「チービシ」と一致するもの

みなさん、こんばんは

・気温:25℃ ・水温:25・26℃ ・透明度:15~25m

11月11日ですね。

まぁ結構、世間的にも広まったんじゃないでしょうか?

この日。

安易にタイトルを付けたくないなぁ・・・と思っていたら・・・

・・・

・・・

・・・

はっ!

1611116.jpg

今日、19:30頃からサッカー日本代表戦だ!

はい。

タイトル「ポッキーの日」です。

 

さて、そんなポッキーの日

まだ北風が残り波もそこそこ高いので阿嘉島・久場島・奥武島方面へ

1本目、タートルベイ

1611111.jpg

まぁタートルベイですから。

他にも可愛い色合いのテングカワハギ

1611112.jpg

ゴミのようなオビテンスモドキの幼魚

1611113.jpg

最後はツムブリなんかも見られました~!

 

2本目はキャニオン

ダイナミックな地形を堪能する前に可愛いイロブダイの幼魚やキレイなハナゴンベ

そしてアーチや水路を通り

1611114.jpg

地形も楽しんできました!

1611115.jpg

他にもオラウータンクラブ

 

最後は奥武島六番

 

いつもと同じじゃつまらないなぁ~と思い、ちょっとコースを変えて泳いでサプライズを期待しましょう!

すると・・・

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

 

新鮮でしたが、まぁそんなに甘いもんじゃないですよね・・・(笑)

さ、帰って日本代表を応援しよう!

写真提供はHさん!ありがとうございます!

明日は万座ボート&エンリッチドエアー講習と午後からチービシでダイビング

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

クリスマス・遠征渡名喜!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/2016.html

 

冬の粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-248.html

昨日より、さらに波がなくなりました。

これが嵐の前の静けさというやつでしょうか?

そんな絶好のダイビング日和、もちろんケラマに行ってきました!

・気温:28℃ ・水温:27℃ ・透明度:20~25m

1本目はカメキチ

セジロクマノミなど沖縄に棲息する6種類のうち4種類のクマノミを観察

161108 sejiro.jpg

イロブダイの幼魚やオドリハゼなど、小さいものもおりました。

そしてやはり、カメ。

161108 kame.jpg

まだ寝ぼけていたアオウミガメでした。

2本目は最近、かなりの頻度で行っている唐馬No.2

相変わらずデバスズメダイは綺麗!

161108 deba.jpg

もうそろそろハッチアウトしそうなクマノミの卵なんかも。

161108 tamago.jpg

そして定番のニモ!

161108 nimo.jpg

ドリー!

161108 dory.jpg

コブシメものんびりと滞在中です。

161108 kobushime.jpg

ナマコを探せば、ナマコマルガザミ

161108 namako.jpg

しばらくいてくれているジョーフィッシュなどなど。

161108 jow.jpg

ラストはやはり夢を追いかけて・・ウチザン礁

脇をサメが通過していき・・。

161108 same.jpg

ハナヒゲウツボの根も異常なし。

161108 hanahige.jpg

平和な海でした。

本日の写真提供者はSさんです!

ありがとうございます!!

そしてもう一方はOW講習チーム!

本日からスタートです!

161108 ow2.JPG

照りつける日差しの中、まずは器材のセッティングから。

161108 ow.JPG

しっかり、基礎を学んでいただきました!

明日はなかなかハードのコンディションになりそうですが・・頑張っていきましょう!

ということで、明日もOW講習!

そして風が上がる予報ですが・・。

行けることを信じて、午前、午後ダブルヘッターの体験ダイビングです!!

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

クリスマス・遠征渡名喜!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/2016.html

 

冬の粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-248.html

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

また夏が戻ってきたような、そんな沖縄です。

3,4日前にもう無理だと思い、下にヒートテックを着てみましたが・・すぐ脱ぎました。

そんな素晴らしい天気の中、チービシ半日便!

そしてケラマにのんびりと体験ダイビングに行ってきました!

まずはチービシチーム!

・気温:28℃ ・水温:27℃ ・透明度:15~20m

161107 chibishi.JPG

体験ダイビングと思いきや・・お二人共、ライセンスお持ちじゃないですか。

ということで、のんびりファンダイブ!

