「渡名喜」と一致するもの

みなさん、こんばんは

今日も南風でなかなか暖かく快適な一日でした!

・気温:24℃ ・水温:22℃ ・透明度:12~16m

なんと、あと1度上がれば夏日!です。

そして水温も徐々に上がってきました。

ただ・・・春濁りというやつなんでしょうか!!??

ケラマにしてはちょっと透明度が低かったです・・・が

1703051.jpg

那覇シーサイドパークからのケラマでしたから綺麗でしたね~!!

でも、夏にまた是非、来ていただきケラマブルーを見て頂きたい!!

そんな今日は南風だったため夏のようなポイントめぐり

①黒島北 ②カメ吉 ③男岩

黒島北ではコンパスにホバリング、そしてマスク脱着ととても上手にできました!

カメ吉では初のバディ潜水。しっかり船に戻ってこられましたね!

そして・・・

1703052.JPG

無事、認定!!

おめでとうございます!!

また、お待ちしています!!

明日はケラマで体験ダイビング

 

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

潜水屋7周年パーティー&2017琉球海炎祭

www.okinawa-d-s.com/2017/01/72017.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/01/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

みなさん、こんにちは

沖縄は晴れの日は多いかもしれませんが、快晴率が意外に低いです。

快晴とは!?

「一般には空に雲がほとんどない状態をいう。」

ウィキペディア先生が言っているので間違いない。

そんな今日の午前中は気持ちの良い快晴でした~!!

170304.JPG

気持ちの良いオープンウォーター講習2日目で那覇シーサイドパーク

・気温:20℃ ・水温:21℃ ・透明度:3~5m

マスククリアのコツもつかんだようでスッキリですね!

そして二人共、中性浮力が上手!

明日のケラマが楽しみですね。

なので明日はケラマでオープンウォーター講習・認定です!!

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

潜水屋7周年パーティー&2017琉球海炎祭

www.okinawa-d-s.com/2017/01/72017.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/01/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

みなさん、こんばんは

長期休暇明け、今日から現場復帰しました。

小島 純です。

もちろんタイトルになんの意味もありません。

えぇ。ブランクがあるので何も思いつきませんでした(笑)

そして、実感したことが1つ。

流氷ダイビングツアーから長期休暇に突入したため半月間・・・

半月もショップを開けてはダメですね。。。(笑)

来年は気を付けます。

 

さて、そんな復帰第一戦目はオープンウォーター講習・初日

クラスルームに限定水域、そしてオープンウォーター1

いやぁ・・・

優秀な生徒で良かった(笑)

1703031.JPG

クイズもファイナルイグザムもほぼ満点でクリアーしてくれて・・・

水面・水中のスキルも問題なくクリアーしてくれて本当にありがとうございます!!

明日は今日より暖かくなる予報です!明日も楽しみましょう!

本日の・・・

・気温:18℃ ・水温:19~21℃ ・透明度:15m

上のデータはチービシです。

ということで一方の午後便・チービシでは体験ダイビング

呼吸の練習をゆっくりしてから・・・

1703032.JPG

水中は綺麗でしたね!

1703033.JPG

カメラレンタルしていましたが、カレイやウミウシなど・・・なかなかマニアックな生き物も撮っていましたね(笑)

水中世界を堪能してくれたみたいで良かったです!!

1703034.JPG

今度はオープンウォーター講習でお待ちしておりま~す!!

 

明日はオープンウォーター講習2日目

流氷ダイビング後の初ダイビングだったから19度でも寒くなった(笑)

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

潜水屋7周年パーティー&2017琉球海炎祭

www.okinawa-d-s.com/2017/01/72017.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/01/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

これぞ冬という、本日の海です。

北西の風が強く吹き、波高安定の4m。

予定では慶良間で体験ダイビング!でしたが・・。

午後からさらに強く吹くということで慶良間に行っても討ち死にするだけかと。

ということで、手前のチービシ諸島へ変更して行ってきました。

170302 umi.JPG

ええ、それでもいつもより遠く感じましたが、気のせいでしょうか?

しかし、僕は持っていました。

そんな日にめぐってきたゲスト様は船酔いもせず、耳も抜けるというまさにダイビング体質の持ち主。

ありがとうございます、神様・・。

170302 kumanomi2.JPG

今日水面にいた時間は数秒しかないはず。

水中に入ってしまえば、風も波もありませんからね!

のんびりと水中世界を味わっていただけたようでなによりです。

船上でウエットスーツを脱いだ後が罰ゲームのようでしたけどね・・・。

これより寒くなることはまずありませんので、次はきっと天国に思えるはず!

