「渡名喜」と一致するもの

みなさん、こんばんは。

風も収まりベタ凪の沖縄

絶好の遠征日和

渡名喜

 

まずはハナダイ系が乱舞しているグルクの崎

キンギョハナダイの乱舞の中にアカネハナゴイ。

慶良間ではあまり見ませんが・・・なぜかここではたくさんいます。

P1020516.JPG

他にも深場で見られるハナゴンベにアカボシハナゴイ

ハナダイの乱舞も綺麗でしたぁ~。

もちろん他の魚も負けずに群れています。

P1020518.JPG

普通種ですが群れると綺麗です!

グルクンの群れもなかなか綺麗でしたね~~~~~。

P1020538.JPG

カスミアジも参戦

 

太陽の光がさらに栄えさせる地形のブルーホール

ホールに入る前にウミウシカクレエビ

P1020554.JPG

他にもヨコシマエビの幼体。体半分がまだ透明だった・・・・そしてナマコマルガザミ

1つのナマコに3つついていたのでなんかお得感(笑)

そしていよいよメインの地形へ・・・

P1020565.JPG

光に吸い込まれる感じです

P1020569.JPG

青と黒のコントラスト

P1020563.JPG

光を浴びながら・・・

P1020577.JPG

 

最後は浅場でゼブラハゼやモンツキカエルウオ

しかし・・・ここのモンツキはシャイすぎる・・・何もしていないのに目線だけで引っ込みます・・・

 

本日最終ダイビングは博打ダイビングでナカルマ

エントリーしてすぐに・・・

11724銀玉.jpg

数百匹銀玉!!

イソマグロの群れには当たりませんでしたが・・・

ん~当たり!?外れ!?ま、とりあえず回遊魚の群れが見られたので良かったです!!

 

帰りの船ではイルカも見られました~~~!!

P1020602.JPG

沖縄ではしいですね!!

こういうサプライズテンションが上がりますよね~~~~~~

 

※ツアー情報

伊豆(雲見・神子元)ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/06/post-10.html

サイパンツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/06/post-11.html

 

※イベント情報

潜水屋一周年記念 

Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/t.html

みなさん、こんばんは

今日は粟国遠征の予定でしたが・・・

が強くて断念

その代替渡名喜・・・って贅沢ですよね!?

 

粟国予定だったので3本ともギャンブルダインビングナカルマ

 

ギンガメ玉!!

110710ギンガ目.jpg

久々にダッシュしたぁ~。気持良かった(笑)

何だかんだで3本とも見られましたよ!

 

テングハギモドキも群れていましたぁ~。単体やパラパラだと無視されますが・・・

110710てんぐかわはぎ.jpg

さすがに100以上で群れると見ごたえがあります!!

 

カメも画像では伝わりませんがめっちゃデカかった!

IMG_0026.JPG

何年生きているのだろう・・・

 

ホワイトチップも小ぶりだとそうでもないけどデップリでかかった・・・

IMG_0070.JPG

シッカリしたって感じでした!

 

もちろんイソマグロも健在。

110710イソマグロ.jpg

1本目はパラパラといただけでしたが・・・

2本目には30~40匹の群れ!

110710イソマグロ2.jpg

回遊魚は良いですね!

 

最後に写真はありませんがカスミチョウチョウオの大群!!

カスミチョウチュウオもあそこまで群れると馬鹿にできませんでした。

今まで見たカスミの群れの中で一番群れていた!

 

明日はのんびり慶良間です。

 

※ツアー情報

伊豆(雲見・神子元)ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/06/post-10.html

サイパンツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/06/post-11.html

 

※イベント情報

潜水屋一周年記念 

Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/t.html

11/07/03 群青 渡名喜

みなさん、こんばんは

今日は渡名喜へ遠征ダイブ!

昨日の天気予報だとお昼ごろから雨マークでしたが・・・

しっかり晴れました~!!

 

1本目はグルクの崎

ここはハナダイ天国です!!

DSCF7754.JPG

普段、素通りされる傾向の強いキンギョハナダイもここまで群れれば素通りできません。

個人的にはその中に混ざっているアカネハナゴイが綺麗で大好きです!!

 

他にもウメイロモドキの群れが泳いで行ったり・・・

DSCF7787.JPG

カスミチョウチョウオの群れが固まっていたりと・・・

P7030226.JPG

色鮮やかな水中で際立つ色合いの魚が目立ちます!

