「渡名喜」と一致するもの

みなさん、こんばんは

今日の潜水屋は慶良間ボートダイビング!

朝からぐずついた天気だったので太陽の光が足りなかったのでちょっと暗くなりましたが・・・

慶良間の透明度はまずまず。

週間天気予報を見ると雨マークが続いているので沖縄本島は梅雨入りしたかなぁ~と思います。

ま、水不足にならないためにも梅雨は必要なんですけどね。自然には逆らえないので受け入れましょう!

 

本日のポイントは・・・

①黒島北 ②カメ吉 ③男岩

本日のお客様はカメラをお持ちでないので・・・画像はなしで!

 

黒島北ではニシキフウライウオちびっこイソマグロが11本!早く大きく育ってもっと楽しませていただきたいものです!

カメ吉では・・・やっぱりカメ!呼吸をしたり、ご飯に夢中だったりと3匹ぐらいのタイマイで会えました~!!

最後の男岩ではホワイトチップキンチャクガニ。世界最小のタツノオトシゴ、ピグミーシーホース。ウツボの中でも人気が高いハナヒゲウツボ!!

そんな海で遊んで来たK・Uさん!ありがとうございました!

130513.JPG

目を隠す黒い横棒にするには大きすぎるかな(笑)!?

また沖縄にめんそ~れ!!

 

※ツアー・イベント情報    

粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/2013.html

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/post-33.html

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/post-16.html

♪ラララ ラララ~ ララ~ラ~ ララ ララ ララ~ラ~♪

130512クダゴンベ.jpg

♪ラララ ラララ~ ララ~ラ~ ララ ララ ララ~ラ~♪

130512ヤイトハタ.jpg

♪言葉にできない♪

130512ホソカマス.jpg

♪ラララ ラララ~ ララ~ラ~ ララ ララ ララ~ラ~♪

130512オオメカマス.jpg

♪ラララ ラララ~ ララ~ラ~ ララ ララ ララ~ラ~♪

130512ナポレオン.jpg

♪言葉にできない♪

 

♪あなたに会えて ほんとうによかった♪

130512ギンガメ2.jpg

♪嬉しくて 嬉しくて 言葉にできない♪

130512ギンガメ1.jpg

♪ラララ ラララ~ ララ~ラ~ ララ ララ ララ~ラ~♪

♪ラララ ラララ~ ララ~ラ~ ララ ララ ララ~ラ~♪

♪あなたに会えて Uh~~~ Uh~~~ Uh~~~ Uh~~~♪

♪言葉にできない♪

130512ギンガメ3.jpg

♪今!あなたに会~えてUh~~~ Uh~~~ Uh~~~ Uh~~~♪

 

本当に良かった(笑)

 

作詞・作曲 小田和正

写真 ハンターさん

文 小島 純

撮影地 筆ん崎

 

明日は慶良間でダイビング!!

 

※ツアー・イベント情報    

粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/2013.html

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/post-33.html

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/post-16.html

みなさん、こんばんは

今日の沖縄はちょっと下り気味の空模様

雨が降ったので水面は濁っちゃいましたが・・・1mも潜れば綺麗な海が待っていました~!!

そんな今日は慶良間です。

1本目は野崎

入ってメインの枝サンゴの群生へ向かうと・・・

130511コブシメ.jpg

コブシメ!しかも~10ぱいの群れ~!!

生命の神秘に立ち会え、産卵シーンもみることができましたぁ~。

来年に向けて増え続けてほしいですね!

枝サンゴの群生にはデバ、キホシ、マツバと相変わらずのスズメダイの群れ!

130511スズメダイ.jpg

ボートに戻り際にもコブシメ観賞して終了。

 

2本目はカミグー

枝サンゴや砂地で癒されながらぐる~っと泳いで最後にタイマイ×2

130511タイマイ.jpg

 

最後は男岩

なかなかの流れの中エントリー

潮があたるところにはカスミチョウチョウオの群れが乱舞

綺麗でしたぁ~!!

そして丸々太ったイソマグロが登場

回遊魚はいつ見ても良いですね~!!

 

コーナー付近では泡がグルンッグルン回っています(笑)

そして棚の上にはナポレオンカップル

130511ナポレオン.jpg

重なって映っているのはわかりますか??仲良く泳いでいましたよ~。

僕たちと微妙な距離感を常に保ちつつ・・・邪魔だったんだなぁ~僕たち(笑)

潮影に隠れてゆっくり泳いでいくとハナビゲウツボ

130511ハナヒゲ.jpg

びよ~ん!

沖へ出しながらソフトコーラルの群生!!

