「渡名喜」と一致するもの

陸ではワールドカップで盛り上がっておりますが、水中もお祭りのような・・そんな粟国。

であってほしい。

そんな願望と共にエントリーすると、透明度30m、水温28度とすばらしいコンディション。

140614 aguni.jpg

さあ、本日も負けられない戦いがはじまりました。

まずは。

とりあえずは押さえておきたい銀玉。

140614 gindama.jpg

いやー、幸先がいいです。

そこからは次から次へとでてきます。

140614 gingame1.jpg

ええ、まさに出る時はどばどばとでるケチャップのようです。

140614 gingame2.jpg

ギンガメアジを堪能した後は、ぜひイソマグロリバーをGETしたい。

ということで、まずはカマス。

140614 kamasu.jpg

途中でナポレオンに遭遇し・・

140614 napo.jpg

ここでイソマグロの群れと遭遇を果たします。

140614 isomaguro.jpg

ぐるぐると100匹はいたでしょうか。

140614 isomauro3.jpg

これぞ、回遊魚天国粟国ですね!

本日の写真提供者はUさん、Mさん、Yさんです。ありがとうございます!

さてここからはワールドカップトトカルチョの結果です。

いやー、まさかのスペイン惨敗・・。

オランダ勝利を予想された方、おめでとうございます!

本日のトトカルチョはもちろん日本VSコートジボワールです。

予想的中の方にはご来店時にオリオンビール1缶をプレゼント!

粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/03/post-72.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-85.html

 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-78.html

 

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-84.html

 

ダイビング馬鹿!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-82.html

切は0時までです!皆様のご応募お待ちしております!

 

Wカップが始まりましたね!!

いやぁ・・・ブラジル強いですね~!!

勝利チーム予想イベントのブラジルに予想した・・・

「新居さん」 「石井さん」 「Yayoiさん」

紅イモタルトGETです!! 

おめでとうございます!!漏れてる方・・・いないですよね(笑)!?

 

さて、明日の試合も勝利チーム予想イベントやりますよ~。

是非皆さんも潜水屋フェイスブックを「いいね!」して参加してみてはいかがですか??

ちなみにスペインVSオランダ

これはなかなか難しい!!ちなみにまだリーグなので「引き分け」もありますからね~(笑)

さーみんなで予想して盛り上がりましょう。

ちなみに次のプレゼントは「潜水屋¥1,000‐割引き券!」す!!

 

さて、そんなワールドカップで盛り上がっている中、ダイビングも忘れてはいけません。

今日は到着後の万座ボート

 

残念ながら写真はないので・・・

1本目はオーバーヘッドロック

ドロップオフの広大な地形を見ながら水深を落として行きます。

まずは深場にいるハナゴイ。光を当てるとキレイなハナゴンベ

そしてさらに深場には世界最小のタツノオトシゴ、ピグミーシーホース

壁にはミゾレウミウシを始め、色々なウミウシがついていましたよ~。

 

2本目は万座ドリームホール

ここはタテ穴をゆっくりと降りてピカチューに見えるドリームホールをくぐります。

外洋に出てニシキアナゴやチンアナゴ

そして、通称サロンパスのスミレナガハナダイ

ゆっくり浮上しながら流れがあるところに生息しやすいキレイなウミウシを見て終了!

 

楽しいダイビングでしたね!!

140613mannza.JPG

明日は粟国2チームとオープンウォーター講習・学科チームに別れてダイビング!

 

FIFAワールドカップ2014 トトカルチョ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/140520.html

 

粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/03/post-72.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-85.html

 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-78.html

 

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-84.html

 

ダイビング馬鹿!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-82.html

 

みなさん!

いよいよ4年に1度の祭典!

140612w.jpg

FIFA ワールドカップが始まりますね!

 

潜水屋もこの祭典に少し参加してみたいと思い・・・

「FIFAワールドカップ2014 トトカルチョ!」

を行いたいと思います。

6月11日までに・・・となっていましたが本日(6月12日)の深夜00:00まで受け付けます!

 

そして毎日、勝利チーム予想イベントを行い、見事当てた方はもれなく潜水屋からプレゼントを差し上げます!

ということでまずは・・・

ブラジルVSクロアチア

試しということと結構、当たると思われるのでプレゼントは「紅イモタルト」です。

見事当ててお土産にいかがですか!!??

