「渡名喜」と一致するもの

梅雨入り宣言があってからというもの、恐ろしいくらい良い天気が続いている沖縄です。

気温もぐんぐんあがり、色々なものをふっとばして夏に突入している感がございます。

・気温:29℃ ・水温:24℃ ・透明度:20m

ええ、マンタさんも連日出始めていますしね。

ということで、絶好のコンディションの中慶良間でマンツーマンの体験ダイビング!!

①自津留 ②かめきちと順調に消化です。

人気のカクレクマノミ、ニモとの2ショット!

180515 kuanomi.JPG

そして、やはり体験ダイビングではおさえておきたいカメさん。

180515 taimai.JPG

カメキチでは高確率で見られるとはいうものの、やはりそこは自然の生き物。

ブリーフィングをしても外す時もあるわけで・・。

180515 dsd12.jpg

やはり会えるとホッとしますよね。

 

そしてオプションダイブで臨んだ絶好調のウチザン礁。

ええ、そうです。マンタポイントですが、ノーフォトです。

うちのD君はつい先月OW講習終了後のオプションダイブでジンベエザメ。

そして一昨日、昨日と体験ダイビングで立て続けにマンタをゲストに見せてきました。

 

 

本日の担当はJ。そして海にすら行っていないT。

毎日徳を積んで頑張っていきたいと思います。

 

明日は粟国遠征!そしてケラマ、チービシに分かれていってきます!!

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-192.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-139.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/dive.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-283.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

 

 

みなさん、こんばんは

今日のケラマはベタ凪

1805142.jpg

いつまでもこんな日が続けばいいのに・・・と心の奥底から思います。

しかも気温が30℃!になり、大台に乗りましたね。

・気温:30℃ ・水温:24℃ ・透明度:30m

透明度もこの絶景!

1805141.jpg

水底が見渡せるほど抜けています!!ケラマブルー・・・

いや、ケラマクリーン!

本当にこんな日が続けばいいのに・・・。

体験ダイビングで潜ってきました~。

①黒島北 ②神城 ③ウチザン礁

黒島北で水や呼吸に慣れ

神城へ行く途中には・・・

1805144.jpg

水面近くを太陽の光を目一杯に浴びながらマンタが優雅に泳いでいました!

1805143.jpg

もちろんみんなでスノーケルタイム!!

 

神城では地形を堪能して、最後のウチザン礁

水中マンタこそは出ませんでしたが・・・まだまだ期待はあります!!

お二人共、楽しんでいただけたようで良かったです。

1805145.jpg

今度はライセンス講習でお待ちしていますよー!!

写真提供はTさん!ありがとうございます!

明日もケラマへ行ってきまーす!

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-192.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-139.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/dive.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-283.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

みなさん、こんばんは

梅雨とは思えないこの晴れ晴れした青空。

暑い・・・梅雨明けた?夏到来?と思わせる気候です!

・気温:28℃ ・水温:24℃ ・透明度:20~25m

そんな今日は粟国チーム、ケラマ体験&同行ファンダイバーチーム、チービシ体験&同行ファンダイバーチームと各々、色々なところで潜ってきました!

 

まずは粟国チーム

毎日がこんなに穏やかだったら最高なのに・・・

と思う程の道中

3本共、筆ん崎

1805134.jpg

オオメカマスの群れやホソカマスの群れ

全く逃げないナポレオン。最終的にはアイドルの囲み取材のようになっていました(笑)

1805135.jpg

いたるところにイソマグロがそこそこ群れています!

1805136.jpg

ギュッとなってくれればいいのに・・・。

カンムリブダイ

1805137.jpg

食ったらすぐ出す・・・食べる意味あんのか?と思うほどです(笑)

そしてギンガメアジ・トルネード!

1805138.jpg

トルネードの下には大きなナポレオンがついていて、他にも大きなロウニンアジが3枚!

1805139.jpg

写真提供はYさん!Kさん!ありがとうございます!

 

動画も是非!

動画提供はKさん!ありがとうございます!

 

続いてケラマ体験&同行ファンダイバーチーム

18051310.jpg

1本目の黒島北で慣れ

18051311.JPG

2本目ではカメと戯れ

18051312.jpg

最後はウチザン礁で・・・

18051314.jpg

まさかの・・・マンタです!!

18051315.jpg

初めてのダイビングでカメとマンタが見られるなんて・・・(笑)

18051316.jpg

こんなに近くでも見られました(笑)!!

