「砂辺」と一致するもの

前線通過の数分で劇的に海が変わるのを目の当たりにし、改めて大自然のパワーを実感した昨日。

昨日が強烈すぎて、今日はとても穏やかに感じます・・。

本日のゲストは午前中だけ潜りたい!ということで真栄田リクエストでしたが・・やめておきましょう。

そんな時はここ、神山島ラビリンスへ行ってきました!!

・気温:25℃ ・水温:24℃ ・透明度:20m

170517 ana.jpg

安定の地形に加え、まだまだ健在のウミウシたち。

170517 murasaki.jpg

これくらいのサイズだと可愛さも感じますねー。

170517 umiushi.jpg

そしてイシガキカエルウオや

170517 kaeruuo.jpg

イソギンチャクモエビ

170517 moebi.jpg

タツノハトコなど、のんびりと観察してきました。

170517 hatoko.jpg

中層にはカマスの群れ!

170517 kamasu.jpg

水の色も青くなってきたので、のんびり漂うのも気持ち良いですねー!

一方、本日到着のお客様はここへ。

170517 sunabe.JPG

砂辺です。

ずーっとリクエストをいただいておりましたが、ようやくこれましたね。

昨日の時点では、あ・・終わった・・と思いましたが(笑)

ヤシャハゼをはじめ、こちらもウミウシが充実しているようです。

明日は慶良間に行ってきます!!

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/04/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-139.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-283.html


国立公園ケラマ諸島を4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/dive.html


プロカメラマンむらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-93.html

みなさん、こんばんは

今日はケラマで体験ダイビングチームとファンダイビングチーム

・気温:25℃ ・水温:24℃ ・透明度:15~20m

朝からなかなかの雨・・・

久々にちょっと肌寒さを感じました。

まずは体験ダイビングチーム

1705161.JPG

渡嘉敷島と座間味島

1705162.JPG

色々な事情でスノーケリングになりました・・・

今度は体験ダイビングを是非!やりましょう!

 

続いてファンダイビングチーム

1本目は野崎

まずは深場の砂地エリアへ

1705163.jpg

そしてサンゴの群生エリアへ

1705164.jpg

まだいます!

1705165.jpg

一年中、いてくれていいのですが・・・。

 

2本目はドラゴンレディ

スカシの根にいくと「ふぁ~あ」と

1705166.jpg

大きなアクビのハダカハオコゼ

そしてキラキラとスカシテンジクダイ

1705167.jpg

 

砂地ではミドリリュウグウウミウシをはじめ各種ウミウシ

1705169.jpg

ちょっと深場にはまだ居てくれます!

17051610.jpg

代替わりはしているものの、彼らも一年中、居てくれればいいのに・・・

ここで・・・エキジットすると凄いことに・・・

前線の通過でしょうか!?突然の突風が吹き風向きも変わる・・・大荒れです。。。

台風じゃないか!?ぐらいの風が吹き荒れます・・・。

 

ということで最後は唐馬No2

のんびりとガーデンイールやカクレクマノミやドリー

17051611.jpg

エアラフシガイやコナユキツバメガイなどなど

17051612.jpg

 

写真提供はWさん!ありがとうございます!

 

明日は真栄田岬リクエストでしたが・・・この北が入った風・・・午前チービシに変更です。

そして、砂辺ビーチリクエストでしたが・・・某ショップの今日の砂辺の海況情報を見たら、荒れていて全メニューNGでした・・・明日、もう一度、確認はしてみますが・・・多分、チービシです。

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/04/post-192.html

 

渡名喜遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/02/post-270.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-139.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-140.html

 

北部ツアー!!エモンズ&辺戸ドーム!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-283.html


国立公園ケラマ諸島を4ダイブ!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/dive.html


プロカメラマンむらい さち さんのカメラ講座!!

www.okinawa-d-s.com/2017/03/post-93.html

みなさん、こんばんは

7月・8月・9月の最終週で「ダイビング馬鹿!!集まれ!!」という企画を毎年やっております。

ちなみに去年の「2016年ダイビング馬鹿!!集まれ!!」です。

2017年の今年もやりますので、是非皆様ご検討を・・・

とCMをはさみつつ

去年の年末・某日、こんな予約が入りました。

「1月末ですが、1日5~6ダイブできませんか?全てビーチでも良いです」

ほっほー・・・1月下旬に・・・冬に・・・

確実に僕を消しにきてますね(笑)

