有彩 様
初めてダイビングを体験しましたが、一から丁寧に教えていただいて、とてもわかりやすかったです。
2日目は実際にボートに乗ってダイビングできて楽しかったです。
ありがとうございました!
竹澤 葉南 様
自分達のペースでゆっくり丁寧に教えてくださり、とても楽しくダイビングをすることができました!
貴重な経験ありがとうございます。
また沖縄に戻ってきて潜りにきます!
初めてダイビングを体験しましたが、一から丁寧に教えていただいて、とてもわかりやすかったです。
2日目は実際にボートに乗ってダイビングできて楽しかったです。
ありがとうございました!
自分達のペースでゆっくり丁寧に教えてくださり、とても楽しくダイビングをすることができました!
貴重な経験ありがとうございます。
また沖縄に戻ってきて潜りにきます!
季節はすっかり秋ですが、まだまだ海の中は暖かいです!
そんな本日は、慶良間にファンダイブ、そしてOW講習に行ってきました。
・気温:29℃・水温:28℃・透明度:20m
ファンダイブチームは久場島まで行ってきましたー!
①キャニオン
地形を楽しました!
②紺瀬では魚影!
そして群れ!
一つの生命体のようでした!
ラストはアリガーでドリフト!
のんびりと小物を探してツマジロオコゼ
タツウミヤッコ
カイカムリなどを発見です。
本日の写真提供者はTさんです!
ありがとうございました!
一方のOWチーム
まずは学科。
知識も大切です!

そして海へ!

相変わらずの透明度でしたが(笑)明日の慶良間に期待です!!
明日は慶良間、そしてOW講習スタートです。
沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!
ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪
ダイビング初心者の方はまず
ダイビングライセンスを取りたい方は
沖縄で
・GoToキャンペーン 地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!
https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html
・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!
・平日限定!!
ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!

この度沖縄ダイビングサービス潜水屋が地域共通クーポン取扱加盟店となりました。
10月1日よりGoToトラベルキャンペーンの地域共通クーポンをダイビング代や講習費のお支払いなどにご利用いただけます。
この機会にぜひお得に沖縄に遊びにいらしてくださいねー!
※地域共通クーポンについて
①「地域共通クーポン」は、10月1日(木)以降に開始するGo To トラベル対象旅行について、旅行代金の15%を付与します。(※1,000円未満の単数は四捨五入します。端数が500円以上の場合は1,000円のクーポンを付与)
②付与上限は、1名1泊あたり6,000円分、日帰りの場合は3,000円分です。
③旅行期間中に限り、旅行先の都道府県内と隣接した都道府県内の対象店(飲食店・土産店・観光施設・体験メニュー・交通機関など)で、地域共通クーポンを使って代金の支払いに利用できます。
④紙クーポンと電子クーポンの2種類があり、額面1枚1,000円単位で発行し、お釣りはでません。配布方法は旅行を予約した事業者により異なります。(予約サイト別の取扱いまとめ)
⑤取扱店舗は、本事業のホームページで公表するほか、店頭にロゴ入りステッカーやポスターの表示等を通じて確認できます。(地域共通クーポン取扱店舗MAP)
※地域共通クーポンは宿泊代金や各種キャンセルには使用できません。
※電子クーポンの受取や利用には通信のできるスマートフォンが必要です。
※開始日前の旅行や開始日をまたぐ旅行については、地域共通クーポンの付与はありません。
本日も慶良間へ行ってきましたが、午後から風が一気に上がる予報でした。
出港時には久米島ではすでに12mの風・・・。
ちょっとドキドキっすよね・・・。
ということで①サンチン ②クルマイ ③運瀬へ
いやー、季節は変わりましたねー。
・気温:29℃・水温:28℃・透明度:15~20m
とここで写真をいただいたのですが、日付の関係で①②の写真がなかったことが判明です。
サンチンではスカシテンジクダイの群れ、ホワイトチップ、ミナミハコフグの幼魚など
クルマイでは地形を楽しみました。
ということで、運瀬です。

なかなかの流れで久しぶりにピリッとしました。
しかしグルクンは全く意に介さず泳いでます。
魚ってすごいっす、やっぱ。

ギンガメアジも悠々と泳いでおりました。

ということで、写真提供者はYさんです!
ありがとうございます。
明日は慶良間、そしてOW講習スタートです。
沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!
ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪
ダイビング初心者の方はまず
ダイビングライセンスを取りたい方は
沖縄で
・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!
・平日限定!!
ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!
この時期は天気によってだいぶ体感温度がかわりますね。
ぽかぽか陽気の本日は休憩中にみんなシュノーケルをするくらい暖かく感じた1日でした。
・気温:29℃・水温:27℃・透明度:20m
ということで、本日の慶良間
1本目はアリガーケーブル
メインの根にはハナゴンべやケラマハナダイなどがスタンバイ

ハダカハオコゼもあまり擬態の意味をなしてない砂地の上にポツンと。

穴の中にエイリアンぽいモンハナシャコ

浅場のサンゴエリアではアオウミガメがのんびり休憩中でした。

2本目はドラゴンレディーへ

スカシテンジクダイが綺麗に群れてます。

ウミウシカクレエビがいたり。

ハートの強いジョーフィッシュが頑張っていました。

ラストは野崎でドリフトダイビング
枝サンゴエリアは相変わらず魚がいっぱい。

イソギンチャクエビも存在感を出してました。

そして後半はアオウミガメが沢山登場。
お気に入りの家に在宅中のアオウミガメさんをパシャリ。

本日の写真提供者はYさんです!
ありがとございます!
明日も慶良間へ
沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!
ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪
ダイビング初心者の方はまず
ダイビングライセンスを取りたい方は
沖縄で
・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!
・平日限定!!
ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!
生憎の空模様で、すっかり秋を感じます。
思わずボートコートを出しました(笑)
そんな本日は風が気になりましたが、渡名喜遠征に無事出発です。
・気温:26℃・水温:27℃・透明度:20m
①五十六の崎
ここはとにかくハナダイやハナゴイなど色鮮やかな魚が群れ、華やか!