 

どこのポイントも透明度が40mオーバー

まさに渡名喜ブルーです!!

 

2本目はアンジェラ口

ここはカメ天国です!!

最初は遠目のカメがたくさんでゆっくり見ることができませんでしたが・・・

P7030251.JPG

爆睡中のカメ発見!

どんなに近寄っても爆睡中(笑)

なので・・・

P7030256.JPG

全員で記念撮影

どこを見てもアオウミガメ。しかもデカイ!!

ちょっと飽きるのでチェイサー代わりにこんなのも・・・

110703 巾着.jpg

ボンボン両手に可愛いですね

でも、やっぱり最後はアオウミガメ

P7030257.JPG

安全停止中も中層にゴロゴロいました~

 

3本目はブルーホール

入口に入り完全な闇に包まれます。

そして・・・

P7030282.JPG

癒しの

まさに渡名喜ブルー

P7030292.JPG

の共演からなる最高の地形

P7030291.JPG

のコントラストが美です。まさに群青

DSCF7863.JPG

いやぁ~~~~~・・・

されたぁ~~~~

 

おまけ

P1020497.JPG

「Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!」

 

 

※ツアー情報

伊豆(雲見・神子元)ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/06/post-10.html

サイパンツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/06/post-11.html

 

※イベント情報

潜水屋一周年記念 

Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/t.html

みなさん、こんばんは

今日はお天気雨が多かった沖縄

たまには雨も必要ですね。

それでもダイビング中はしっかり晴れてくれるのだから嬉しいものです!

 

今日も慶良間をダイジェストで・・・

 

1本目は黒島北

今日はタイミングが良かった

110702アケボノ.jpg

当分、お世話になりたいと思います!

 

たまには地形も綺麗ですよね!

DSCF7608.JPG

見上げると太陽の光

 

2本目はカミグー

砂地が綺麗~~~~!!

DSCF7633.JPG

晴れている日はまっ白な砂地が栄えますね

 

天から舞い降りてきました~

DSCF7647.JPG

このカット・・・好きだなぁ~

近くでゆっくり見られましたね~

DSCF7657.JPG

お食事中

 

3本目は神城

根にはキンギョハナダイとキホシスズメダイの子供が乱舞

DSCF7699.JPG

ウミウチワもオブジェとして綺麗でした!

ホールを覗くとそこは竜宮城

DSCF7695.JPG

久々に来たけど、いつ見ても綺麗!

 

今日はまったり・のんびりと地形でされてきました。

明日は渡名喜予定!

 

※ツアー情報

伊豆(雲見・神子元)ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/06/post-10.html

サイパンツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/06/post-11.html

 

※イベント情報

潜水屋一周年記念 

Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/t.html

みなさん、こんばんは。

今日は慶良間へダイビング

そしてダイジェストへ・・・・

 

1本目はカメ吉

まずはカラメルソースがかかったプリンみたい・・・

P1020220.JPG

と誰かが言っていました。

ここでの主役はポイントの名前通り・・・

P1020228.JPG

カメ

にらめっこです!

 

2本目はアカヤー

寒天みたいなウミウシ

P1020244.JPG

その名の通りキスジカンテンウミウシ

友達!?三兄弟!?修羅場!?

P1020249.JPG

とにかくちょっとしい

ここでの主役はボンボンをもつ姿がらしい

P1020317.JPG

でも、目がいやらしい・・・

 

3本目は黒島ツインロック

最近はている姿ではなくいでいる姿に遭遇します

P1020276.JPG

ネムリブカなのに・・・・

最近の慶良間の主役は・・・

P1020316.JPG

春は

最近は頻繁に見ますが・・・いついなくなってもおかしくはないので見られるときに見ておきましょう!

今日は寄ってきた

P1020307.JPG

個人的には回遊魚はカッコイイ!

