「チービシ」と一致するもの

みなさん、こんばんは

いやぁ~台風がきますね。今度はさすがに直撃になりそうです。

今の予報が当たれば10月03日(月)・04日(火)は潜れそうにないですね~・・・。

10月02日(日)はどこかで潜れるとは思いますが・・・3日(月)は飛行機が飛ばないでしょうね・・・。

なかなか難しところです。

 

さて、その前にたくさん潜ろう!というわけではありませんが・・・

今日はダイビング馬鹿が始動です!

昨日のブログで「神様、なぜ今このタイミングなんでしょうか(笑)」と書いてありましたが・・・

個人的には何の疑問もなく「君だからだよ(笑)」とただただ一言、そう思いました(笑)

 

おめでたい直後のOW講習もこの連戦で寝不足な時のダイビング馬鹿も・・・

「君だからだよ(笑)」疑う余地がありません(笑)

人気者は大変ですね。

 

さて、そんなダイビング馬鹿

スタートは早朝、真栄田岬ビーチ

1609291.JPG

朝日がまぶしい!人の少ないキレイな青の洞窟を楽しんで来てください!

そのあとは万座へ移動して4ボート

1609292.JPG

どこを潜ったかは分かりませんが・・・頑張ったと思います(笑)

そして最後はサンセットダイビング、もしくはナイトダイビング

ここもどこで潜っているかはあえて聞いてはいません(笑)

帰りの運転だけは気を付けてくれ!

明日、聞くよ(笑)

 

さて、ケラマでは平和に体験ダイビングが行われました。

1609293.JPG

1本目は黒島北 2本目はタマルル

1本目ではキンギョハナダイの群れやケラマブルーを堪能!そして2本目では可愛いアオウミガメやカクレクマノミ

お昼にはシュノーケル

1609294.JPG

最後は自津留

ラッキーばことにホワイトチップと大きめのマダラトビエイ!

そして最後はナポレオンも登場!

まぁホワイトチップとマダラトビエイは分かりやすくて喜んでいただけましたが・・・

ナポレオンの反応は微妙でしたね(笑)まぁ・・・そうなりますよね・・・(笑)

そんなラッキーなお二人

1609295.JPG

また遊びに来て下さいね~!!

 

明日はケラマファンダイバーチームとチービシ体験ダイビングチームの午前・午後

 

台風が来る前にたくさん潜りたいと思います。

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!

www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

おおきな台風が発生していますね・・・。ただ・・・

めずらしく今年は沖縄本島に直撃しませんね。。。ただ、海況は悪くなります_| ̄|○

でも、潜れるところで潜っていきましょう!

とりあえず、今日はケラマまで渡ることができました!!明日からは・・・

う~ん・・・困ります。。ケラマ、チービシは欠航の連絡が・・真栄田岬は朝判断。ま、まずは今日!!

 

トシのケラマ体験ダイビング!と純のケラマファンダイビングチームの2チームです。

 

まずはケラマ体験ダイビング

1609251.JPG

リラックスして潜れていましたね~!!

1609252.jpg

こちらを見てピースサインをする余裕も!!カメにも出会えました!!193さん撮ってくれてありがとう!

1609253.jpg

サービス精神旺盛なカメで一緒に写真も撮らせてくれました!

ん~ちょっと分かりずらいですか??アオウミガメが下の方にいます!

オープンウォーターライセンス講習で今度はお待ちしていま~す!

 

つづいてケラマファンダイビングチーム

かぜがまだ上がってこないので湾内に閉じ込められることはありませんでした(笑)

れんじつ潜られているお客様なので被らないように1本目・アリガーケーブル

さっそくケラマブルーに癒され、キビナゴに歓迎されます!

まずは深場を目指してガーデンイール。そしてキンメモドキの群れ

1609254.jpg

根の上にも群れ!

1609255.jpg

脇にはハダカハオコゼ

1609256.jpg

癒される~。

1609257.jpg

 

そして記念ダイブです!!

1609258.JPG

ねぇ・・・まぁ・・・ねぇ(笑)

1609259.JPG

何はともあれおめでとうございます!!!

これからも安全ダイビングを!

 

2本目はカミグー

由来通りのカメ

16092510.jpg

 

最後はまだ行けるということでウチザン礁

16092511.jpg

根には相変わらず魚がぐっちゃり!

