマイが2~3匹

1903248.jpg

水面近くのクラゲを捕食していました。

グルクンも固まって群れてくれて囲まれるなど、なかなかテンションが上がる光景でした!

明日はオープンウォーター講習・初日と午後チービシファンダイビング

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 
 

沖縄・那覇最安値!!潜水屋をお試しキャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-389.html

 

冬季限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/10/post-247.html

 

春のアドバンスへステップアップ講習!半額キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2018/12/post-393.html

 

琉球海炎祭2019&潜水屋09周年!!

www.okinawa-d-s.com/2019/02/20199.html

 

粟国遠征!!&06月01日限定粟国&渡名喜4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-192.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。