「渡名喜」と一致するもの

いよいよ沖縄に台風9号が忍び寄ってまいりました。

もう、この先の進路は神のみぞ知るです。

皆様からもお問い合わせもいただいておりますが、僕らも未来はわかりません(笑)

ただ気持ちはわかります!!神様、何卒3連休はご容赦ください!

・気温:32℃・水温:29℃・透明度:20m

ということで、潜れるうちに潜れるところに潜りましょう!!

本日はチービシ諸島で体験ダイビングです!

190806 umi.jpg

見てください、この晴れ渡った青空!

190806 umi2.jpg

そしてこの青い海を!!

水中に入れば、活き活きとしたサンゴの群生が目の前に。

190806 sango.jpg

そして魚もすぐ手の届くところに群れてます!!

190806 akahimeji.jpg

ええ、ただね・・。

今シーズンで経験した1,2を争う激流でしたよ。

190806 dsd.jpg

アンカー打っている時点で、風が吹いてくる方向に船が向くという怪奇現象を目の当たりにしたので覚悟はしましたが・・。

体験ダイビングでこの流れは本当にいりませんが、己の足を信じ、久しぶりに本気で泳ぎました。

そしてわかりました。

最後の直線で馬群に沈んでいく馬の気持ちってこういう気持ちなんだろうなと。

190806 kumanomi2.jpg

目の前にいたクマノミですが、たどり着くのにエアーの半分くらいを消費しました・・。

本日のゲスト様にはすでにライセンスを発行してもいいくらいのメンタルと鼓膜の強さは身についたと思います。

次はのんびりと行きましょうー!!

明日はケラマ予定でしたが、波が6mまで跳ね上がるみたいなので、砂辺に変更して行ってきます。

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 

 

サンセット&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/07/post-432.html


タイ・スミランクルーズツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2019/07/post-381.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

平日限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/04/5.html

 

沖縄本島西海岸ダイブ・サファリ!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-139.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-283.html

 

みなさん、こんにちは

いやぁ・・・ここに来て台風が連発しますね。。。

予報では、今いる8号さんが九州方面に直撃して、そのあとの9号さんが沖縄本島を直撃か西に少しそれそうな感じで、まだ発表はないかもしれませんが10号さんが小笠原から伊豆へ北上するとかしないとか・・・

というわけでまだまだコンディションが良いうちに潜れるだけ潜りましょう!!

1908051.jpg

ケラマで体験ダイビング!!

・気温:33℃・水温:28℃・透明度:25~30m

1本目は水慣れも含めてアリガーケーブル

1908052.jpg

ニモを始め、グルクンの群れやキビナゴの群れなどキレイでしたねー!!

 

2本目は唐馬No2

砂地で浅いということもあり、少し自分たちで泳いでみましたー!!

道中、チンアナゴの群を見たりデバスズメダイの群れ

1908053.jpg

スカシテンジクダイの群れもよかったですねー!

 

最後はウチザン礁

棚上のキンギョハナダイやナンヨウハギ

メインの根には魚がいっぱい!!

1908054.jpg

ゆっくりゆっくり沖へ泳いでいる時にはロウニンアジ×2匹が目の前まできてくれました!

1908055.jpg

迫力がありましたね!!

今度はライセンス講習でお待ちしていまーす!!

明日は午前チービシ体験ダイビング&同行ファンダイバー

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 

 

サンセット&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/07/post-432.html


タイ・スミランクルーズツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2019/07/post-381.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

平日限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/04/5.html

 

沖縄本島西海岸ダイブ・サファリ!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-139.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-283.html

粟国のシーズンが終わりを告げ、次は渡名喜のシーズンが始まりました。

透明度抜群、そして地形あり、ギャンブルあり、華やかな魚たちの群れがありと3拍子揃った遠征にいってきました。

・気温:31℃・水温:28℃・透明度:30m

本日は渡名喜を代表する3ポイントを巡ってきました。

①グルクの崎

190804 guruku.jpg

クリアな水にハナゴイ、ハナダイの華やかな魚たちの群れる様は一見の価値ありです。

190804 saronpas.jpg

少し深いところにいるスミレナガハナダイやハナゴンべなどもここなら楽に見ることが出来るポイント。

のんびりと癒されることができますよー。

2本目はナカルマ

このポイントは日曜日限定の渡名喜が誇るBigポイント!

