「渡名喜」と一致するもの

みなさん、こんばんは

台風12号が今までは考えにくい進路を進んでいますね。

なかなか直撃になれていない人も多いかもしれませんが、興味本位での外出はしないようにお気をつけください。

さて、そんな台風12号。

ブーメランのように曲がって沖縄本島にも若干、影響を与えるようになりました。

少しパシャついてきましたが、まぁ特に問題なし!

まずは万座ファンダイビングチーム

・気温:32℃ ・水温:28℃ ・透明度:15~m

1本目はオーバーヘッドロック

深場のピグミーシーホース

1807291.jpg

オーバーハングの下にはハナゴンベやホワイトチップ

 

2本目のミニドリームホールでは地形を楽しんだ後は外にでてヒオドシベラの幼魚

1807293.jpg

そして頭上をイソマグロが通過

バブルコーラルの気持ちよさそうなベッドにはオラウータンクラブ

1807292.jpg

 

最後のナカユクイでは砂地をまったりのんびり楽しみながら小物

1807294.jpg

写真提供はHさん!ありがとうございます!

 

次は午前・チービシ体験ダイビング&同行ファンダイビング

・気温:32℃ ・水温:28℃ ・透明度:15~20m

1本目はナガンヌ南

キンメモドキの群れがぐっちゃり

1807295.jpg

そして体験ダイバーの強い味方

1807296.jpg

サンゴの群生に癒されながら終了

インターバルはスノーケリングで楽しみました!

1807297.jpg

2本目は神山ラビリンス

7月下旬といえどもまだまだ幼魚が育ち切ってはいなくてキホシスズメダイの群れが美しい!

1807298.jpg

色々な水中生物で楽しみましたが、やはり期待は・・・

1807299.jpg

カメが見られて良かったですね~!!

18072910.jpg

楽しいダイビングでしたね!!

写真提供はTさん!ありがとうございます!

 

最後はケラマファンダイビングチーム

1本目はアリガーケーブル

深場でガーデンイールやキンメモドキの群れ

そしてオオコノハウミウシ

18072911.jpg

ちょっと気持ちが悪い・・・(笑)

そしてタイマイ

18072912.jpg

 

2本目はキャニオン

様々な入り組んだ地形を堪能して深場のオーバーハングではハナゴンベ

18072913.jpg

 

最後は紺瀬

流れがあまり得意ではないとのことで湾内でのんびり

なのでもう1度、地形を楽しみましょう!

18072914.jpg

ケラマ版・青の洞窟

いやぁなかなか綺麗でした!

写真提供はIさん!ありがとうございます!

明日はケラマファンダイビングチームと午前・午後チービシ体験ダイビング

 

渡名喜遠征!!日程追加!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-283.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

みなさん、こんにちは

まずは万座ファンダイビング

1807281.jpg

・気温:31℃ ・水温:28℃ ・透明度:15~20m

1本目はホーシュー

ようやく出てきました!

カマストガリザメ!×3個体!!!

写真がないのが残念ですが、グルグル周ってくれました!

 

2本目はオーバーヘッドロック

話題のシノノメサカタザメ・・・とは残念ながら。。。

世の中そんなに甘く無いです(笑)

ピグミーシーホースやハナゴンベ

 

最後は万座ドリームホール

地形を楽しみながらスカシテンジクダイの群れやスミレナガハナダイ

ハダカハオコゼの小物などなど

 

次は午後チービシ体験ダイビング

・気温:31℃ ・水温:28℃ ・透明度:20~25m

①ナガンヌ南 ②神山ラビリンス

1807282.jpg

1本目でしっかり慣れて、2本目では上手に泳げました!

1807283.jpg

今度はライセンス講習でお待ちしています!!

 

最後はタイトルにも書きましたが、今シーズンラスト粟国遠征

3本全て、筆ん崎

・気温:31℃ ・水温:28℃ ・透明度:25~30m

潜行してすぐにイソマグロ×20本ぐらいの群れ

全く微動だにしないカスリハタ

1807284.jpg

 

特大・ナポレオンや

1807285.jpg

小さめのナポレオン

1807286.jpg

 

オニカマスやホソカマスの群れ

1807287.jpg

 

全く注目されることがないのですが、個人的に好きなアカネハナゴイ

1807288.jpg

 

そしてロウニンアジ

1807289.jpg

 

時期が外れているので小玉でしたがギンガメアジの群れ

18072810.jpg

今シーズンも大変お世話になりました!!

18072811.jpg

来年もよろしくお願い致します!!

写真提供はS夫妻!ありがとうございます!

明日は万座ファンダイビングとケラマファンダイビングと午前・チービシ体験ダイビング

 

渡名喜遠征!!日程追加!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-283.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

一体、いつから沖縄が避暑地になったんでしょうか?

