「渡名喜」と一致するもの

みなさん、こんばんは

昨夜から夜勤をはじめようと、とりあえずチェックに行ったら・・・

いやぁ・・・リーチでしたね。まさかの(笑)

昨夜、とりあえずサンゴの産卵初日を迎えました。

で、今夜、これから行ってきます!

 

その前に今日の海日記

まずは10年近くブランクのあるお客様とのんびりとケラマ

いやぁ~穏やかでよかった~。

1605251.JPG

昨日、今日と穏やかで平和な日々が続いております。

こんな平和ずっ~~~っと続けばと思います。

そんな復帰ダイブ1本目は黒島北

10年ぶりとは思えない落ち着きよう。

本人は「ドキドキして緊張していた」とおっしゃっていましたが・・・

上手でしたよ~。

やっぱり、ライセンスを取ってからまとめて潜り込んでおくと、自転車と一緒でブランクが空いても体が覚えているものですね~!!

そんな黒北はハナゴンベを見たり洞窟をくぐるときにホワイトチップに遭遇したり、地形の景観を楽しみました!

 

2本目はカミグー

なかなかの透明度だったので真っ白い砂地がキレイに栄えました。

他にもカクレクマノミをはじめ、クマノミ各種

そして、アオウミガメにタイマイとカメも二種類見ることが出来て良かったですね~。

次はブランク空けずにまた遊びに来て下さいね~!

 

 

そんなのんびりと平和なダイビングとは正反対のオールドリフトダイビング

かつ・・・元祖ギャンブルダイビング!

トライアングル×3

スタイル的にはある程度、船の魚探で探して中層に放り込まれます

160525 dekuchi.jpg

乗船しているメンバー全員で1チーム。そしてインストラクターの誰かが後方からブイ持ち

船がそのブイを追っている・・・という大海原には放り出されますが、いたって安全なダイビング

 

あとはブルーウォーターで狙うだけ

そして追いかけた者勝ちのスタイル

1605252.jpg

ん~メジロザメ系です・・・が・・・ん~惜しい。。。

他にもハマフエフキやバラクーダ、ツムブリ、カイワリの群れ

などなど

160525 shimaaji.jpg

 

船長はハンマーを見たらしいですよ。

中層にはがありますね!

写真提供はYさん!ありがとうございます!

明日はケラマでファンダイビングチームとケラマで体験ダイビングチーム

サンゴの産卵はどうなる!?明日の海日記に期待です。

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

渡名喜ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/2016.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

皆さん、こんばんは

いやぁ~~~こんなに穏やかな日は久しぶり

1605241.JPG

ツルッツルの水面

しかも晴れ。梅雨明けるのかなぁ~。

 

さてさて・・・

1605242.jpg

ツムブリが群れていたり・・・

 

1605243.jpg

ナポレオンがいたり・・・

 

1605244.jpg

ホソカマスが群れていたり・・・

 

1605245.jpg

カスミアジが群れていたり・・・

 

1605246.jpg

オニカマスが水面近くにチラホラいたり・・・

 

1605247.jpg

イソマグロがけっこうな数で群れていたり・・・

 

1605249.jpg

ギンガメアジが玉になっていたり

16052410.jpg

群れていたりと・・・

良い粟国でした!

写真提供はYさん!ありがとうございます!

最近、粟国&渡名喜の遠征ばかりだったので明日はゆっくりのんびりと慶良間で潜ってきます。

もう1チームはトライアングル予定。大物は任せた!

僕は癒されてくる。

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

渡名喜ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/2016.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

ご存じのように梅雨真っ只中の沖縄。

主婦の皆様の洗濯物が乾かない!という嘆き。

どんどんたまっていく器材やウエットスーツに囲まれながら実感する日々が続いておりましたが・・。

いやー、久しぶりに気持ちいいほどの晴天です!

160523 sunabe.jpg

ということで、本日到着のゲスト様と砂辺へいってきました!

のんびりカメラの練習をしたいということで、しれっと混じっているトウアカクマノミや

160523 touaka.jpg

すけすけや

160523 ebi.jpg

もじゃもじゃのエビさん達を撮ってもらいます。

160523 ora.jpg

そして、ずーっとリクエストをいただいていたペラピグさん。

ペラピグさんへの熱い想いを聞かされ、まあ土曜日にいたから大丈夫・・と思いつつ。

そして探しているときも久しぶりに背中に水圧以外の圧力いうものを感じましたが・・。

160523 pera pigu.jpg

正式にはコールマンピグミーシーホースでしょうか。

いやー、ペラペラでした。

160523 pera1.jpg

他にもキュートなパンダダルマハゼや

160523 panda2.jpg

シャイなジョーフィッシュ

160523 jow.jpg

まだまだ健在な各種ウミウシたちなど

160523 remon.jpg

 

160523 mozaiku.jpg

160523 komon.jpg

のんびりと被写体に粘ってもらいながら、ダイビングしてきましたー。

本日の写真提供者はYさんです!ありがとうございます!