イソマグロの群れやロウニンアジ、運がいいとトラフザメなどに会うことができます。

ええ、ただ必ず見られるとは限らないのが自然です(笑)

ラストはブルーホール!

190804 hoal2.jpg

どうしたらこの色がでるんでしょう。

ただこの景色を眺めているだけでアッという間に時間は過ぎていきます。

190804 hoal1 3.jpg

小物を探すと、キュートなモンツキカエルウオなども。

190804 montuki.jpg

本日の写真提供者はMさんです!

ありがとうございます!!

明日は慶良間に行ってきます!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 

 

サンセット&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/07/post-432.html


タイ・スミランクルーズツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2019/07/post-381.html

 

07月限定!!到着後2ボート&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/03/72.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

平日限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/04/5.html

 

沖縄本島西海岸ダイブ・サファリ!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-139.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-283.html

土砂降りの嵐から一転。

1日で劇的に変わるのが自然の怖いところですが、本日は良い方に変わってくれました。

ということで、万座、そして慶良間に行ってきました!!

・気温:32℃・水温:28℃・透明度:20m

まずは万座、昨日の雨はまったくなんの影響もなく良いコンディションでした!!

1本目は久しぶりの万座毛へ。

190803 pigumy.jpg

気づいたらまあまあの深度になっておりましたが、しっかりとピグミーを見ることができました!

しかし、この時点でしっかり窒素がたまったため、他は捜索できず・・。

根の上でバブルコーラルシュリンプやウミウサギ貝なんかをのんびり見ていました。

190803 baburu.jpg

そこへホソカマスの群れが登場。

190803 hosokamasu.jpg

最終的にはまあまあの数の群れになりました!

2本目はドリームホール

地形ポイントは多数あれど、こんなにしっかりした竪穴は珍しいのではないでしょうか?

190803 doriho.jpg

出口の青も幻想的です。

くぐった後、ドロップオフ沿いに進むとサロンパスや

190803 saronpasu.jpg

さらに深場にはニシキアナゴもおりましたが、さすがにデコが怖いです・・。

190803 hitode.jpg

ヒトデヤドリエビや

パンダダルマハゼなど小物を観察して終了です。

190803 panda.jpg

本日の写真提供者はHさんです!!

ありがとうございました!!

一方のケラマ。

本当に昨日はなんだったんだ・・・。

190803 tenki.jpg

まあ、忘れましょう。

良くなる分にはなにも問題はありません。

本日は以前遊びに来てくれたゲスト様が、ご家族を連れて体験ダイビングに来てくれました!

まずは体験ダイビングのお約束、ニモと記念撮影です。

190803 nimo.jpg

そして同じく人気者、カメさんとも無事遭遇。

190803 kame.jpg

最後はみんなで記念撮影!

190803 kerama1.jpg

本当、今日でよかったですねー!

次はライセンスをとってみんなでファンダイブに行きましょうー!!

明日は渡名喜遠征予定です。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 

 

サンセット&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/07/post-432.html


タイ・スミランクルーズツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2019/07/post-381.html

 

07月限定!!到着後2ボート&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/03/72.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

平日限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/04/5.html

 

沖縄本島西海岸ダイブ・サファリ!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-139.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-283.html

 

海が時化たのはいつ以来でしょう。

久しぶりに雷が轟き、雨がバケツをひっくり返したように降る中、海に行ってきました。

8月だっていうのに寒いんですけど?

・気温:33℃・水温:29℃・透明度:30m

しかし海の中のコンディションは素晴らしいですね。

陸が寒いから早く海に入ろうというよくわからない状態になっております。

風向きが変わったり、真っ暗になったりと色々ありましたが・・・。

オールドリフトで①黒島北 ②自津留 ③アリガ―南と行ってきました!