18051313.jpg

写真提供はSさん!ありがとうございます!

 

最後は午後チービシ体験&ファンダイバーチーム

1805131.JPG

ナガンヌ北で2本!

1805132.JPG

上手にダイビングが出来て良かったです!!

1805133.jpg

写真提供はMさん!ありがとうございます!

明日はケラマ

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-192.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-139.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/dive.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-283.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

みなさん、こんばんは

今日は朝から雨がシトシトと降っていて、ちょっと梅雨っぽくなったかなぁ~!?

と思いましたが、昼過ぎから晴れ間が広がり、明日も晴れ予報。

今年はカラ梅雨かもしれませんね~!?

気温も27~29℃と夏模様。

まずは到着後、真栄田岬ボートでファンダイビング

青の洞窟と山田

久々のダイビングでしたが、リフレッシュはできましたか!!??

クマノミ各種、地形を楽しんでいただきました~!!

 

 

そして朝早くから出航の粟国遠征

・気温:28℃ ・水温:24℃ ・透明度:20~25m

もちろん3本とも筆ん崎

まずはヒレナガカンパチ

1805121.jpg

近い・・・近い(笑)

そのあと、グルクンが群れ、ツムブリの群れが現れ・・・

これは!!??

というリーチに出会いましたが・・・

うん。まぁ気持ちを切り替えていきましょう!

 

他にも根の周りにはカンムリブダイやテングハギモドキの群れ

水路にはイソマグロが群れて

1805123.jpg

こんな感じで目の前を通り過ぎ去っていきます!

1805124.jpg

他にも道であったら目をそらすであろう人相のロウニンアジ

1805125.jpg

住む世界が違うので良かったです。

他にも根から離れるとホソカマスの群れ

1805126.jpg

他にもオグロメジロザメ

1805127.jpg

そして遠くからぼわ~っと現れる黒い影

1805128.jpg

ギンガメアジのトルネードも無事に見ることができましたよー!!

1805129.jpg

レギュラーメンバーはしっかり見ることが出来ました!!

まぁこれだけでもなかなかレベルが高いとは思いますが・・・

人間の欲というものは青天井とはよく言ったものです。

そろそろサプライズがほしい(笑)!!

写真提供はYさん!Kさん!ありがとうございます!

明日は午後・チービシとケラマと粟国遠征

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-192.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-139.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/dive.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-283.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

みなさん、こんばんは

今日も晴れ間が広がり心地よい風と共に海です。

まずは砂辺No1で体験ダイビング

1805111.jpeg

いやぁ~癒される景色ですね。

東風の本日は絶好の砂辺日和でしたね!

スノーケルも楽しんできましたよー。

 

次はのんびりのケラマ

・気温:27℃ ・水温:24℃ ・透明度:20m

まずは野崎からスタート

1805112.jpg

いやぁ~太陽の光は偉大です。

そこに癒しのアオウミガメがのんびりと泳ぎ

1805113.JPG

メインのサンゴエリアにはタイマイがガツガツお食事中

1805114.jpg

なんか・・・平和って感じがします。

サンゴの脇にはイソギンチャクエビ

1805115.jpg

他にも時期外れになってきましたがコブシメ

1805116.jpg

 

2本目は唐馬No2

びよ~ん!とお食事中

1805117.jpg

可愛い・・・かは人それぞれの価値観

1805118.jpg

アンガールズも可愛いと言われるこの時代・・・(笑)

1805119.jpg

みなさんは?どう思いますか?

 

最後はアカヤー

サンゴが綺麗でのんびりした景色が広がります!!

特に異常なし!

写真提供はYさん!Kさん!ありがとうございます!

 

最後はドリフトのケラマ

1本目は黒島西をドリフト

入ってすぐに・・・ここはなんか怪しい・・・

18051110.jpg

この時期は浅瀬に上がってきてくれるので助かります。

他にもヤッコエイや大きなイソマグロ

 

2本目は自津留

ガレ場を探して・・・

ん~残念。とりあえず、シモフリカメサンウミウシ

そして流し始めると・・・

大きなイソマグロ×4とオニカマス×3

18051111.jpg

そしてアオウミガメが微妙~な距離感で泳いでいきました。

 

最後はウチザン礁

まずは深場の岩影でフタイロハナゴイ

18051112.jpg

 

他にもハナヒゲウツボやタテジマキンチャクダイの幼魚

18051113.jpg

 

違う根に行きなかなかオシャレな柄のクダゴンベ

18051114.jpg

 

メインの根に行くとロウニンアジがウロウロ

18051115.jpg

根の下にはホワイトチップ

18051116.jpg

最後はお戯れで楽しんでいただき

18051117.jpg

沖へ出して安全停止

写真提供はWさん!ありがとうございます!

