「渡名喜」と一致するもの

みなさん、こんばんは

もうきました

この台風ってやつ

どーすればいいですか

えてください!

冒頭から不満をぶちまけてすみません。

1810033.jpg

ともやっぱり思っていません(笑

しかも週末に2連続だと~。

1810034.jpg

クールポコ状態。。。

しかも935hPaですって・・・

1810035.jpg

えぇ・・・なかなか衝撃的な1シーンでした。。。

こっから3回も変身すればこうもなりますよね。。。ベジータさん

1810036.jpg

分かるよ~。週末2週連続でしかも、今週は3連休だからね。

 

これが最後だと信じたい。。。

いやぁ~

1810037.png

って素晴らしい!これを機に忘れないようにしようと思います。

 

さて、そろそろ真面目に

1810031.jpg

昨日、急遽、到着後で学科をスタートさせ日程の変更をしたオープンウォーター講習

無事に本日の朝一で学科が終了です。

で、那覇シーサイドパーク

1810032.jpg

・気温:27℃ ・水温:25℃ ・透明度:1m

沖縄でこれより良く無い状況はきっとありません。

あと明日の1日。走り抜けましょう!

ということで明日はオープンウォーター講習認定

 

渡名喜遠征!!日程追加!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-140.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/08/post-93.html

 

タイ!スミランクルーズ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/09/post-381.html

久々にまともに台風が当たったような気がします。

なかなかの被害をだした台風24号、皆様は大丈夫でしたでしょうか?

そんな中、次の台風25号が迫ってきております。

・・・・・・。

負けないこと、投げ出さないこと、逃げ出さないこと、信じ抜くこと。

ダメになりそうな時、それが一番大事。

 

はい。最後まであがきましょう。

ということで、小さいなことからコツコツと。お手伝いで慶良間へ。

・気温:29℃ ・水温:26℃ ・透明度:10m

1810021.jpg

船の上で風を受けると、確実に季節は進んでいるなーと感じられます。

ええ、秋ですねー。

①アリガーケーブル ②唐馬No.2 ③大曾根

やはり台風明け、水温がきゅっと引きしまり26℃に。

そして、水底は見えますがまだまだ白く濁っております

それでも体験ダイバーは無事2本ダイビング!次はぜひコンディションの良い時にぜひ。

そして一方の午後から半日体験ダイビングin チービシチーム!

181002 m.jpeg

①ナガンヌ南 ②ナガンヌ南

・気温:29℃ ・水温:27℃ ・透明度:5m

こちらも透明度は残念な感じですが・・・。

入ってしまえば、穏やかな水中世界。

さあ、明日の予報は

181002 taifoo.gif

午後から波が5mまで上がってくる予報です。

ということでファンダイブはキャンセルに。

もうこうなったら早目に抜けてもらって3連休をなんとかやらせてください。

それくらいよくないですか?

ダメですか?

といことで明日はOW講習です。

渡名喜遠征!!日程追加!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-140.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/08/post-93.html

 

タイ!スミランクルーズ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/09/post-381.html

みなさん、こんにちは

台風24号・・・いやぁ久々にすごかった。。。

日本を縦断していっているようですが、皆さんのご無事をお祈りします!

さて、SNS系で色々な方々が台風の様子をアップしているので・・・もううちはいいかな!?と。

 

なので、9月。海況が最高だった時の思いっきり内輪ネタのことを。

思いっきり内輪ネタです。せっかく初めてここを訪れて頂いた方は本当にすみません。

 

こんな日もありました・・・

1810011.JPG

天気も良く、海況も素晴らしい。

そんな日にドローンを持って乗船したお客様が1名。

 

船長が言いました。

「普段、絶対に船から飛ばなそうな人があえて飛んで撮ろう!」

・・・

・・・・

・・・・・

・・・・・・

1810013.JPG

まぁ筆頭ですよね。。。2人とも40ですよ。。。良いおッサンですよ。。。

 

 

こんな感じで普段、飛ばないアラフォーメンバー

1810012.JPG

飛んでみました!

・・・

10年ぶりぐらいに飛びましたが、なかなか楽しいですね(笑

 

で、40歳同級生3人で飛んでみました。

1810014.JPG

「飛び出せ青春」

「ケラ★マ白書」

「終わらない夏」

「いくつになっても青春」

「SEISYUN!」

・・・あえて昭和感のタイトルをランアップしてみましたが・・・

まだ他にもありますか??

 

で・・・

天才がいました。

ここから2枚の写真ですが、彼はです。

なんの演技もポーズも全くやっていません。

あくまでだということを理解したうえで見て頂きたい。

イントラなのに・・・

なんかこう、イントラらしい飛び方ってあるじゃないですか・・・

 

 

 

 

きっと「ノンストップ」からオファーが来るはずです。。。

1810015.JPG

 

綱渡り。。。なぜ足を閉じる。。。

1810016.JPG

 

今度、船で彼を見かけたらリクエストしてみてください(笑

 

くだらない海日記にお付き合いいただきありがとうございました!!