少し深場にはハナゴンべや

フチドリハナダイなど美しい魚がスタンバイです。

2本目はブルーホール
カッポレがストーカーのように付きまとってきましたが・・

やはり名前負けしない幻想的なホールです。

吸い込まれるような青が印象的でした。

さて、ここで3本目ですが・・。
ギャンブルポイント ナカルマはコンディションが悪く。
ならば慶良間に戻ってマンタ当てましょう!ということで、連日出現中のウチザン礁へ。

ええ、そんなもんです。
ロウニンアジと遊んでもらいました。
本日の写真提供者はMさん、Kさんです!
ありがとうございました!!
沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!
ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪
ダイビング初心者の方はまず
ダイビングライセンスを取りたい方は
沖縄で
・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!
・平日限定!!
ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!
本日は久しぶりにオールドリフトで慶良間へ!
アグレッシブに広いフィールドを思う存分、堪能してきました!
・気温:30℃・水温:28℃・透明度:20m
①ナガンヌ曽根
ホワイトチップが5,6匹はいたでしょうか。
ウロウロと近づていは離れるを延々と繰り返してきます。

アカヒメジの群れも絵になります。

2本目はBIGポイント 下曽根
ちょうど潮止まりの時間帯で魚が分散・・。
これは惨敗かと思ったロスタイム。

ロウニンアジを引き連れてマンタが登場。

優雅に目の前で舞ってくれたんですが、べスポジにいたMさんのカメラがまさかの故障・・。
きっと撮れていたら素晴らしい絵が撮れていたことでしょうが、記録より記憶です。
マンタに救われたダイビングでした。
ラストは紺瀬
スコーンと青い洞窟の中

これはキンメモドキ・・ですよね、きっと。

そして浅場にはツムブリとスマの連合軍。

カマスの群れもいましたが、もうちょっと蜜になってほしいところです。
本日の写真提供者はKさん、Mさんです!
ありがとうございます!
明日は渡名喜遠征とPMチービシです。
沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!
ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪
ダイビング初心者の方はまず
ダイビングライセンスを取りたい方は
沖縄で
・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!
・平日限定!!
ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!
雨予報を覆し、見事に晴れた本日はチービシ諸島、神山ラビリンスへ。
・気温:30℃・水温:28℃・透明度:25m

ええ、本当に晴れて良かった。
地形ポイントに光は良く映えます!
ご参加いただいた2名様も地形を楽しんでくれたようです!

広がる砂地をのんびり行くのもリフレッシュされますよね!

かわいいサイズのイロブダイもいました!

リクエストのカメはニアミスでしたが・・
また、ぜひ遊びにいらしてくださいねー!

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!
ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪
ダイビング初心者の方はまず
ダイビングライセンスを取りたい方は
沖縄で
・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!
・平日限定!!
ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!
4連休もあっという間に最終日。
最終日の本日は秋分の日ということで、やはり季節の移り替わりを感じる今日この頃です。
暦を作った昔の人、素晴らしいですね。
・気温:30℃・水温:28℃・透明度:25m
風向きも北風、1本目はドラゴンレディーへ
エントリーと共にお迎えに来てくれるチョウハン

スカシテンジクダイは元気いっぱいでした。

そしてウミウシに隠れているところを見た記憶がない、ウミウシカクレエビ

アカメハゼも健在でした。
2本目はムカラク
なかなか来ることがないレアポイントですが、前半は地形を。

後半は綺麗なサンゴを堪能です。

ラストは奥武島6番
行き止まりの洞窟や通り抜けられる洞窟などを楽しみつつオイランヨウジやシモフリタナバタウオなどを発見。

うーん、穴があったらくぐりたくなります。

前世ギンポとかなんすかね・・・。
本日の写真も193さんです!
ありがとうございました!!
沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!
ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪
ダイビング初心者の方はまず
ダイビングライセンスを取りたい方は
沖縄で
・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!
・平日限定!!
ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!
連休になると海が荒れるというあるあるのパターンです。
北風が吹き、夏の終わり~というBGMが聞こえてくるような・・。
そんな中、本日は足を伸ばして北風に強い久場島まで行ってきました!!
・気温:30℃・水温:28℃・透明度:25m
ということで、久場島のダイナミックな地形を堪能する3本!
①キャニオン ②紺瀬 ③久場島西 でダイビング!!

クレパスや洞窟、スイムスルーなど地形は裏切らないを座右の銘にしている私にとっては、非常にテンションがあがるポイントの連続です。

深場にはキレイなハナゴンべ、スミレナガハナダイもいましたねー。
ええ、そんな頭上をハンマーヘッドが通ってましたけどね・・・。
完全に油断してましたね・・・。
そしてセノーテを思い出させてくれるような透き通った水。

洞窟を出る時は神秘的な光景を拝めます。
そして中にはキラキラと光る生命体の集合体が。
す
リアルスイミーです。

のんびりとアオウミガメがむしゃむしゃと食事をしていたり。

そこにツムブリとスマの連合軍がキビナゴをアタックに猛スピードで突っ込んできてアドレナリンがでたり。
とにかく巨大な岩ってテンションあがりますよね!ね?

ということで、本日の写真提供者は193さんです!
ありがとうございました!
明日もケラマへ!!
沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!
ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪
ダイビング初心者の方はまず
ダイビングライセンスを取りたい方は
沖縄で
・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!
・平日限定!!
ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!