 

ちなみに潜水屋・小島 純の予想は・・・

優勝・ブラジル 準優勝・スペイン 3位・アルゼンチン 4位・ポルトガル

 

潜水屋・境 俊弘の予想は・・・

優勝・ブラジル 準優勝・スペイン 3位・ドイツ 4位・ベルギー

 

さー皆さん!みんなで騒ぎましょ~。

 

FIFAワールドカップ2014 トトカルチョ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/140520.html

 

粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/03/post-72.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-85.html

 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-78.html

 

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-84.html

 

ダイビング馬鹿!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-82.html

 

 

みなさん、こんにちは

今日は砂辺No1でダイビング

最近・・・タツノオトシゴ系のピグミーが多いとの情報のもと潜ってきました~!!

 

まずはちょっとマニアックな奴から攻めてみます。

140611kani.jpg

他にもべニハゼ系など

 

そして本命のタツ系は・・・

140611itopigu.jpg

糸くずピグミー

 

そしてペラピグ

140611perapigu1.jpg

しかも・・・

2個体一緒に!

140611perapigu2.jpg

まさにダブルドラゴンでした!!

いよいよWカップが始まりますね~

 

FIFAワールドカップ2014 トトカルチョ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/140520.html

 

粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/03/post-72.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-85.html

 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-78.html

 

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-84.html

 

ダイビング馬鹿!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-82.html

本日は月1回は行っております、慶良間海域保全活動の日です。

日頃お世話になっているサンゴを保全するため、オニヒトデやレイシガイを駆除していきましょう。

ということで普段、あまり利用することがない宜野湾マリーナから出航!

140610 ginowan.JPG

朝はどんよりしていましたが、ポイントに近づくにつれ良い天気に!

140610 chi-bishi.JPG

透明度も良く、駆除活動に専念するにはもったいないようなコンディションですが・・。

いや、ここは集中です。

その集中力を断ち切るかのように目の前をロウニンアジがすーっと通り過ぎていくわけですが・・。

集中です。

ということで3本、オニヒトデやレイシガイ駆除をやりきりました!

140610 kai.JPG

いつまでもきれいなサンゴが広がっておりますように!

FIFAワールドカップ2014 トトカルチョ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/140520.html

 

粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/03/post-72.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-85.html

 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-78.html

 

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-84.html

 

ダイビング馬鹿!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-82.html

みなさん、こんばんは

また梅雨空が戻ってきてしまいました・・・

ん~早く梅雨明けしないかなぁ~と思う今日この頃

そんな今日は慶良間でダイビング

140609 kerama.JPG

 

写真は・・・ありませんが・・・良かったら読んでください!

 

1本目、野崎

まずはハナヒゲウツボの幼魚が元気よく口をパクパクさせています。

その後はコールマンピグミーシーホース。通称・ペラピグ!

メインのサンゴの群生ゾーンへ行くと大きなアオウミガメがお休み中。

そしてスズメダイ各種に癒されました!

船に戻りながらホシゾラワラエビに目がキラキラキレイなハダカハオコゼ

 

2本目はカメ吉

潜行してすぐにタイマイ!

ハナビラクマノミやハマクマノミ。セジロクマノミの卵を守る親の愛情を見ることが出来ました。

ヤッコエイが横を通り過ぎ、根の下には臆病すぎるオドリハゼ

最後は綺麗なゾウゲイロウミウシを見て終了

 

そして・・・

このダイブで500本記念を迎えたKumiさん!

おめでとうございます!

 

最後は黒島北

まずはアケボノハゼ

日に日に度胸がついていっている気がします!

そして離れ根にわたり沖縄のクリオネ・・・というと信じるお客様が多い、ムラサキウミコチョウ

ガレ場にはマニアック受けするヒメメンコヒシガニ

深場でハナゴンベを見た後はイソマグロ8本!!向かってきてくれました~!!

最後に沖出しするとカスミアジの群れ!!求愛活動のカップリングが見られ安全停止

 

ショップに帰ってきて改めて・・・

500本おめでとうございます!!

140609 kawabuchi.JPG

 

明日は保全活動!

 

FIFAワールドカップ2014 トトカルチョ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/140520.html

 

粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/03/post-72.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-85.html

 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-78.html

 

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-84.html

 

ダイビング馬鹿!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-82.html

 

みなさん、こんばんは

今日は渡名喜遠征チームと慶良間チームに別れてダイビング

まずは慶良間

1本目はパライソ

砂地が広がり、その上に根が点在してスズメダイが群れる癒し系

小物ではウミウシ

140608umiusi.jpg

そしてサプライズもあり!

