「チービシ」と一致するもの

今日も北風の沖縄本島です。

この時期の朝の電話は不吉なことしかありませんよね・・。

ええ、残念ながら波が高く、ケラマ便欠航のお知らせでした。

ということで、本日の潜水屋のメニューは到着後のゲストとチービシへファンダイブ一択です!

時間に余裕が一気にでたので、何気なくテレビをつけてみるとめざましテレビの今日の占いが流れてきました。

いて座はなんと1位!「なにごともスムーズにまとまり絶好調!」

・・・・。

朝6:00過ぎに、もうつまずいてますけど?

 

・気温:16℃ ・水温:22.5℃ ・透明度:20m

170123 chibishi.jpg

弾丸ツアーで沖縄に来られた本日のゲスト様。

沖縄が寒いとは思っていなくて!と着替えていただいたら、まさかの半袖短パンスタイルでした・・。

いやいや、沖縄も日本ですからねー。

皆様、ボートコートがあるといはいえ、防寒具もお持ちくださいね!

ポイントは神山島ラビリンス

170123 ana.jpg

地形あり。

探せば冬の風物詩、ウミウシもおります。

クロスジリュウグウウミウシや

170123 kurosuji.jpg

ミゾレウミウシなどがよく目につきますね。

170123 mizore.jpg

そしてヒラヒラと舞う、テンス。

追い詰めると砂に潜るので注意です。

170123 tensu.jpg

そしてナマコに紛れるナマコマルガザミ

170123 namako.jpg

写真で見ると目がチカチカしてきますね・・。

そんな感じで水中は快適ですが、上がると寒い季節です。

本日の写真提供者はOさんです!ありがとうございます!

明日はリベンジのケラマへ!!

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

潜水屋7周年パーティー&2017琉球海炎祭

www.okinawa-d-s.com/2017/01/72017.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/01/post-192.html

みなさん、こんばんは

3日前はレッドビーチ、2日間海なしで空いて、昨日はチービシ、神山ラビリンスでうねりが強くニゴニゴ

そんな後のケラマ

・気温:18℃ ・水温:24℃ ・透明度:20~25m

綺麗に感じるではなく・・・綺麗でした!

 

さて、そんな今日はまずは1本目、唐馬No1

沖の砂地へでてヤシャハゼ

1701221.jpg

そのままスライドして沖の根

ケラマハナダイやカシワハナダイの群れを見ながら小物探し

1701222.jpg

アンナウミウシやハダカハオコゼ

1701223.jpg

ガーデンイールを横目で見ながら徐々に浅場へ戻り安全停止

 

2本目は唐馬No2

安定のデバスズメダイやドリーことナンヨウハギ

そしてクロオビアトヒキテンジクダイの群れに佇むハダカハオコゼ

1701224.jpg

両者はどんな感じ何だろう!?

ゆっくり砂地を泳ぎながらミナミウシノシタやシモフリカメサンウミウシ

1701225.JPG

スケルトンなニセアカホシカクレエビを見て終了

 

最後は夫婦岩

まぁ、このポイント選びで気がつく方も多いとは思いますが・・・荒れています。

なので上げ潮ですが・・・北側は荒れているので、南側で上がると・・・

流しきれいないのでガレ場散策

1701226.jpg

キレイなウミウシや人気のある甲殻類達

1701227.jpg

逃げ足が早かった・・・

1701228.jpg

綺麗!

最後はアーチをくぐって、南へ南へ

1701229.jpg

のんびりでしたが楽しいダイビングでした!

写真提供はMさん!ありがとうございます!

明日はケラマチームと到着後チービシチームでダイビング

 

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

潜水屋7周年パーティー&2017琉球海炎祭

www.okinawa-d-s.com/2017/01/72017.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/01/post-192.html

みなさん、こんばんは

昨日の夕方は「こんな感じで本当に明日、出んの?」と思うような風と冷気

噂では関東?東京?で雪が舞ったとか舞わないとか・・・。

でしたが、徐々におさまり、さすがyahooと思う今日この頃でした。

昨日に比べれば本当に楽になった今日は午後からチービシ諸島でダイビング。

・気温:18℃ ・水温:23℃ ・透明度:7~10m

神山ラビリンスで地形と小物探し!