 

とりあえず潜水屋スタッフ、ショップともに無事でした。

今度は台風25号・・・

_| ̄|○

1810017.jpg

明日はケラマで体験ダイビング同行ファンダイバーと到着後ファンダイビング

また天気図とにらめっこの日々です。

 

渡名喜遠征!!日程追加!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-140.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/08/post-93.html

 

タイ!スミランクルーズ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/09/post-381.html

みなさん、こんばんは

いやぁ・・・

1809260.jpg

本日にて2018年09月の営業を終了します。

24号さんが明日、明後日で停滞気味に沖縄本島に近づいてきます。

29日(土)の朝に強風域にかかり30日(日)の昼ぐらいに抜けていきます。

ということで・・・

さようなら9月

。。。_| ̄|○

2018年9月最後の海日記

まずは那覇シーサイドパークでオープンウォーター認定

1809261.jpg

・気温:31℃ ・水温:28℃ ・透明度:1~3m

今度は是非!コンディションが良い時に美ら海のケラマへファンダイビングで行きましょう!

1809262.jpg

認定おめでとうございます!!

 

次は体験ダイビングINミステリーツアー

1809263.JPG

参加していただいた勇者はこのお二人

わかる人はわかるこの景色

ミステリーツアーの行先は・・・

①砂辺浄水所前 ②砂辺No1 ③イナンビシ

・気温:31℃ ・水温:28℃ ・透明度:10~m

どうなることかと思いましたが、人によって感じ方は違います。

1809265.jpg

船酔いもなく、うねりもものともせず、上手にダイビング

ソフトコーラルの群生、お花畑も綺麗でした!

1809264.jpg

しかも、最後はスノーケルも楽しんでもらいました!

1809266.jpg

今度はケラマへ行きましょー!!

さ、長期休暇に入ります(笑)

再開は10月02日ぐらいからですかね~!!??ただ、沖縄の南に不穏な空気が・・・

 

渡名喜遠征!!日程追加!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-140.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/08/post-93.html

 

タイ!スミランクルーズ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/09/post-381.html

すでに皆様もご存知かと思いますが、台風24号が接近中の沖縄です。

まだまだ海水温も高い、沖縄。

ぐんぐん台風が成長し、そして停滞という状況です。

180925 ow1.gif

ということで、結果午前・午後便のチービシ体験ダイビングは中止に。

OW講習 限定水域のみ開催です。

・気温:31℃ ・水温:29℃ ・透明度:1m

180925 ow.jpg

こんな状況下でも那覇シーサイドパークはベタ凪。

黙々とスキルをこなしました。

明日もしっかり行い、無事認定したいと思います!!

さて、明日は波予報がさらにあがりますがケラマ便は出港予定ということです。

ゆく先は変わるかもしれませんが、体験ダイビング行ってきます。

渡名喜遠征!!日程追加!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-140.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/08/post-93.html

 

タイ!スミランクルーズ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/09/post-381.html

みなさん、こんばんは

台風24号さんがスクスク成長していますね。

当初は沖縄本島に直撃予報でしたが・・・徐々に予報が変わり宮古島・石垣島・与那国島に直撃しそうですね・・・。。。

しかもなかなかのサイズになりそうです。

沖縄本島も影響は明日から出てくると思いますので、1日1日様子を見ながら潜って行きたいと思います!

 

まだまだ穏やかな今日

1809230.jpg

まずは真栄田岬ボート・ファンダイビング

・気温:33℃ ・水温:28℃ ・透明度:15m

①山田 ②真栄田岬

1809231.jpg

山田では6種類のクマノミをコンプリート

小物ではヒレナガネジリンボウにウミウシカクレエビ

2本目の真栄田岬では青の洞窟

ただ・・・さすが連休中日の青の洞窟。。。

ディズニーランドに匹敵するのではないか!?ぐらいの混み具合(笑

他にもホソカマスやイワシの群れ

写真提供はTさん!ありがとうございます!

 

続いて到着後AOW講習&同行ファンダイバー

1809232.jpg

安定の那覇シーサイドパーク

ナビゲーションをやるには最高の環境です(笑

1809233.jpg

ショップで学科をやって、今からナイトダイビングIN砂辺です!

 

最後はケラマ体験ダイビング

1809234.jpg

・気温:33℃ ・水温:28℃ ・透明度:20~30m

いやぁ気持ちの良い海でしたね~!!

1809235.JPG

①黒島北 ②カメ吉 ③男岩

初めてのダイビングとのことでしたが、上手に耳抜きも呼吸もできて楽しいダイビングでしたね!

1809236.jpg

カメにも出会え!

1809237.jpg

興奮が伝わってきました~!!

1809238.jpg

自分たちだけでも上手に泳げるようになりました!

1809239.jpg

明日から少しづつ台風の影響が出始めますが・・・

連休最後はケラマでAOW講習&同行ファンダイバーと午前チービシファンダイバー、午後チービシ体験ダイビング、ケラマ体験ダイビング

 

渡名喜遠征!!日程追加!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-140.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/08/post-93.html

 

タイ!スミランクルーズ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/09/post-381.html

みなさん、こんばんは

3連休がスタートしましたね!!

