「渡名喜」と一致するもの

みなさん、こんばんは

昨日は南風で24℃・・・でしたが今日は北風

・気温:20℃ ・水温:23℃ ・透明度:10~15m

なかなか・・・です。帰りも何回か宙に浮きました(笑)

明後日からまた少し暖かくなりそうですね!

さて、そんな今日のケラマは・・・

オープンウォーター講習認定とエンリッチドエアーSP認定の2チーム

①ドラゴンレディ ②唐馬No2 ③アリガーケーブル

冬の北風、安定ポイントですね。

ドラゴンレディではハダカハオコゼ

1702061.jpg

スカシテンジクダイやソリハシコモンエビやアカスジシラヒゲエビなどなど

社会の縮図が詰まっています。

 

寄り添ったり離れていたり三角関係だったりと・・・

1702062.jpg

ここもある意味社会の縮図と言っても良いかもしれません(笑)

他にも我関せずと平和そうなホタテウミヘビやオドリカクレエビなどなど

残念なお知らせが一つ。ドラゴンレディのアイドルが去りました・・・

もしかしたら戻ってきてくれるかも!?と期待しながら少しの間は潜ろうと思います。

まぁこれも社会ですね。

 

さて、唐馬No2

安定のドリーことナンヨウハギやデバスズメダイが綺麗です。

そして現れたり、いなくなったりとジョーフィッシュ

1702063.jpg

 

なぜかいつもいる根から離れて深場へ行こうとしている気がします。

1702064.jpg

なぜ!?

ドラゴンのアイドルがいなくなったことと関係があるのでしょうか!?

カクレクマノミやガーデンイール、カクレエビなどなど

 

最後はアリガーケーブル

ここでもアリガーケーブルの残念なお知らせが。。。アイドルが・・・姿を消しました。

また戻ってくることを祈りたいものです。やっぱり何か時期的な!?それとも何かの共通点!?でもあるのでしょうか!?

頭かくして尻隠さず。

1702065.jpg

 

そして無事に・・・

1702066.JPG

エンリッチドエアーSP認定!おめでとうございます!

 

1702067.JPG

オープンウォーター認定!おめでとうございます!

 

写真提供はMさん!ありがとうございます!

明日は那覇シーサイドパークで海につかってきます。

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

潜水屋7周年パーティー&2017琉球海炎祭

www.okinawa-d-s.com/2017/01/72017.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/01/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

クリスマスからお正月、そして、ふと気がつけば1月も中旬です。

えーと、1月ってこんなんでしたっけ?

もうすでに粟国や渡名喜にも行ったし、水温24度キープしてるし。

まあ、ニュースでは最強寒波がどうのこうの言ってますから、きっと大丈夫なんでしょうけど・・。

といことで、本日も慶良間に行って体験ダイビングです!

・気温:20℃ ・水温:24℃ ・透明度:20m

本日ご参加のお二人も順調に水中世界に順応。

170112 dsd.JPG

まるで餌付けをしているかのごとくお魚さんが寄ってきておりますが・・

誤解です。

170112 suicyu.JPG

きっとただフレンドリーなだけです。

余裕がでてきたので、クリーニングしてくれるエビを紹介したり

170112 ebi.JPG

葉っぱみたにゆらゆらするハダカハオコゼなどを観察していただきました!

どんどん上達してました!

ぜひ、ライセンスを次はGETしに来て下さいねー!!

もう一方は到着後にOW講習スタートです。

170112 ow.JPG

まずは基本の器材セッティングから。

これから始まるダイビング人生のはじめの一歩。

頑張っていきましょうー!!

明日もOW講習です!!

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

冬の粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-248.html

 

脅威の透明度!メキシコ セノーテツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/12/post-264.html

 

流氷ダイビングツアー!!※残席1席

www.okinawa-d-s.com/2016/11/post-175.html

 

大物狙い!秘境・パラオ、ペリリューツアー!!※残席1席

www.okinawa-d-s.com/2016/11/2-1.html

明けましておめでとうございます!

いよいよ2017年がスタートしましたねー!

