「渡名喜」と一致するもの

みなさん、こんばんは

いやぁ~最高の日々が続いております!

ここ、沖縄本島

南東の風、波1m

最高のGWですね~!

水温も徐々に上がってきて24℃代

・気温:25℃ ・水温:24℃ ・透明度:15~20m

そんな今日は那覇シーサイドパークでオープンウォーター講習・初海

チービシで午前・午後体験ダイビング

 

まずは那覇シーサイドパーク

1704301.JPG

セッティングやら器材の使い方やら基本的なスキルやら

1704302.JPG

無事に今日やることを全て終えましたね!

明日は最高のコンディションの中、ケラマで楽しんできてくださいね~!!

 

続いて午前・チービシ体験ダイビング

1704303.JPG

日ごろの行いですかね~!?海況や天気が良くて本当に良かった。

1704304.JPG

何回か体験ダイビングをやったこともあってすんなりとダイビング出来ましたね~!!

 

次は午後・チービシ体験ダイビング

1704305.JPG

気持ちの良い道中ですね~!

1704306.JPG

コンディションも良いので、インターバル中も船からジャンプ!

1704307.JPG

夏ですね~!!

1704308.JPG

そして午前・午後、共にカメに出会えて良かったですね~!!

1704309.jpg

このまま気持ちの良いGWを過ごせそうです!

 

明日はケラマでオープンウォーター講習・認定と真栄田岬ビーチでファンダイビング

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/04/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-139.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-283.html


国立公園ケラマ諸島を4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/dive.html


プロカメラマンむらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-93.html

みなさん、こんにちは

今日からGWがスタート!!

天気は晴れ!気温は24℃!北の風ですが・・・波は1m!

良いスタートを切ることができました2017年のGW

 

そんな今日は到着後でオープンウォーター講習・学科

ケラマで体験ダイビング

 

まずはオープンウォーター講習・学科

1704291.JPG

 

無事に合格!

1704292.JPG

明日からの海を楽しみましょう!!

 

ケラマは透明度もなかなかよく

1704293.JPG

①唐馬No2 ②カメ吉 ③野崎

1704294.JPG

・気温:24℃ ・水温:23℃ ・透明度:20~25m

 

唐馬No2ではガーデンイールやカクレクマノミ

カメ吉ではタイマイ

1704295.JPG

なかなか斬新な1枚ですね(笑)

1704296.JPG

最後の野崎ではサンゴの群生と魚の群れ

1704297.jpg

アオウミガメにも出会え、2種類のカメに出会えて楽しいダイビングでしたね~!

 

明日はオープンウォーター講習・2日目で那覇シーサイドパークと午前・午後のダブルヘッダーでチービシです!

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/04/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-139.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-283.html


国立公園ケラマ諸島を4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/dive.html


プロカメラマンむらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-93.html

GWが始まりますね!

 

1704281.jpg

その前に・・・

世界に誇る沖縄の海のウェブマガジンがアップされました!

ダイビングと海の総合サイト・「オーシャナ」さんの取材です!

oceana.ne.jp/webmagazine/201704_okinawa

撮影は齊藤靖行カメラマン。

沖縄在住という強みを活かしていただき、潜水屋とタッグを組み、1年間を通して沖縄の春夏秋冬の見どころを撮影していただきました。

四季があることは、日本の素晴らしいところの一つだと思います。

自分が見てみたいシーンはいつに行けば見られるのか?

その参考にしていただければと思います!

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/04/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-139.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-283.html


国立公園ケラマ諸島を4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/dive.html


プロカメラマンむらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-93.html

みなさん、こんばんは

問題はないと思いますが、2017年最初の台風ムイファーさんが発生していますね。

きっと熱低に変わってくれてGWは無事にできると思われます。

これがGWにぶつかると想像すると・・・やめましょう。吐きそうです(笑)

 

今日は朝から北風で少し肌寒いなぁ~っていう感じでした。

まぁでも、気温は24℃ありますけどね・・・。

・気温:24℃ ・水温:23℃ ・透明度:15m

ただ、午後からグッと風が上がってきましたね・・・。

しかも大潮で潮が早いから風と潮が逆になると・・・ちょっと!?バシャバシャです。

 

そんな今日は午後から到着後でチービシ、体験ダイビング!

1704271.JPG

到着後のダイビングは時間を有効に使う手段には最適ですね!

無事に潜れ楽しい海の中でした!

1704272.JPG

明日からの沖縄観光も楽しんでください!

 

さ、明後日からGWスタートですね!

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/04/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-139.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-283.html


国立公園ケラマ諸島を4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/dive.html


プロカメラマンむらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-93.html

本日はお二人でケラマに体験ダイビング!

