「砂辺」と一致するもの

みなさん、こんばんは

今日はのんびりビーチダイビングで真栄田岬

オール・ドリフトダイビングで良いもの見たいなでケラマ

の2チームに分かれてダイビング

 

まずは真栄田岬

本当は砂辺に行きたかったのですが・・・

ん~昨夜から南西風が入りパシャパシャしてきました。

なので南風系に強い真栄田岬

青の洞窟はなしで、写真を浅場でのんびり撮りたいというリクエストだったのでまったり潜ってきました。

この時期は卵や幼魚や求愛が多くて海の中がにぎやかですね~!

被写体探しとしてあまり動きがない生き物を・・・ということで

1605301.JPG

他にも毛むくじゃら~

1605302.JPG

ちょっと深場に行って、お目目パッチリのクリクリ

1605303.JPG

他にもレモンウミウシやタイヘイヨウウミウシ

個人的にテンションが上がったのは・・・

1605304.jpg

サフランウミウシ

 

続いてオール・ドリフトでケラマ

1本目は黒島北

深場にはオオセ

1605307.jpg

浅場にはホワイトチップ

1605306.jpg

中層にはツムブリが群れていました~。

1605305.jpg

 

2本目はウチザン礁

タイトルの「・・・・・・・・」

察してください(笑)

 

なので3本目も期待を込めてウチザン礁

1605308.jpg

相変わらず色々な魚が群れていたり

1605309.jpg

ロウニンアジが水面近くを泳いでいたり

16053010.jpg

ホワイトチップが寝ていたり

16053011.jpg

ハナヒゲウツボがシャーっと言っていたりと・・・

結論から言うとT君がショップに帰って来た時に僕に言った第一声が

「やっちまいました~」

でした。

最初は何のことかが分かりませんでしたが・・・

今、ケラマはマンタチャンスかもしれませんよ~!!

 

写真提供はOさん!ありがとうございます!

 

しかし、そんな明日は粟国遠征と万座ボートです。

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

渡名喜ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/2016.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

梅雨ってなんですか?

と問いたくなるほどの晴天です。

波もなく、風もなく、素晴らしいコンディションの中、粟国遠征に行ってきました!

エントリーするとすぐに、カマスの群れに巻かれました!

160527 kamasu.jpg

その後、ふと根の上を見るとギンガメ玉!

・・ではなく、イソマグロがグルグルと玉に。

160527 magur.jpg

そこから始まった、本日のイソマグロ祭り。

160527 maguro mure2.jpg

その数はどんどん増えていき、最終的には・・。

160527 maguro up2.jpg

いや、まじで数えられませんでした。

動画あげるので皆さん数えてみてください。

途中、ロウニンアジにあったり、ナポレオンにあったり。

ギンガメアジの群れももちろん押さえました!

160527 gingame.jpg

ということで、メインとなるものもしっかり見られていい粟国遠征でしたねー!!

写真提供者はSさん、Iさんです!ありがとうございます!!

一方、もう1チームはAOWコース

160527 sunabe.jpg

in 砂辺!

いやー、干いてますね(笑)

そして本日はナイトダイビングも控えております。

粟国遠征とサンゴの産卵ナイトダイビングを連続でこなしている鉄人の先輩もおられますが・・。

いや、もうすでに明日の粟国遠征の出港時間まで10時間切ってますからね?

自分は早く寝ようと思います(笑)

ということで、明日も粟国です!!

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

渡名喜ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/2016.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

みなさん、こんにちは

いやぁ~晴れましたね~!!

週間天気予報を見ても雨マークが消えていきますね。

もう梅雨明けでしょうか!!??

 

さて、まずは昨夜のサンゴの産卵から

勇者たちが階段を夜な夜な降りていきます。

1605261.JPG

数年前・・・

産卵は初日・中日・最終日とだいたい3日間産むサンゴの産卵

一番、確率が高い中日に行って産卵しなかったという、サンゴの産卵すら止めてしまう相方T君

もう一度そんな奇跡を・・・いやいや(笑) 新たな軌跡を見せてくれ!

1605263.JPG

いたるところで産卵が見られたようです!!

16051262.JPG

残念・・・いやいや(笑)本当に良かった!!

参加された皆様、遅い時間でしたが本当に良かったですね!

ありがとうございました~。

続いて宜野湾沖と6月上旬も頑張って狙っていきたいと思っています。

 

さてさて、今日に戻りケラマファンダイビングチームとケラマ体験ダイビング

お互いがお互い写真をいただいたと思っていて・・・

あ。

なので、写真がありません・・・。

1本目・黒島北 2本目・七番崎 3本目・ウチザン礁

 

黒島北ではアマミスズメダイやマダラタルミの幼魚やハナゴンベ

七番崎ではコブシメのペア

ウチザン礁ではマダラトビエイにホワイトチップ、ハナヒゲウツボ

などなど

 

体験ダイビングも上手に潜れて楽しんでいただけました~!