神山ラビリンスということで、穴をくぐってみましょう。

161107 ana.JPG

ハタンポがぎっちりっす。

161107 hatanpo.JPG

他にもクマノミ各種をみたりと楽しんでいきましたー!

また、遊びに来て下さいねー!

一方の慶良間チーム。

こちらはきっちり体験ダイビングです。

・気温:28℃ ・水温:27℃ ・透明度:20~30m

161107 kerama.JPG

太陽に光が射しこみ、これぞケラマという透明度です。

水中での呼吸にも慣れてきて、魚もご紹介。

人気のニモやドリー

161107 nimo.JPG

ガーデンイールやデバスズメダイに癒されましたねー。

ありがとうございました!

161107 suicyu.JPG

ぜひ次回はライセンスを取りに遊びに来て下さいねー!

明日はケラマでファンダイブ!

そしてOW講習スタートです!!

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

クリスマス・遠征渡名喜!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/2016.html

 

冬の粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-248.html

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

みなさん、こんにちは

さて、飛び石連休最終日

オールドリフトでケラマへ

昨日、マンタが目撃された下曽根からスタート。そして2本目も下曽根。

・気温:28℃ ・水温:28℃ ・透明度:15~20m

数日間に比べれば暖かさを取り戻し、沖縄の秋らしい感じです。

 

水中はもちろん夢を求めて中層へ

1611061.jpg

ロウニンアジが増えるとマンタチャンス!な感じがします。

1611062.jpg

遠くから

1611063.jpg

イソマグロも登場!

さて、本命は・・・

今日は現れませんでした・・・・・。。。

他船からの情報ですが自津留沖で水面からのジンベイ目撃情報も!

ケラマ諸島・・・ポテンシャルが高いですね!

いつかケラマの水中で!

 

最後はトムモーヤ南

1611064.jpg

ダイナミックな地形を楽しんできました!

中層は

・・・

写真提供はYさん!ありがとうございます!

明日はケラマに午後からのチービシです。

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

クリスマス・遠征渡名喜!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/2016.html

 

冬の粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-248.html

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

さあ、本日は文化の日という祝日だったんですね。

というわけで、明日平日を挟んでの土日と飛び石連休の初日。

平和ボケしていた我々に、冬の厳しさを思い出させるようなコンディションが続きます。

そんな中、慶良間チーム!

まずはニセシークレット!

161103 ana.jpg

ニセでも光は綺麗です!

そして地形は裏切りません!

161103 ana hikari1.jpg

小物を探せば、イロブダイの幼魚。

161103 irobudai.jpg

砂地テンスの幼魚。

161103 tensu.jpg

そしてクロスジリュウグウウミウシ

161103 kurosuji.jpg

そしてタートルベイ。

からのタートルベイ沖へ!

161103 kame.jpg

お腹一杯カメを見ました!

そしてもう一方はチービシへ!

161103 chibshi.jpg

なんとかナガンヌ島、南へ。

水中に入ってしまえば平和な世界が広がっていましたね!

ぜひ、次はライセンスを取りに遊びに来てください!

お待ちしてます!

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

クリスマス・遠征渡名喜!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/2016.html

 

冬の粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-248.html

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

最低気温が22℃と一気に冬モードがやってきたような沖縄です。

本日も北風がびゅーびゅー吹いておりましたが、なんとか慶良間。

そして、到着後のゲスト様は結果ニシキテグリの住む、那覇シーサイドパークへ!

・気温:26℃ ・水温:26℃ ・透明度:3m

もうここは透明度は気にしないようにしましょう。

マクロに集中!

161102 kiirosango.jpg

そして、やはりこの子!

ニシキテグリです。

161102 nishikiteguri2.jpg

ものすごくシャイでしたが、キレイに撮ってもらいましたねー!

161102 nishiki3.jpg

写真提供者はIさんです!