ウミウシが少しは増えて来たかなぁ~と思いながらクロスジリュウグウウミウシ

そして水面近くにはアオウミガメ

1701211.jpg

地形をグルグル周りながらオビテンスモドキの幼魚やカマスの群れ、セジロクマノミなどなど

白い砂地にはタツノイトコだかハトコだかウミヤッコだか

1701212.jpg

さすがに昨日の強風でうねりが入り砂も舞ったからなのか・・・

透明度がいまいち。

ですが、おかげで小物探しに精も出せました。

1701213.jpg

モザイクウミウシ

毎回、なぜ?って思うネーミングです。

明日はケラマでダイビング

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

潜水屋7周年パーティー&2017琉球海炎祭

www.okinawa-d-s.com/2017/01/72017.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/01/post-192.html

みなさん、こんばんは

ケラマへ行きたかったのですが・・・

午前中、チービシ便

北の風が強いので・・・

ナガンヌ南

1701161.JPG

なかなか殺伐とした・・・いや、平和な風景が広がります。

そしてガイド泣か・・・いや、腕を試されるような海の中。

・気温:18℃ ・水温:23℃ ・透明度:15~20m

水温が下がり切らないのは体には優しいのですが・・・ちょっと心配にはなりますね。

そして水温が下がり切らないのでクジラも例年に比べてケラマ海峡周辺には少ない気がします。

ウミウシも・・・ん~なかなか増えません。

そんな中でキレイなキスジカンテンウミウシ

1701162.JPG

明日はケラマへ行ってきます!

波高も1.5mと穏やかになり、気温も20℃に上がる予報なので楽しみです。

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

潜水屋7周年パーティー&2017琉球海炎祭

www.okinawa-d-s.com/2017/01/72017.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/01/post-192.html

 

流氷ダイビングツアー!!※残席1席

www.okinawa-d-s.com/2016/11/post-175.html

ついに水温が気温を完全に上回りはじめました。

本日は体験ダイビングinチービシ 神山島です。

・気温:17℃ ・水温:23℃・透明度:20m

最強寒波、絶賛襲来中です。

そして、船はガラガラです。

IMG_1148.JPG

50人乗りの船にゲスト5名という・・。

そしてポイントも貸し切りです。

お蔭様でカマスの群れやクマノミなどのんびり見れますが、水から上がった瞬間現実に戻す、冷風・・。

そんな中、体験ダイビングにご参加のお二人、ありがとうございました!!

これ以上、寒いと感じることは沖縄ではそうそうありません(笑)

また、次は暖かい時に遊びにいらしてくださいねー!!

明日もチービシに行ってきます!

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

潜水屋7周年パーティー&2017琉球海炎祭

www.okinawa-d-s.com/2017/01/72017.html

 

流氷ダイビングツアー!!※残席1席

www.okinawa-d-s.com/2016/11/post-175.html

みなさん、こんばんは

今期、最強寒波が来襲

いかがっすか??

沖縄ももれなく飛び火しています。

・気温:17℃ ・水温:23℃ ・透明度:15m

まぁ東京は最高6℃で最低は-1℃ですからね・・・それに比べればって話ですが・・・。

 

今日はオープンウォーター講習と到着後ファンダイビング

まずはオープンウォーター講習

なかなかの風が吹き付ける中、頑張りました!

1701143.JPG

これ以上、劣悪な環境はあまりないと思われるので・・・

次のダイビングが楽しみですね!!

終盤には中性浮力の感覚もつかめてきたようなので、是非忘れないうちに!

自転車でいうところの補助輪がとれはじめ、支えなしでこぎ出したころなので忘れないうちに是非。

1701144.JPG

認定おめでとうございます!!

 

続いて到着後ダイビングでチービシ

神山ラビリンス

船上は・・・なかなかのものですが・・・

海の中に入ってしまえば水温は23℃

1701146.jpg

地形も綺麗です!