ぜひ、また季節がめぐったら遊びに来てください!!

明日はOW講習と午後から体験ダイビングです!

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

潜水屋7周年パーティー&2017琉球海炎祭

www.okinawa-d-s.com/2017/01/72017.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/01/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

17/03/01 流氷ツアー!!

みなさん、こんにちは

流氷ダイビングツアーの報告です!!

ここ沖縄から北海道へ

日本の南から北へ

気温差は外気温で約20度・・・

北海道に着いて「今日は春みたいな気候で暖かいですよ~」と言われた気温が3

暖かいをは絶対に言わない(笑)

さて、まずは羅臼へ向かい移動

道中はさすが北海道!!素晴らしい景色が続きます!!

釧路着だったので・・・

1702ryuuhyou1.jpg

タンチョウ!

そして何をしましょうか?ということで・・・

1702ryuuhyou2.jpg

ワカサギ釣り

そうですね!まずは陸から氷を攻めましょう。

地味な感じですが、意外にハマります。そして意外に時間が経つのが早い!

釣果は・・・人それぞれです。

僕が一番足を引っ張ったことだけお伝えいたします。

そして釣りたてを・・・

1702ryuuhyou3.jpg

皆様、ありがとうございます!!

羅臼に到着してご飯

1702ryuuhyou4.jpg

メッチャ豪華!!!カニにウニに刺身に北海道の特産物を堪能して明日に備えましょう!

食後は温泉に浸かって部屋に戻りお酒をたしなみ・・・夜が更けていきます。

 

さて、いよいよダイビング!

1702ryuuhyou5.jpg

この景色を目の当たりにするとダイビング腰が引けますね・・・(笑)

ドライスーツの下には5枚ぐらい色々なものを重ね着しているのでこんな感じで・・・

1702ryuuhyou6.jpg

要介護です・・・(笑)

そして水温は・・・

1702ryuuhyou7.jpg

3度じゃないですよ!マイナス3度です!

ダイコンってマイナスが表示されるんですね(笑)

正気の沙汰じゃ ・・・いや、貴重な経験です!

 

氷の妖精

1702ryuuhyou8.jpg

 

オグロゲンゲ

1702ryuuhyou9.jpg

深海の生物のようで、ガイドの方が大興奮で紹介してくれました!

ただ・・・僕たちにはちょっと伝わりづらかったのですが・・・まぁ職業柄「きっと凄い珍しいんだなぁ」と

陸で聞いてみたらオーナーガイドの関さんも未だこれが2回目、3回目とか・・・

ある意味、流氷よりレアだそうです(笑)

 

そしてちょっとでしたが・・・

 

流氷!

1702ryuuhyou10.jpg

 

他にもイクオネのカップリング

1702ryuuhyou11.jpg

ダイビング・・・というか、こういう瞬間に立ち会えるのが自然で遊ぶ醍醐味の1つですね!

 

3度の水中世界。

文章では・・・言葉では・・・語れません。是非、体感してほしい!

いやぁ・・・かった(笑)

 

参加していただいた皆様!ありがとうございました!

1702ryuuhyou12.jpg

暖かい南の沖縄でもお待ちしております!

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

潜水屋7周年パーティー&2017琉球海炎祭

www.okinawa-d-s.com/2017/01/72017.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/01/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

 

高気圧に覆われて、快晴の沖縄本島です。

気温も20℃をいつの間にか超え、昨日がウソのようです。

・気温:20℃ ・水温:22℃ ・透明度:20m

170227 hare.jpg

陸上は汗ばむほどの陽気。

ヒートテックいらなかったな・・と思いましたが、ポイントに向かうこと15分。

着て来て良かったと心から思いました(笑)

海の上はやはり2月。風が当たると一気に寒さがやってきます。

しかし

170227 chikei.jpg

水中はとても平和な世界が広がっていました。

中層にはのんびりとカマスの群れ

170227 kamasu.jpg

小物を探すとオビテンスモドキの幼魚や

170227 obitensu.jpg

タツノハトコがぽつんと。

170227 hatoko.jpg

ウミウシもようやく増えてきました。

170227 otohime.jpg

本日の写真提供者はOさんです!ありがとうございました!!

次は今日より暖かいはず!!

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

潜水屋7周年パーティー&2017琉球海炎祭

www.okinawa-d-s.com/2017/01/72017.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/01/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

本日も慶良間へ行ってきました!