ありがとうございます。

一方の慶良間チーム

・気温:26℃ ・水温:27℃ ・透明度:15m

まずはドラゴンレディー

甲殻類がキレイです。

アカシマシラヒゲエビやスケスケのソリハシコモンエビ

161102 akashima.jpg

そしてナマコにいることが多い、ウミウシカクレエビなど。

161102 umiushikakure.jpg

砂地にはウミテングの仲良しペアや

161102 umitengu.jpg

冬の風物詩のウミウシなどもチラホラです。

161102 kinuhada.jpg

2本目は安定の唐馬No.2

なにかと話題のドリーやニモ。

161102 dory.jpg

そしてクロオビアトヒキテンジクダイなどのんびりと。

ラストはアリガーケーブル

大きなカメや砂地でヤッコエイ。

そして葉っぱのようなハダカハオコゼなど。

161102 hadakaha.jpg

色々な生物と会うことができました!

本日の写真提供者はYさんです!

ありがとうございました!

明日も風が強いですが、慶良間!そしてチービシに行ってきます。

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

クリスマス・遠征渡名喜!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/2016.html

 

冬の粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-248.html

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

本日の波高予想、5m。

いい風吹いております・・・。

そんな中、海に出られる船も限られておりまして、なんとかケラマ!

そして、到着後のお客様とチービシへ行ってきました。

そんな日の船上は戦場に。

161101 chibishi.jpg

討ち死にされる方もでましたが、乗り越えた勇者たち。

砂地のテンスに癒されましたね・・。

161101 tensu.jpg

ケラマチームも同様です。

こんな壮絶な日に200本の記念ダイブを迎えられました、O様!

161101 kinen.jpg

おめでとうございます!

しかし、ポイントは ①ダイマル ②ムチズニ ③グスク南 

全くもって、戦い方が分かりません。

そんな時はスズメダイにスポットライトを当ててみましょう。

161101 megane.jpg

 

161101 hirenga.jpg

 

161101 kurosuzume.jpg

 

161101 kakure.jpg

・・・・。

追い込まれたその時です。

リンリンリンって鈴鳴ってるけど、なんすかね?

またまた~・・。え?

161101 manta.jpg

神が降臨してきました。

こんなコンディションでしたが、記念ダイブにマンタがでてくれたらいうことありません。

いやー、もってましたね!

本日の写真提供者はYさんです!

ありがとうございました!!

ということで、明日ですがかろうじてケラマ。

そして到着後のIさん。

色々手を尽くしましたが、午後からでる船がありません。

一度、ご一報くださいませ・・。

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

クリスマス・遠征渡名喜!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/2016.html

 

冬の粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-248.html

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

みなさん、こんばんは

10月も今日で終わり、2016年も残すところあと2ヶ月

ハロウィンも終わり、クリスマス一色に染まるのでしょうか!!??

しかし沖縄は・・・日中はまだまだ夏。海の中もまだまだ夏。

全く季節を感じません・・・

そんな今日はケラマで体験ダイビング!

・気温:29℃ ・水温:27℃ ・透明度:15~20m

1610311.JPG

①野崎 ②唐馬No2

初めてのダイビングでしたが、耳抜きも呼吸も上手にできて潜ることができましたね~!

1610312.JPG

野崎ではスズメダイの群れを楽しんで、最後にカメにも出会えて良かったですね~!!

唐馬No2では映画で有名になったカクレクマノミ

1610313.jpg

 

最後はスノーケルで遊び、1日海を満喫できましたね~!!

1610315.JPG

上手にダイビング出来ていたので今度はライセンス講習にきてください!

1610314.JPG

 

次は到着後の万座ボート

・気温:29℃ ・水温:27℃ ・透明度:10~15m

 

まずは1本目・ナカユクイ

のんびり砂地を泳ぎながら散策

踊り上手なオドリエビ

1610316.jpg

魚の癖に歩くウミテング

1610317.jpg

色合いの可愛いテングカワハギ

1610318.jpg

などなど

 

2本目はオーバーヘッドロック

世界最小のタツノオトシゴのピグミーシーホースをはじめ・・・

ちょっと思春期に入ったぐらいのイロブダイの子供

1610319.jpg

 

光が当たってみると綺麗なハナゴンベ

16103110.jpg

 

最後は浅場のサンゴを見ながらテングカワハギ

サンゴが元気な証拠ですね!

写真提供はYさん!ありがとうございます!

明日はケラマでファンダイビングと到着後チービシファンダイビングです!

