「渡名喜」と一致するもの

帰還時刻、13:30。

慶良間へのダイビングとしては最速だったのではないでしょうか。

本日は午後から風が北にかわり、波が高くなる予想だったので巻いて巻いて・・。

昼ご飯も揺れる船で食べるよりはということで、この時間です。

残念ながら写真はございませんが

・ 1本目黒島南 ・ 2本目カメキチ ・ 3本目ラビリンス

トピックスはクジラです。

最近クジラ遭遇率高いですねー!

沖縄にいると慣れてくるんで怖いですが、クジラですからね?

目の前にクジラがいるって・・よく考えたらすごいことですよ?

ということで、明日も波高そうですが!奇跡に期待しましょう!

そして渡名喜遠征の日程が発表されました!!

 

渡名喜島といえば外洋に面したポイントが多く、潮通しがよいので最高の透明度が期待できます!

ドロップオフにはハナダイやカスミチョウチョウウオなどが乱舞しとても華やか!

なかでもアカネハナゴイやハナゴンベなどはとても美しいです。

160205 hanadai.JPG

そして代表的なポイントといえば「ブルーホール」

160205 ana.JPG

暗闇からみる幻想的な光の世界。

吸い込まれます。

そしてギャンブルポイント「ナカルマ」では当たればトラフザメや巨大なマダラエイなども!

140403torafu.JPG

他にもこれでもかとカメにあえるポイントなど絵になる風景、盛りだくさんの渡名喜島です!

<日程>

4月30日(土) /  5月21日(土)

詳しくはこちらをご覧ください!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/2016.html

皆様のご参加、お待ちしております!!

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

北部・中部観光&フォトツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/12/post-187.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

 

潜水屋6周年パーティー2016琉球海炎祭!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/62016.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

今日は慶良間の予定でした。

そのつもりで準備していると、変更のお電話が。

明日渡名喜遠征にします!集合6;15分で!

ええ、出港時にようやく日の出です。

150913 asa1.jpg

そして揺られること1時間30分。

渡名喜島到着です。

150913 hiru1.jpg

そして渡名喜でギャンブルダイビング!

1本目,3本目をナカルマ

2本目五十六の崎で。

そして、そんなギャンブルダイビング、当たりそうなフラグが立ちました。

ゲスト様がカメラを忘れ、ハウジングだけを持ってくる。

・・・・・。

こういう時ってでませんか?

しかし、ホワイトチップシャークでした。

他にもテングハギモドキの群れやイソマグロの群れ、ツムブリなど。

2本目では色彩美を楽しむダイビング!

明日は体験ダイビングに行ってきます!!

国立公園慶良間諸島をチャータークルーズで潜り倒そう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/06/dive.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/04/post-140.html

 

プロカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/04/post-93.html

 

今日は到着したてほやほやのゲスト様と宮古島から遊びに来てくださったゲスト様で真栄田へ!

のんびりと小さいものを観察です。

深場ではヤシャハゼやヒレナガネジリンボウ、そして光るウコンハネガイなど。

やや深場ではトウアカクマノミが卵、育成中。

150905 touaka.jpg

っていうか、いっつも育ててません?

この間生まれたばっかじゃなかったでした?

そしてセジロクマノミ

150905 sejiro.jpg

名前と柄がパンチ効いてます、ヌノサラシ

150905 nunosarashi.jpg

やっぱり子供はかわいい・・コブシメ

150905 kobushime.jpg

ノコギリハギとまじで激似のシマキンチャクフグ

150905 hagi.jpg

そして、ポップでキュートなテングカワハギなど。

150905 tengukawahagi.jpg

一方は、午前便、午後便のダブルヘッダーで体験ダイビングです!

どちらもチービシへ!

午前便は神山島へ!

150905 chi-bisi.jpg

エントリーするとカマスに巻かれ、とても癒されます。

150905 kamasu.jpg

透明度もよく、楽しんでいただいたみたいでなによりです!

150905 wasada.jpg

午後便はナガンヌへ!

こちらも2本、楽しんできましたー!

参加していただいた皆様、ありがとうございました!

ぜひ、次回はライセンスをGETしに来てくださいねー!

明日は粟国or渡名喜への久々、遠征です!

北部ツアー IN 辺戸岬&水納島!!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/07/-in-1.html

 

国立公園慶良間諸島をチャータークルーズで潜り倒そう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/06/dive.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/04/post-140.html

 

プロカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/04/post-93.html

みなさん、こんばんは

お盆が終わりましたね~。

明日からお仕事の方も多いとは思いますが・・・

このお盆の思い出を胸に張り切って仕事をしてください!