明日はワイドに粟国遠征です!!

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

渡名喜ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/2016.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

皆さん、こんばんは

いやぁ・・・

5月末です。まだ五月末ですよ。

粟国遠征。これからギンガメアジの玉が大きくなっていくんじゃないですか?

ん?

3本目はメインの根は渋谷、もしくは新宿や横浜のクリスマスみたいになっていました・・・。

いたるところにカップルだらけ。

どこ見てもカップル・・・みたいな。。。

まさに恋人たちのクリスマス。これから夏本番なのにクリスマスソングがよぎりましたよ・・・

とりあえず・・・

160522 gingame1.jpg

 

160522 gingame2.jpg

 

他にもオオメカマスの群れやホソカマスの群れ!

160522 kamasu.jpg

 

ツムブリの群れに巻かれたり・・・

160522 tenguhagi.jpg

テングハギモドキの群れなんかもちょっと注目したり

 

もちろんイソマグロとも

160522maguro.jpg

戯れてきました~。

160522 isomaguro.jpg

恋人たちのクリスマスの動画もどうぞ!

ちなみに手抜きじゃないですよ。ダイジェストです(笑)

交流会で交流することは大切ですからね~。

それでは皆さんまた明日~。

 

写真提供はAさん!Kさん!Nさん!

ありがとうございます。

明日は今日とうってかわってマクロ希望の砂辺ビーチへ行ってきます。

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

渡名喜ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/2016.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

みなさん、こんばんは

今日も雨が降らず、時折晴れ間も見え隠れしました~。

まずは到着後のエンリッチドエアー講習 IN 砂辺No1

学科さえ終われば、ダイビング自体はほぼファンダイビングですからね~

楽しみましょう!

ニセアカホシカクレエビやコホシカニダマシなどなど甲殻類も充実しています。

16052114.jpg

他にもオラウータンクラブ

綺麗なウミウシ各種も充実していました~。

そして可愛いペラピグ

16052115.jpg

SのH.Hさん!情報ありがと~!!

無事に見られましたよ~。お礼に今度、フットサルの時に絶妙なスルーパスを出しますね(笑)

浅場のソフトコーラルも美しく癒されます。

そしてガレ場にはジョー

16052116.jpg

まん丸お目目が可愛いっす!

そして無事に認定おめでとうございます。

しかし、突然弾丸での予約だったので何か突然使う用事が出来たんですか?

の質問に・・・

「いやぁ実は結婚して新婚旅行でランギロアへ行くんですけど                          そこでエンチッリドエアーが必要なんですよ」

良い話キターーーー!!

ホッコリしましたね。楽しんで来て下さい!

 

次は渡名喜遠征

1本目は五六の崎

まずは深場を攻めましょう!

ということでハナゴンベやフチドリハナダイ

1605211.jpg

さらに深くスミレナガハナダイ

1605212.jpg

他にも中層にはアオウミガメ

1605213.jpg

カスミチョウチョウオやハナゴイ、キンギョハナダイなどなどの群れが綺麗な1本でした!

 

2本目はブルーホール

真っ暗な洞窟を抜けた先は

1605215.jpg

こんな感じで手前にピンを合わせ、背景の景観をぼかす

1605214.jpg

個人的には凄く好きな1枚です!

こーいう撮り方もアリだと思います!

洞窟内には意外に綺麗なウミウシも

1605216.jpg

外に出て周ると

1605217.jpg

もう一度、洞窟に入って、今度は縦穴

1605218.jpg

浅場の棚でカスミアジやゼブラハゼなどなど

そのまま安全停止で泳いで2本目終了

 

最後はもう1度、五六の崎

今度は浅場を中心にダイビング

棚の際にはキンギョハナダイの乱舞

1605219.jpg

その中にいるアカネハナゴイが美しい

16052110.jpg

 

グルクンやウメイロモドキが逃げ惑う動きをしていると・・・

16052112.jpg

カスミアジやイソマグロの群れ

16052113.jpg

最後はカスミチョウチョウオの大群が押し寄せてきました~。

カスミチョウチョウオでテンションが上がったのは久しぶりだったなぁ~。

写真提供はHさん!Mさん!Nさん!Aさん!