えぇ。受けますとも。というか受けてたちますとも(笑)

この時、僕の脳裏に浮かんだのは・・・

午前中、ゴリラチョップで午後はレッドビーチ(まぁ冬は北風ビュービューで時化る時がありますからね)

もうダイビング馬鹿とか愛とかそんなんじゃないです・・・本当に馬鹿(笑)

そして来る某日、殺し屋はやってきました(笑)

が!

天は僕を見放さなかった!!

・気温:23℃ ・水温:22~23℃ ・透明度:15~20m

しかも晴れていて、東風のち南東の風、波1.5m

キターーーーー!!

お蔭様で午前中、砂辺No1×3本 午後、真栄田岬×2本で潜ってきました!!

まずは砂辺No1

1701281.jpg

目が・・・

 

1701282.jpg

今年は例年に比べ水温が少し高いので行き残っています!

 

1701283.jpg

可愛いサイズでした!

 

1701284.jpg

目つき悪っ!

 

1701285.jpg

ウミウシも増えてきましたよ~!

 

1701286.jpg

小指の爪より全然小さくてめっちゃ可愛い!

 

1701287.jpg

頑張っています!!

他にも色々と居ましたが・・・キリがないので・・・

お昼ご飯を浜屋そばで挟んで、真栄田岬へ移動

 

1701288.jpg

久々の階段はケツ筋が締まります。

 

1701289.jpg

色がキレイで好き。例年より早く出始めた気がします。

 

17012810.jpg

もじゃもじゃ。

 

17012811.jpg

シロウサギウミウシ!?小指の爪より全然小さかった・・・。

 

17012812.jpg

この時期は人が少なくて良いですね~!!

 

他にも色々といましたが・・・キリがないので・・・

写真提供はTさん!ありがとうございます!

楽しいダイビングでしたね!!またの挑戦をお待ちしております!!

明日は万座ボートダイビング

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

潜水屋7周年パーティー&2017琉球海炎祭

www.okinawa-d-s.com/2017/01/72017.html

 

粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2017/01/post-192.html

 

 

 

 

みなさん、こんばんは

12月下旬に差し掛かろうと思えぬ陽気が続いている、沖縄本島

・気温:26℃ ・水温:24℃ ・透明度:20m

明日も26℃まで上がる予報ですが・・・反動が怖いです・・・(笑)

さて、今日はタイトル通り到着後ダイビングで2チーム

砂辺ビーチダイビングとジンベイポイントで潜ってきました~!

 

まずはジンベイポイント

1612211.JPG

毎回、ここに来ると思うことがありますが・・・

まぁいいや。とりあえず喜んでいただけたので良かったです!!

 

もう1チームは砂辺No1

擬態系のオビテンスモドキの幼魚

1612212.jpg

 

ある意味擬態!?コホシカにダマシ

1612215.jpg

 

まだ水温が24℃と下がり切ってはいませんが、冬になると増えてくるウミウシたち

1612213.jpg

 

幼魚は可愛い

1612214.jpg

 

そして砂辺No1と言ったら

1612216.jpg

お花畑のようなソフトコーラルの群生

他にも深場にはヤシャハゼやヒレナガネジリンボウなどなど

 

写真提供はYさん!ありがとうございます!

明日はドリフトのケラマと午前チービシファンダイビング

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

クリスマス・遠征渡名喜!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/2016.html

 

冬の粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-248.html

 

脅威の透明度!メキシコ セノーテツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/12/post-264.html

 

流氷ダイビングツアー!!※残席1席

www.okinawa-d-s.com/2016/11/post-175.html

 

大物狙い!秘境・パラオ、ペリリューツアー!!※残席2席

www.okinawa-d-s.com/2016/11/2-1.html

本日はプロカメラマンむらい さち さんによるカメラ講座・初日!!