最後は根の上にバラフエダイの群れを見て潮に乗ります。

気持ち良い流れの中、安全停止、終了。

写真提供は昨日に引き続きOさん!

ありがとうございます!

タイトルは・・・まったく思いつかず、そこで10分も止まってしまったので・・・あえてそのまま思ったことをタイトルにつけました・・・意味はありません(笑)

明日は粟国銀玉を狙ってガッツリ泳いできます!!

 

※ツアー・イベント情報    

粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/2013.html

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/post-33.html

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/post-16.html

みなさん、こんばんは

今日は雨予報でしたが・・・降らずに終わりました!

しかも太陽の光も時々、見え隠れするぐらい。

日ごろの行いが良いのでしょうね!!??

そんな日ごろの行いが良い!?ゲストのOさん

IMG_0477.JPG

到着後からの真栄田岬ボートなので、沖縄そばでお腹を満たしてからダイビング

 

まずは1本目、山田

この時期は卵もちのクマノミが多いですね!

自分の体の何倍もの大きいダイバーを威嚇する姿は母は強し!

そういえばそろそろ母の日ですね。みなさんは何か贈りますか!!??

僕が贈った母の日のプレゼントは今日、届いてしまったようです(笑)

130510トウアカ.jpg

このポイントの見どころの1つは日本で見られるクマノミ6種が1ダイブで見られること!

なのでハナビラ、ハマ、カクレ、クマノミとみて・・・

セジロクマノミ

130510セジロ.jpg

これにて6種コンプリートです!!

他にもヘコアユの群れ。なんか久々にみたなぁ~。

130510ヘコアユ.jpg

 

2本目は真栄田岬

壁沿いを泳ぎながらコールマンウミウシのカップル

そして青の洞窟へ

水面近くにはリュウキュウハタンポの群れ。奥にはアカマツカサの群れ。

振り返ると青の洞窟

今日は空いていたのでなかなか綺麗な青の洞窟でした!!

戻りながらシンデレラ!おとぎ話の中ではアイドルですね!

130510シンデレラ.jpg

シンデレラという名前がつくウミウシだけあって綺麗ですね~!

そして海の中のアイドルの1匹といえば・・・

130510くまどり.jpg

クマフォリカエルアンコウ!!

綺麗な紅白カラーでしたよ~。大きさもまだまだ可愛いサイズでよかったです。

できる限りここにいてくれ~。

写真提供はOさん!ありがとうございます!

明日は慶良間でダイビング!

 

※ツアー・イベント情報    

粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/2013.html

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/post-33.html

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/post-16.html

 

 

みなさん、こんばんは

今日の潜水屋は海はお休み。

たまった事務仕事や潜水屋や車の大掃除!

まだ梅雨には入らないようですね~。

 

さて!みなさん!

「海に「絶対の安全はあると思いますか??」

残念なことですが、答えはNOです。

まぁ、言い出したらキリもなく、すべてのことにおいて言えることだとも思います。

人生でも・・・・なんて深い話はまたそのうち・・・(笑)

 

もちろんお客様自身自己管理も大切なことですが・・・

「100%安全です」に近づけるのが僕たちガイド、そしてショップの役目だとも思います。

 

もし!万が一!様々な偶然やトラブルが重なって!・・・

「アンカーしてあった所に船がなくなっている・・・」

「ドリフトダイビングで浮上したけど船が迎えに来ない。もしくは思った以上に遠くへ流れた・・・」

そんなときでもこれがあれば強い味方になってくれます!!

130509携帯ハウジングバラ.jpg

携帯ハウジング!!

もちろん海の中に持って入ります。

もし!万が一!上記のようなトラブルがあってもこれで水面から船や海上保安庁に連絡ができます!

(島が見える範ならばダイビングポイントから離れた所でも電波がシッカリ入ることは確認しました)

 

130509携帯ハウジング.jpg

潜水屋は「100%安全です」にできる限り近づけるようこれからも工夫し努力していきます。

そのためにも皆様の協力も必要になります!

これからも宜しくお願い致します。

明日は真栄田岬へダイビング~!!

 

※ツアー・イベント情報    

粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/2013.html

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/post-33.html

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/post-16.html

本日は慶良間で体験ダイビングとファンダイビングのお二人です!

この時期は梅雨入りかなーっていう微妙な時期ですが・・・・。

 

130508 慶良間 陸.JPG

ご覧のようにピーカンです!

さらに今まで苦しめられた透明度も劇的に回復。

なぜ連休後なんだ・・なんてそんな贅沢を言っていたら罰があたります。

いやー、本当みなさん、ラッキーですね!