そして根の下にはホワイトチップ

ゆっくり外へ出していき、夢を見ます!

まずはハナヒゲウツボ

16092512.jpg

さー中層です。

透明度も40mと最高のケラマブルー。そして潮がないのでゆっくり泳ぎます。

この透明度での浮遊感は最高です!!

ま、そういうことです(笑)

ショップに帰ってきてから

16092513.JPG

改めておめでとうございます!!

写真提供は193さん!ありがとうございます!

明日は那覇シーサイドパークでオープンウォーター講習・初日

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!

www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

 

本日は到着後に真栄田!

そして、チービシへ体験ダイビングに行ってきました。

まず真栄田ですが、北風のため山田縛り。

しかし、人間万事塞翁が馬ですよ・・。

160923 madara12.jpg

まさかの巨大生物、マダラエイの集会に遭遇です。

これはなんの集会なんでしょうか?

合コンなんでしょうか?

160923 madara2.JPG

なにはともあれ、ボフボフしてました。

160923 madara3.JPG

すばらしい出会いをありがとうございます。

さて一方のチービシ体験ダイビングチーム。

北風なので神山島に来ました!

周りにも船がチラホラです。

160923 chibishi.JPG

初めてのダイビングなので、1本目はレギュレーターをしっかりくわえることと、耳抜きに苦戦しましたが・・。

160923 dsd1.JPG

2本目にはバッチリ。

ダイビングのコツを習得されたようでなによりです。

ぜひまたのお越しをお待ちしております!

本日の写真提供者はTさんです!

ありがとうございます!

明日はみんなで慶良間へ!

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!

www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

今日、やけに道が空いてるなーって思ったら、秋分の日だったんですね。

言われてみれば、なんか最近過ごしやすい。

どうやらいつのまにか夏は終わっていたみたいです。

そんな本日は慶良間の中でも西にある阿嘉島、そして久場島方面へ行ってきました!

160922 konse.jpg

シークレットケーブでは地形を堪能

160922 seclet1.jpg

ちょうどよく光も射しました!

そしてこちらのサンゴは活き活きとしていました。

160922 coral.jpg

やっぱり白化していないサンゴを見られるのは嬉しいですね!

元気なサンゴにはテングカワハギなどの人気の生物も寄り添って生きてました。

160922 tengu.jpg

そして抜群の透明度!

紺瀬は50Mくらい見えていたんではないでしょうか。

160922 aoi.jpg

真っ青な海の色の中、ダイナミックな地形を攻めるのは本当気持ちがいいです!

浅場にはモンツキカエルウオもおりました。

160922 montuki.jpg

親子でご参加いただいた体験ダイビングものんびりしているアオウミガメと遭遇できたり、楽しんでいただけたようで良かったです!

また、ぜひ遊びに来て下さいねー!

本日の写真提供者はKさんです!

ありがとうございました!

明日は真栄田とチービシに行ってきます!!

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!

www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

昨日はチービシ止まりでしたが、本日はついに慶良間も解禁です。

というわけで、慶良間ですが・・うねりはまだあります。

ええ、こういう時は、穏やかな湾内!平和な唐馬No.2へ。

エントリーすると出会い頭にタイマイ

160921 taimai.jpg

心の準備が間に合いませんでした。

気を取り直して、キュートなドリーちゃん。

160921 dory.jpg

サンゴの間からおっかなびっくり顔を出していました。

まあ、自分よりデカい得たいの知れない器材が目の前で光ったりしたら、そりゃ怖いよね・・。

そして、その後ニモにも会いました。

一緒に同居しているアカホシカクレエビがキレイでした。

160921 akahoshi.jpg

2本目はとなりのドラゴンレディー

メインのスカシテンジクダイの群れの根の影にいるソリハシコモンエビ

160921 sorihashi.jpg

相変わらずのフラフラ具合でした。

そして可愛いサイズのイロブダイの幼魚。

160921 irobudai.jpg

とってもハートが強い、良い子でした。

ラストはアリガーケーブル

深場でキンメモドキの群れやケラマハナダイなどを観察

160921 kerama.jpg

透明度も20mオーバーで完全復活も間近です。

一方、もう1チームは到着後にチービシへ。

神山島ラビリンスです。

幻想的な地形あり。

160921 ana.jpg

思わず笑顔になるホヤがあり。

160921 hoya.jpg

チラホラと季節の移りかわりを感じさせるウミウシたちが登場してきたり。

160921 kurosuji.jpg

オビテンスモドキの幼魚など。

160921 obitensu.jpg

地形からマクロまで楽しんできました。

本日の写真提供者はAさん、Kさんです!