楽しいダイビングでした!!

明日は粟国遠征と到着後・真栄田ボートファンダイビング

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-192.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-139.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/dive.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-283.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

みなさん、こんばんは

梅雨入りしたはずの沖縄・・・なのに

・気温:28℃ ・水温:24℃ ・透明度:20~m

晴れ間が続いております!

空梅雨かなぁ~???水不足にならなければいいのですが。。。

 

そんな今日はまずは到着後、砂辺No1でファンダイビングチーム

送られてきた写真が・・・

1805101.jpeg

冒頭の文面を全否定するような邪悪な雲が・・・(笑)

もうちょっとなんか違う写真はなかったのかなぁ~(笑)!?

まぁ・・・到着後からの砂辺No1なので、ショップに帰ってくるのが遅くなります。

なので、海の中は・・・まぁ良しとしましょう。きっと楽しんでいただけたと思います!

明日のケラマファンダイビングも楽しんでください。

 

次はケラマでオープンウォーター講習・認定!

1805102.jpg

こちらは爽やかな海と空ですね!

1本目はアリガーケーブル

いやぁ・・・最近は皆、カメラを持っているもんですね~。

約20年前からこの仕事をやっている身としては時代の流れを感じます。

1805103.jpg

グルクンの群れを見たり・・・

2本目のキャニオンでは

1805104.jpg

アオウミガメが泳いでいたり・・・

講習も真面目にやっていますよ!

1805105.jpg

そして無事に認定おめでとうございます!

1805106.jpg

 

最後はファンダイビングで紺瀬

ホソカマスの群れ

1805107.jpg

1805108.jpg

カメが向かってきたりと楽しいダイビングになったでしょうか!!??

写真提供はYさん!ありがとうございます!

明日はのんびりのケラマとドリフトのケラマと午前中にビーチで体験ダイビング

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-192.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-139.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/dive.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-283.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

梅雨入り宣言しましたよね??

確かに昨日は雨でしたけど。。。

いきなりこんなに晴れますか?

ダイビングショップ的には嬉しい誤算ですけどね!!

GW中に使っていた器材、昨日は干せなかったんで今日で全部乾かせますね!!

気温:25℃ ・水温:24℃ ・透明度:5m

 

今日は、昨日に引き続きOW講習で1日海に行ってきました!!

IMG_2032.jpg

昨日器材のセッティングの説明を受けていたのでスムーズにセッティングが出来ました!

 

海の中でやるスキルも難なくこなして、優秀な講習生です!

明日はいよいよ慶良間で認定ですね!

頑張ってきてください!

 

明日は慶良間で認定と到着後ファンダイビングです!

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-192.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-139.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/dive.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-283.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

みなさん、こんばんは

沖縄の梅雨入りが発表されましたね~。

ん~ジメジメしたり雨はあまり好きではありませんが、自然の流れなので仕方がない。

ま、水不足にならないためにも必要なことですからね!

ただ、本日の午前中チービシダイビングのお客様は運が良く、午前中は晴れ間が見えました!

・気温:28℃ ・水温:24℃ ・透明度:20~25m

その前に本日からオープンウォーター講習がスタート

まずは到着後のクラスルーム

1805081.jpg

無事にテストも終えて学科は終了!

明日からの海に備えて陸上での器材のセッティングや使い方

1805082.jpg

後は海で慣れるだけ!習うより慣れろの2日間!

楽しみながら学びましょう!

 

そして午前中のチービシ

ナガンヌ北で2本

なかなか透明度が良く気持ちの良い海の中

遠くでバッサバッサしてるなぁ~と思うと大きなマダラトビエイ!!

1805083.jpg

写真では伝わらないかもしれませんが・・・

一瞬、マンタの小さいやつ!?って思うぐらいの大きさでした!

そして満潮時で仕方がないのですが、高速で逃げていくカメ・・・

1805084.jpg

まぁ見れたし撮れたので良しとしましょう!

せっかくなので最後に一枚!

1805085.jpg

写真提供はSさん!ありがとうございます!

明日はオープンウォーター講習・2日目で那覇シーサイドパーク

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-192.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-139.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/dive.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-283.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

みなさん、こんにちは

GWが明け、初日のお仕事の方が多いと思われます。

いかがでしょうか?

