「チービシ」と一致するもの

みなさん、こんばんは

タイトル通り・・・

まぁ後ほど。

まずはCM(笑)

本日発売DIVER 10月号 P123
「秋が旬! 日本の海を潜ろう!」

潜水屋も載っているので、よかったら是非~。

1609101.jpg

 

さて、海へ

今日はケラマで体験ダイビングとファンダイバー

①唐馬No2 ②ドラゴンレディ ③立標

体験ダイビングはデバスズメダイの群れやカクレクマノミ、チンアナゴなどなど

1609102.JPG

色々な魚に出会えましたね~!

今度はライセンス講習でお待ちしています。

違う景色を見ましょう!

 

続いてファンダイバーチーム

1609103.jpg

余談ですが・・・陸であの懐に入りこんでくるインファイトが忘れられません・・・(笑)

またお待ちしております!

 

可愛いサイズのドリー

1609104.jpg

 

サンゴから飛び出す時が美しいデバスズメダイの群れ

1609105.jpg

 

キンメモドキの群れやスカシテンジクダイの群れ

1609107.jpg

 

他にもキビナゴの大群が目立ちました!

キビナゴは写真に撮るのが難しいですね・・・。

 

そしてタイトルの

1609108.jpg

マンタ!!

3枚とか出たりして最近は好調ですね!

 

 

写真提供はKさん!ありがとうございます!

明日はケラマファンダイバーチームとケラマ体験ダイビングチーム

それとチービシ午前・午後で体験ダイビングチーム

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!

www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html

みなさん、こんばんは

最近、ぐずつく天気が続いている沖縄本島です。

突然スコールのような豪雨が降ったと思ったら少し太陽の光が射し、またシトシト雨が降る・・・

明日から天気も回復模様なのでスカッと晴れてほしいですね!

 

さて、今日は午前・午後でチービシ体験ダイビングと到着後万座ボートダイビング

午前・チービシ体験ダイビング

1609091.JPG

 

午後・チービシ体験ダイビング

1609092.JPG

 

午前・午後、二組とも共通していたのは・・・上手!

そしてあっちに行きたい、こっちに行きたいと自己主張が強かった(笑)

僕はなかなかの振り回されっぷりでした・・・(笑)

午前も午後もカメに出会え、透明度も良かったので楽しかったですね!

個人的にはキビナゴの大群にテンションが上がった。

 

到着後の万座ボート

1本目はナカユクイ

砂地で小物探し&じっくりフォトですね!

まずはナマコの裏にキレイな色合いのウミウシカクレエビ

1609093.jpg

 

ずんぐりむっくりのアオウミガメ

1609094.jpg

続いて砂に隠れるのが上手なトサカガザミ

1609095.jpg

ハートマークが特徴のトウアカクマノミ

1609096.jpg

ナカユクイの砂地といえば・・・

1609097.jpg

ウミテングのカップル

 

2本目はミニドリームホール

1609098.jpg

太陽の光が嬉しい1シーンです。

こんな感じの地味なやつにもたまには注目してみましょう!

1609099.jpg

アオギハゼ

他にもマダラトビエイも登場!

・・・

ですが、写真には・・・残念です。。。

浅場へ戻るとそこにはサンゴの群生!

そして元気なサンゴには

16090910.jpg

テングカワハギ

サンゴの白化が気になりますが・・・万座のサンゴはまだ他に比べると大丈夫!

16090911.jpg

写真提供はKさん!ありがとうございます!

明日はケラマでファンダイブと体験ダイビング&同行ファンダイバーの2チームです。

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!

www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html

みなさん、こんばんは

突然、発生した台風13号。

過ぎ去り・・・まだ海は落ち着きを取り戻しておりません・・・。

それでもピーク時よりはもちろん穏やかな方向に向かっています。

というわけでケラマ

西よりの風。そして那覇からケラマへは東へ。

ということでKink Kdsのジェットコースター・ロマンス

♪波~は~ジェットコースター♪

が脳内に流れました・・・(笑)

なので帰りは穏やかでしたよ。

 

さて、本日はAOW講習とファンダイバーチーム

1本目は六番岬

ディープ講習では体積の変化や色の変化。水深計の比較などなど

1609080.JPG

ついでに深場でハナゴンベを見てきました!

 

2本目は七番岬

ナビゲーション

ファンキックサイクルや往復、四角形コンパスナビなどなど

ホワイトチップがウロチョロしていましたね!

ファンダイバーチームはアオウミガメと戯れたようです!

1609081.jpg

 

そしてこのダイビングでAOW認定です!

1609083.jpg

おめでとうございます!!

これからもたくさん潜ってたくさん楽しみましょう!!

 

最後は男岩

上げ潮っぽいのでハナヒゲ側からエントリー

なかなか珍しく同じ穴に2匹

1609082.jpg

愛し合っておりました

他にも大きなアオウミガメやツムブリの群れにイソマグロと楽しいドリフトダイビングでした!