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

クリスマス・遠征渡名喜!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/2016.html

 

冬の粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-248.html

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

みなさん、こんばんは

今日は北風が吹き、少し肌寒い感じがします。

・気温:28℃ ・水温:27℃ ・透明度:20~25m

水中はまだまだ暖かいのですが・・・船上は羽織るものが1枚あると重宝すると思います!

陸は日中、日差しを浴びると暑いぐらいですが、朝晩はちょっと薄手の羽織るものが欲しいかも!?

 

そんな今日のケラマ

ファンダイビングと体験ダイビングの2チーム

1本目はアリガーケーブル

白い砂地をゆっくり降りていき、ガーデンイールの群れ

そしてキンメモドキの群れ

可愛いサイズのミナミハコフグの幼魚もいました~。

戻りながらホシゾラワラエビ

1610301.jpg

根の穴にはアオウミガメ

1610302.jpg

他の穴にはホワイトチップ

1610303.jpg

 

2本目は唐馬No2

砂地をゆっくり探しながら小物探し

まずはヤマブキハゼ

1610304.jpg

岩の隙間を覗くとピカピカ綺麗なウコンハネ貝

1610305.jpg

海藻とかではないです。ウミウシです。

1610306.jpg

枝じゃないです。ヨウジウオです。

1610307.jpg

他にも美味しそうなイカ

1610308.jpg

コブシメはなかなか美味しいですね!

他にもデバスズメダイの群れやスカシテンジクダイの群れ、クロオビアトヒキテンジクダイの群れと戯れたりしました~。

 

最後はアリガー南

入ってすぐにツムブリの群れ!

そのあとは・・・

1610309.jpg

カメ三昧

タイマイ、アオウミガメがたくさんいました~!!

そして今年は映画「ドリー」の公開があったためか・・・

いたるところにナンヨウハギの幼魚が目立ちます。

なかなか出来た世の中です。

 

体験ダイバーはアオウミガメやサメ、ディズニーキャラクターの二モやドリーが見られて良かったですね!

16103010.JPG

顔だしNGというわけではありませんが・・・(笑)

今度はライセンス講習でお待ちしていますね~!!

 

次は到着後のチービシ

安定の神山ラビリンス

16103011.jpg

正面顔の魚はなかなか可愛いですね。

16103012.jpg

まだまだたくさん見られるのは先になりそうですが・・・ウミウシも

16103013.jpg

ツムブリの群れ!

16103014.jpg

穴の中にはリュウキュウハタンポの群れ

16103015.jpg

 

写真提供はHさん!Yさん! ありがとうございます!

明日は万座ボートでファンダイビングとケラマボートで体験ダイビング

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

クリスマス・遠征渡名喜!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/2016.html

 

冬の粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-248.html

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

みなさん、こんばんは

 

あれがあなたの好きな場所 港が見下ろせる小高い公園

あなたの声が小さくなる 僕は黙って外を見てる

目を閉じて 息を止めて さかのぼる ほんのひととき

 

何をトチ狂ったか?と思いましたか?

オフコース「秋の気配」です。

若い人は知らないだろうなぁ~。。。

 

ま、そんなことを書きたいわけではありません。

日が少し短くなり、日中は太陽が出ると暖かいのですが、今日から北風が吹き、朝晩はちょっと肌寒く感じるかも!?です。

ま、それでも日中はです!夏。

そんな今日は朝から予定が総崩れして・・・色々とあった結果・・・神山ラビリンスでダイビング

・気温:28℃ ・水温:28℃ ・透明度:15m

エントリーするとそうそうにカメさん!

1610291.jpg

 

もちろん名前の由来通り地形も楽しみました!

1610293.jpg

なかなか綺麗で助かります!

1610295.jpg

暗いところが好きなリュウキュウハタンポもたくさん!

1610292.jpg

 

他にもモンハナシャコや

1610297.jpg

セジロクマノミ

1610296.jpg

クロスジリュウグウウミウシ

1610294.jpg

写真提供はHさん!ありがとうございます!

明日はケラマで体験ダイビング&同行ファンダイバーチームと純度100%ファンダイバーチーム

そして到着後でどこに行こうか迷い中の着後チームです!

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

クリスマス・遠征渡名喜!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/2016.html

 

冬の粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-248.html

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。