1605264.JPG

 

明日はしっかり写真をいただきたいと思います!

そんな明日は粟国遠征とアドバンス講習で砂辺No1

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

渡名喜ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/2016.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

ご存じのように梅雨真っ只中の沖縄。

主婦の皆様の洗濯物が乾かない!という嘆き。

どんどんたまっていく器材やウエットスーツに囲まれながら実感する日々が続いておりましたが・・。

いやー、久しぶりに気持ちいいほどの晴天です!

160523 sunabe.jpg

ということで、本日到着のゲスト様と砂辺へいってきました!

のんびりカメラの練習をしたいということで、しれっと混じっているトウアカクマノミや

160523 touaka.jpg

すけすけや

160523 ebi.jpg

もじゃもじゃのエビさん達を撮ってもらいます。

160523 ora.jpg

そして、ずーっとリクエストをいただいていたペラピグさん。

ペラピグさんへの熱い想いを聞かされ、まあ土曜日にいたから大丈夫・・と思いつつ。

そして探しているときも久しぶりに背中に水圧以外の圧力いうものを感じましたが・・。

160523 pera pigu.jpg

正式にはコールマンピグミーシーホースでしょうか。

いやー、ペラペラでした。

160523 pera1.jpg

他にもキュートなパンダダルマハゼや

160523 panda2.jpg

シャイなジョーフィッシュ

160523 jow.jpg

まだまだ健在な各種ウミウシたちなど

160523 remon.jpg

 

160523 mozaiku.jpg

160523 komon.jpg

のんびりと被写体に粘ってもらいながら、ダイビングしてきましたー。

本日の写真提供者はYさんです!ありがとうございます!

明日はワイドに粟国遠征です!!

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

渡名喜ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/2016.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

皆さん、こんばんは

いやぁ・・・

5月末です。まだ五月末ですよ。

粟国遠征。これからギンガメアジの玉が大きくなっていくんじゃないですか?

ん?

3本目はメインの根は渋谷、もしくは新宿や横浜のクリスマスみたいになっていました・・・。

いたるところにカップルだらけ。

どこ見てもカップル・・・みたいな。。。

まさに恋人たちのクリスマス。これから夏本番なのにクリスマスソングがよぎりましたよ・・・

とりあえず・・・

160522 gingame1.jpg

 

160522 gingame2.jpg

 

他にもオオメカマスの群れやホソカマスの群れ!

160522 kamasu.jpg

 

ツムブリの群れに巻かれたり・・・

160522 tenguhagi.jpg

テングハギモドキの群れなんかもちょっと注目したり

 

もちろんイソマグロとも

160522maguro.jpg

戯れてきました~。

160522 isomaguro.jpg

恋人たちのクリスマスの動画もどうぞ!

ちなみに手抜きじゃないですよ。ダイジェストです(笑)

交流会で交流することは大切ですからね~。

それでは皆さんまた明日~。

 

写真提供はAさん!Kさん!Nさん!

ありがとうございます。

明日は今日とうってかわってマクロ希望の砂辺ビーチへ行ってきます。

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

渡名喜ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/2016.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

みなさん、こんばんは

今日も雨が降らず、時折晴れ間も見え隠れしました~。

まずは到着後のエンリッチドエアー講習 IN 砂辺No1

学科さえ終われば、ダイビング自体はほぼファンダイビングですからね~

楽しみましょう!

ニセアカホシカクレエビやコホシカニダマシなどなど甲殻類も充実しています。

16052114.jpg

他にもオラウータンクラブ

綺麗なウミウシ各種も充実していました~。

そして可愛いペラピグ

16052115.jpg

SのH.Hさん!情報ありがと~!!

無事に見られましたよ~。お礼に今度、フットサルの時に絶妙なスルーパスを出しますね(笑)

浅場のソフトコーラルも美しく癒されます。

そしてガレ場にはジョー

16052116.jpg

まん丸お目目が可愛いっす!

そして無事に認定おめでとうございます。

しかし、突然弾丸での予約だったので何か突然使う用事が出来たんですか?

の質問に・・・

「いやぁ実は結婚して新婚旅行でランギロアへ行くんですけど                          そこでエンチッリドエアーが必要なんですよ」

良い話キターーーー!!

ホッコリしましたね。楽しんで来て下さい!

 

次は渡名喜遠征

1本目は五六の崎

まずは深場を攻めましょう!

ということでハナゴンベやフチドリハナダイ

1605211.jpg

さらに深くスミレナガハナダイ

1605212.jpg

他にも中層にはアオウミガメ

1605213.jpg

カスミチョウチョウオやハナゴイ、キンギョハナダイなどなどの群れが綺麗な1本でした!