そんな慶良間で1日、遊び倒してきました。

1本目:アリガ―ケーブル

2本目:カミグー

3本目:野崎

クマノミが必死に卵を育てている姿を観察したり、カメと一緒に泳いだり、コブシメやタコと戯れたり。

そんな中、本日の印象に残った生物。

130508 ガーデンイール.jpg

まさかのガーデンイールです(笑)

 

130508 集合写真 .jpg

また、ぜひ遊びに来てくださいねー!

体験ダイビングをしてくれたNさんは、もしライセンスを取得したくなったら1年以内にきていただければコースフィーから¥10000引きになりますからね!

ぜひ、お待ちしております!

※ツアー・イベント情報    

 粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/04/2013.html

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/04/post-33.html

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/post-16.html

GWが嵐のように過ぎ去り、まさに祭りの後のような潜水屋から海日記です。

器材干場だけがとっても賑やか。

130507.JPG

あらためまして、GW中ご来店いただいた皆様、ありがとうございました!

今年は1日だけ崩れましたが、後は天気もコンディションもなんとか持ちましたねー。

これも一重に皆さまの日ごろの行いかと思います。

そしておかげさまで潜水屋オリジナルTシャツも好評で残りわずかになりました。

在庫状況は

S:1着(ピンクのみ)

M:1着(ネイビー)2着(ピンク)

L:13着(ネイビーのみ)

XL:2着(ネイビーのみ)

合計 19着のみとなっております!

このデザインは今年限定の予定ですので、もしご希望の方がいましたら早めにご連絡くださいね!

ということで今からこの連休中にたまった膨大な事務処理をこなしていきたいと思います。

そして明日からはまた海へ!

これからどんどん海のコンディションはあがってきます!

6月は粟国や渡名喜のシーズンです。

ギンガメ玉も始まりました!

また皆様のお越し、お待ちしておりますよー!

※ツアー・イベント情報    

 粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/2013.html

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/post-33.html

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/post-16.html

みなさん、こんばんは

いよいよGW最終日ですね。

今年も晴れ間が続きほぼ青空で過ごせたGW。自然に恵まれました。

そんな最終日は慶良間へGO!!

 

まずはアカヤー

サンゴがたくさんの癒し系ポイント

この時期に枝サンゴが多いポイントは・・・

130506コブシメ.jpg

コブシメに出会える確率が高いですね~!!

産卵が終わりホッと一息をついているコブシメが多いようです。

スズメダイやハナゴイの群れもおおくなかなか綺麗です!

岩肌を探しているとシロボンボンウミウシ

6月いっぱいぐらいまでは綺麗なウミウシが多いですよ~。

130506シロボンボンウミウシ.JPG

しかしこいつは綺麗ですが・・・同種のウミウシを食べます・・・

自然界はキビシィ~。。。

 

2本目はカメ吉

ここもサンゴやスズメダイ系が多く、ポイント名通りカメさんも多いポイントです。

カメにあまり興味がないお客様の場合はガイド泣かせなポイとでもあるかもしれません・・・(笑)

セジロクマノミやハナビラクマノミ

そしてたまにはこんなスズメダイにも注目を!

130506ミツボシクロスズメ.jpg

ミツボスクロスズメダイの幼魚。可愛いですよ~!!

そして、やっぱりカメ!

IMG_3620.JPG

興味のない人も、興味がある人も、たくさん見た人も、まだ見たことがない人も・・・

いろいろなアングルで撮ってみると面白いかもしれません!!??

 

最後は外洋ポイントのウチザン礁

外洋だけあって回遊魚も狙えます!!

まずはビューンとイソマグロ

130506イソマグロ.jpg

そしてロウニンアジ

130506ロウニン.jpg

もし、こんな感じの人に街中であったら絶対に目を合わせたくないですよね・・・(笑)

浅場には相変わらずいろいろな種の魚がゴチャリ!

IMG_3668.JPG

 

これで今年のGWは終了。

たくさんのお客様が潜水屋に来てくれました!皆様、ありがとうございました~!!!

たくさん潜ってたくさん笑いましたね~。

これからも宜しくお願い致します!

 

写真提供はゾノさん!ありがとうございます!

 

※ツアー・イベント情報    

 粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/04/2013.html

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/04/post-33.html

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/post-16.html

みなさん、こんばんは

GWも終盤戦。今日が終わればあとは明日の一日となってしまいました。

休みは時が過ぎるのが早いですよね~!!

でも、早く感じるのは充実した休みの証拠。みなさん楽しんでいますか!!??