 

さて、お盆最終日!?の潜水屋は渡名喜遠征と慶良間チームの2チームに別れてダイビング

まずは渡名喜遠征

昨夜から風が・・・強い。今までベタだっただけに今日はちょっと揺れた感じがしました。

ということで五六の崎やブルーホールには残念ながら・・・

しかし、日曜日限定、そして南風にちょうどいいナカルマが入れます!

ということで1本目・2本目はナカルマ

ギャンブルダイビングのこのポイント

収穫はテングハギモドキの大群!イソマグロ×7~8本

一番はサバヒーの群れ!!!

1508169.jpg

なかなかの群れ!

 

最後はアンジェラロ

ここは・・・

15081610.jpg

カメ天国!

10匹以上のカメに遭遇出来ました~!!

 

 

一方、慶良間チーム

1508161.JPG

まずはスノーケルからで知志

1508162.JPG

1508163.JPG

ケラマブルーがキレイでしたね~!!

 

そしていつもは水中のクレバスを泳いでいくところを水面から見るとエアーカーテンが綺麗!

1508164.JPG

下から水面を

1508165.JPG

 

ポイントを変えて七番崎

さて、いよいよダイビングです!

ここではカメが沢山いました~!!

1508166.jpg

こんな感じでアオウミガメと2ショットも!

色々なところで大・中・小のカメに出会えましたね~。

1508167.jpg

 

最後は男岩

潮の速さはなかなかのもの

ゆっくり潮が一番当たるところへ行き、根待ち

泡は横に流れ、魚たちは元気いっぱいに泳ぎ、ダイバーは必死に岩につかまります!

キビナゴの群れを見ながら回遊魚待ち

1508168.jpg

インドカイワリをはじめとして、スマ、ツムブリ、ニジョウサバとハンターたちが続々と登場!

なかなかテンションが上がるシーンがたくさん見られました!

ただ・・・お客様はつかまって、見るだけで写真を撮る余裕はなかったそうです(笑)

そのあとは潮影に隠れてゆっくり泳ぎハナヒゲウツボ

ここでしくハナヒゲウツボいできました!!

さすが英名がリボンイールというだけあって全身が出て泳ぐ姿は美しい!!

しかし・・・カメラの電池がまさかのバッテリーアウト・・・

しっかり目に焼き付けてもらいました。

 

写真提供はZさん!Sさん!ありがとうございます!!

 

明日は慶良間チームと到着後にチービシで体験ダイビングチームに別れてダイビング

 

地形は絶対裏切らない!宮古島ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/08/post-153.html

 

北部ツアー IN 辺戸岬&水納島!!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/07/-in-1.html

 

国立公園慶良間諸島をチャータークルーズで潜り倒そう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/06/dive.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/04/post-140.html

 

プロカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/04/post-93.html

みなさん、こんばんは

お盆は楽しんでいますか!!??

そろそろ、この楽しい時間も終わりを迎えそうですね。

最後まで全力で遊びまくりましょう!!!!

 

まずは慶良間

1本目は黒島北

イソマグロがいたり

150815 isomaguro.JPG

ホワイトチップ

150815 same kuroshima.jpg

他にもキビナゴの群れに突っ込むニジョウサバなどなど!

 

2本目はウチザン礁

もちろん狙いますが・・・さすがにそこまでうまくは行きませんね。

本日はマンタ不在です。。。

その代わりに

150815 mardaratobiei uchizan.jpg

マダラトビエイ

他にも鉄板のロウニンアジ

150815 rounin uchizan.jpg

そしてもう1度サメ

150815 same uchizan.jpg

他にもコガネシマアジの群れ!

150815 koganeshimaaji uchizan.jpg

 

最後は神城

ここは地形が綺麗!

150815 kamigusuku.jpg

ワイドを使うと

150815 mado2 kamigusuku.jpg

ん~癒されます!

他にも小物はマダライロウミウシ

150815 madarairo kamigusuku.jpg

 

もう1チームは到着後の真栄田岬ビーチでの体験ダイビング&同行ファンダイバー!

150815.jpg

凄い混雑を予想しましたが・・・

意外に大丈夫でしたね~。そして透明度も思った以上に青く綺麗でした!

水面・水中ともに青の洞窟には感動しましたね!