アオウミガメにも出会えて平和な世界が広がっておりました。

1701145.jpg

他にもオビテンスモドキの幼魚やセジロクマノミなどなど

カマスの群れも見られました~。

1701147.jpg

お客様はドライスーツだったの何の問題もなかったと思います(笑)

写真提供はOさん!ありがとうございます!

明日は午後チービシ体験ダイビング

 

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

潜水屋7周年パーティー&2017琉球海炎祭

www.okinawa-d-s.com/2017/01/72017.html

 

流氷ダイビングツアー!!※残席1席

www.okinawa-d-s.com/2016/11/post-175.html

正月も三が日が終わりますねー。

笑ってはいけないも駅伝も、そもそも映らないという沖縄の正月。

気づいたら、もう終わりそうじゃないですか・・・。

まあテレビは高校サッカーさえ見られればいいというJさんもおられるのでなんですが。

ただJさんが優勝校を予想すると、予想されたチームがなぜか敗退するというエピソードがありまして。

前田遼一のデスゴール張りの威力です。

今年の優勝予想は市立船橋だったんじゃないか気になるところです(笑)

さて、本日の潜水屋ですが正月気分に浸ることなく、海に浸かっております。

まずはあの激寒だった12月に限定水域をやりきり、熱をだし延期になったOW講習チーム。

170103 ow.JPG

よく復活されました!

本日、ぜひやり遂げましょう!

一方、午後からは宜野湾で遊びます!というファンダイブチーム!

そして体験ダイビングチームは半日日のチービシ、神山島で!

170103 dsd.JPG

お二人共、スムーズに水中世界へ!

のんびり楽しんでいただけたようでなによりです!

さあ、いよいよ休日も最終日だという方も多いのではないでしょうか?

しかし、皆様お蔭でこの社会は回っております!

ぜひ2017年も頑張っていきましょう!

明日はケラマと万座に分かれてファンダイブに行ってきます!

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

冬の粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-248.html

 

脅威の透明度!メキシコ セノーテツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/12/post-264.html

 

流氷ダイビングツアー!!※残席1席

www.okinawa-d-s.com/2016/11/post-175.html

 

大物狙い!秘境・パラオ、ペリリューツアー!!※残席1席

www.okinawa-d-s.com/2016/11/2-1.html

 

 

さあ、今年も残すところあと2日。

本日も慶良間へ!

南周りでのんびりと阿嘉島、そして久場島方面まで行ってきました!

161230 tonaki.jpg

海の中は陽が射しこみ、穏やかな景観が広がっていました。

クジラの声を聞きながら、特に珍しいものはおりませんでしたが普段いるものをじっくりと。

光に包まれて幻想的なアカホシサンゴガニ

161230 akahoshi.jpg

沖縄では普通種ですが、伊豆では・・ね。

161230 hanabira.jpg

サンゴだって角度や見方をかえれば芸術的です。

161230 sango.jpg

お花みたいですよね。

161230 sango2.jpg

不思議です。

161230 sango3.jpg

こんな形のやつも。

161230 sango4.jpg

最後はキンチャクガニに励まされました。

161230 kinchakugani.jpg

一方のOW講習3日目はボートで海洋実習!

チービシ神山島へ。

161230 ow.JPG

無事、スキルも終わり認定です。

おめでとうございます!

これからも水中世界を楽しんでくださいねー!

これで今年も残すところ明日だけになりましたね。

こういう時に集中が切れやすいので・・・弁当をいれたクーラーボックス積み忘れたりとね・・。

本当気を付けます。

パパクラブさん、ありがとうございました!

そしてたけさん、本当にお疲れ様でした!!