ありがとうございます!!

明日は慶良間でファンダイブと体験ダイビングに行ってきます!

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!

www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

台風16号、皆様のところは大丈夫でしょうか?

3連休のスケジュールをかき乱すだけかき乱し、沖縄からは去っていきました。

ということで、本日からはやくも出航です。

ただ、慶良間を目指しましたが・・うねりが巨大です。

ということで、こちらにUターン。

160920 chibishi.jpg

チービシで潜ってきました。

1、2本目は神山島

160920 ana.jpg

どんな時でも地形は裏切りません。

体験ダイビングチームもうねりに負けず、頑張りました!

美男美女チーム!

160920 taiken1.jpg

うちなんちゅチーム!

160920 taiken2.jpg

水中に入ってしまえばのんびりとした世界が広がっていましたねー!

ホワイトチップシャークに会えたりして、良かったですね!

ラストはナガンヌ島に移動。

ファンダイブチームはカメにも会う事ができたいみたいです。

明日は慶良間に行けますように!

そして到着後のゲスト様が無事に到着しますよーに!

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!

www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

いよいよ台風らしい感じになってきました、沖縄本島です。

風とうねりでポイントがかなり制限された中でもオールドリフトの無敵艦隊チームはケラマへ!

そしてアンカーチームは午後から台風対策のため、チービシで2本のみとなりました。

まずオールドリフトチームは1本目タッチュウを目指すも流れが速く、Wドロップへ変更。

そしてここでヒメイトマキエイと遭遇です。

2本目は黒島北

まだ頑張っていたカエルアンコウ君

160918 kaeru.jpg

そしてダイナミックな地形を楽しみます。

160918 kuroshima.jpg

ラストは自津留

やはりドリー君が頑張っておりました。

160918 dory.jpg

一方のチービシチームはナガンヌ北へ

ドロップ沿いで万が一の大物もすこーし期待しましたが。

ハナゴンベがキレイでした。

160918 haagonbe.jpg

カンムリベラも良かったです。

160918 kanmuri.jpg

本日の写真提供者はYさんとSさんです!

ありがとうございました!

さあ、いよいよ接近してくる16号ですが・・。

明日は真栄田に行けそうです!

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!

www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

台風の進路に踊らされている沖縄本島です。

まあ、幸いなことに南東の風なんで真栄田や万座が生き残りそうですねー。

ということで、本日ファンダイブは真栄田へ!

エントリーするとツバメウオが早速カツアゲに来られます。

160915 tubame.jpg

いや、持っていませんよ?と伝えるとすごい目で睨まれました。

そして名物、青の洞窟

160915 ao.jpg

今日は青かったです。

横目には美味しそうなエビちゃん。

160915 botan.jpg

ヘコアユの剣の舞

160915 hekoayu.jpg

安定のミナミハコフグの子供がいました。

160915 minami.jpg

2本目は山田

浅場のイソギンチャクはブリーチかかっていて幻想的です。

160915 hama.jpg

漁網には擬態上手なニシキフウライウオ

160915 nishiki.jpg

そり具合が美しい、イソギンチャクモエビ

160915 moebi.jpg

背中のハートが可愛らしいトウアカクマノミ

160915 touaka.jpg

こちらも安定のイロブダイの幼魚などがおりました。

160915 irobudai.jpg

写真提供者はKさんです!

ありがとうございました!!

一方のOW講習チーム

160915 ow2.JPG

平和な波の上でのんびり、みっちり限定水域です。

まずは器材のセッティングから。

160915 ow1.JPG

ここから全てが始まります。

なにごとも基礎をおろそかにしないことが大事です!

頑張っていきましょうー!!

一方の体験ダイビングチーム

160915 dsd1.JPG

本日はなんとかチービシに出られました!

午後の部も無事行われていることでしょう!!