ありがとうございます!

 

動画提供はMさん!ありがとうございます!

 

明日は早朝出勤で粟国遠征

そろそろサンゴの産卵の時期で夜勤業務も増えてくるな~。

・・・シーズン通して粟国とサンゴの産卵が重なる時期が一番ハードかも(笑)!?

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

渡名喜ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/2016.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

みなさん、こんばんは

梅雨時期ですが晴れました!

水も大切ですが、やっぱり晴れると気持ちが良いですね~。

そんな今日はオープンウォーター講習でケラマと粟国遠征チームに分かれてダイビング

まずはライセンス講習の認定ダイビング!

1605209.JPG

夏場のポイント選択が増えてきましたね~。

バディダイビングも無事に終わり、最後はファンダイビング

なかなかの流れだったようですが、楽しいダイビングになったようで良かったです!

16052010.jpg

認定おめでとうございます!!

これからガンガン潜っていつか粟国のようなドリフトダイビングをしましょうね~!!

 

そしてもう1チームの粟国遠征

朝早く出港して道中・・・

1605201.jpg

イルカに遭遇!

幸先良いスタートですね~。

そしてもちろんオール・筆ん崎

手堅く・・・

1605202.jpg

3本ともギンガメアジの群れが見られました~。

1605203.jpg

 

他にもオオメカマスの群れ

1605206.jpg

最初は逃げられるかなぁ~と思いましたが・・・

1605207.jpg

ゆっくり近づいたら、寄ってきてくれました~。

 

粟国ではちょっと存在感が薄くなってしまうナポレオンやカスリハタ、カンムリブダイも登場

1605208.jpg

 

そしてイソマグロの群れが出始めましたよ~!!

1605204.jpg

まだまだ数は50本ぐらいでしたが、これから楽しみですね~!!

1605205.jpg

 

写真・動画提供はMさん!ありがとうございます!

動画は手がつかれちゃったようです(笑)

この先は是非、自分の目で!!

明日はエンリッチドエアー講習と渡名喜遠征

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

渡名喜ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/2016.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

みなさん、こんばんは

今日から久しぶりにオープンウォーター講習がスタートです。

まずは午前中の学科

1605191.jpg

・・・

なぜ!?このTシャツ(笑)

そんなに・・・うちの相方のT君が何かしましたか(笑)

 

さて、そんな学科も終えて海へ

1605192.jpg

そして・・・なんと!

オープンウォーター講習生なのに・・・

BC・RG以外の器材持参(笑)

気合いがすごいですね!

明日はケラマで認定ダイビング

 

ちなみに僕はサボっていたわけではないですよ。

ちゃんと海出て、チャーター船のスノーケルやその他いろいろのお手伝いをチービシでしていました!

チービシの透明度30m!水温も25度と梅雨ですが海のコンディションは上々でした!

明日は粟国遠征にも行ってきま~す。

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

渡名喜ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/2016.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

梅雨入りしてからグッと寒く感じる沖縄です。

まあ、気温30℃オーバーで水温26℃まであがってからのこれですからね・・。

それは寒く感じますわ。

しかし、これで着実に夏へ近づいているわけです。

早く梅雨が明けることを祈りつつ、ケラマへ!

1本目は野崎です。

まずは深場でヤシャハゼ探し。

160518 yasha1.jpg

無事捕獲した後は枝サンゴエリアへ。

ケラマハナダイが色鮮やかです!

160518 kerama.jpg

そしてアオウミガメ、タイマイ両名がのんびりくつろぎ中。

160518 ao.jpg

コブシメもカップルでイチャイチャと平和な野崎です。

安全停止中にはキツネベラの幼魚。

160518 kitunebera.jpg

2本目はドラゴンレディ

砂地で毒々しいのから

160518 ishigaki.jpg

サラッとしたのまでウミウシがまだ健在。

160518 umiushi1.jpg

そして伝わりづらいですが、めっちゃかわいかったミノカサゴの幼魚。

160518 minokasago yg.jpg

アカシマシラヒゲエビやイソギンチャクモエビなど甲殻類も元気でした!

ラストはウチザン礁

160518 gyoei.jpg

ハナヒゲウツボは相変わらず

160518 hanahige.jpg

途中ツムブリの群れを見ながら進むと、迫力のロウニンアジ

160518 rounin.jpg

そして可愛さが残るマダラトビエイ

160518 madara.jpg

そして愛嬌のあるホワイトチップなどなど。

160518 same.jpg

たくさんの生物に出会えました!