オフィシャルWEBサイトhttp://muraisachi.com  ブログhttp://syachi.exblog.jp

 

プロのカメラマンというとある種の壁を感じてしまいがちですが・・・

講師のむらいさちさんはとてもフレンドリー!

さらに甘いルックスとゆるいキャラクターで絶大な人気を誇ります。

お蔭様でたくさんのお客様に来ていただきました!

 

161119 kamera.JPG

本当にありがとうございます!!

その人の持っている感性を伸ばしてくれる教え方で好評のカメラ講座。

明日はいよいよ慶良間にクルーズ船をチャーターして行ってきます!

そんな中、記念ダイブを迎えられたゲスト様も!!

161119 kinen.JPG

今日の講評を活かして、明日もカメラ講座楽しんでいきましょうー!!

一方ではオープンウォーター講習、そしてアドバンス講習を慶良間で行ってきましたー!

161119 OW.JPG

達成条件をクリアし、無事認定です!!

おめでとうございます!!

これからも色々な海、そしてまた潜水屋に遊びに来てくださいねー!!

お待ちしております!!

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

クリスマス・遠征渡名喜!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/2016.html

 

冬の粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-248.html

本日も夏のような沖縄です。

そんな中、OW講習 in 波の上シーサイドパーク!

161118 ow1.JPG

のんびりと基礎を固めましたー。

 

161118 ow2.JPG

もう1チームはAOW in 砂辺。

むらいさちさんも同行して明日の作例を撮っていただいていたようです。

明日は講習チームとカメラ講座チームに分かれていってきます!!

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

クリスマス・遠征渡名喜!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/2016.html

 

冬の粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-248.html

 

みなさん、こんばんは

晴天の沖縄!そんな今日は・・・

砂辺No1でアドバンス講習

ケラマで体験ダイビング

ケラマでファンダイビング

の3本立てです!

 

まずは砂辺No1でアドバンス講習

1610281.JPG

穏やかな海。気持ちの良い天気。

1本目はPPB 2本目はフォト

バランスを取りながら中性浮力の練習や水深を変化させて中性浮力などなど

とにかく中性浮力の千本ノックです(笑)

ダイビングには大切なスキルですからね!これが出来るか出来ないかで海の中のストレスが全く違います!

そして流線型で泳ぐ!

自分の泳いでいる姿を見たことありますか!!??

綺麗に泳げていましたね~!

続いてフォト

初めての顕微鏡モード

1610283.jpg

キンチャクガニやピグミーシードラゴン・・・

1610284.jpg

初めてのカメラなのに無理難題をぶつけてしまったようで・・・すみません・・・。。。

なので動かないウミウシを!

1610285.jpg

 

無事!認定おめでとうございます!

1610286.JPG

海は広く深いので、これからたくさん潜って色々な経験をしてくださいね!

 

そしてケラマチーム

まずは体験ダイビング

1610287.JPG

最初は怖がっていましたが、徐々にリラックスして潜れて良かったですね~!

そして・・・

1610288.jpg

カメにも出会えて良かったですね~!

今度はライセンス講習でお待ちしています。

そんなカメ。タイマイとアオウミガメのいは分かりますか!!??

それではファンダイビングは・・・

①カメキチ ②唐馬No2 ③ウチザン礁

1本目

タイマイ

1610289.JPG

 

アオウミガメ

16102810.jpg

 

顔をよーく見ると結構、違いますね!

今度、見比べてみてください。

他にもカクレクマノミをはじめ各種クマノミ

16102811.jpg

 

2本目

ディズニーですね。

16102812.jpg

最近、活躍のドリー

子供は可愛いと思います!

他にもデバスズメダイの群れやスカシテンジクダイの群れ、ガーデンイールの群れ

コブシメなんかも見られました!

16102815.jpg

 

穴から顔を出して・・・

16102813.jpg

目がクリクリでい!

そう。

この感じだったら・・・

で・・・

・・・・

・・・・・・

・・・・・・・

・・・・・・・・

出ちゃうと・・・

・・・・

・・・・・・

・・・・・・・

・・・・・・・

16102814.jpg

なんか・・・ダメ(笑)

 

最後はウチザン礁

16102818.JPG

最近、なにかと話題が多いこのポイント

そう!

