「ゴリラチョップ」と一致するもの

みなさん、こんばんは

さて・・・

帰り支度の教室で ふいに手紙を渡された

いつから 口も聞かない私達 もう長い間

ググらず分かる方はよほどの通ですね(笑)

青春時代の歌でした。もう20年以上前ですが(笑)

そんな思いを込めて・・・

まさかの寒の戻り。。。真冬を感じました。。。

・気温:19℃ ・水温:21℃ ・透明度:15~m

ケラマ予定でしたが・・・波予報は5m→4m

もちろん渡れるはずもなく

1804071.jpeg

チービシ

なので午前中組はチービシ3ダイブ。で、到着後は2ダイブ

ダイビングポイントは神山ラビリンス

なので、ちょっとまとめて海日記

決して手抜きではございません(笑)

ラビリンスといえば地形

1804075.JPG

トンネルやアーチをいろいろとくぐりアカマツカサやリュウキュウハタンポ

他にも午後便チームはメインの根の上に特大アオウミガメ

1804072.jpg

 

ナマコに隠れるウミウシカクレエビ

1804073.jpg

そして枯れ葉に擬態のツマジロオコゼ

1804074.jpg

この2個体に関してはずーーーーっといてくれます。助かります!

是非、今後共よろしくお願い致します!

 

そしてコンディションがあまりよくないなか頑張りました!

1804076.jpg

アドバンス認定!おめでとうございます!

 

明日は・・・

ゴリラチョップで体験ダイビング&同行ファンダイバーチームとケラマファンダイビングチーム

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-192.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/dive.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

この時期、リクエストがあってもコンディション的にビーチに行けないことが多いです。

いや、レッドビーチやゴリラチョップは別ですが。

そこは置いといて。

今回もリクエストはありましたが、風向き次第なんですよね。

ん?おお、行けるじゃないっすか。

といことで久しぶりに行ってきました。

180224 sunabe.jpg

・気温:23℃ ・水温:22℃ ・透明度:20m

砂辺No.1です!!雰囲気といいコンディションといい、とても平和な世界が広がっています!!

もちろん水中も良い感じです。

ようやく寒いと震えることがなくなってきました(笑)

エントリーするとむきだしのセダカギンポ

180224 sedaka.jpg

・・君ってこんな感じだっけ?

もっとシャイだったような気がするんですけど?

そして定番の甲殻類、オランウータンクラブ

180224 orau.jpg

カニとの違いは足の数とか・・わかんないすけど。

コホシカニダマシ

180224 kanidamashi.jpg

フワフワしてました。

180224 ebi.jpg

ホヤもネーミングのセンスでネタになります。

通称 ウルトラマンボヤ

ええ、正式名称は未だに知りません・・。

180224 hoya.jpg

そして、この季節といったらウミウシ。

180224 umiushi1.jpg

180224 sagami.jpg

 

180224 murasaki.jpg

という割には少なくないですか?という声は心にしまっておいてください。

本日の写真提供者はYさんです!

ありがとうございます!!

一方、午後からは体験ダイビング!in 神山島

180224 dsd1.JPG

・気温:23℃ ・水温:22℃ ・透明度:25m

こちらものんびりと水中へ!!

この時期旬のコブシメがお出迎え!!

180224 kobushime.JPG

そんな本日のゲスト様はなんと誕生日でした!!

180224 bsd.JPG

水中で迎えた誕生日はいかがでしたでしょうか?

いいコンディションでなによりでした。

本当におめでとうございますー!!!

また来年もぜひ水中でお待ちしておりますー!!

明日はケラマへ行ってきます。

冬季限定!ライセンス講習半額!キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2017/10/post-247.html

 

潜水屋8周年&2018琉球海炎祭!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/72017.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-192.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/dive.html

 

ゆるふわカメラマン むらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2018/01/post-93.html

 

みなさん、こんばんは

最近、なかなか海況が落ち着きません・・・。

北風。ビーチ。ゴリラチョップはもう潜った。

じゃぁ・・・

1712181.JPG

・気温:19℃ ・水温:23℃ ・透明度:1~4m

レッドビーチ

米軍の船がいなくて良かったです。ただのドライブにならず(笑)

そして数日前に台風が出来ていたのは知っていますか??

1712185.jpg

12月なのに・・・。

まだまだ水温が下がり切ってはいないので、ウミウシが本気を出していませんが・・・

そこそこ色々なウミウシが見られたと思います!

