「チービシ」と一致するもの

本日は沖縄の特別な日。

慰霊の日です。

太平洋戦争で唯一、一般住民を巻き込み地上戦が展開された沖縄戦。

20万人を超す戦死者をだし、自然、財産、文化財、様々なものがなくなっていった69年前。

当時を生き抜いた方々の苦労は想像を絶します。

今、目の前にはそんなことがまるで嘘だったかのような風景が広がっています。

2014 0623chibishi.jpg

色々あったと思いますが、見てください!

今は沢山の観光客が来て、青い海に歓声をあげながらダイビングができるくらい平和です。

平和、ありがとう!

そして毎日海に潜ることができることに感謝をしつつ体験ダイビングです!

140623 entry.JPG

参加してくれた2名は体験ダイビングを何回か経験済みでライセンスをもっているかのような腕前でした。

140623 suicyu.JPG

神様、ありがとう。

ということで、明日は慶良間へ!

粟国遠征追加です!7月19日(土) 7月26日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/03/post-72.html

 

ダイビング馬鹿!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-82.html

 

と、ここからはワールドカップトトカルチョです。

 

先日対象にしたカード、USA vs ポルトガルはポルトガルの劇的なロスタイムでの同点弾で2-2のドロー。

いやあ、予想って難しいですね・・。

ということで勝利予想イベント、次の対象はちょっと飛びますが・・日本 VS コロンビア戦 で!

日本の勝利が見たいですねー!

日本が勝った場合は「潜水屋オプションダイブ¥1,000-割引き券」

コロンビアが勝った場合は嫌だけど、「ちんすこうショコラ(ダーク&ミルク)6個入り」

引き分けの場合は「オリオンビール1缶」

 

潜水屋フェイスブックを「いいね!」して参加してみてください!

ご応募お待ちしております!

 

みなさん、こんばんは

ワールドカップ・・・まさかのスペインがグループリーグで敗退・・・。

なかなか衝撃的な目覚めでした・・・。

明日は日本戦!

日本VSギリシャ

もちろんやります勝利チーム予想イベント

ちなみに今回の「潜水屋(ツアー・イベント)¥1,000-割引き券」を見事、GETされた方々

おめでとうございます!

 

さて、本日の海ですが・・・

慶良間チームと到着後チービシチームに別れてダイビング

 

まずは慶良間

140619kerama.JPG

野崎→ドラゴンレディ→自津留と・・・

サンゴ&魚影→砂地&癒し→ドリフト&回遊魚と・・・

バラエティ豊かに楽しんできました~!!

透明度は・・・まだまだ上がりきらず20~25m

水温は27度となかなか暖かい!

 

もう1チームは到着後のチービシ

140619tibisi.JPG

神山ラビリンスで地形を楽しみました!

他にもアオウミガメやウミウシカクレエビなどなど

透明度は20~25m

水温は26~27度となかなかです!

 

早く梅雨が明けないかなぁ~・・・。

 

勝利チーム予想イベントは冒頭でも書いたとおり

日本VSギリシャ

今回はちょっと変則ルールです!

もちろんどちらが勝つか、もしくは引き分けを予想してください。

日本が勝った場合は「潜水屋オプションダイブ¥1,000-割引き券」

ギリシャが勝った場合は「ちんすこうショコラ(ダーク&ミルク)6個入り」嫌だけどあげます(笑)

引き分けの場合は「オリオンビール1缶」

 

っぷちの本代表

G・リーグ敗退の姿なんか見たくない!

頑張れニッポン!

 

ダイビング馬鹿!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-82.html

みなさん、こんばんは

いやぁ~ブラジルVSメキシコ、まさかのスコアレスドロー

そして潜水屋トトカルチョ、初の正解者なしでした・・・。

メキシコのGKが凄かったですね!

 

さて次の勝利チーム予想イベントは最後に!

 

ダイビングは慶良間チームと到着後チービシチーム別れてのダイビング

 

まずは慶良間チームは体験ダイビング

140618kerama.JPG

タマルルに七番崎

初めてのダイビングでしたが耳抜きも無事に出来、たくさん泳げて楽しかったですね~!!