写真提供はTさん!ありがとうございます!

明日は到着後万座ボートとチービシで午前・午後の体験ダイビング

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!

www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html

 

プロカメラマン むらいさち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2016/08/post-93.html

16/09/06 台風13号 万座

みなさん、こんばんは

熱帯低気圧があるなぁ~と思いながら見ていた昨日までの天気図

本日、朝9時に台風13号になりましたね。。。

160906.jpg

しかも宮古島の北で・・・突然。

台風ってもうちょっと前から台風になって徐々に「来るなぁ」って思いながら天気予想図とにらめっこする毎日になるんじゃないですか!?

いやぁ・・・そんな到着後のビーチリクエストのお客様・・・。

とりあえず南風なので真栄田岬ビーチは青旗で潜れる様子。

 

それでもいつクローズになるか分からないのでチービシ午後便の船長たちに連絡をしてみます。

某T氏

「あ~朝、台風対策してロープ張っちゃったからもう出ないね~。三重城はでないはずよ~。でも、シーフォクスは出すようなこと言ってたよ~」

それでは・・・

某M氏は電話には出られなかったようなので・・・SNSで返信が・・・

「ナガンヌで後悔しているMですが、何か?」

・・・

いや、なんでもないです(笑)

その後にも某M氏からSNSで「悪い顔したスタンプ」「行く?」ときましたが・・・

「いきません(笑)」

 

もう1度、真栄田岬HPを確認したら青旗だったので、とりあえず向かったら・・・

「恩納村に波浪警報が発令したため遊泳禁止」

いきなり赤旗に変わりました・・・_| ̄|○

 

まぁ長くなりましたが、結果クローズでドライブを楽しんできました・・・(笑)

そんな到着後のメニューでした。

 

もう1チームは朝一からだったので万座ボートに行ってきましたよ~。

写真がないのが残念ですが・・・

①クロスライン ②ナカユクイ

ウミウシカクレエビやヤシャハゼにヒレナガネジリンボウ。オオモンカエルアンコウにハダカハオコゼ

他にもアオウミガメなど楽しんできました!

 

明日は1チームは真栄田ボートに決定です。

もう1チームは未定です。どっかで潜ります。多分・・・

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!

www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html

 

プロカメラマン むらいさち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2016/08/post-93.html

みなさん、こんばんは

今日は午前のチービシファンダイバーとケラマドリフトファンダイバーの2チーム

まずはチービシ

ポイントは神山ラビリンス

まずはラビリンスを外してカメを探しにGo!

1608301.jpg

泳いでいるカメからクリーニングのカメ

3~4匹のカメに出会えました~!

他にもイロブダイの幼魚やキビナゴの群れなどなど

2本目は入り組んだ地形のラビリンスを楽しんできましたよ~。

1608302.jpg

 

ドリフトケラマチームは・・・

①運瀬 ②奥武島六番 ③トムモーヤ南

そこそこ流れの中、楽しんできました~!

1608303.jpg

ギンガメアジの小群れやグルクンの群れ

他にもアオウミガメやマダラトビエイ

1608304.jpg

優雅に飛んでいるマダラトビエイはカッコイイですね~!

しかも、至近距離まで来てくれました~。

写真提供はTさん! Mさん!

ありがとうございます!!

明日はケラマで体験ダイビングとケラマでドリフトダイビングの極端なメニューで行ってきま~す。

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!

www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html

 

プロカメラマン むらいさち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2016/08/post-93.html

みなさん、こんばんは

最近、なかなか安定しない沖縄本島の海

明日からは徐々に落ち着いていく様子です。

そんな今日が荒れ荒れのピーク

欠航にした船もあれば出航にする船もあり、そこらへんは色々ですよね。

何艇か出航した船がありましたが・・・

唐馬湾に着いてみると最後まで貸し切り状態でした!

※この写真は昔、いただいた写真を使わせていただいております

1608292.jpg

この風向きだといつもは混んでいる唐馬湾も今日は広々、伸び伸びでした!

しかも透明度25~30mケラマブルー!!

でも、みんなどこへ行ったんだろう!?

 

そんな今日のメニューは体験ダイビング

1608291.JPG

船酔いすることもなく、耳抜きも呼吸も上手にできて楽しいダイビングでしたね~!!

今度はライセンス講習でお待ちしておりま~す!!

 

明日はドリフトのケラマと午前便チービシファンダイビングの2チームです。

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!

www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html

 

プロカメラマン むらいさち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2016/08/post-93.html

本日はダイビング馬鹿の1日6本予定でしたが・・。

神様がきっとやめておけとおっしゃられているのでしょう。

万座でのんびりファンダイビングに変更です。

160827 minato.jpg

さすがに外はバシャバシャですので、砂地で3本勝負!