16102816.jpg

・・・いや、君じゃない(笑)

いや、君も良いのだけれども・・・

ちょっと違う。。。

ヨコシマサワラが飛んできたり、カイワリが群れていたりとなかなか好調!

さーいよいよ・・・

16102817.jpg

そんなもんです。。。

そんな帰りの船上

他船から・・・今、出たよー・・・

そんなもんです。。。

タイミングって大切。そんな話。

写真提供はTさん!ありがとうございます!

明日は真栄田岬ボートと到着後で万座ボートでダイビング

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

クリスマス・遠征渡名喜!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/2016.html

 

冬の粟国遠征!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-248.html

 

冬季限定 ダイビングライセンス講習 半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/10/post-247.html

みなさん、こんにちは

いよいよ、台風が今シーズン初の沖縄本島直撃ですね。

10月03日(月)・04日(火)は潜水屋は完全休業とさせていただきます。

 

さて、それではその前に昨日行われたダイビング馬鹿!の海日記をどうぞ~

あ・・・とあるお客様がダイビング馬鹿の企画に2回以上参加された方はダイビング馬鹿ではなく「愛」だとおっしゃっていました。

なかなか上手いなぁ・・・(笑)

 

1本目は砂辺No1

キンチャクガニやモクズショイ

そしてピグミーシードラゴン

1610021.jpg

早朝ダイビングの醍醐味の1つとしては・・・

1610022.jpg

朝日がめっちゃきれい!

 

万座へ移動して2本目の万座ドリームホール

1610023.jpg

スカシテンジクダイの群れ

そして深場にはニシキアナゴ

1610024.jpg

ドリームホールだけど穴はいらない・・・ということでドリームホールの画像はありません。

なので、ちょっと時間もあるので逆サイド

1610025.jpg

お腹がパンパンなピグミーシーホース

無事、出産していただきたいですね!

 

3本目はクロスライン

砂地でヤシャハゼ

1610026.jpg

ヒレナガネジリンボウ

1610027.jpg

 

少し場所を変えるとピグミーと対照的なオオウミウマ

16100210.jpg

デカッ・・・

あそこはなんであんなに砂が巻き上がってんだ!?

と思うと・・・

1610029.jpg

ヤッコエイがばぶばぶしていました。

その隣には迷惑そうにしているカミソリウオ

16100211.jpg

最後はタツノ従兄弟だかハトコだか

16100212.jpg

生物豊富で楽しいですね!

 

お昼ご飯をはさんで4本目のホーシュー

ここではサメショー!!

2匹のカマストガリザメが行ったり来たり!

16100213.jpg

捕食シーンにも立ち会えましたが・・・

いやぁ・・・さすがになかなか怖いものがありました・・・(笑)

16100214.jpg

 

 

ここでほぼすべての時間を使ったので最後は戻るためにサラッと流していると

16100215.jpg

綺麗だ。ネーミングもシンデレラウミウシとなかなかです。

 

5本目はナカユクイ

まずはヨスジの根

ミチヨミノウミウシやハダカハオコゼ

16100216.jpg

泳いでいくとホタテウミヘビやトウアカクマノミ

なかなか仲良しなウミテング

16100217.jpg

愛情を感じる場面がありました!

そして可愛い可愛い・・・

16100218.jpg

小指の爪ぐらいのカエルアンコウ

船に戻る途中でハマフエフキの群れ

その向う側にアオウミガメ

16100219.jpg

 

いよいよ最後のサンセットダイビングで砂辺No1

16100220.JPG

ここまでくると長かったようで意外に短く感じます。

16100221.jpg

小物を見て、最後はナイト気味に終了

16100225.jpg

最後に器材をおろした時はやり切った感がスゴイです(笑)

いやぁ~朝から晩までよく潜った!

写真提供はNさん!Aさん!ありがとうございます!