本日の写真提供者はTさんです!ありがとうございます!

明日は久しぶりのOW講習です!

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

渡名喜ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/2016.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

みなさん、こんばんは

フェイスブックなどで騒がれていたり、全国的な天気予報でも伝えられているのでご存じだとは思いますが・・・

とうとうこの季節ですね~。

フェイスブックを見てると「これで1歩、夏に近づいた」などのなかなかポジティブな投稿もあるので梅雨も良しとしましょうか!

これで水不足の心配もなくなりましたしね。

 

さて・・・そんな今日は粟国遠征!

のはずだったのですが・・・

風が弱まる予報だったので行けるかなぁ~と思っていましたが・・・

残念。。。

梅雨時期は読みづらいですね~。

なのでケラマで3ダイブしてきましたー!

1本目は運瀬

こんな早い時間の運瀬は初めてなのでちょっとワクワク感が!

ん~過剰な期待はよくありません(笑)

ま、それでも・・・

1605171.jpg

なかなかデカいイソマグロを筆頭に10本ぐらいの編隊がやってきました!

1605172.jpg

他にもギンガメアジなどなど

粟国をギュっと小さくした感じ(笑)なので良しとしましょう!

 

2本目は紺瀬

入って水深を落としてオオセ探し

見つかるのはこいつばかり

1605173.JPG

すげ~いっぱいいたなぁ~。

食卓ならいいのだけれど・・・

ん~残念。見たチームもあるようです。やっぱりこの時期は見られる確率が上がりますね。

先端へ泳ぎながらグルクンの群れ

カメさんも泳いでいました~。

湾の中に入って地形も堪能

1605174.jpg

 

最後は奥武島六番

入ってすぐにアカテンイロウミウシ

1605175.jpg

個人的には綺麗で好きです!

先へ進み洞窟に入るとシモフリタナバタウオやカンムリベラの可愛い幼魚

水路を泳いでいると横からアオウミガメ

1605176.jpg

水路を抜けてコバンアジを見に行こうと思いましたが、なんとな~く逆も気になり・・・

「後で見に行けばいいや」と思い泳いだら

1605177.jpg

いかつい顔がにらみつけてきました。

深追いし過ぎたのでコバンアジはなしでエキジット方向へ

粟国に渡れなかったのは残念でしたが・・・なかなか楽しめました~!

 

もう1チームは・・・

色々とありながら行きついた先は那覇シーサイドパーク

キイロサンゴハゼやニシキテグリなどなど小物

そして意外性があったのはオニカマス

確かにたまに見る!いつも思う。「こいつこんな湾内のどこに住んでんだ!?」

写真がないのは残念。

そして終わった後も色々とあるようで彼は消えていきました。

ま、相変わらずモッテルなぁ~が僕の感想です(笑)

 

写真提供はTさん!ありがとうございます!

明日はケラマでダイビング

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

渡名喜ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/2016.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

もう5月にして、夏がやってきている沖縄です。

ガンガンの太陽の中、そしてベタ凪の最高のコンディションの中、行ってきました連日の粟国遠征!

水温も26℃近辺まで上昇。

とても気持ちがいい水中でした。

160515 gingame1.jpg

もちろんギンガメアジの群れ、GET!

160515 gingame up.jpg

とりあえず1本目でギンガメアジをお腹一杯堪能しましょう。

160515 ginagme tooku.jpg

この後、巨大なロウニンアジがギンガメアジの群れを蹴散らしていきました・・。

次はイソマグロを狙います。

丸太のようなぶっとい個体が先頭を張って悠々と泳いできました。

160515 isomaguro up.jpg

そのあとを右往左往するイソマグロ達。

160515 isomaguro migihidari.jpg

小学生くらいのサイズのイソマグロ達とバリエーションも豊かです。

160515 isomaguro syou.jpg

他にもグレイリーフシャークや

160515 gureireef.jpg

ナポレオン

160515 napo.jpg

カマスやカンムリブダイなど被写体が目白押しです。

さらにエキジット後、水面でヨゴレを追っかけているYさんチームを発見。

いやー、いるんですねー・・。そしてあの危険なやつを追っかけるYさんもすごいっす。

ということで、3本目で無事333本と800本の記念ダイブをゲスト様が迎えました!

160515 kinen suicyu.jpg

おめでとうございます!!

これからも楽しいダイビング人生を送っていきましょうねー!

本日の写真提供者はKさん、Fさんです!ありがとうございます!!

粟国、熱い海です!

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

渡名喜ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/2016.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。