ということで、明日は体験ダイビングとOW講習in・・・なんとか慶良間予定です。

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!

www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html


年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

みなさん、こんばんは

台風14号の脅威からは逃れられていますが・・・台風16号にはつかまりそうですね。。。

今年初の強制休暇になりそうです。しかも3連休に・・・。。。

ま、自然のことなので何とも言えないとは言っているものの・・・

17日(土)・18日(日)はダメかなぁ・・・_| ̄|○

とりあえず、日々、予報を追っていきたいと思います。

 

そんな今日は真栄田岬体験ダイビングと万座ファンダイブ

まずは・・・真栄田岬体験ダイビング

・・・と行きたかったのですが・・・

何気ない会話から・・・まさかの本日、飛行機搭乗・・・_| ̄|○

おー・・・なのでスノーケルに変更(笑)

1609141.jpg

写真はイメージです

久々に水面から青の洞窟を楽しんできました!

久々にいくと綺麗ですね(笑)

まぁダイビング終了後18時間は飛行機に乗っちゃいけないなんて知らないですよね。

そして、注意事項に書いてあっても見落としちゃいますよね・・・(笑)

体験ダイバーあるあるですね。

今度は飛行機に乗らない日にリベンジしましょー!!

 

さて、万座ボート

1本目、万座ドリームホール

1609142.jpg

心が綺麗な人にはピカチューに見えるはず!?

深場にはニシキアナゴ。水深を少しあげるとスカシテンジクダイの群れ。

 

2本目はクロスライン

小物の宝庫です。

1609143.jpg

オオモンカエルアンコウにハダカハオコゼ

1609147.jpg

 

他にもヒレナガネジリンボウやヤシャハゼ

1609145.jpg

ウミウシカクレエビ

1609146.jpg

 

トウアカクマノミのハートマークも綺麗に撮れましたね!

1609144.jpg

 

最後はオーバーヘッドロック

主のアオウミガメが眠っています。

1609148.jpg

ん~大きさが伝わらないのが残念ですが・・・本当に大きいサイズです!

深場にはピグミーシーホース

浅場へ行くとサンゴの群生

そこにフワフワしているテングカワハギ

色合いが可愛いですね!

そして本日、おめでたいことに!

1609149.jpg

誕生日おめでとうございます!!素敵な1年を!!

写真提供はNさん!ありがとうございます!

明日は午前・午後でチービシ体験ダイビングと那覇シーサイドパークでライセンス講習、そして真栄田岬ボートファンダイビング

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!

www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html


年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

みなさん、こんばんは

台風後、とても静かな海が戻ってきました!

いやぁ穏やかって良い。平和って良いですね。

ま、嵐の前の静けさともいうかもしれません・・・。。。

台風14号が気になりますが、まぁ考えても来るときは来るし、来ない時は来ないので・・・

今日の海です!

まずは午前チービシ体験ダイビング

1609111.jpg

相方は・・・ちょっとお休み中・・・。カメにも会えたしダイビングは上手にできましたよ~!

 

午後チービシ体験ダイビング

1609112.JPG

今度はカメに会いましょう!

 

さて、ケラマボート

1609113.JPG

いやぁ穏やか。

①黒島北 ②カメキチ ③ウチザン礁

 

体験ダイビングチームはカクレクマノミやカメなどなど

1度は会ってみたい水中生物に出会えましたね!

 

さて、ファンダイバーチーム

黒島北では地形も楽しみつつ、小物はホシゾラワラエビ

他にもカエルアンコウ

1609114.jpg

 

カメキチでは安定のカメ

本日のお客様の一人はマンタは見たことがあるけど、カメを見たことがない!

という珍しい現象の持ち主だったので・・・

1609115.jpg

良かったですね!

他にも可愛い可愛い

1609116.jpg

イロブダイの幼魚

 

最後はウチザン礁

マンタの夢を・・・

ノコギリダイとアカヒメジの群れがキレイです。

ハナヒゲウツボがキレイでした。

1609117.jpg

フタイロハナゴイがキレイでした。

1609118.jpg

夢は夢のままでした・・・

ま、全部で5隻いましたからね~。

1隻に少なく見積もって20名いたら同じポイントに100名のダイバーですからね~(笑)

また今度!

写真提供はKさん!ありがとうございます!

明日は真栄田岬ボート

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!

www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。