北風だとちょうど心地いい沖縄からです。

・気温:32℃ ・水温:28℃ ・透明度:25m

全国各地、猛暑のニュースが流れている今日この頃。

40度近い気温の中、高校球児は甲子園を目指して熱い戦いを繰り広げていますねー。

そんな中、つい最近まで高校球児をしていたという3名が体験ダイビングに遊びに来てくれました。

180727 dsd.jpg

さすが体育会系。

慣れるのも早く、あっという間に未知の領域にも臆することなく、力で突き進みます。

180727 suicyu.jpg

目の前にはキホシスズメダイの群れや

180727 kohoshi.jpg

人気のカクレクマノミ!

180727 nimo.jpg

そしてカメも降臨してくれました!!

180727 kame.jpg

そして、それでも有り余るエネルギーを発散!!

180727 tob1.jpg

若いってすばらしい。

ぜひこれからの日本を盛り上げていってください!!

一方慶良間チーム!

180727 kerama.jpg

①アリガーケーブル ②ドラゴンレディ

各種クマノミやジョーフィッシュ。

スズメダイの子供たちなどを見てきたいみたいです!

明日はいよいよ今シーズンラストの粟国遠征!

そして万座、チービシへ行ってきます。

渡名喜遠征!!日程追加!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-283.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

みなさん、こんにちは

まだまだ穏やかな海況が続く、ここ沖縄

・気温:32℃ ・水温:28℃ ・透明度:20~30m

波高も1mとベタ凪の日が続いております。

そんななかケラマへGo!

1本目は黒島北

ゆっくりと潜行してケーブへと入っていき、地形を楽しみながら美味しそうなイセエビ

浅い棚に行き、正面顔が可愛いモンツキカエルウオ

1807261.jpg

深場へ降りていきオーバーハングにはハナゴンベ

ゆっくり棚の上に戻りキンギョハナダイとキホシスズメダイの乱舞

 

2本目は唐馬No2

砂地を横断しながら、ポツンとあるサンゴにデバスズメダイのコロニー

1807262.jpg

そして根にはスカシテンジクダイとキンメモドキの群れ

1807263.jpg

ガレ場にはジョーフィッシュ

そして砂地にはガーデンイール

可愛いカクレクマノミ

1807264.jpg

ふわふわとニセアカホシカクレエビも共生中

 

最後は2日連続のマンタを求めてウチザン礁へ

・・・

 

・・・・

 

・・・・・

 

世の中そんなに甘くはありません。。。

気持ちを切り替えて深場の根でハナヒゲウツボとフタイロハナゴイ

イソバナも綺麗です。

1807265.jpg

メインの根に行きノコギリダイとアカヒメジの群れ

1807266.jpg

最後は気持ち良く流されて終了

写真提供はNさん!ありがとうございます!

明日はケラマファンダイビングチームと午前・チービシ体験ダイビングチーム

 

渡名喜遠征!!日程追加!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-283.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

みなさん、こんにちは

チービシ、ケラマともに良好な日々が続いております。

・気温:32℃ ・水温:27℃ ・透明度:30~m

こんな日が続てくれればと思うばかりです。

1807251.jpg

まずは到着後チービシファンダイビング

①神山西 ②神山ラビリンス

チービシでも透明度が30mオーバーと気持ちの良いダイビング

1807252.jpg

天気も気持ちの良い晴れ!地形が映えましたね!

 

続いてケラマ

1807253.jpg

こんな絶好のコンディションでオープンウォーター講習・認定ダイビング!!

1807254.jpeg

昨日、頑張ったご褒美ですね!!!ケラマブルーに感動していました~!!!

 

そしてファンダイビングチーム

1本目は神城

こんな天気が良くて、透明度が高い時は地形を攻めましょう!

1807255.jpg

太陽のカーテンに

1807256.jpg

包まれてきました。

1807257.jpg

メインの景色も美しい。。。

 

2本目はパライソ

真っ白な砂地に

1807258.jpg

自分の影が写るぐらい透明度が良く、光が射しこみます。

砂地で小物を探したり、岩下のホワイトチップを見たり

1807259.jpg

最後の浅場でサンゴの群生

18072510.jpg

癒されたところで・・・

アドレナリンを出しにウチザン礁へ

18072511.jpg

いやぁ優雅でした!

18072512.jpg

オープンウォーター講習生も見られて、贅沢なマンタでしたー!!

 

写真・動画提供はUさん!ありがとうございます!

明日はケラマでファンダイビング

渡名喜遠征!!日程追加!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-283.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

人生、楽も苦あり。

台風で苦しめられた後、素晴らしい海況が続きそうです。

・気温:31℃ ・水温:28℃ ・透明度:30m

本日はOW講習の海洋実習で慶良間へ!

180724 ow.jpeg

さすがに世界に誇る慶良間の海、透明度抜群です。

昨日の数十倍は見えます!!