でも、ユキンコボウシガニみたいな可愛いのも好きです

P1020315.JPG

 

明日はビーチ

今は砂辺より・・・真栄田かなぁ~。

 

※イベント情報

潜水屋一周年記念 

Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/t.html

 

※ツアー情報

回遊魚天国、粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/05/post-7.html

最高の透明度と地形、渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/20110424.html

みなさん、こんにちは。

今日はノーゲストだったのでお昼までゆっくり寝て・・・

久々のファンダイブ

・・・いや、調査ダイブ砂辺No1へ入ってきました。

 

相棒のカメラはまだ入院中なので他のカメラを引っ張り出していざ出陣

 

今日は普段、行かないところをあえて重点的に攻めてきました・・・

やっぱり世の中、そう甘くはない。

 

開始15分ぐらいは・・・ほとんど何もいない・・・

なのでとりあえず1枚

P1020185.JPG

 

アカテンイロウミウシは綺麗です

P1020193.JPG

 

久々にオラウータン

P1020187.JPG

 

分かりますか?ウミウシの交接中。元気な卵を産んでくださいね~

P1020206.JPG

 

デカかった

P1020208.JPG

 

砂辺と言えばお花畑

P1020204.JPG

 

小指ぐらいの大きさでした

mitiyomino.jpg

 

口が半開き~。可愛い・・・・

もんつき.jpg

 

入院中の相棒はまだ帰ってこないのかなぁ~。電話をしてみよう。

 

明日は慶良間へ行ってきます。

 

※イベント情報

潜水屋一周年記念 

Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/t.html

 

※ツアー情報

回遊魚天国、粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/05/post-7.html

最高の透明度と地形、渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/20110424.html

 

みなさん、こんばんは。

今日は日中は晴れていましたが、夕方に夕立が降り久々のを感じました。

夕立の匂いってありますよね!?って感じがして結構、好きです!

ダイビング中はもちろん、快晴!

そんな慶良間ドリフト三昧

 

1本目・黒島ツインロック 2本目・自津留 3本目・男岩

 

最近の慶良間は透明度がちょっといまいち・・・

それでも魚はたくさんいるので色々、探しましょ~!!

で、ダイジェストです・・・。

 

最近、良く見かけます。

IMG_0610.JPG

ホワイトチップも泳いでいるとかっこいいですね!

 

・・・怒ってる!?って顔に見えませんか?でも、体に優しいです。

曙アップ3.jpg

ハゼの中でも人気のアケボノハゼ

 

ちょっと深場に群れていました~!!

IMG_0615.JPG

なかなかの数のナンヨウカイワリの群れ!

IMG_0619.JPG

合コン中ですかね!?何組かカップルになっていました!

なぜか一緒にイソマグロ15本ぐらいで群れていましたー。

 

これでも・・・・

おおせ.jpg

なんです(笑) 英名はウォビゴンシャーク。和名はオオセ。

英名のほうが締まりますね。

 

たてきん.jpg

幼魚は可愛い

 

昨日はほぼ相手にされなかったユキンコボウシガニ

yukinnko0620.jpg

今日は良く見てもらおうと見方・楽しみ方などを説明してから見つけました。

なので・・・「可愛いぃ~~~~」とのお声をいただきました。満足です!

 

子供のころは可愛いのに・・・・

IMG_0651.JPG

大人になるとビックリです・・・

 

何がいるか分かりますか?

真中の茶色なんですけど・・・・・ヒメヒラタカエルアンコウ 意外にレアっす!

ひめひらた.jpg

カエルアンコウを平べったくした感じです。・・・・まぁハダカハオコゼと同じじゃねぇと言われたら・・・

まぁそうかも!?でも、可愛いです!

他にも近くにフリソデエビの子供もいましたが・・・撮影はできませんでした。

 

ウミウシも綺麗なウミウシは綺麗です。

あかてん.jpg

なかでもアカテンイロウミウシは綺麗で好きです!

 

ウツボの中でも人気者のハナヒゲウツボ

IMG_0687.JPG

ガオォォォォォォォォォォォーーーー!

IMG_0685.JPG

 

いやぁ~~~よく遊んだ・・・いや仕事した!

楽しかった!

 

※イベント情報

潜水屋一周年記念 

Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/t.html

 

※ツアー情報

回遊魚天国、粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/05/post-7.html

最高の透明度と地形、渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/20110424.html

みなさん、こんばんは。

今日もこんな時間ですが・・・海日記です。

もちろん・・・ダイジェストで・・・。

 

今日は慶良間ドリフト三昧

1本目・黒島ツインロック 2本目・ウチザン礁 3本目・黒島立標

 

3本ともホワイトチップが登場!

IMG_1580.JPG

 

IMG_1589.JPG

 

IMG_1599.JPG

ホワイトチップの日だった。

 

しいアケボノハゼ

IMG_1587.JPG

多分・・・沖縄本島で一番浅いアケボノハゼじゃないですかね!?