これからお世話になる事も多いかもしれないので、何かレア物出てほしいなぁ。。。

 

さて、3月にパラオツアーを組もうかと思います!

1712182.jpg

ダイバーなら1度は訪れたいパラオ!!

1712183.jpg

海の満足度が安定して高い!!

1712184.jpg

ただ・・・なかなか休みが取れない人向けに弾丸ツアーです!

2018年03月14日(水)日本・成田発~17日(土)日本・成田着

弾丸パラオツアー!!

気になったかたは是非!!info@okinawa-d-s.comまで!

 

明日は到着後、万座ボート予定。

 

来年、2018年

01月01日(月)~04月22日(日)の期間限定で

冬季限定講習半額キャンペーンを行いたいと思います!

(オープンウォーター、アドバンス、レスキュー)

HPにもアップするかもしれませんが・・・とりあえず

詳細は「潜水屋インスタグラム」「潜水屋フェイスブックページ」で!!

 

年末年始・年越しダイビング!!もしくは潜水屋でカウントダウン!!

www.okinawa-d-s.com/2017/09/post-239.html

 

久米島ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2017/10/2.html

 

冬季限定!ライセンス講習半額!キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2017/10/post-247.html

 

脅威の透明度!メキシコ セノーテツアー

www.okinawa-d-s.com/2017/12/post-343.html

台風21号が色々なところに被害を撒き散らしながら、北上していきました。

朝、2日ぶりにエンジンをかけようとしたら車が動かなかったり。

駐車場で止まっていたら隣の車の扉が風であおられて、そのままの勢いでぶつかられたり。

そして、キャンセルで収入が途絶えたのに、酒を飲みさらに支出を増やすという・・。

なんだろう。

全く海と関係ないところでも、色々と傷跡が・・・。

・気温:27℃ ・水温:27℃ ・透明度:12~15m

さあ、忘れましょう。

171024 dsd.jpg

ということで、チービシへ体験ダイビングに行ってきました。

台風明け、やはり水温が下がりました。

波も残り、ベストコンディションとはいえませんが、あれだけ荒れ狂った海から比べれば(笑)

171024 kuanomi.jpg

クマノミは何事もなかったかのように愛嬌を振りまいてくれています。

ええ、来月の請求書を見るまでは現実を忘れさせてくれますよね。

171024 2shot.jpg

お二人も仲良くハートマークを作成。

また癒されに海に遊びに行きましょー!

もう1チームは修学旅行のお手伝いでゴリラチョップへ。

良い思い出になりますように・・・。

さて、熱帯低気圧ができてるみたいですがもう十分です!!

プロカメラマンむらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2017/06/post-93.html

 

年末年始・年越しダイビング!!もしくは潜水屋でカウントダウン!!

www.okinawa-d-s.com/2017/09/post-239.html

 

久米島ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2017/10/2.html

 

冬季限定!ライセンス講習半額!キャンペーン!

www.okinawa-d-s.com/2017/10/post-247.html

 

みなさん、こんばんは

7月・8月・9月の最終週で「ダイビング馬鹿!!集まれ!!」という企画を毎年やっております。

ちなみに去年の「2016年ダイビング馬鹿!!集まれ!!」です。

2017年の今年もやりますので、是非皆様ご検討を・・・

とCMをはさみつつ

去年の年末・某日、こんな予約が入りました。

「1月末ですが、1日5~6ダイブできませんか?全てビーチでも良いです」

ほっほー・・・1月下旬に・・・冬に・・・

確実に僕を消しにきてますね(笑)

えぇ。受けますとも。というか受けてたちますとも(笑)

この時、僕の脳裏に浮かんだのは・・・

午前中、ゴリラチョップで午後はレッドビーチ(まぁ冬は北風ビュービューで時化る時がありますからね)

もうダイビング馬鹿とか愛とかそんなんじゃないです・・・本当に馬鹿(笑)

そして来る某日、殺し屋はやってきました(笑)

が!

天は僕を見放さなかった!!

・気温:23℃ ・水温:22~23℃ ・透明度:15~20m

しかも晴れていて、東風のち南東の風、波1.5m

キターーーーー!!

お蔭様で午前中、砂辺No1×3本 午後、真栄田岬×2本で潜ってきました!!

まずは砂辺No1

1701281.jpg

目が・・・

 

1701282.jpg

今年は例年に比べ水温が少し高いので行き残っています!