潜水屋もあっっっっっと言う間に時間が過ぎ去って行きました。

そんな今日は慶良間チームドレナリン粟国チームに分かれてダイビング

 

まずは慶良間チームから

1本目はタマルル

砂地ありサンゴありのまさに癒し系ポイント

スズメダイやクマノミ

親子で大きく色が変わるクマノミ代表はハマクマノミ

130505 ハマクマノミ たまるる.jpg

まさに大人になるにはピュアなだけではやっていけませんと主張しています(笑)

 

2本目はパライソ

ここも砂地が綺麗な癒し

砂地ならではの生き物の1つとしてはカラッパ!

普段は砂に隠れているのでなかなか見つけるのが難しい

130505 カラッパ パライソ.jpg

そして砂に隠れる姿はめっちゃ可愛いです!

他にもコブシメが群れていました~。

130505 コブシメ パライソ.jpg

 

最後はドリフトポイントでアドレナリン系

グルクンが異常な動きをしたと思えばコガネシマアジのアタック!!

130505 こがねしまアジ ウチザン.jpg

弱肉強食の攻防戦は見ごたえがあります!!

浅場へ行くといろいろな種類の魚が群れています。

なかでも目立つのはノコギリダイ

130505 ノコギリ ウチザン.jpg

岩の下をのぞいてみるとホワイトチップ!!

130505 ホワイトチップ ウチザン.jpg

 

 

もう1チームはアドレナリンの粟国

またの名は回遊魚天国の粟国!!

130505粟国島.JPG

もちろん潜ったのは筆ん崎、三本勝負です!!

ホソカマスの群れや

130505ホソカマス.jpg

 

大きなハタ!

130505ヤイトハタ.JPG

そしてナポレオン

130505ナポ.jpg

 

小物もいますよ~!!渦巻き模様のタテジマキンチャクダイの幼魚に

130505タテキン幼魚.jpg

チェック柄か可愛いクダゴンベ

130505クダゴンベ.jpg

 

そして・・・

粟国と言えば・・・

メインは・・・

・・・

130505ギンガメ遠目.jpg

ギンガメアジトルネード!!

130505ギンガメ玉.jpg

多くの言葉は要りません・・・

実物を見ればそのすごさがわかります!!

130505ギンガメ至近距離.jpg

至近距離から見ると迫力満点!!

三戦三勝!!

いやぁ~楽しかったぁ~!!

 

GW最終日は慶良間です。最後まで安全に楽しく潜りましょ~!!

 

※ツアー・イベント情報    

 粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/04/2013.html

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/04/post-33.html

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/post-16.html

GW,真っ只中!いかがお過ごしでしょうか?

僕らはナイトダイビングも挟みつつ、今日も元気いっぱいのゲスト達と慶良間へ!

130504 ハーリー.jpg

本日の写真提供者は上の写真の皆様のものです!ありがとうございます!

天気はばっちり、あとは海のコンディションですが・・。

1本目はサンゴがきれいな七番岬

130504 サンゴ 7番.jpg

昨日が嘘みたいな透明度!劇的な回復です!

やっぱり透明度は大事ですよねー。

テンションが上がる中、アマミスズメダイの幼魚や

130504 奄美 7番.jpg

ヒレナガスズメダイの幼魚などを見て

130504 ひれ長 7番.jpg

こんなにかわいい幼魚が大人になるとこうなってしまうんだよ・・っていうビフォーアフターを見てもらい。

やっぱり人気のカメさんです。

130504 アオウミガメ 7番.jpg

2本目は男岩

ダイナミックな景観が広がります。

130504 男岩.jpg

もちろん、ワイドにも楽しいポイントですが足元をよくみればハナヒゲウツボや

130504 ハナヒゲ 男岩.jpg

ガレ場にはキンチャクガニ

130504 キンチャクカニ 男岩.jpg

ウミウシ達もたくさんいます!

130504 雪山 男岩.jpg

そしてラストは黒島北ツインロック

北風が吹いていなくなったかなーと不安でしたが、いてくれました。

ニシキフウライウオ

130504 二しき風来 黒北.jpg

そしてハナゴンベ。

130504 ハナゴンべ 黒北.jpg

ウミウシカクレエビ

130504 ウミウシカクレエビ 男岩.jpg

ムラサキウミコチョウなどまったり小物を見ていると

130504 紫ウミ誇張 黒北.jpg

やってきたイソマグロ!

やっぱり回遊魚はテンションがあがります!

そのままのテンションで那覇ハーリーに!

昔ながらのお祭りを思い出しました!

さあ、明日も楽しく行きましょう!

※ツアー・イベント情報    

 粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/04/2013.html

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/04/post-33.html

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/post-16.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。