明日は慶良間で楽しみましょう。

 

なので明日は慶良間で体験ダイビング&同行ファンダイバーチームと渡名喜遠征チームに別れてダイビング

 

地形は絶対裏切らない!宮古島ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/08/post-153.html

 

北部ツアー IN 辺戸岬&水納島!!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/07/-in-1.html

 

国立公園慶良間諸島をチャータークルーズで潜り倒そう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/06/dive.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/04/post-140.html

 

プロカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/04/post-93.html

気づけば7月も半ば。

蝉もミンミン鳴き、軒並み気温が30度を超えてきて、台風がやってくる。

ええ、夏ですね。

そんな本日も慶良間へ!

150714 kerama2.JPG

昨日の写真がデジャブかと思うくらいの被りようですが・・風のせいですからね。

手抜きではありません。

台風の影響も少しずつ抜けてきて、湾内ではシュノーケルも楽しめるようになりました。

 

150714 kerama.JPG

ということで、本日の1本目は知志!

洞窟に差し込み光が今月の希望の光のように・・淡い感じでした。

そんな感じで地形を楽しみつつ、ナポレオンと遭遇!でかかったですよー!

そして2本目はカミグー

透明度がいまいちで苦戦しましたが・・。

最後にアオウミガメが降臨したときは本気で久しぶりに嬉しかったです・・。

ありがとう。

そしてなんと!明日は久々の・・粟国遠征復活です!

国立公園慶良間諸島をチャータークルーズで潜り倒そう!

www.okinawa-d-s.com/2015/06/dive.html

 

2015年 粟国・渡名喜遠征スケジュール!!

www.okinawa-d-s.com/2015/03/2015.html

 

富士登山!富士五湖ダイビング!伊豆(雲見・神子元)ダイビング!僕の夏休みツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/05/post-82.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/04/post-140.html

 

みなさん、こんばんは

徐々に日常生活を取り戻してきたここ沖縄本島

今日から慶良間にも行くことが出来るようになりました!

1507131.JPG

まだまだ完全回復とは行きませんが・・・

1507132.JPG

1本目を黒島北で潜り2本目をカメキチで潜りカメ

そして昼休みにはスノーケルして遊ぶ。

なんて平和な絵なんだ!

なのに・・・

もう台風12号が発生しましたね~。。。台風のストレスから解放されたい!

そんな夏が僕の夢です。

 

と、まぁ嘆いても仕方がないので潜れるところで潜りましょう!

ビーチ組の1本目は砂辺No1

1507133.jpg

透明度がいまいちだったので・・・

1507134.jpg

小物探しに集中しました。

1507135.jpg

早く透明度が戻って穏やかなお花畑が見たいです!

 

真栄田岬へ移動して地形とハゼ

まずは定番の青の洞窟

1507136.jpg

比較的、人が少なく綺麗な青の洞窟でした!!

そして相変わらずのリュウキュウハタンポの群れ

1507137.jpg

 

他にも小物はホタテツノハゼをはじめヤシャハゼやヒレナガネジリンボウ

1507139.jpg

ウミウシも探すと綺麗なウミウシがいますよ~!!

1507138.jpg

15071310.jpg

 

そしていつも見かける魚の正面顔

15071311.jpg

癒される。

写真提供はMさん! ありがとうございます!

 

最後は真栄田岬で体験ダイビング

1年前にもお越しいただいたお客様

15071312.jpg

1年前を思い出しながら呼吸や耳抜きの練習

青の洞窟も綺麗で、リュウキュウハタンポの群れに感動していましたね~!!

楽しい体験ダイビングでした

15071313.jpg

今度はライセンスの挑戦しましょうね!!

 

明日も慶良間です。

 

国立公園慶良間諸島をチャータークルーズで潜り倒そう!

www.okinawa-d-s.com/2015/06/dive.html

 

2015年 粟国・渡名喜遠征スケジュール!!

www.okinawa-d-s.com/2015/03/2015.html

 

富士登山!富士五湖ダイビング!伊豆(雲見・神子元)ダイビング!僕の夏休みツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/05/post-82.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/04/post-140.html

台風の馬鹿ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

はぁ、ちょっとスッキリしました。

みなさん、こんばんは

週末なのにこの時間に海日記アップって・・・。

ま、自然災害ですからね。

そしてようやく過ぎ去った台風。

また次の台風が気になります。ハゲそうです・・・

 

さ、海日記です!

今日はようやくボートに乗ることが許されました。

真栄田岬ボート

1本目は青の洞窟

いやぁ~・・・さすが南風ビュービューの沖縄

集まりますね。ファンダイバーやら体験ダイバーやらスノーケラーやら

とりあえず青の洞窟へ

1507121.jpg

ダイバーの数よりリュウキュウハタンポの子供の数が多かったことが救いです・・・。

ちょっと横によけてみてみると・・・

1507122.jpg

少しはスッキリします。

奥のアカマツカサの群れよりはダイバーの数が多いのが残念ですが・・・

気を取り直してドロップ沿いへ

なかなかキビナゴがキレイ。そして数日ぶりにエサにありつけるからなのかツバメウオの食いつき方がいつもよりグイグイ来るのは気のせいではないはず!?