 

1701283.jpg

可愛いサイズでした!

 

1701284.jpg

目つき悪っ!

 

1701285.jpg

ウミウシも増えてきましたよ~!

 

1701286.jpg

小指の爪より全然小さくてめっちゃ可愛い!

 

1701287.jpg

頑張っています!!

他にも色々と居ましたが・・・キリがないので・・・

お昼ご飯を浜屋そばで挟んで、真栄田岬へ移動

 

1701288.jpg

久々の階段はケツ筋が締まります。

 

1701289.jpg

色がキレイで好き。例年より早く出始めた気がします。

 

17012810.jpg

もじゃもじゃ。

 

17012811.jpg

シロウサギウミウシ!?小指の爪より全然小さかった・・・。

 

17012812.jpg

この時期は人が少なくて良いですね~!!

 

他にも色々といましたが・・・キリがないので・・・

写真提供はTさん!ありがとうございます!

楽しいダイビングでしたね!!またの挑戦をお待ちしております!!

明日は万座ボートダイビング

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

潜水屋7周年パーティー&2017琉球海炎祭

www.okinawa-d-s.com/2017/01/72017.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/01/post-192.html

 

 

 

 

引き続き、冬らしい風向きの沖縄本島。

しかし天候には恵まれております!!

さて本日のメニューは体験ダイビング2チーム。

1チームは瀬底島にステイしているということで北風に強いゴリラチョップへ!

161125 goricho.JPG

新しい施設、素晴らしいですね!

トイレと更衣室、さらに温水シャワーがあり、エントリー、エキジット口も整備されていて言うことなしです。

まずは浅場で水になれてもらった後、レギュレーターを使って初めての水中での呼吸です。

161125 dsd4.JPG

ドキドキすると思いましたが、しっかり呼吸をコントロールできました!

そしていよいよ水中世界へ!

161125 dsd3.JPG

多種多様な生き物が、この世界にも生息していて、陸上とはまた違った風景が広がっています。

161125 dsd1.JPG

そしてなにより水中世界では浮けるんです!

この浮遊する感覚!

161125 dsd2.JPG

最高ですよねー!!

長い人生、陸上しか知らないより水中世界も知っているほうが楽しいですよー!

ぜひ、また遊びに来て下さいねー!!

一方こちらは慶良間チーム!

161125 kerama1.JPG

昨日に比べ、だいぶ波が落ち着きました。

日ごろの行いのお蔭ですね!!

こちらも慶良間ブルーを体感していただきました。

161125 kumanomi.JPG

クマノミ、可愛かったですよねー!

次回はぜひライセンスを取りに遊びに来て下さいねー!

明日は慶良間とチービシに行ってきます!!

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

クリスマス・遠征渡名喜!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/2016.html

 

冬の粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-248.html

全国的に大荒れな1日でしたねー。

朝、起きて「さむっ・・」と思ったのはいつ以来でしょうか?

しかし、そのままテレビを付けて東京で雪が降っている映像を見ました。

20℃あったら寒いって言ってはいけないことに気がつきました。

ということで、本日のファンダイブは一体、いつ以来でしょう。

ここです!

 

161124 gorira.jpg

ゴリラチョップです!って、あの岩がなければわかりませんね。

数年前に施設ができまして、こんな風景も見られるようになりました。

水中はこんなに明るいです!

1124 akarui.jpg

のんびり小物を探すと葉っぱのようなツマジロオコゼ

161124 tumajiro.jpg

鼻の先が白かったんだなーって思える子供もおりました!

161124 tumajiro kodomo.jpg

砂地の中にぽつんとあったオアシスに必死にしがみついているタツノイトコ

161124 tatuitoko.jpg

そして困った時は、この子。

カンザシヤドカリ

161124 kannzashi.jpg

可愛かったクサモイロウミウシなどおりました。

161124 umiushi.jpg

最後はカマスの群れに癒されましたー!

161124 kamasu.jpg

本日の写真提供者はK,Y,Sさんです!

ありがとうございます!!

もう1チームはケラマ予定でしたが、荒れているのでチービシに変更しての体験ダイビング!

161124 chibishi.jpg

水面は・・でしたが、入ってしまったら平和な世界。

アオウミガメがのんびり泳いでいたり、カマスと並走したり、楽しんでいただけたようでなによりです!