潜水屋は皆様のお蔭で正月も海で迎えることができました。

ありがとうございます!

4月並の陽気の中、まずは正月早々ギャンブルダイブの遠征チーム!!

170101 aguni.JPG

渡名喜予定でしたが、コンディションを考慮して粟国へ変更。

これが功を奏しました!

この時期はギンガメアジはいないので、新年早々運試し。

大物狙いのギャンブルダイブでしたが・・・

170101 hanmmer hito.jpg

まずはハンマーヘッドをGET!!

170101 hanmmer.jpg

そしてちょっと深かったですが・・・。

170101 ei.jpg

シーズンにはメインになるギンガメアジも、テングハギモドキに紛れて申し訳程度に。

170101 gingame.jpg

さらに攻めると巨大なイソマグロ。

170101 isomaguro up.jpg

ええ、これは無理をしすぎましたね・・・。

けど、良い数がいたんですよ・・。

170101 maguro mure.jpg

そしてホソカマスも綺麗な群れ。

179101 hosokamasu.jpg

これでも十分当たりかと思いますが、ラストに天から降ってきました。

170101 yogore1.jpg

ヨゴレですね。

ええ、嬉しい反面・・。

170101 yogore syoumen.jpg

ここまで寄られるとさすがにちょっと・・・。

170101 yogre up.jpg

とりあえず、無事で良かったです(笑)

一方の通常慶良間チーム。

擬態が上手いハダカハオコゼや

170101 hadakaha.jpg

クリーニングしてくれるアカシマシラヒゲエビ

170101 akashima.jpg

砂地をのんびり、ウミテング

170101 umitengu.jpg

アイドル健在です。カエルアンコウ!

170101 kaer.jpg

そしてハナヒゲウツボの子供!

170101 hanahige.jpg

からの大人!!

170101 hanahige otona.jpg

ロウニンアジなど、充実したラインナップです。

本日の写真提供者はNさん、Zさん、Oさん、Kさんです!

ありがとうございました!!

明日も慶良間、そして真栄田へ行ってきます!!

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

クリスマス・遠征渡名喜!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/2016.html

 

冬の粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-248.html

 

脅威の透明度!メキシコ セノーテツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/12/post-264.html

 

流氷ダイビングツアー!!※残席1席

www.okinawa-d-s.com/2016/11/post-175.html

 

大物狙い!秘境・パラオ、ペリリューツアー!!※残席1席

www.okinawa-d-s.com/2016/11/2-1.html

2016年もいよいよラスト。

振り返ると色々ございましたが、終わり良ければ全て良し。

そんな総決算の本日は日ごろの行いでしょう。

ポカポカ陽気での中、ケラマへ行くことができましたー!

1本目は野崎

161231 sango.jpg

サンゴとスズメダイのコラボレーションに癒されます。

深場にはドリーの幼魚。

そしてイソギンチャクエビがちょこんと。

161231 ebi.jpg

テングカワハギがフワフワと。

161231 tenngu.jpg

変わったところではウミウサギガイ。

161231 umiusagi.jpg

ウサギじゃなくトリはないの?と言われました。

ええ、ありません。

2本目は唐馬No.2

161231 deba.jpg

冬は何度も助けられるこのポイント。

マンネリ化を避けるため更なる新しいアイドルを捜しに旅にでましたが不発。

161231 irobudai.jpg

まあ、そんなに簡単にアイドルはおりませんよね・・。

ラストは自津留

まずはガレバで正月といえば振り袖ってそんな都合よく・・ん?

いた!!

161231 furisode.jpg

角度を変えて、もう一枚。

161231 furisode2.jpg

正月らしくていいですね!

他にはカンムリベラや

161231 kanmuribera.jpg

サメで締めました!

161231 same.jpg

2016年、事故なく潜れたのも皆様のご協力のお蔭です!

本当にありがとうございました!!

これからも皆様に楽しんでいただけるよう、潜水屋一同精進していきたいと思います。

2017年もよろしくお願いいたします!!

それでは、よいお年をー!!!