ナカユクイ、クロスラインでマクロネタを撮影していただきました。

愛くるしいナカモトイロワケハゼや

160827 nakamoto.jpg

トコトコ動くのが可愛らしいウミテング

160827 umitengu.jpg

まったく動かないカエルアンコウ

160827 kaeru.jpg

ヤシャハゼとヒレネジの贅沢なコンビ

160827 yashahire.jpg

擬態上手なニシキフウライウオ

160827 nishikifuurai.jpg

カミソリウオ

160827 amisori.jpg

ハダカハオコゼなど。

160827 hadakada.jpg

さすが、叩けばほこりがでる万座。

沢山の被写体がいて全く飽きません!

意外なところではマダラトビエイなども観察できました!

一方の体験ダイビングチームはチービシの神山島へ行ってきました!

160827 dsd.JPG

道中はアトラクションでしたが、水中は穏やかでしたねー!

カマスの群れやツムブリ、そして色とりどりのクマノミなど沢山の魚に囲まれました!

また、ぜひ遊びに来て下さいねー!!

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!

www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html

 

プロカメラマン むらいさち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2016/08/post-93.html

 

なんだかんだで、本日も良い天気な沖縄本島です。

もちろん、台風の影響が全くないわけではありませんよ?

けど、ポイントや場所を選べばできちゃうわけですね。

ということで、まずは慶良間チーム!

160826 kerama.jpg

そう。

慶良間には島影がありますからね。

湾内に入ればこのような穏やかな海況なわけです。

1本目はアリガーケーブル

160826 ika.jpg

擬態上手なイカさんや

全く動かないカメさんなど。

160826 kame.jpg

ドラゴンレディーではフレンドリーなチョウハンがお出迎え。

160826 cyouhab.jpg

久しぶりにバブルの残骸も見てきました。

160826 tubasa.jpg

ラストは夫婦岩。

頑張りました(笑)

一方のチービシで体験ダイビング!

午前の部チーム!

160826 dsd gozen.JPG

そして午後の部チーム!

160826 dsd gogo.JPG

Wへッダーでしたが、両方共、無事楽しんでいただけて良かったです!

皆さん、次は台風がない時にもぜひ(笑)

本日の写真提供者はYさんです!

ありがとうございます!!

明日は壊れかけのスタッフにとどめを刺す、1日6本のダイビング馬鹿・・の予定でしたが、ビーチが厳しいので万座へ変更です。

そして体験ダイビングも船がでることを祈ります!

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!

www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html

 

プロカメラマン むらいさち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2016/08/post-93.html

台風10号に踊らされている沖縄本島からです。

えーっと、パワーアップするだけして・・結果戻るんですね?

ということで、なんだかんだで台風が来ないと。

サンゴが死ぬかスタッフが死ぬかの瀬戸際ですが(笑)とりあえず、ダイビングは出来そうです。

そんな本日はOW講習と体験ダイビング。

まずは講習ですが阿嘉島まで行ってきました。

160825 akajima.jpg

うん、良い感じですよね・・。

思いのほか良い感じです。

そんな中、中性浮力もばっちり習得し。

160825 cyusei.jpg

ダイブプランを立て、ナビゲーションもばっちり。

160825 kame2shot.jpg

さらにカメさんもGETし、自由潜行もできるようになりましたねー。

これで完全に独り立ち!

160825 nintei.jpg

OW認定です!おめでとうございます!!

これから、どんどん水中世界を楽しんでいきましょうー!!

一方の体験チームin チービシ。

160825 dsd.JPG

こちらも良い天気に恵まれ、しっかり水中世界を満喫していただけました!

また、ぜひ遊びにいらしてくださいねー!

お待ちしております!!

明日は慶良間へファンダイブ!

そしてまたまた体験ダイビングに行ってきます!!

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!

www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html

 

プロカメラマン むらいさち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2016/08/post-93.html

みなさん、こんばんは

長期休暇になってしまうかと思いきや・・・

1608240.jpg

yahooの台風5日間進路予報を見ると関東方面へ戻っていきますね。

危うく夏なのに長期休暇になるところでした。

ただ、少しは台風の影響は受けるので慎重にポイントは選んでいきたいと思います。

 

さて、そんな本日

オープンウォーター講習がスタート

8月頭に体験ダイビングをしていただいたお客様が遊びに来てくれました~!

いやぁ~行動力があるのは素晴らしい!

1608241.jpg

気持ちいい青空が広がっていますね~!!

体験ダイビングも経験済みなので、耳抜きも呼吸もなれていましたね。

この調子で上手になっていきましょう!

 

ショップに帰ってきてからは器材の洗い方や学科講習

1608242.jpg

無事に合格して、後は潜るだけ!

明日はケラマで認定ダイビング予定です。

 

というわけで明日はケラマでオープンウォーター講習と到着後からチービシで体験ダイビング

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!

www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html

 

プロカメラマン むらいさち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2016/08/post-93.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。