しかもベタ凪で快晴!まだまだ沖縄は夏を感じる陽射しです!

1809220.jpg

内地は寒くなったと聞きますが、夏を感じに沖縄へ遊びに来てください!

まずは午前・チービシ体験ダイビング

1809221.jpg

①ナガンヌ南 ②ナガンヌ北

スキンダイビングをよくやるようで、水慣れしていましたね~!!

今度はライセンス講習で是非

 

午後は体験ダイビング&同行ファンダイバー

1809222.jpg

①ナガンヌ南 ②ナガンヌ北

昨日も青の洞窟で体験ダイビングをしてきただけあって、なんの問題もなく気持ち良いダイビングが出来ましたね!!

もう体験ダイビングは十分だとは思うので(笑)是非、ライセンス講習を~!!

 

ケラマファンダイビングチーム

・気温:32℃ ・水温:28℃ ・透明度:20~25m

1本目は神城

1809223.jpg

気持ちの良い天気の日には地形ポイントが映えます。

1809224.jpg

地形だけではなく水面近くにはキビナゴの群れがキラキラ

洞窟には可愛いカンムリベラの幼魚

そして擬態上手なカミソリウオ

1809229.jpg

 

2本目はカメパラダイス

1809225.jpg

名前負けしないぐらいの数のアオウミガメが見られました!

1809226.jpg

どのカメも気持ちよさそうにクリーニングされていました!

 

最後はウチザン礁

1809227.jpg

・・・

1809228.jpg

タイミングが合いません・・・。。。

明日こそ!!

写真提供はUさん!Kさん!

ありがとうございます!!

明日は真栄田ボートファンダイビング、到着後アドバンス講習、ケラマ体験ダイビング

 

渡名喜遠征!!日程追加!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-140.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/08/post-93.html

 

タイ!スミランクルーズ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/09/post-381.html

真夏のような日差しに、穏やかな風。

もちろん波もなく、絶好のコンディションが訪れています。

平和なうちに潜っておきましょう!!!

まずは6年のブランクを経て戻ってきてくれたゲスト様とケラマへ!!

・気温:32℃ ・水温:28℃ ・透明度:20m

①パライソ ②カミグスク ③黒島北

1本目は感覚を戻しまして・・

2本目から水中ならではの景観を楽しみました!

180921 kamigusuku.jpg

射しこむ光が神秘的でしたよねー。

180921 chikei.jpg

穏やかな海だったのでサメもカメも爆睡してました。

180921 same.jpg

 

180921 kame.jpg

そしてサンゴエリアでは華やかな色のハナダイ達に癒されたり。

180921 coral.jpg

ハナゴンベも綺麗でしたー!!

180921 hanagonbe.jpg

本日の写真提供はUさんです!ありがとうございましたー!!

一方、到着後チービシファンダイブチーム!

・気温:32℃ ・水温:28℃ ・透明度:15~20m

180921 pm.jpg

①クエフ
浅場にはキビナゴの群れ!

サンゴが綺麗で、テングカワハギなど人気の生物がフワフワと。

②ナガンヌ北
アオウミガメがのんびりと泳いでいました!

明日からは3連休スタート!

ケラマとチービシに行ってきます。

渡名喜遠征!!日程追加!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-140.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/08/post-93.html

 

タイ!スミランクルーズ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/09/post-381.html



 

みなさん、こんばんは

本日は万座ボートファンダイビング

・気温:32℃ ・水温:28℃ ・透明度:20m

①ホーシュー ②万座ドリームホール ③ナカユクイ

1本目はヘルフリッチ、ホソカマス、イソマグロ

 

2本目はスミレナガハナダイ、ニシキアナゴ、ピグミーシーホース、ハナゴンベ、ハダカハオコゼ

 

3本目はマダラトビエイ、トウアカクマノミ、テングカワハギ

 

ただ・・・

1809201.jpg

 

1809202.jpg

360度カメラ・・・。。。

ん~なんか生かしきれませんでした(笑

写真提供はAさん!ありがとうございます!

明日はケラマファンダイビングと到着後・チービシファンダイビング

 

渡名喜遠征!!日程追加!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-140.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/08/post-93.html

 

タイ!スミランクルーズ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/09/post-381.html

みなさん、こんばんは

本日はケラマで体験ダイビングチームとファンダイビングチーム

・気温:32℃ ・水温:28℃ ・透明度:20~25m

①唐馬No2 ②カメ吉 ③ウチザン礁

1809190.jpg

体験ダイビングは上手に潜ることが出来て、カメにも出会えて良かったですね~!!

1809194.jpg

 

ファンダイバーの皆様もありがとうございましたー!

1809191.jpg

 

1809192.jpg

 

1809193.jpg

 

1809195.jpg

明日は万座ファンダイビング

 

渡名喜遠征!!日程追加!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-140.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/08/post-93.html

 

タイ!スミランクルーズ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/09/post-381.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。