そしてアオウミガメ、タイマイ、ロウニンアジ、グルクンの群れなど、講習中とは思えないラインナップが目の前をウロウロ。

楽しみつつ、きっちりスキルもこなし・・

180724.JPG

無事、OW講習終了です!

OW認定、おめでとうございますー!!

これからぜひ安全で楽しいダイビングライフを満喫してくださいねー!!

一方、こちらはOW講習2日目。

180724 ow2.jpeg

炎天下の中、まずは器材セッティング。

いやー、沖縄は暑いと思っていましたが、全国的にみるとそうでもないという衝撃の事実。

すぐ海に入りますから、頑張っていきましょうー!

明日はケラマでOW講習、ファンダイブ。そして午後からチービシです。

渡名喜遠征!!日程追加!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-283.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

みなさん、こんにちは

台風も過ぎ去り、落ち着きを取り戻し、予報を見る限りでは今月は台風に悩むこともなさそうです。

さて、そんな今日はオープンウォーター講習2チーム

到着後、学科のみ

1807231.jpeg

男旅!

 

もう1チームは昨日からスタートした家族チーム

午前中は学科の残りを終わらせ

1807232.JPG

午後から那覇シーサイドパークで基礎固め

・気温:31℃ ・水温:27℃ ・透明度:1m

1807233.jpeg

そして明日はケラマで認定ダイビングですね!

もう1チームは那覇シーサイドパークでオープンウォーター講習

 

渡名喜遠征!!日程追加!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-283.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

7月に入ってからもう何度目の台風でしょう。

毎週末やられて、やさぐれて飲みにいき、収入は減っているのに支出が増えるという負のスパイラルに陥っているインストラクターだらけの沖縄本島からです。

・気温:31℃ ・水温:26℃ ・透明度:1m

今回の台風は暴風警報が発令されましたが、肩透かしをくらったような感じで静かに過ぎていきました。

そして無事OW初日開催です。

180722 ow.jpeg

ご家族で参加の3名様でスタート!

限定水域を午前中みっちりと。午後からは学科をみっちりと。

なにごとも基礎は大事ですからねー。

3日目の海洋実習に向けて、明日も午前・午後とも充実した時間をすごしましょうー!!

明日からはもう1チームのOW講習もスタートです。

渡名喜遠征!!日程追加!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-283.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

みなさん、こんばんは

いやぁ・・・台風10号ですね。

明日(21日)朝09時の波予報です。

1807200.gif

いやぁ・・・諦めもつきます。

なので明日(21日)は完全クローズです。

そんな台風10号直前、ケラマ

・気温:31℃ ・水温:28℃ ・透明度:20~30m

せっかくケラマの透明度が戻ってきたのに!!!

台風です。。。悪くならないことを祈りましょう!

①アリガーケーブル ②ドラゴンレディ ③大曾根

アリガーケーブルではスカシテンジクダイとキンメモドキとグルクンの稚魚の群れが・・・

凄い!

1807201.jpg

のんびりアオウミガメさんにも出会えました。

1807202.jpg

 

2本目のドラゴンレディではスカシテンジクダイの群れ

1807203.jpg

砂地に癒されながらアカメハゼやクロスジリュウグウウミウシ

写真提供はMさん!ありがとうございます!

最後は大曾根

スズメダイの群れにスミレナガハナダイ

などなど

他チームですがトンガリサカタザメや大きなアカエイの目撃情報も!

この時期はちょっとレア系のエイが浅場にあがってくるかもしれませんね!?

 

もう1チームは同じケラマですが違う船

体験ダイビングチームです!

1807204.jpg

①唐馬No2 ②ドラゴンレディ

海の中は穏やかで、透明度も良くて良かったです!

1807205.jpg

上手に潜れて色々な魚が見られて良かったですね!

1807206.jpg

帰りの船はなかなか大変でしたが・・・いつもこんなではないので、また遊びに来て下さいねー!

冒頭でも書きましたが明日は完全クローズで、明後日(22日)から再開です。

 

渡名喜遠征!!日程追加!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-283.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

今日は珍しくビーチダイビングのリクエストがありましたので、砂辺へ!

・気温:31℃ ・水温:27℃ ・透明度:25m

砂辺でこの透明度!すばらしい!

180719 post.jpg

この平和も明日までですが・・・。

嵐の前の静けさを堪能です!

物陰にはシモフリタナバタウオや

180719 shimofuri.jpg

クマノミ保育園

180719 kumanomi.jpg

お花畑のようなソフトコーラル畑を楽しんきました!!

180719 soft.jpg

本日の写真提供者はNさんです!

ありがとうございます!!

オールドリフトケラマチームはマンタシフトです。

①ナガンヌ曽根 ②黒島北 ③ウチザン礁

ナポレオンやホワイトチップ、そしてマンタは・・

水面からのみです。シュノーケルでGET!

生存は確認できているので、後はタイミングです。

明日はオール慶良間へ。

渡名喜遠征!!日程追加!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/07/post-283.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。