台風の進路やスピードにもよりますが10月05日(水)からダイビング再開予定です。

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!

www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

台風がついに沖縄に直撃しそうです。

明日の午後便から欠航、3日、4日まで慶良間便も欠航になります。

ご予約いただいていたゲストの皆様、申し訳ございません。

5日以降については、引き続き台風の進路次第となります。

ご了承ください。

ということで、潜れるうちに潜っておきましょう。

まずはケラマ便

1本目はアリガーケーブルです。

161001 ariga.jpg

白い砂地にポツンと根が点在しています。

シロブチハタが可愛かったです。

そしてキンメモドキの群れと戯れるユカタハタ

161001 kinme.jpg

深場にいくと背中に赤い点がトレードマークのケラマハナダイ オスがキレイでした。

161001 keramahanadai.jpg

2本目はカメパラ

道中、同じく背びれの赤がトレードマークのハナゴイのオスがキレイでした。

161001 hanagoi osu.jpg

そして群がる、カメ、カメ、カメ・・。

161001 kame.jpg

ワンショットに5個体のアオウミガメがおさまっていますね。

ええ、レア感はまるでありません。

ここで思い出してほしいのは、初心です。

カメで喜んでいたあのころの初々しさをぜひ取り戻してください。

ラストは男岩

161001 ugan.jpg

ダイナミックな景観が広がります。

そして人気のドリーが群がります。

161001 dory.jpg

ハナヒゲウツボもスタンバイ。

161001 hanahige.jpg

本日の写真提供者はIさん、Nさんです!

ありがとうございました!

そしてもう1チームは・・・。

 

161001 manza.JPG

1日6本、ダイビング馬鹿です。

①砂辺 ②万座 ドリームホール ③クロスライン ④ホーシュー ⑤ナカユクイ ⑥砂辺

というラインナップだそうです。

帰りに気づいたらドリームホールに到着していないよう、祈りたいと思います。

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!

www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

 

みなさん、こんばんは

いやぁ~台風がきますね。今度はさすがに直撃になりそうです。

今の予報が当たれば10月03日(月)・04日(火)は潜れそうにないですね~・・・。

10月02日(日)はどこかで潜れるとは思いますが・・・3日(月)は飛行機が飛ばないでしょうね・・・。

なかなか難しところです。

 

さて、その前にたくさん潜ろう!というわけではありませんが・・・

今日はダイビング馬鹿が始動です!

昨日のブログで「神様、なぜ今このタイミングなんでしょうか(笑)」と書いてありましたが・・・

個人的には何の疑問もなく「君だからだよ(笑)」とただただ一言、そう思いました(笑)

 

おめでたい直後のOW講習もこの連戦で寝不足な時のダイビング馬鹿も・・・

「君だからだよ(笑)」疑う余地がありません(笑)

人気者は大変ですね。

 

さて、そんなダイビング馬鹿

スタートは早朝、真栄田岬ビーチ

1609291.JPG

朝日がまぶしい!人の少ないキレイな青の洞窟を楽しんで来てください!

そのあとは万座へ移動して4ボート

1609292.JPG

どこを潜ったかは分かりませんが・・・頑張ったと思います(笑)

そして最後はサンセットダイビング、もしくはナイトダイビング

ここもどこで潜っているかはあえて聞いてはいません(笑)

帰りの運転だけは気を付けてくれ!

明日、聞くよ(笑)

 

さて、ケラマでは平和に体験ダイビングが行われました。

1609293.JPG

1本目は黒島北 2本目はタマルル

1本目ではキンギョハナダイの群れやケラマブルーを堪能!そして2本目では可愛いアオウミガメやカクレクマノミ

お昼にはシュノーケル

1609294.JPG

最後は自津留

ラッキーばことにホワイトチップと大きめのマダラトビエイ!

そして最後はナポレオンも登場!

まぁホワイトチップとマダラトビエイは分かりやすくて喜んでいただけましたが・・・

ナポレオンの反応は微妙でしたね(笑)まぁ・・・そうなりますよね・・・(笑)

そんなラッキーなお二人

1609295.JPG

また遊びに来て下さいね~!!

 

明日はケラマファンダイバーチームとチービシ体験ダイビングチームの午前・午後

 

台風が来る前にたくさん潜りたいと思います。

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

 

国立公園・ケラマ諸島をチャータークルーズで4dive!!

www.okinawa-d-s.com/2016/06/dive.html

 

年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2016/09/post-239.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。