190802 tumuburi.jpg

キビナゴが雲のように群れ、そこに突っ込んでくるツムブリの群れや

190802 suma.jpg

弾丸のようなスマの群れでアドレナリンがでました。

潮の流れに乗りながらこれでもかというくらいカメを見て

190802 taimai.jpg

サメものんびりと泳いでおりました。

190802 same.jpg

本日の写真提供者はIさんとKさんです!

ありがとうございます!!

明日はケラマ、そして万座予定です。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 

 

サンセット&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/07/post-432.html


タイ・スミランクルーズツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2019/07/post-381.html

 

07月限定!!到着後2ボート&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/03/72.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

平日限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/04/5.html

 

沖縄本島西海岸ダイブ・サファリ!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-139.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-283.html

早いもので、もう8月になりました。

いよいよ夏本番。

コンディションは良い状態をキープです。

・気温:33℃・水温:29℃・透明度:20m

IMG_2932.jpg

そんな本日は中国からのゲスト様とチービシ諸島でファンダイブ!

ナガンヌ南、そして神山島でラビリンスを楽しんできました。

海の中はいいんです!

ただ国際化、そしてキャッシュレスの流れに対応するべく色々考えていきたいですねー。

ということで、明日はケラマに行ってきます!!

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 

 

サンセット&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/07/post-432.html


タイ・スミランクルーズツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2019/07/post-381.html

 

07月限定!!到着後2ボート&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/03/72.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

平日限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/04/5.html

 

沖縄本島西海岸ダイブ・サファリ!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-139.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-283.html

連日、良いコンディションが続いている慶良間です。

ただ平和とは永遠に続かないのが世の常です。

全てを破壊するグルグルしてるやつが予報には現れはじめましたね・・。

・気温:33℃・水温:29℃・透明度:30m

まあ、先のことを考えてもしょうがありません。

今、この瞬間を生きましょう!

190731 umi.JPG

ということで、本日も慶良間へ!

①アカヤ― ②カメキチ ③黒島北

風を避けてのんびりと面がいいポイントで潜ってきました。

190731 akaya.jpg

透明度が高いだけでテンションがあがります。

そしてのんびりと人気者とご対面。

安定のニモ達

190731 kakure.jpg

ヒラヒラと壊れたように動き続けるアジアコショウダイの幼魚

190731 ajia.jpg

ニモと共にビギナーさんに人気の不動の2トップ、アオウミガメさん。

190731 kame.jpg

中層にはキビナゴがキラキラ

190731 kibinago.jpg

そしてそこにさらにキラキラしているスマが突っ込んで、ものすごいことに。

190731 suma.jpg

遠くにはサメものんびりと。

190731 same.jpg

本日の写真提供者はIさんです!

ありがとうございます!!

明日はチービシに!潜れる時に潜っておきましょうー!!

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 

 

サンセット&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/07/post-432.html


タイ・スミランクルーズツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2019/07/post-381.html

 

07月限定!!到着後2ボート&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/03/72.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

平日限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/04/5.html

 

沖縄本島西海岸ダイブ・サファリ!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-139.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-283.html

 

夏です。

誰が何と言おうと沖縄の夏です。

・気温:33℃・水温:29℃・透明度:30m

最高の季節です。

190730 umi.jpg

空も海も青く、水もどこまでもクリア。

190730 umi 2.jpg

こういう海に潜るために沖縄にいるといっても過言ではございません。

皆さん、今ですよ。

これが本当のケラマですよ!

ということで3本 ファンダイブです!

①男岩

190730 kamasu.jpg

中層にはキビナゴがキラキラとまぶしいくらい光っております。

そこにホソカマスが群れ、漂うだけで楽しい海です。

②カメキチ

190730 kame.jpg

ポイント名に恥じない、カメ祭りでした。

のんびりと足元をみると普段は気づかないものにも気が付く事ができます。

190730 hana.jpg

ラストはウチザン礁

ハナヒゲウツボやロウニンアジ

190730 hanahige.jpg

密度の濃い魚影などと出会うことができました。

190730 mure.jpg

写真提供者はIさんです!ありがとうございます!!

明日も慶良間に行ってきます!