しかし、朝は石垣島のほうでは大雨警報がでるくらいのあまり芳しく無い予報が・・。

まあ・・あれですよね?

水に入ってしまえばどうせ濡れますからね?っていう常套句がオートマチックに口からでてしまいそうでしたが、意外にも天気はもちました!

日ごろの行いのよさですねー!

 

170426 dsd.jpg

水も青くなってきました!

・気温:26℃ ・水温:23℃ ・透明度:20m

今日はゲスト様がmyカメラを持参でしたので、のんびりとタイマイと2ショット写真もとれました!

次はぜひライセンス講習をとりに来てください!!

お待ちしておりますー!!

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/04/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-139.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-283.html


国立公園ケラマ諸島を4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/dive.html


プロカメラマンむらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-93.html

みなさん、こんばんは

今日は午後から体験ダイビングでチービシ諸島へ行ってきました!

1704241.JPG

①ナガンヌ南 ②クエフ

天気も良く風も南風で穏やかで暖かい

・気温:25℃ ・水温:23℃ ・透明度:15m

平和な日が続けばと思います。

初めてのダイビングで不安もありましたが・・・

1704242.JPG

耳抜きも呼吸も問題なくダイビング出来ました~!!

 

1704243.JPG

こんな感じでクマノミとも戯れました~!

 

楽しいダイビングでしたね!

1704245.JPG

今度はライセンス講習でお待ちしていま~す!!

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/04/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-139.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-283.html


国立公園ケラマ諸島を4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/dive.html


プロカメラマンむらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-93.html

みなさん、こんばんは

今日は昨日と一転して晴れ間も広がり、海も穏やかになりました~!!

水温も上昇中・・・

・気温:25℃ ・水温:24℃ ・透明度:15~20m

いやぁ~昨日は何だったのでしょう!!??

まずは午後チービシ体験ダイビング

①ナガンヌ南 ②神山ラビリンス

お二人共、何度も体験ダイビングをやったことがあるようで楽しく潜れたようです!!

「ハワイよりずっとよかったです」

いただきました~!

楽しかったようで良かったです。

今度はライセンス講習でお待ちしています!

 

続いてケラマ、オープンウォーター認定ダイブ

①タートルベイ ②シークレット ③紺瀬

タイマイにアオウミガメ、そして今日は天気も良かったからシークレットの景色も良かったことでしょう!

そしてホワイトチップと色々と見られて良かったですね~!!

1704230.JPG

今度はファンダイビングでお待ちしていま~す!!

 

そして・・・

1704231.JPG

昨日のリベンジで粟国遠征!

行きの船はなかなか揺れましたが、無事到着。

3本、筆ん崎

1本目は水路を通るとイソマグロがクルクル

1704232.jpg

その奥にはホソカマスの群れ

1704233.jpg

ゆっくり3瀬に泳ぎ、4瀬へ

すると・・・

1704234.jpg

グレイリーフシャーク!ちょっとテンションが上がりますね!

そのあとトンガリへ・・・

1の瀬、2の瀬、3の瀬、4の瀬、トンガリと・・・

あれ!?どこ!?

1本目は他船も乗っていた船のみんなも誰も見ておらず・・・

 

2本目に期待しましょう!

1の瀬の東側は見ていなかったので、とりあえずチェック

戻りながら水路へ入るとアオウミガメ

1704235.jpg

足元には大きなクエ

1704236.jpg

そして、その先に・・・

1704237.jpg

よーやく銀玉GET!

まだ、ちょっと小玉ですが・・・大きなロウニンアジが1枚ついていました!

1704238.jpg

 

動画もどうぞ!

 

最後は夢を追い求め、最初から外へ

ホワイトチップが泳いでいたり・・・

1704239.jpg

 

いかつい顔のカンムリブダイがいたり・・・

17042310.jpg

 

ホソカマスの群れやイソマグロ

トンガリを通り過ぎたぐらいに・・・

17042311.jpg

スギが僕らの周りをウロチョロ

これは!!??もしかしたら!!??と期待して泳ぎましたが・・・

次回の粟国に期待しましょう!

 

写真提供はTさん!ありがとうございます!

明日は午後からチービシでダイビング

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/04/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-139.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-283.html


国立公園ケラマ諸島を4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/dive.html


プロカメラマンむらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-93.html

みなさん、こんばんは

昨日までは夏日を超え、海況も穏やかで安定した日々が続いていましたが・・・

今日だけちょっと荒れました・・・。

・気温:20℃ ・水温:22℃ ・透明度:15~25m

気温は20℃ありますが・・・昨日に比べ5℃も下がって小雨が降り、北風だと・・・

気持ちはめっちゃ寒く感じますね・・・。

しかし、明日の予報は晴れて波も落ちて穏やかになるようです。

今日を乗り越えて明日、潜る方は幸せのハードルが少し下がっていると思うので(笑)

明日は色々と気持ちが良い一日になるでしょう!?