・気温:17℃ ・水温:22℃ ・透明度:15から20m

しかし、やはり2月。

北風が吹くと体感温度はグッとくるものが・・。

波もまあまあありますので、ポイントは安定の・・・

170226 touuma.JPG

はい。

①ドラゴンレディー ②唐馬No.2 ③アリガー に行ってきました。

砂地には目が印象的なホタテウミヘビさん。

夏場、いやもうこれ以上お客様とれませんよ・・っていう時に

「うん?大丈夫だよ!」って予約をブッ込み、色々なものに蓋をしたあの上司の目にそっくりです。

170226 hotate.JPG

そしてナマコの上にはナマコマルガザミ

170226 namakomarugazami.JPG

 

そして今日のアリガーはカメ祭りでした。

170226 kame.JPG

ミナミハコフグの子供も可愛かった!

170226 minami.JPG

コブシメもチラホラと見かける季節になってきましたねー!

ということで、明日は到着後のゲスト様。

いけるところに行きましょう!!

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

潜水屋7周年パーティー&2017琉球海炎祭

www.okinawa-d-s.com/2017/01/72017.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/01/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

本日は久しぶりにオールドリフトでケラマへ

・気温:17℃ ・水温:21℃ ・透明度:20m

少し沖縄にしては肌寒い日が続いていますけどね・・。

まあ、2月ですからね・・。

うねりは多少あるものの、概ね問題ない海のコンディションでした。

①運瀬 ②トムモーヤ ③奥武島6番のラインナップです。

ワイドにはイソマグロやロウニンアジ、ナポレオンなど。

170225 isomaguro.jpg

沖縄では寒い時期にしか見られないオオセもいましたよ。

170225 oose.jpg

安定のアオウミガメや

170225 kame.jpg

応援されてる気がするキンチャクガニ

170225 kinchakugani.jpg

どうなっているのかやよくわからないクビナシアケウス

170225 kubinashi.jpg

色鮮やかなルージュミノウミウシ

170225 rujyu.jpg

そして裏切らない地形など・・。

170225 ana1.jpg

見どころ満載のダイビングでしたが、本日のゲスト様のハイライトはこちら。

170225 kujira.jpg

まあ、一撃の重さが全然違いますからね・・。

いつかダイビング中に見たいものです。

本日の写真提供者はKさんです!ありがとうございました!

明日も慶良間へ!

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

潜水屋7周年パーティー&2017琉球海炎祭

www.okinawa-d-s.com/2017/01/72017.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/01/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

本日は慶良間で体験ダイビング!そして到着後のゲスト様と午後からダイビングの2本立ての予定!

てしたが、体験ダイビングのお客様、音信不通です。

まあ、そもそも連絡いただいた宿泊先に来ていないという・・。

色々な事情でキャンセルは仕方ありません。

ただ、とりあえず、船の手配、タンクの手配、スタッフの手配等、色々ありますので電話にでてくださいね・・。

気を取り直して、午後からのお客様とチービシに行ってきました。

170224 ana.jpg

ええ、地形は裏切らない。

中層にはカマスの群れや

170224 kamasu.jpg

アオウミガメものんびりと癒してくれました。

170224 kame.jpg

他にも愛くるしいクマノミや

170224 kumanomi.jpg

ヒラヒラとオビテンスモドキ

170224 obitensu.jpg

擬態が上手いタツノハトコなど

170224 tatu.jpg

小さいものから大きいものまでのんびりと見てきました!

本日の写真提供者はTさんです!ありがとうございました!!

明日はオールドリフトでケラマに行ってきます!

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

潜水屋7周年パーティー&2017琉球海炎祭

www.okinawa-d-s.com/2017/01/72017.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/01/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

本日はサイパンのショップ「MAKE SURE」卓さんのご紹介で、7名様にご来店いただきました。

本当にありがとうございます!

ということで、ほぼ貸し切りの船でワイワイと慶良間へ!

170222 suicyu.jpg

道中、多少揺れたため、ちょっと人数が合いませんが(笑)・・。

皆様、本数を重ねるごとにどんどんと落ち着いてきましたねー!

ザトウクジラの親子にも会う事ができました!!

そして、サービス精神旺盛なタイマイ君。

170222 taiai.jpg

のんびりと観察することができましたねー!

170222 kame.jpg

人気のドリーやニモにも会えました。

今回ダイビングに興味を持っていただき、ライセンスを取得しようかなーと思った方がいましたら、幸いです。

ぜひ、またのご来店を心よりお待ちしております!!

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

潜水屋7周年パーティー&2017琉球海炎祭

www.okinawa-d-s.com/2017/01/72017.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/01/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。