写真が無いのが残念ですが・・・レオパードシャーク!和名はトラフザメですね。

 

2本目は黒島西

ここはイソバナが咲き乱れ、沖にはアマミスズメダイの群れ

そしてこの時期には幼魚も良く見られ、子供と大人を見比べるのも面白いですよ~!

他にもクレバスにはツユベラやカンムリベラの幼魚

 

最後はウチザン礁

1本目のサプライズが再び!?・・・とはなりませんでしたが

140608same.jpg

チラ見の鮫

浅場にはノコギリダイやアカヒメジの群れ

のんびりゆっくりの慶良間でした。

 

渡名喜遠征チームは1本目、五六の崎

深場にはフチドリハナダイ

そしてハナゴンベにスミレナガハナダイ

140608hanagonnbe.jpg

浅場に行くとキンギョハナダイにアカネハナゴイ

色とりどりの魚が群れに癒されました!

 

2本目はブルーホール

140608tikei1.jpg

さすが!ポイント名に名前負けしていません!

そして洞窟の中にはこんなウミウシも・・・

140608umiusi2.jpg

デルマトブランクス・ゴナトフォラ

・・・もう1度、このウミウシに出会っても名前は出てきませんね(笑)

最後はタテ穴を抜けて・・・

140608tikei2.jpg

体の毒素が抜けた感じですね!

 

最後はアンジェラ口

ここは亀天国・・・・だったのですが・・・

いやぁ・・・なぜかいなくなっていました。。。

かろうじてアオウミガメが1匹!

 

その代わり丸々太ったマグロが数本、目の前を通り過ぎて行きました!

140608maguro.jpg

 

他の場所では子供サイズのイソマグロがクリーニング中

140608maguro2.jpg

イソマグロもされていました!

 

明日は慶良間でダイビング

 

FIFAワールドカップ2014 トトカルチョ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/140520.html

 

粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/03/post-72.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-85.html

 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-78.html

 

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-84.html

 

ダイビング馬鹿!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-82.html

 

本日も晴天、そしてベタ凪という最高のコンディション!

そんな中、ガンガン行こうぜ粟国チームとまったり癒しを求めて慶良間チームに別れて行ってきました!

まずは粟国から

140607 aguni.jpg

こんな鏡のような水面の粟国を見た記憶がないんですけど・・?

ガンガン胃の中のものをまき散らしながら、ようやく到達するのが粟国ではないのですか?

そんなとっても静かな状況は水面までにしてください!と祈りながらエントリー。

140607 napo.jpg

幸先良くナポレオンが登場です。

ええ、いいですよ。なにもないより全然いい。

140607 kanmuri.jpg

そしてカンムリブダイ。

ええ、いいですよ。なにもないより全然いい。

しかしですね・・・水中も静かでした。

気を取り直して2本目。

まだ、宝くじは2本ある!

となんとかギン玉GETです。

140607 gindama.jpg

サイズが・・とか贅沢を言ってはいけません。

デザートはだされたものを食べてからです。

140607 torunedo.jpg

ちょっと巻きはじめて、トルネード的なものに発展するかなと思いました。

ラスト3本目はイソマグロからスタート

140607 isomaguro.jpg

おし、これでより大きなギン玉を・・と思いきや

140607 pea.jpg

もうカップル成立しちゃってるところが多数です。

パーティータイム終わるのはやくない?

ということでカマスの群れを見て終了。

140607 kamasu.jpg

一方慶良間チーム

まずは野崎から

140607 nozaki.jpg

いつみても、サンゴとスズメダイのコラボレーションは癒されますね。

のんびり小物を探せばハナヒゲウツボの幼魚なども。

140607 hanahige.jpg

そして2本目は唐馬No.2

定番のデバスズメダイのコロニ―やガーデンイールなどで癒されます。

そしてこちらものんびり小物探し。

風景に完全に溶け込んでいるクモガニ

140607 kani.jpg

好きな人は好きなヨコシマエビ

140607 yokoshimaebi.jpg

おいしそうなキスジカンテンウミウシ

140607 kisujikanten.jpg

グミ的な感じのセンテンイロウミウシなど!

140607 senten.jpg

ラストは黒島北

中層に目をやるとカスミアジや沖縄の県魚、グルクンが視界を覆います。

140607 gurukun.jpg

小物が好きな方は、こちらも擬態上手なハダカハオコゼや

140607 hdakaha.jpg

配色が鮮やかなアケボノハゼなど!