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 

 

サンセット&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/07/post-432.html


タイ・スミランクルーズツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2019/07/post-381.html

 

07月限定!!到着後2ボート&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/03/72.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

平日限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/04/5.html

 

沖縄本島西海岸ダイブ・サファリ!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-139.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-283.html

みなさん、こんばんは

今日も天気は晴れ!波高1m!

絶好のコンディション

・気温:33℃・水温:29℃・透明度:30mオーバー

水・陸共に恵まれ、道中、この幸せを感じながら景色を楽しみました。

1907291.JPG

写真と今日の海は一切関係ありません。イメージです。イメージ!

そんな今日は1本目に黒島北

浅場はキビナゴでぐっちゃり!!そこにアタックするスマ!!

 

2本目は普段よりちょっと足を伸ばして屋嘉比島まで~

屋嘉比トンネルはこれだけ太陽の光が燦々と降り注げば綺麗じゃないわけがない!!

写真がないのが残念でしたが、光のカーテン、レーザービーム、光と影のコントラストと地形をお腹一杯楽しんできましたー!!

 

最後は高内瀬

アカネハナゴイやツムブリの群れ、キンメモドキの群れにホワイトチップとバラエティ豊かに楽しんできました!!

 

このコンディションがいつまでも続けばいいのに・・・

明日もケラマでダイビング

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 

 

サンセット&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/07/post-432.html


タイ・スミランクルーズツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2019/07/post-381.html

 

07月限定!!到着後2ボート&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/03/72.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

平日限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/04/5.html

 

沖縄本島西海岸ダイブ・サファリ!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-139.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-283.html

みなさん、こんにちは

病院が大好きな小島 純です。

ま、あまりにも内輪ネタは公の場では好みませんが・・・

07月中に3度も病院に行くはめになり、「どんだけ病院が好きなんですか・・・。」と言われれば

はい!

としか言えません・・・。。。

無事、復帰しました。

まずはチービシ午前ファンダイビング

・気温:33℃・水温:28℃・透明度:20~30m

1本目はクエフ

サンゴがとても美しい!!

190728kuefu1.JPG

そこに太陽の光が差し込むと神々しものがあります。

1907282kuefu2.JPG

デバスズメダイの群れも南国感をより一層、引き立てて、最後は

190728kuefu3.JPG

ツムブリの群れが突っ込んできました!!

2本目は神山ラビリンス

地形にカメに浅場の魚の群れ

190728kuefu4.JPG

写真提供はCさん!ありがとうございます!

 

続いてケラマ

・気温:33℃・水温:28℃・透明度:30mオーバー

1本目はパライソ

名前の通り天国・楽園というようなキレイな真っ白な砂地

そして浅場のサンゴの群生も復活してきています!!

砂地ではテンスの幼魚に

1907281.jpg

ダルマガレイ

1907282.jpg

サンゴの群生には可愛いテングカワハギのペア

 

2本目は神城

太陽の光が差すこの頃には絶景のポイント

まずは洞窟方面へ

入口付近にはカンムリベラの幼魚

1907283.jpg

中には可愛いサイズのミナミハコフグの幼魚

1907284.jpg

しっぽがキュッとなっている姿が愛らしい。

そして景色

1907285.jpg

そしてメイン

1907286.jpg

太陽の光って素晴らしい!!

 

最後は黒島北

エントリーしてちょっと深場のハナゴンべ

そして潮上へ上り、グルクンが玉っているから何かくるかな!?と思っていたら

1907287.jpg

2m近い特大イソマグロ!!とその子分、2本!!

写真で大きさと迫力が伝わらないのが残念。。。

他にもスミレナガハナダイやキビナゴの群れ

スマも10~15匹ほど捕食に一生懸命でした!!

写真提供はSさん!ありがとうございます!

明日もケラマでダイビング

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!
 
 

 

サンセット&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/07/post-432.html


タイ・スミランクルーズツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2019/07/post-381.html

 

07月限定!!到着後2ボート&ナイトボートダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2019/03/72.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-425.html

 

平日限定 ダイビングライセンス講習 特別キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2019/04/5.html

 

沖縄本島西海岸ダイブ・サファリ!!

www.okinawa-d-s.com/2019/05/post-139.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2018/11/post-283.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。