 

到着後チービシはナガンヌ

写真は・・・残念ながらありませんが・・・

普通種を楽しむをコンセプトにゆっくりと潜ってきました。

 

水温が27度となかなか暖かくなり快適なダイビングになってきましたよ~!!

気温も30度を超す日が当たり前になってきました。

後は梅雨明けを待てば夏真っ盛りのシーズンインです!!

 

今日の勝利チーム予想イベントは・・・

お互い崖っぷち

カメルーンVSクロアチア

どちらもこれで負ければ予選G突破はなくなります。しかし勝てば希望がある!!

天国と地獄のこのカード。勝つのはどっちだ!!??

プレゼントは「潜水屋ツアー(お知らせにアップされたイベントのみ)¥1,000-割引き券!」

潜水屋フェイスブックを「いいね!」して参加してみてはいかがですか??

 

 

 

ダイビング馬鹿!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-82.html

本日は月1回は行っております、慶良間海域保全活動の日です。

日頃お世話になっているサンゴを保全するため、オニヒトデやレイシガイを駆除していきましょう。

ということで普段、あまり利用することがない宜野湾マリーナから出航!

140610 ginowan.JPG

朝はどんよりしていましたが、ポイントに近づくにつれ良い天気に!

140610 chi-bishi.JPG

透明度も良く、駆除活動に専念するにはもったいないようなコンディションですが・・。

いや、ここは集中です。

その集中力を断ち切るかのように目の前をロウニンアジがすーっと通り過ぎていくわけですが・・。

集中です。

ということで3本、オニヒトデやレイシガイ駆除をやりきりました!

140610 kai.JPG

いつまでもきれいなサンゴが広がっておりますように!

FIFAワールドカップ2014 トトカルチョ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/140520.html

 

粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/03/post-72.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-85.html

 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-78.html

 

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-84.html

 

ダイビング馬鹿!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-82.html

本日も梅雨の中休みで、良い天気に恵まれた沖縄本島。

つい最近まで北海道より最高気温が低いってどういうこと?と思っておりましたが・・。

ようやく追いついて参りました。

海の中も好調です。

140605 chibishi.jpg

水温も26度以上をキープ。

いやあ、快適です!

いよいよ夏が迫ってきている感じですね!

さて、本日は今日到着のお客様とチービシへ!

朝、東京をでて午後には沖縄の海にダイビングしているって・・よく考えればすごいことですよね。

のんびりと小物を探しながら進むと、海の宝石がざくざくと。

140605 kurosuji.jpg

クロスジリュウグウウミウシや

ミゾレウミウシ

140605 mizore.jpg

ゾウゲイロウミウシなどなど・・。

140605 zouge.jpg

まだまだ健在です。

そして、沖縄ではレアなカエルアンコウ君。

140605 kaeru.jpg

どーんと洞窟の中に鎮座しておりました。

もちろん地形も堪能してエキジット。

140605 archi.jpg

明日は慶良間へ!

そして到着後、ビーチに別れて行ってきます!

本日の写真提供はMさんです!ありがとうございました!

FIFAワールドカップ2014 トトカルチョ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/140520.html

 

粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/03/post-72.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-85.html

 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-78.html

 

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-84.html

 

ダイビング馬鹿!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-82.html

昨日から引き続きOW講習の2日目!

そして体験ダイビングというメニューの本日の潜水屋です。

まずはOW講習の学科パートから。

140514 gattka.JPG

昨日、今日と身に付けた知識を総動員しつつ50問のテストを解いてもらいましょう。

テスト風景を見ていると、4択でわからない問題があると「この前の問題正解Bだから、連続でBはないだろう・・」とか無駄なところに労力を使っていた学生時代を思い出します。

といりあえず、75%以上の正解で合格です!

結果は・・。

140514 goukaku.JPG

おめでとうございます!優秀、優秀!

140514 syokudou.JPG

とりあえず腹ごしらえを隠れた名店、港町食堂でした後は、海へ!

太陽も顔をだしてきて、良い感じになってきましたね!

140514 post.JPG

早速、ウエットスーツに着替えて海洋実習です!