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

クリスマス・遠征渡名喜!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/2016.html

 

冬の粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-248.html

 

脅威の透明度!メキシコ セノーテツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/12/post-264.html

 

流氷ダイビングツアー!!※残席1席

www.okinawa-d-s.com/2016/11/post-175.html

 

大物狙い!秘境・パラオ、ペリリューツアー!!※残席2席

www.okinawa-d-s.com/2016/11/2-1.html

クリスマスも終わりまして、いよいよ2016年も大詰めですね。

あの国民的スターのSMAPも解散で時代の移りかわりを感じる今日この頃。

神様、僕は多くのことは望みません。

ただただ、大晦日は紅白を見て行く年来る年を見て、水中ではなく陸上で平和に年越しを迎えたいです・・。

なんて考えるのはまだ早い(笑)

まず目の前の今日という日に集中しましょうという神様の声が聞こえてくるような波浪予想です。

午前

161227 namigozen.jpg

からのー・・・午後。

161227 nami.jpg

いやー、劇的ですね(笑)

心からこうなる前に陸に戻ってきたいです。

ということで、本日の体験ダイビングは慶良間を諦めていただきまして、午前中に楽しんでいただきましょう。

161227 dsd.jpg

本日のゲスト様は中国から来ていただきました!

日本語がペラペラで中国語が話せるという人材はダイビング業界、引く手あまたです。

まずは業界に入る最初の1歩ですね!

161226 kumanomi1.jpg

スムーズにエントリーも決め、余裕もあるので初めての水中カメラでの撮影にも挑んでもらいました。

水中には陸上ではみることが出来ない、不思議生物がいっぱいです。

161227 mozaiku.jpg

ラッキーなことにカメさんとも会う事ができました!!

161226 kame1.jpg

帰る頃には猛烈な風が吹いていましたが、なんとかセーフ。

次はぜひライセンス取得コース、お待ちしております!!

そして一方、こちらはライセンス取得コースがスタート

161227 ow.jpg

まずは学科です。

明日からはいよいよ実技になりますが、大切な持ち物。

それはなにがあっても折れない心です。

忘れずにお持ちくださいませ・・・。

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

クリスマス・遠征渡名喜!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/2016.html

 

冬の粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-248.html

 

脅威の透明度!メキシコ セノーテツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/12/post-264.html

 

流氷ダイビングツアー!!※残席1席

www.okinawa-d-s.com/2016/11/post-175.html

 

大物狙い!秘境・パラオ、ペリリューツアー!!※残席2席

www.okinawa-d-s.com/2016/11/2-1.html

12月24日といえば、クリスマスイヴ。

どっちかっていうとクリスマス当日より前日のイヴの方がワクワクしていたような気がする・・。

イルミネーションやライトアップで街がキラキラしていたし、夜にサンタさんも来ますし!

そんな世の中全体が浮かれている本日。

世間に流されず、しっかりと心にウエイトを巻いた男性4名とケラマへ行ってきました!

まずはアリガーケーブル

161224 oomon.jpg

なかなかいい面構えのオオモンカエルアンコウ

そしてアピールが強いハダカハオコゼなどなど。

161224 hadakaha 1.jpg

2本目は唐馬No.2

のんびりとデバスズメダイの群れやドリーの子供

161224 dory.jpg

あまり逃げないコブシメ

161223 kobushime.jpg

アカホシカクレエビなどと遊んできました。

161224 akahoshi.jpg

ラストも湾内でドラゴンレディー

キラキラとスカシテンジクダイが綺麗

161224 sukashi.jpg

ポージングを決めているハダカハオコゼ

161224 hadakaha2.jpg

人気者のカエルアンコウはまだ健在でした!

161224 kaeru2.jpg

本日の写真提供者はA,I,S,Mさんです!

ありがとうございます!!

一方の体験ダイビングチームはチービシのナガンヌ島へ

トゲチョウチョウウオがこれでもかとストーキングしてきましたが・・・。

161224 dsd2.JPG

初めての体験ダイビングとは思えない、落ち着いたゲスト様でした!

161224 dsd.JPG

ぜひぜひライセンスを取りに、またご来店ください!!

明日のクリスマスは渡名喜遠征、そして慶良間予定です!!

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

クリスマス・遠征渡名喜!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/2016.html

 

冬の粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-248.html

 

脅威の透明度!メキシコ セノーテツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/12/post-264.html

 

流氷ダイビングツアー!!※残席1席

www.okinawa-d-s.com/2016/11/post-175.html

 

大物狙い!秘境・パラオ、ペリリューツアー!!※残席2席

www.okinawa-d-s.com/2016/11/2-1.html

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。