 

2本目は山田

なんか今日はギュって言う感じでしたね。

1か所にニセアカホシカクレエビ、イソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、オシャレカクレエビと4種類が固まっていました。

1507123.jpg

他にも台風が来ると海に中もあれるからギュッと仲良しになるのでしょうか!?

1507124.jpg

他にも可愛いサイズのミナミハコフグの幼魚

砂地に擬態のモンダルマガレイ

もちろんクマノミも6種類コンプリートしてきました。

1507125.jpg

卵も家も無事でよかったね!

写真提供はMさん! ありがとうございます!

明日は慶良間・・・に行けるのか!!??それとビーチで体験ダイビング&ファンダイビング

 

国立公園慶良間諸島をチャータークルーズで潜り倒そう!

www.okinawa-d-s.com/2015/06/dive.html

 

2015年 粟国・渡名喜遠征スケジュール!!

www.okinawa-d-s.com/2015/03/2015.html

 

富士登山!富士五湖ダイビング!伊豆(雲見・神子元)ダイビング!僕の夏休みツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/05/post-82.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/04/post-140.html

ようやく本日から通常営業に戻ります!

というか戻りたい。

予想より長引いた感じがある台風9号。

お蔭様で通り過ぎた後も風がビュービューですが、せっかく来ていただいたゲスト様もおります。

情報収集すると真栄田午後からボートでるらしい!ということで、目指しましたが・・・。

150711 naminue.jpg

結局、ここに落ち着きました。

いやー、さすがにベタ凪ですね、波の上は。

「那覇空港から10分で南国の熱帯魚やサンゴに会える。」

それが売り文句ですが、見てください。

150711 sango.jpg

街中だというのに、こんなサンゴが見られるのが沖縄です。

デバスズメダイも群がっております。

150711 suzumedai.jpg

そして、水中に鎮座するシーサーさん。

150711 komainu.jpg

確か守り神でしたよね?

本気で海の日は・・。それだけは・・。

そしてタコクラゲ。

150711 kurage.jpg

ちっちゃいやつは、本当に愛らしいですよね。

ただハブクラゲは要注意です。

他にもカラッパやヨウジウオ、ハゼ系などマクロものをのんびりと楽しんできました。

色々振り回されましたが、本日の写真提供者はTさんです!ありがとうございます!

ということで、明日は明日の風が吹きます。

国立公園慶良間諸島をチャータークルーズで潜り倒そう!

www.okinawa-d-s.com/2015/06/dive.html

 

2015年 粟国・渡名喜遠征スケジュール!!

www.okinawa-d-s.com/2015/03/2015.html

 

富士登山!富士五湖ダイビング!伊豆(雲見・神子元)ダイビング!僕の夏休みツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/05/post-82.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/04/post-140.html

 

さあ、いよいよ台風9号が近づいてきました。

明日の午後から10日にかけてがMAXっぽいですね。

そんな本日のメニューは、修学旅行の体験ダイビング&シュノーケルのお手伝いです!

150708 taifu.jpg

・・・・。

なにも修学旅行の時にねえ?

これってなんなんでしょうね?

運動会は雨で中止になるのに、マラソン大会はカンカン照りになるもんなんですよね・・。

けど、そんな時の強い味方。

150708 syugou.JPG

波の上公園です!

ここはまだまだ穏やかです!

天気もよく、90名ほどだったので、午前、午後、と順調に4ローテで終了。

ちょっと透明度はあれっすけどね・・。

なにはともあれ、高校生全員にダイビングというものを体験してもらいました。

次はぜひ自分自身で稼いだお金で沖縄に遊びに来て下さいねー!!

ということで、明日はさすがに全てキャンセルになりました。

9号が速やかに沖縄を去ってくれることを切に祈ります・・。

国立公園慶良間諸島をチャータークルーズで潜り倒そう!

www.okinawa-d-s.com/2015/06/dive.html

 

2015年 粟国・渡名喜遠征スケジュール!!

www.okinawa-d-s.com/2015/03/2015.html

 

富士登山!富士五湖ダイビング!伊豆(雲見・神子元)ダイビング!僕の夏休みツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/05/post-82.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2015/04/post-140.html

 

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。