140514 wet.JPG

だんだん水中にも慣れてきて、海女さんの風格も漂いはじめました!

いよいよ明日は講習最終日です!

 

一方、体験ダイビングチームはボートに乗ってチービシ諸島へ!

140514 nagannu.JPG

着くなり、海の透明度に歓声があがります。

そうなんですよねー。

毎日潜ってると慣れてしまうんですけど、透明度20m以上が普通って贅沢ですよねー。

まずは水面で呼吸をすることに慣れましょう。

140514 suimen.JPG

すばらしい笑顔です。

順応がはやい・・。

ということでいざ水中へ。

140514 syuicyu.JPG

初めてとは思えないこの適応力。

人間ってすばらしい。

水中世界、気に入ってもらえたようでなによりです!

次はぜひライセンス取得して、もっと自由に広い世界を見に行きましょうね!

粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/03/post-72.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-85.html

 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-78.html

 

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/05/post-84.html

 

ダイビング馬鹿!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-82.html

 

みなさん、こんばんは

GWの中盤というか中休み!?的なものが終わりましたね。

明日からは終盤戦です。

 

今日は沖縄到着後からのチービシ、そして奥武島でのレスキューダイバー講習

 

まずは講習の聖地

140502ninntei2.JPG

色々な講習チームが潜っていました。

昨日に比べ天気も良く気持ちの良い講習日和になりました。

いやぁ~焼けた(笑)

 

今日は今までの総括

習ったことを柔軟に使いこなし救助をする!

レスキューに答えはない。

その場その場の判断でベストだと思う選択をして突き進むのみ。

大切なのは諦めない心

そして柔軟な発想

 

たった2日間だったかもしれませんが・・・

密度の濃い2日間でしたね!

 

そして無事に

140502ninntei.JPG

認定おめでとうございます!!!

色々と大変なこともありましたが、諦めず乗り切りスキルアップしましたね。

これからも安全に楽しく潜ってください!!

 

さて、一方のチービシチーム

神山ラビリンス

ここは地形あり!

140502tikei.JPG

 

群れあり!

140502kamasu.JPG

 

小物あり!

140502kisuji.JPG

とバラエティーに富んでいます!!

特に今日は海の宝石

ウミウシが目立ちました!

ミゾレウミウシやクロスジリュウグウウミウシ

140502kurosuji.JPG

美味しそうなメレンゲウミウシ

140502merennge.JPG

 

他にも凄く珍しいわけではないけど・・・どこにでもいるわけでもないセジロクマノミ

140502sejiro.JPG

 

そして最近、またたくさん現れるコブシメ

140502kobusime.JPG

 

写真提供はゾノさん!ありがとうございます!

明日は慶良間でダイビング!

 

粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/03/post-72.html

 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-78.html

 

ダイビング馬鹿!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-82.html

 

今日からいよいよ5月のスタートですね!

5月というと晴れのイメージが勝手にあるんですけど・・

まあ、天気はね!こればっかりはね!

ということで、本日は天気を吹っ飛ばすテンションで体験ダイビング!

140501 taiken.JPG

陸上で生活するように適応した僕らが水中に入ろうとすると・・まあ基本、ドキドキしますね。

そう、初めは確かにそうだった。

しかし、そこを克服するとなんともいえない癒される感情が湧くわけです。

きっと遠い祖先は水中で生活していたんだろうなあ・・って、はたしてどれくらい前なんでしょうかね。

そしてレスキュー講習がスタートです。

140501 red.JPG

捜索、曳行、引き上げ、CPRやEFRなど体力的にも知識的にもとってもやりがいがあるコースになっております。

自立したダイバーになるため、明日も頑張っていきましょう!

ということで明日もレスキューコース!

もう1チームはチービシに行ってきます!

潜水屋4周年記念!ビーチパーティー!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/02/4-3.html

 

粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/03/post-72.html

 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-78.html

 

ダイビング馬鹿!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-82.html

さーGWが始まり・・・

何ですか!?この強風。。。

台風みたいだ。。。

ということで到着後はチービシ予定が・・・砂辺カリフォルニア

140427sunabe.jpg

まだ東っ気の風が強くて良かったです。

砂辺と言えばやはりこれ

140427sanngo.jpg

お花畑のようなソフトコーラルの群生!!