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

クリスマス・遠征渡名喜!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/2016.html

 

冬の粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-248.html

 

脅威の透明度!メキシコ セノーテツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/12/post-264.html

 

流氷ダイビングツアー!!※残席1席

www.okinawa-d-s.com/2016/11/post-175.html

 

大物狙い!秘境・パラオ、ペリリューツアー!!※残席1席

www.okinawa-d-s.com/2016/11/2-1.html

 

さあ、今年も残すところあと2日。

本日も慶良間へ!

南周りでのんびりと阿嘉島、そして久場島方面まで行ってきました!

161230 tonaki.jpg

海の中は陽が射しこみ、穏やかな景観が広がっていました。

クジラの声を聞きながら、特に珍しいものはおりませんでしたが普段いるものをじっくりと。

光に包まれて幻想的なアカホシサンゴガニ

161230 akahoshi.jpg

沖縄では普通種ですが、伊豆では・・ね。

161230 hanabira.jpg

サンゴだって角度や見方をかえれば芸術的です。

161230 sango.jpg

お花みたいですよね。

161230 sango2.jpg

不思議です。

161230 sango3.jpg

こんな形のやつも。

161230 sango4.jpg

最後はキンチャクガニに励まされました。

161230 kinchakugani.jpg

一方のOW講習3日目はボートで海洋実習!

チービシ神山島へ。

161230 ow.JPG

無事、スキルも終わり認定です。

おめでとうございます!

これからも水中世界を楽しんでくださいねー!

これで今年も残すところ明日だけになりましたね。

こういう時に集中が切れやすいので・・・弁当をいれたクーラーボックス積み忘れたりとね・・。

本当気を付けます。

パパクラブさん、ありがとうございました!

そしてたけさん、本当にお疲れ様でした!!

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

クリスマス・遠征渡名喜!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/2016.html

 

冬の粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-248.html

 

脅威の透明度!メキシコ セノーテツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/12/post-264.html

 

流氷ダイビングツアー!!※残席1席

www.okinawa-d-s.com/2016/11/post-175.html

 

大物狙い!秘境・パラオ、ペリリューツアー!!※残席2席

www.okinawa-d-s.com/2016/11/2-1.html

本日も元気に慶良間へファンダイブ!

そして、OW講習に分かれて行ってきました。

まずは慶良間!

強風のため、湾内でのんびりとフォトダイブ

グルクンの群れに癒されたり

161229 gurukun.jpg

クリーニングしてもらったり

161229 ebi.jpg

身近にあるものも角度を変えてみると芸術的だなと感動したり

161229 isoginchaku.jpg

ナマコとコブシメの2ショットや

161229 kobushime.JPG

かわいいカエルアンコウを粘ってもらったり

161229 kaeru.jpg

頑張って小さいものを撮ってもらったり

161229 umiushi.jpg

ぽやーっとなにを考えているのかなー

161229 hotate.jpg

色がキレイだなーとか

161229 deba.jpg

結局、かわいいニモで落ち着きました。

161229 nimo.jpg

一方のOW講習は波の上公園で2日目

161229 ow.JPG

なかなか風がありましたが、頑張って成し遂げました。

明日はファンダイブは慶良間!

そしてOW講習3日目です!!

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

クリスマス・遠征渡名喜!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/2016.html

 

冬の粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-248.html

 

脅威の透明度!メキシコ セノーテツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/12/post-264.html

 

流氷ダイビングツアー!!※残席1席

www.okinawa-d-s.com/2016/11/post-175.html

 

大物狙い!秘境・パラオ、ペリリューツアー!!※残席2席

www.okinawa-d-s.com/2016/11/2-1.html

本日も北風ピープーな沖縄本島です。

そんな中、潜水屋はOW講習in那覇シーサイドパークです。

まずは昨日からの引き続きOW2日目。

161228 ow1.JPG

今年一の寒さではないでしょうか。

そんな日にどっぷり水に浸かりスキルをやり遂げたということは、これ以上寒いと感じることはそうそうないはず。

やりましたね。鋼の心を手に入れましたよ(笑)

一方、本日からスタートのOW初日チーム

午前中にまずは学科!