いきなりトップギアに入れようとすると空まわると思うので、徐々に調子を上げていきましょう!

潜水屋は・・・

このGWはずーっとトップギアだったので、一人ずつ休ませメンテナンスをしようと思います!

さて、今日はケラマでファンダイビングチームと体験ダイビング&同行ファンダイバーチーム

・気温:28℃ ・水温:24℃ ・透明度:25~30m

まずは体験ダイビング&同行ファンダイバー

1805071.jpg

皆さん上手にダイビングが出来て良かったですね!!

そして2本目にはカメにも出会え楽しめたようで良かったです!!

 

次はファンダイビングチーム

1本目、2本目、ともに黒島北

深場にはハナゴンベやスミレナガハナダイ

そしてオオセ

1805074.jpg

なんか夏の稲川淳二みたいになってる(笑)

ウミウシはコールマンやゾウゲイロ、そして乙姫

1805073.jpg

中層にはタイマイ

1805072.jpg

そしてホワイトチップ

1805075.jpg

1本目でも見られましたが、2本目ではそこら中にいました~!

 

最後は神城

和名のネムリブカらしく

1805076.jpg

お休み中

そして地形を楽しんできました~!!

1805077.jpg

太陽の光がキレイ!

1805078.jpg

写真提供はリーダーさん!ありがとうございます!

明日は午前中・チービシ体験ダイビングとオープンウォーター講習・初日

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-192.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-139.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/dive.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-283.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

みなさん、こんばんは

今日でGWが終わってしまいましたね・・・

なかなか現実に戻りづらいかたも多いかもしれませんが。。。

余韻に浸ってください!!

さて、今日は・・・

万座・ファンダイビングチーム、ケラマ・体験ダイビングチーム、ケラマ・ファンダイビングチーム

1805061.jpg

・気温:28℃ ・水温:24℃ ・透明度:20~m

まずはケラマ・体験ダイビングチーム

1805062.jpg

上手にダイビングが出来て良かったですね!

そして当店の若者は口は災いの元という単語を勉強したと思います(笑)

こうやって大人の階段を1段1段上がるのでしょう(笑)

詳しくは本人に聞いてみてください。

今度はライセンス講習でお待ちしています!

 

続いてケラマ・ファンダイビングチーム

①黒島北 ②カメ吉 ③男岩

1805063.jpg

ホワイトチップやタイマイ、コブシメ、そして魚影などなど

1805064.jpg

楽しいダイビングでしたね!

文章の短さは、決して手抜きや疲れからではありません(笑)

写真提供はMさん!ありがとうございます!

 

最後は万座・ファンダイビング

1本目はオーバーヘッドロック

まずはゆっくり壁を見ながら

1805065.jpg

コンペイトウやゾウゲイロウミウシ

1805066.jpg

結構、ないがしろにされがちですが、好きですけどね。。。

他にもオラウータンクラブ

1805067.jpg

深場にはピグミーシーホース

1805068.jpg

お腹がパンパン!元気な赤ちゃんを産んでください!

そしてオーバーハングの下には

1805069.jpg

のんびり寝ていました。

 

2本目は万座ドリームホール

ゆっくり縦穴を降りて、上を見上げると、射しこむ光がキレイ

そしてイセエビを見ながら横穴を通過するとドリームホール

18050610.jpg

外にでて深場でスミレナガハナダイ

18050611.jpg

通称・サロンパス

さらに深場へ行きニシキアナゴ

ダイコンに怒られ始めたので少し水深を上げてキンメモドキの群れ

そこに捕食者のハダカハオコゼ

18050612.jpg

シュールなワンシーンですね。。。

棚の上にあがってのんびりしながら小物を探していると

18050613.jpg

ウミウシが好きなお客様だったので良かったです!

 

最後はナカユクイ

真っ白な砂地に癒されながら沖へ向かい

ニセアカホシカクレエビやウミウシカクレエビ

18050614.jpg

漁網に到着するとヒョウモンウミウシが産卵中!

18050615.jpg

他にもレモンウミウシも産卵中!貴重なワンシーンに立ち会えました!

ゆっくり泳ぎながらトウアカクマノミやイソギンチャクエビ

そしてコブシメの子供

18050616.jpg

ずんぐりむっくりで可愛かったぁ~

写真提供はSさん!ありがとうございます!

明日はケラマで体験ダイビングチームとファンダイビングチーム!

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-192.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-139.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/dive.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-270.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-283.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。