次はぜひ、穏やかな時に慶良間に行きましょうー!!

明日はケラマ。

そして再びゴリラチョップへ行ってきます!!

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

クリスマス・遠征渡名喜!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/2016.html

 

冬の粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-248.html

昨日までがウソのように、北風が吹き、波が3m近辺とあっという間に冬になりました。

ええ、平和なんてそんなに続くもんじゃないんですよね。

本日の到着後のゲスト様はビーチリクエスト。

こんな時にはレッドビーチで小物探しでも!と思いましたが、すでに2回行きましたよ?というわけで・・。

結果ボートに乗り、チービシ神山島ラビリンスへ!!

ウミウシカクレエビの小物や

161123 umushikakure.jpg

ミゾレウミウシなど、冬の風物詩

161123 mizore.jpg

セジロクマノミなど、表情がかわいいです!

161123 sejiro.jpg

のんびりとカマスの群れもぐるぐるしていました。

161123 kamasu.jpg

また、こちらは体験ダイビング!

マンツーマンで行ってきました。

161123 dsd.jpg

最初はすごく緊張しましたー!

っておっしゃられてましたが、水中世界を楽しんでいただいたみたいでなによりです!

161123 kumanomi.jpg

次はぜひライセンスを取りに遊びにいらしてくださいねー!!

本日の写真提供者はKさんです!

ありがとうございました!!

明日も慶良間はあきらめチービシへ。

そして、久しぶりのゴリラチョップに行ってきます!

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

クリスマス・遠征渡名喜!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/2016.html

 

冬の粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-248.html

ビュービューと北風が吹く季節になってきました。

そうなった時の切り札的なポイントがここ。

ゴリラチョップです。

151218 gori.JPG

どんなに風が吹こうがここは穏やかなんです。

透明度もいいし。

ただシャワーもねえ。トイレもねえ。おまけに駐車場もすぐ埋まる・・。

そんな悩みを解消してくれる施設が誕生しておりました!!

151218 beach.JPG

まず、エントリー&エキジットスペースです。

151218 entry.JPG

とても広い!!

そして階段が緩やか!!

そして気になるシャワーは3分で100円。

今までお湯をかぶって震えていたことを考えれば素晴らしい進歩です!!

151218 shawer.JPG

そして沢山ある駐車スペース!

151218 parking.JPG

総工費は一体いくらだったのでしょう・・。

これで遠いという最大の弱点以外は問題は解消されましたね!

マナーを守って、きれいにいつまでもみんなで使えるようにしていきましょう!

ということで、冬はゴリラチョップ率がちょっとだけあがるかも知れません。

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

 

みなさん、こんにちは

沖縄は台風19号「観測史上最大の台風」が通り過ぎ去り、日本を縦断していますね。

これから台風の洗礼を受ける皆さんは十分に注意して家から出ないようにしたり、お風呂場に水をためておいたり、懐中電灯の電池を確認したり、食料&暇つぶしグッズを揃えたりとしっかり台風対策をしてくださいね!

 

台風が過ぎ去った沖縄は吹き返しが強く・・・

写真.JPG

まだまだ海に入れる状況ではありませんね。

この写真も防波堤の内側の写真ですよ。

 

鉄壁を誇るビーチ・ポイント、ゴリラチョップもこのありさま

141013gorityo.jpg

 

もう1つの守護神・波の上緑地も本日はクローズ

 

さて・・・と。

こんな時はしいことを考えよう!

潜水屋 冬のツアー情報!!

 

年末・年始で年越しダイビングツアー!!

141013nennmatunennsi1.JPG

日程 2014年12月31日(水)・2015年01月01日(木)

 

 

与那国ツアー!!

141013yonaguni.JPG

日程 2015年01月10日(土)11日(日)12日(月)

 

 

おきなわマラソン!!

141013marasonn.jpg

日程 2015年02月14日(土)・15日(日)

 

 

北海道で流氷ダイビング

141013ryuuhyou.jpg

日程 調整中です

 

 

モルディブツアー!!

141013morudhibu.jpg

日程 調整中

 

皆様の参加を心よりお待ちしています!

詳細は後日、徐々にアップしてきます。

それまで待てない!という方はお問い合わせを是非→info@okinawa-d-s.com

 

 

 

プロカメラマン むらい さち さんのカメラ講座

https://www.okinawa-d-s.com/2014/07/post-95.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。