親子でのご参加ですが、お子さまの方がハイスコアでしたのでいただきました。

161128 ow2.JPG

この若さでライセンス取得に挑むことが素晴らしいですね、はい。

そして、覚悟を決めて午後からは那覇シーサイドパークで水に浸かってスキルをやりましたが・・。

順調に消化中、トイレに行きたい!ということで一旦水から上がったら最後、もう戻れない体に(笑)

まあ、後2日間ありますからね!

のんびり行きましょう。

明日は引き続きOW講習、そして慶良間に行ってきます!!

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

クリスマス・遠征渡名喜!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/2016.html

 

冬の粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-248.html

 

脅威の透明度!メキシコ セノーテツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/12/post-264.html

 

流氷ダイビングツアー!!※残席1席

www.okinawa-d-s.com/2016/11/post-175.html

 

大物狙い!秘境・パラオ、ペリリューツアー!!※残席2席

www.okinawa-d-s.com/2016/11/2-1.html

クリスマスも終わりまして、いよいよ2016年も大詰めですね。

あの国民的スターのSMAPも解散で時代の移りかわりを感じる今日この頃。

神様、僕は多くのことは望みません。

ただただ、大晦日は紅白を見て行く年来る年を見て、水中ではなく陸上で平和に年越しを迎えたいです・・。

なんて考えるのはまだ早い(笑)

まず目の前の今日という日に集中しましょうという神様の声が聞こえてくるような波浪予想です。

午前

161227 namigozen.jpg

からのー・・・午後。

161227 nami.jpg

いやー、劇的ですね(笑)

心からこうなる前に陸に戻ってきたいです。

ということで、本日の体験ダイビングは慶良間を諦めていただきまして、午前中に楽しんでいただきましょう。

161227 dsd.jpg

本日のゲスト様は中国から来ていただきました!

日本語がペラペラで中国語が話せるという人材はダイビング業界、引く手あまたです。

まずは業界に入る最初の1歩ですね!

161226 kumanomi1.jpg

スムーズにエントリーも決め、余裕もあるので初めての水中カメラでの撮影にも挑んでもらいました。

水中には陸上ではみることが出来ない、不思議生物がいっぱいです。

161227 mozaiku.jpg

ラッキーなことにカメさんとも会う事ができました!!

161226 kame1.jpg

帰る頃には猛烈な風が吹いていましたが、なんとかセーフ。

次はぜひライセンス取得コース、お待ちしております!!

そして一方、こちらはライセンス取得コースがスタート

161227 ow.jpg

まずは学科です。

明日からはいよいよ実技になりますが、大切な持ち物。

それはなにがあっても折れない心です。

忘れずにお持ちくださいませ・・・。

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

クリスマス・遠征渡名喜!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/2016.html

 

冬の粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-248.html

 

脅威の透明度!メキシコ セノーテツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/12/post-264.html

 

流氷ダイビングツアー!!※残席1席

www.okinawa-d-s.com/2016/11/post-175.html

 

大物狙い!秘境・パラオ、ペリリューツアー!!※残席2席

www.okinawa-d-s.com/2016/11/2-1.html

タイトルのことわざはよく耳にしますが・・・

まぁ、流氷やらセノーテやらペリリューやら、笑われっぱなしなので、もう1つ!

年に一度の回遊魚天国と言ったら・・・

そう!!粟国島!!

もちろん今年もやります
粟国ツアー IN 回遊魚天国!!

140301aguni.JPG

4月~7月の時期はギンガメアジのトルネードが見ものです!!!