 

さて、そんな今日は万座ファンダイビングチームとオープンウォーター講習2日目チームと粟国遠征チーム

 

万座ファンダイビングチームは1本目・オーバーヘッドロック、2本目・ナカユクイ

午後は欠航となりました・・・。

オーバーヘッドロックではピグミーシーホースやホワイトチップ

ナカユクイではカメ三昧!

 

オープンウォーター講習チームは・・・那覇シーサイドパークと行きたかったことですが・・・

迷惑な映画祭・・・い、いや、盛り上がる沖縄国際映画祭のため使えず、久々の奥武島

観光で成り立ってる島なので、盛り上がるイベントは大切ですね!

しかし・・・何もこんな日にピンポイントで・・・

講習生の皆様!良く頑張りました!明日はケラマでダイビング!

最高に綺麗で楽しいと思います!

 

最後は粟国遠征チーム・・・

は、残念。粟国遠征は断念してケラマでダイビング

オールドリフトで1本目は運瀬

入ってすぐに根へ向かいナンヨウカイワリとロウニンアジが捕食していました~!

1704221.jpg

朝一は良いですね!

そして捕食のおかげでグルクンとウメイロモドキの群れが良い感じで群れていました!!

1704223.jpg

綺麗でした~!!

そして最後に流す時に特大イソマグロと最近、よく見かける釣り糸イソマグロ

1704222.jpg

 

2本目は紺瀬

入ってすぐにアオウミガメ

1704224.jpg

色々と探しながら泳いでいるとアカマダラハタがのんびり

1704225.jpg

他にも綺麗なシンデレラウミウシ

1704226.jpg

水路を通りダイナミックな景観を楽しんで、湾内へだして終了。

 

最後は奥武島六番

ゆっくり潜行してウミウシカクレエビ

1704227.JPG

僕にはナマコはナマコにしか見えませんでしたが・・・彼らには違いがあって住み心地がいいのか!?

5匹ぐらいついていました~。

穴の中に入って景観を楽しんだり、ソリハシコモンエビを楽しんだり。

水路を抜けて浅場へ移動してコバンアジの群れ

1704228.jpg

かなりギリギリまで上がらないと撮れませんが(笑)

最後はグルクンの群れをかき分けて沖出し。

粟国遠征は残念でしたが、楽しいダイビングになりました!

 

明日は粟国遠征リベンジチームとケラマでオープンウォーター認定と午前チービシ体験ダイビング!

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/04/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-139.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-283.html


国立公園ケラマ諸島を4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/dive.html


プロカメラマンむらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-93.html

 

 

 

予想を覆し、本日も良い天気です。

・気温:27℃ ・水温:23℃ ・透明度:20m

もう海に行け!と言わんばかりの天気の中、慶良間へ行ってきました!

170421 suiro.jpg

まずは体験ダイビングチーム!

光が差し込む洞窟を覗いたり、のんびりとニモと記念撮影をしたり。

170421 kakure.jpg

最終的には中性浮力もとれるようになり、3本の体験ダイビングを終了!

170421 cyuusei.jpg

もう、スキルはバッチリです!

ぜひ、ライセンス講習お待ちしております!

そして、OW講習海洋実習チームも・・・。

170421 ow.jpg

無事認定です!おめでとうございます!!

これからがスタートです!

ガンガン、ダイビング楽しんでいきましょうー!!

ということで、ひそかに本日も新たなOW講習がスタートしていました!

明日はOW講習2日目!

そして粟国遠征!さらに万座ファンダイブといってきます!

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/04/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-139.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-283.html


国立公園ケラマ諸島を4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/dive.html


プロカメラマンむらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-93.html

沖縄の春の風物詩となったエンターテイメントの祭典。

沖縄国際映画祭がいよいよ明日から開催です。

170420 ow3.JPG

ええ、僕らのオープンウォーター講習の聖地、那覇シーサイドパークでです・・。

いや、なにもここでやらなくてもいいんじゃないんでしょうか?

宜野湾でいいんじゃないですか?

はい。明日から3日間は完全にシャットアウトになります。

170420 ow1.JPG

そんなギリギリのタイミングでOW2日目です。

学科も無事終わり、残すところはあとわずか。

海洋実習に向けて、水中世界に慣れていきましょう!

170420 ow2.JPG

セッティングもスムーズになってきましたね!

後は海洋実習で思う存分、楽しんできてください!

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/04/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-139.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-283.html


国立公園ケラマ諸島を4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/dive.html


プロカメラマンむらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-93.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。