久々に見ましたが綺麗です。

サンゴにはスズメダイ系の魚が多く、特にこの時期は幼魚も増えて子供の姿と大人になった時の姿を一緒に見ることが出来て楽しめます!

140427kumanomi.jpg

いやぁ~幼魚は可愛い!

 

他にも中層を見るとカマスの群れ

140427kamasu.jpg

 

こんな感じで地形も楽しみながら

140427ana.jpg

 

レモンウミウシやオラウータンクラブの小物を探します。

なかでもヒットはピグミーシードラゴン

140427pigumi.jpg

まぁ見る人から見ればゴミにしか見えないかもしれませんが・・・

なかなかのレア度ですよ!自己満足かもしれませんが(笑)

世界最小のタツノオトシゴの仲間!

 

次は慶良間

風の強さに悩まされます。。。

ということで今日も内海です。

まぁ安全第一ということで!

「遠足は帰るまでが遠足ですよ」

と先生に言われましたよね。

「港に無事帰るまでが慶良間ボートですよ」

 

さて、そんななか1本目は野崎

140427nozaki.jpg

枝珊瑚の群生と魚の群れと楽しみます!

 

もちろん小物も深場にはヤシャハゼ。

擬態上手なハダカハオコゼの黄色。

そしてハナヒゲウツボの幼魚。

140427hanahige.jpg

 

2本目はタマナファーム

亀天国

140427kame.jpg

アオウミガメ×6個体!!

亀三昧でした~!!

 

最後がアリガ―ケーブル

真っ白い砂地が気持ちいい。

ケーブル沿いに進めばガーデンイール

そして根にはケラマハナダイの群れ

 

早く風がおさまり外に出たい!

 

明日も慶良間に行ってきます!!

 

潜水屋4周年記念!ビーチパーティー!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/02/4-3.html

 

粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/03/post-72.html

 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-78.html

 

ダイビング馬鹿!集まれ!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-82.html

さぁ~いよいよ始まりましたゴールデンウィーク

なんか上手く休みを取れた人は12連休ぐらいになるそうですね!?

まさにゴールデン

羨ましい限りです。

ダイビング業界は・・・というかサービス業界は今期、最初の山場ですね!

しっかり、安全に乗り切りましょ~。

 

そんな初日は慶良間

梅雨が始まるのか?と心配されましたがどうにかGW中は持ちこたえそうです。

しかし・・・風が強い。

まぁ晴れただけまずは良しとしましょう。

ということで内海しばり。

 

1本目はカメ吉

ポイントの由来通り

140426taimai.jpg

まずはタイマイ

絶滅危惧種に指定されていますが・・・ここではたくさんいます。

他にもコブシメ

なかなかの数が産卵していました!

まだこの時期でも結構、見られるもんですね~。

他にもカクレクマノミにハマクマノミ、ハナビラクマノミ、セジロクマノミと各種クマノミ。

 

2本目はタマルル

真っ白い砂地が印象的なポイント

サンゴの群生も手伝って景観が美しい!

そんなサンゴの隙間にはアマミスズメダイの幼魚

140426amamisuzume.jpg

この時期になると多くなります!

大人になると姿形、色が劇的に変わりますね。是非、ご自分の目で確かめてみてください。

 

すーーーーっと愛想もなく通り過ぎていくヤッコエイ

140426yakkoei.jpg

 

最後はアカヤ―

ここでもコブシメの産卵がメインです!!

4はいぐらいのコブシメがいたるところで卵をうみつけています。

 

そして可愛い。

140426aoumigame.jpg

このずんぐりむっくり加減(笑)

 

他にもハナゴイの乱舞やグルクン

 

明日は外に出られると良いなぁ~!!

 

明日は慶良間にチービシ

 

潜水屋4周年記念!ビーチパーティー!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/02/4-3.html

 

粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2014/03/post-72.html

 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2014/04/post-78.html

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。