140607 akebono.jpg

ワイドにマクロにと楽しんだ1日でした!

本日の写真提供者はAさん、Tさん、Mさんです!ありがとうございました!

明日は渡名喜遠征と慶良間に行ってきます!

FIFAワールドカップ2014 トトカルチョ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/140520.html

 

粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/03/post-72.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-85.html

 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-78.html

 

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-84.html

 

ダイビング馬鹿!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-82.html

 

みなさん、こんばんは

沖縄は・・・見てください!この青空!!

140606sunabe1.JPG

梅雨明けでしょ!!これは(笑)!!

まずは砂辺No1からです。

今日は到着後からの体験ダイビング&同行ファンダイビングチーム

まずは体験ダイビング

2回目と言うこともありすんなり進みます。

ニモに出会ったり、お花畑のようなソフトコーラルをみたり、そして・・・

ここでタイマイGETです!!

いやぁ~モッテますねー。

今度はオープンウォーターライセンスを取りに来てくださいね~。

 

そして砂辺ビーチダイビング

元気いっぱいのカクレクマノミ

140606sunabe2.jpg

大口を開けて・・・決定的瞬間ですね(笑)

カマスも群れていました~!!

140606sunabe3.jpg

焼いたら美味しそう(笑)

そしてペラッペラなピグミーシーホース

140606sunabe4.jpg

通称・ペラピグです(笑)

 

次は慶良間ファンダイビングチーム

まずはアリガ―ケーブル

深場の根にはケラマハナダイが乱舞します!

140606ariga1.jpg

綺麗ですね~。

岩の下をのぞいてみると・・・

140606ariga2.jpg

キレイなエビがいたりします!

他にも砂地にはガーデンイールなどなど

 

2本目はドラゴンレディ

太陽の光も入り、船の影が砂地に映し出されます!

140606doragonn1.jpg

水温も26度~27度! 透明度も30m!

夏到来ですよ!!

ナマコの裏にはウミウシカクレエビ

140606doragonn2.jpg

色合いがキレイ!

そして根を覆うようにスカシテンジクダイの群れ

140606doragonn3.jpg

この群れは夏ならではですね!

そしてここでは珍しいアオウミガメ

140606doragonn4.jpg

 

最後は下曽根

入るとグルクンの大群!!

140606simozone1.jpg

そこにめがけてやってくるハンター!

140606simozone2.jpg

ギラギラさせながら向かってきます!

140606simozone3.jpg

シルエットも良いですね~!!

140606simozone4.jpg

なんだかんだで20本以上の群れと何度も遊べました~!

140606simozone5.jpg

いやぁ~回遊魚はかっこいい!

明日はそんな回遊魚天国、粟国と慶良間に別れてダイビング!

 

写真提供はTさん! Mさん! Aさん!

ありがとうございます!!

 

FIFAワールドカップ2014 トトカルチョ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/140520.html

 

粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/03/post-72.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-85.html

 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-78.html

 

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-84.html

 

ダイビング馬鹿!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-82.html

本日も梅雨の中休みで、良い天気に恵まれた沖縄本島。

つい最近まで北海道より最高気温が低いってどういうこと?と思っておりましたが・・。

ようやく追いついて参りました。

海の中も好調です。

140605 chibishi.jpg

水温も26度以上をキープ。

いやあ、快適です!

いよいよ夏が迫ってきている感じですね!

さて、本日は今日到着のお客様とチービシへ!

朝、東京をでて午後には沖縄の海にダイビングしているって・・よく考えればすごいことですよね。

のんびりと小物を探しながら進むと、海の宝石がざくざくと。

140605 kurosuji.jpg

クロスジリュウグウウミウシや

ミゾレウミウシ

140605 mizore.jpg

ゾウゲイロウミウシなどなど・・。

140605 zouge.jpg

まだまだ健在です。

そして、沖縄ではレアなカエルアンコウ君。

140605 kaeru.jpg

どーんと洞窟の中に鎮座しておりました。

もちろん地形も堪能してエキジット。

140605 archi.jpg

明日は慶良間へ!

そして到着後、ビーチに別れて行ってきます!

本日の写真提供はMさんです!ありがとうございました!

FIFAワールドカップ2014 トトカルチョ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/140520.html

 

粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/03/post-72.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-85.html

 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-78.html

 

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-84.html

 

ダイビング馬鹿!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-82.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。