減圧不要限界に余裕がすごくあります!安全第一ですね~。

 

インパクトのある顔です。

IMG_1608.JPG

 

ボンボンを両手に威嚇してきます。

巾着.jpg

可愛いやつです。でも顔をアップで見るのはどうかと思います・・・・

 

他にもイソマグロの小群れやユキンコボウシガニ

 

お昼休みのインターバル中にスノーケルでロウニンアジ

IMG_1592.JPG

スキンダイビングで撮った割にはなかなか上手に撮れました!

 

おまけ

IMG_1616.JPG

「Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!」

 

※イベント情報

潜水屋一周年記念 

Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/t.html

 

※ツアー情報

回遊魚天国、粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/05/post-7.html

最高の透明度と地形、渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/20110424.html

 

みなさん、こんばんは。

今日は2チームに分かれてダイビング。

まずは到着後のビーチダイビングチーム

お手伝いに来ていただいたIさん、ありがとうございます。

潜った場所は砂辺No1

まだまだ可愛いウミウシがいます!

P1010219.jpg

 

綺麗なウミウシも!

P1010224.jpg

 

幼魚の季節ですね~。

P1010229.jpg

 

シャイボーイ

P1010234.jpg 

でも、ダイバーの人気者!

砂辺の代名詞、お花畑も楽しんだようで良かったです。

 

 

もう1チームは粟国へ遠征

ガッツリ、筆ん崎×3本

1本目は・・・・

ん~幸せ貯金!

 

2本目で銀玉!!

それでは今日のお客様自身のベスト・ワンショット!

IMG_0040.JPG

K・Sさんから頂いた1枚

 

 ギンガメだけじゃないのが筆ん崎

IMG_1570.JPG

Y・Tさんから頂いた1枚

 

 ワイコン、いいなぁ~~~~

P6180519.JPG

H・Sさんから頂いた1枚

 

 ギュッって感じです

DSCF0514.JPG

Y・Hさんから頂いた1枚

 

他にもイソマグロ10本ぐらいやクダゴンベなどなど!

明日は慶良間でのんびりダイビング。

 

「Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!」

 バタバタしていて・・・写真を撮り忘れた・・・

 

※イベント情報

潜水屋一周年記念 

Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/t.html

 

※ツアー情報

回遊魚天国、粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/05/post-7.html

最高の透明度と地形、渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/20110424.html

 

 

みなさん、こんばんは

今日は到着後に万座へダイビング

もうすっかり夏の沖縄は蝉の鳴き声がバックミュージック

日差しも強くどこよりも早く夏を感じることができます。

 

まずは1本目・ナカユクイ

砂地のスロープをゆっくり降りていってコールマンウミウシ

そして漁礁のところにはオオモンカエルアンコウ

DSCF0288.JPG

ブサ可愛いです

他にも海の宝石

DSCF0397.JPG

万座には綺麗なウミウシが多い気がします!

 

ゆっくり水深を上げていくとオニダルマオコゼ

DSCF0295.JPG

ブサ可愛いシリーズ・2

勝手なイメージですが葉巻が似合うと思いませんか??

 

砂地をゆっくり泳いでいくとトウアカクマノミ。そしてその先にはアオウミガメ。

まっ白い砂地に太陽の光

DSCF0417.JPG

癒されますよ~~~~!!

ナマコには綺麗な色合いのウミウシカクレエビ

DSCF0446.JPG

久々に見た気がします!?

船に戻って安全停止をしながら珊瑚の群生に癒されます。

DSCF0434.JPG

窒素と一緒に体の毒も抜けていきそうな景色・・・

 

2本目はホーシュー

ホシゾラワラエビを見た後はちょっと水深を落としてピグミー

DSCF0490.JPG

恥ずかしがりやで顔をかくしちゃいました・・・

真中にいますよ~!

美味しそうなウミウシを見て

DSCF0299.JPG

地形に入ります。

DSCF0463.JPG

 

2つ目の穴に入る前にシンデレラウミウシ

DSCF0474.JPG

シンデレラにしてはデブちゃん(笑)

2つ目の穴も光が差し込んで綺麗でした~!!

DSCF0475.JPG

 

砂地に珊瑚に地形に癒されてきました!

明日は粟国予定

アドレナリンを出してきます!

 

おまけ

DSCF0492.JPG

 「Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!」

 

※イベント情報

潜水屋一周年記念 

Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/t.html

 

※ツアー情報

回遊魚天国、粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/05/post-7.html

最高の透明度と地形、渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/20110424.html

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。