 

2本目はブルーホール

真っ暗な洞窟を抜けた先は

1605215.jpg

こんな感じで手前にピンを合わせ、背景の景観をぼかす

1605214.jpg

個人的には凄く好きな1枚です!

こーいう撮り方もアリだと思います!

洞窟内には意外に綺麗なウミウシも

1605216.jpg

外に出て周ると

1605217.jpg

もう一度、洞窟に入って、今度は縦穴

1605218.jpg

浅場の棚でカスミアジやゼブラハゼなどなど

そのまま安全停止で泳いで2本目終了

 

最後はもう1度、五六の崎

今度は浅場を中心にダイビング

棚の際にはキンギョハナダイの乱舞

1605219.jpg

その中にいるアカネハナゴイが美しい

16052110.jpg

 

グルクンやウメイロモドキが逃げ惑う動きをしていると・・・

16052112.jpg

カスミアジやイソマグロの群れ

16052113.jpg

最後はカスミチョウチョウオの大群が押し寄せてきました~。

カスミチョウチョウオでテンションが上がったのは久しぶりだったなぁ~。

写真提供はHさん!Mさん!Nさん!Aさん!

ありがとうございます!

 

動画提供はMさん!ありがとうございます!

 

明日は早朝出勤で粟国遠征

そろそろサンゴの産卵の時期で夜勤業務も増えてくるな~。

・・・シーズン通して粟国とサンゴの産卵が重なる時期が一番ハードかも(笑)!?

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

渡名喜ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/2016.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

みなさん、こんにちは

いやぁ・・・昨日、パラパラ小雨が降りましたが・・・

一転して今日は晴れ!週間予報をみても・・・傘マークは少しの間はありません。

あれ!?あの4月中旬の雨続きが本当に梅雨でしたか!?

気がつかない間に本当に終わっちゃいましたか!?

 

 

最近の砂辺は豊作では・・・ない。。。

ま、そんなことを言っても仕方がないので探しましょう!!

 

まずはちょっと話題になり、定着しているトウアカクマノミ

1605121.jpg

本当にどこから来たんだろう・・・。

さて、目新しいものは・・・と。

・・・

ん~。。。

とりあえず、この時期は幼魚が増えはじめ

1605122.jpg

クロスズメダイの幼魚

そしてアマミスズメダイの幼魚

1605123.jpg

なかなか可愛いですよ!

そして何年も前からいる気がしますが・・・

1605124.jpg

成長する気がないのか!?それとも入れ替わりが激しいのか!?

ま、どこの世界にも似たようなことはありますよね(笑)

1605125.jpg

ヒレナガスズメダイの幼魚も

・・・

なんか逃げた感があるかもしれませんが・・・そんなことはないですよ!

魚は可い!

他にもニシキウミウシ

1605126.jpg

伊豆ではよく見かけますが、沖縄ではちょっと珍しい気がします!

他にも大きいのはそんなに珍しくはありませんが・・・

1605127.jpg

小指の爪ぐらいのサイズで可愛かったぁ~。

 

ちょっとテンションが上がったのは・・・

1605128.jpg

黄色ジョー

 

なかなか撮らせてくれなかったウミウシカクレエビ

1605129.jpg

 

最後にこれに頼っ・・・いや、とりあえず話題の1つですよね!

16051210.JPG

でも、専用のハガキってどこで買えるんだろう!?

 

明日は万座とケラマに分かれてダイビング!

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

渡名喜ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/2016.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

みなさん、こんばんは

いよいよ梅雨入りかと思えば、晴れマークに変わり傘マークがずれる・・・

梅雨、終わりましたか!?

もしくはGW前の雨続きが梅雨!?

もう実は梅雨入りをしていてGW梅雨明けだった・・・なんて都合の良い妄想をしております。

 

さて、そんな今日は到着後から1本目を砂辺ビーチで午後から万座ボートチーム

午後から砂辺ビーチチームの2チーム

潜水屋は都合さえつけばフットワーク軽く行きますよ~!!

 

まずは砂辺総集編から!

1605081.JPG

午後砂辺チーム

沖縄全体的に今はウミウシが増えた感じですね!

160508sunabe1.JPG

色々なウミウシが見られますよ~!!

160508sunabe3.JPG

貝を背負っているキレイなコンシボリガイ

160508sunabe5.JPG

 

GW直前から突然現れたトウアカクマノミ

160508sunabe2.JPG

 

浅場のお花畑も綺麗でしたぁ~!!

160508sunabe4.JPG

 

万座に移動したチームは・・・

1本目・万座ドリームホール

穴を降りると最近、話題のクメジマオトヒメエビ

奥には大きなイセエビ

横穴を抜けるとドリームホール!