1612262.JPG
 
 

<日程>

04月

・09日(日)、16日(日)、29日(土)、30日(日)

 

05月

・06日(土)、07日(日)、13日(土)、14日(日)、16日(火)、20日(土)、21日(日)
23日(火)、27日(土)、28日(日)、29日(月)

 

06月

・03日(土)、04日(日)、07日(水)、09日(金)、10日(土)、11日(日)、14日(水)
17日(土) 、18日(日)、20日(火)、23日(金)、24日(土)、25日(日)、29日(木)

 

07月

・01日(土)、02日(日)、07日(金)、08日(土)、09日(日)、14日(金)、15日(土) 16日(日)
22日(土)、23日(日)、29日(土)、30日(日)

 

<料金>

粟国・渡名喜  2ダイブ¥19.440 

含まれているもの(ガイド代、タンク代、乗船代)
昼食は各自でご持参ください。(港へ行く途中にコンビニに寄ります)

・オプションダイブ¥5,400

 

<キャンセルチャージ>

3週間前、2ボート料金の30%
2
週間前、2ボート料金の50%
1
週間前、2ボート料金の100%

 

<サンプルスケジュール
日帰り遠征
ですので朝05:00~頃ホテルにお迎え朝6:30~ごろ那覇の港を出航

午前・2本ダイブ

船上でお昼ご飯

午後・ 追加ダイブ¥5,400-(希望者)

タンクはあらかじめ船に積んであるので2本目が終わったら希望をお伝えください。

夕方15301600ぐらいに那覇の港に到着

その後、ショップで器材洗い、ログつけ、清算

1800~ぐらいを目安にホテルへ送迎させていただきます。

海況などによって時間の変動はありますのでご了承ください

 

<注意事項
中級・上級者向けのポイントです。

・完全ドリフトダイビングとなるため中性浮力、フリー潜行に不安がない方
・送迎時間が朝05:00~と早くなります。
・海況により行き先が渡名喜、慶良間に変更となる事もあります。
・粟国では、現地ショップが優先の為、エントリー待ち時間が長くなる事もあります。 

 

海況によっては粟国/渡名喜島まで行けない場合がありますがご了承ください。
その場合は通常の料金になります。


人気が高く、この時期限定なので席が埋まってしまうことが多いです。
お早めにお問い合わせください!!

※上記の日程でも「ビーチ」「慶良間」を希望の方は遠慮なくリクエストしてください。 

 

一緒にアドレナリンを出しましょう!!

みなさん、こんばんは

クリスマスですね。

山下達郎のクリスマス・イズやら・・・今年はBack numberのクリスマスソングでしょうか!?

1612257.JPG

煌びやかな街並みに流れていますよね。

明日からは一気に年末の張りつめた空気感に変わり、あっという間に2017年

すると・・・

♪テンッ  テケテケテケテケテ・・・ン♪

ですね。曲名、知っています!?

「六段・春の海~箏曲の神髄」だそうです。

いやぁ~この短期間で雰囲気がここまでガラッと変わる日本って・・・(笑)

悪く言えば節操がないとも言えますが、楽しいことがたくさんあると言えば聞こえがいいと思います。

個人的には後者です!

 さて、そんなクリスマス・ダイビングはケラマと渡名喜遠征に分かれて行ってきました!

・気温:23℃ ・水温:24~25℃ ・透明度:20m

 

まずはケラマ体験ダイビングチーム

①野崎 ②ドラゴンレディ ③アリガー南

クリスマス・・・っぽく・・・

1612251.jpg

 

スカシテンジクダイの群れがスゴイ!

1612252.jpg

 

サンタさんからカメのプレゼント!

1612253.jpg

 

もう1チームの渡名喜遠征

①ナカルマ ②五六の崎 ③砂取島

イソマグロ50本ぐらいの群れに遭遇できたようですが・・・

まぁ記録より記憶です。

他にもテングハギモドキの群れや

1612254.jpg

 カスミチョウチョウオやグルクン、キンギョハナダイの群れ

1612255.jpg

 アオウミガメなどなど

1612256.jpg

皆様、素敵なクリスマスを!

写真提供は193さん!ありがとうございます!

 

 

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

クリスマス・遠征渡名喜!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/2016.html

 

冬の粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-248.html

 

脅威の透明度!メキシコ セノーテツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/12/post-264.html

 

流氷ダイビングツアー!!※残席1席

www.okinawa-d-s.com/2016/11/post-175.html

 

大物狙い!秘境・パラオ、ペリリューツアー!!※残席2席

www.okinawa-d-s.com/2016/11/2-1.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。