深場にはスミレナガハナダイとニシキアナゴ

少し水深を上げるとキンメモドキの群れ

160508mannza1.JPG

戻りながら壁を探してると・・・

まずはキャラメル

160508mannza2.JPG

そしてシンデレラ

160508mannza3.JPG

最後にメレンゲ

160508mannza4.JPG

名前だけ聞いていると・・・

ダイバーじゃない人たちが聞いたらどんな生きものを想像するんだろう・・・。

 

2本目はオーバーヘッドロック

まずはオーバーハングの中に主のアオウミガメ

いやぁ・・・相変わらず大きさが半端ないっす!

壁をなぞりながら泳ぐとオラウータンクラブにオトヒメウミウシ

160508mannza5.JPG

深場にはジョーフィッシュ

160508mannza6.JPG

目のクリクリ感が可愛いですね!

他にも小指の爪より小さいピグミーシーホース

160508mannza7.JPG

他にも万座ではなかなかしいナポレオンが登場したり

全く食いついてくれませんでしたが・・・(笑)ま、マクロファンでしたからね~!

壁にはサラサウミウシやタヌキイロウミウシなどなど

楽しいダイビングでした~!!

写真提供はKさん!ありがとうございます!

明日はケラマでダイビング

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

渡名喜ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/2016.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

4月29日からはじまったGW。

粟国遠征があり、渡名喜遠征があり、オールドリフトのケラマがあり。

そろそろのんびりとダイビングをする余裕がでてきました。

ということで、慶良間そして砂辺ビーチへまったりと行ってきました!

まずは慶良間、1本目は黒島北

個人的には好きなカスミアジ

160505 kasumiaji.jpg

青い縁取りがカッコイイし、光物だし。

人気がでる要素はあるのに、他のアジに比べ圧倒的に流されることが多いカスミアジ。

名前か?名前がよくないのか?

そして地味だけどサメ、オオセ

160505 oose1.jpg

発見時は、完全に引きこもりモード全開でした。

しかし、どんな心境の変化がこの数分で起こったのでしょう?

160505 oose2.jpg

これでもかと言わんばかりに全身をさらしてきました。

謎です。

2本目はカメキチ

今日も平和です。

160505 nokogiri1.jpg

一心不乱にむさぼるタイマイ

160505 taimai.jpg

そして、少し繊細なアオウミガメ

160505 aoumigame.jpg

両名、無事捕獲です。

ラストは自津留をのんびりと流してきましたー。

一方、ビーチチームは砂辺へ

160505 sunabe.jpg

こちらも穏やかです。

のんびりと小物探し。

ビデオだったので写真はありませんが、4年前からいるパンダダルマハゼの生存を確認できました。

そして久しぶりにいったら、水中にポストは立っているし、クマノミゾーンになぜかトウアカクマノミが混じっているし。

新鮮でした!

本日の写真提供者はFさんです!ありがとうございます!

明日は粟国遠征です!!

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

渡名喜ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/2016.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

みなさん、こんにちは

いやぁ~れたれた!

そしてこの時期晴れると気温29℃と完全な夏です!

4月ですが日焼けしたくない人は日焼け対策をシッカリとしましょー。

この日焼けした後の感じが冬が終わり夏が来たなぁ~って感じがします。

しっかり海に出て下地を作って、夏本番に備えたいと思います!

 

そんなダイビング日和の今日

まずは慶良間で体験ダイビング!

やっぱりカメが見たいですよね~ってことで

1604231.jpg

おお!カメはカメでもアカウミガメ!!

これはファンダイバーのガイドの時に出てきて・・・いやいや。

タイマイでもアオウミガメでもアカウミガメでもカメはカメ!差別しちゃいけませんね

1604232.jpg

潜行もすんなりでき、耳抜きも問題なく、楽しかったようで良かったです!!

ライセンス講習でもお待ちしていますよ!

それにしても最近はハウジングなしで水中に持っていけるカメラが多く、昔に比べてお手軽感が断然上がりましたね!

今回の体験ダイビングのお客様もカメラ持参です。せっかくの綺麗な海ですからね!

 

続いてオープンウォーター講習で砂辺No1&同行ファンダイバー

1604233.JPG

ファンダイバーのTさん!両手にで羨ましい(笑)

 

昨日、ファンダイバーと一緒に楽しめるようにキッチリ、ミッチリ講習した甲斐があり

1604234.jpg

大嫌いなマスク脱着やら初めてのバディ潜水やらを乗り越え無事に認定です。

おめでとうございます!!

1604235.jpg

これからも沢山潜って楽しみながら上手になっていきましょうね~。

また沖縄でお待ちしています!

写真提供はNさん! Tさん!

ありがとうございます!!

 

明日は慶良間でファンダイビングチーム

 

平日限定!ダイビングライセンス講習!半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/5.html

 

サンゴの産卵ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/04/post-139.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

渡名喜ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/2016.html

 

ダイビング馬鹿!!集まれ!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/post-140.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。