「沖縄 ダイビング」と一致するもの

青い空、青い海が広がる、夏の沖縄です。

風向きも夏らしく南西からびゅーっと・・ということで残念ながら粟国遠征は断念。

まあ、無理していくよりケラマのコンディションのいいポイントで大物狙いましょう!!

・気温:31℃・水温:26℃・透明度:20m

1本目 タッチュウ

エントリーしてすぐギンガメアジの玉とカマストガリザメを発見するも・・・。

メタルスライム並みの逃げ足でした。

 200617 gurukun.jpg

いやー、グルクンが綺麗だなー。

2本目、男岩

潮が微妙でしたが、小物は健在です。

200617 pigumy.jpg

そしてラスト ウチザン礁

ここで一矢報いてやるぞと。

まあ、そう簡単にいかないのが自然・・?ん?

200617 manta.jpg

いるじゃないですか!

いや、油断なんてしていませんでしたよ?

いると思って・・おおおーなんか増えた。

200617 mannta 2.jpg

ということで、のんびりと堪能させていただきました。

やっぱりこれは動画かなということで、動画もどうぞ。

去り際に俺もいますけど!とロウニンアジがアピールに来てくれました。

200617 rounin.jpg

本日の写真提供者はIさん!!

ありがとうございましたー!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

 ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

 沖縄でファンダイビング!

 

・潜水屋10周年オリジナルTシャツ、予約販売開始!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/05/10t.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

 

 

本日は午後から体験ダイビングでチービシ諸島へ行ってきました。

近頃はすっかり夏で南風が吹きっぱなしなので、ナガンヌ島の北側へ。

・気温:31℃・水温:26℃・透明度:20m

天気のよく、透明度もよく、気づいたらすんなりと水中世界へ。

 200616 gest.JPG

よし、あとはやっぱり人気のカメを探しましょう。

と思ったら、やさしいお兄さんがタイマイを連れてきてくれました。

ありがとうございます!

200616 taimai.JPG

そしてアオウミガメも大接近!

200616 ao.JPG

のんびり寝ているカメさんも発見!

サービス精神満点でありがとうございました!

200616 shot.JPG

ということで、明日は粟国予定でしたが・・残念。

ケラマにいってきます!

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

 ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

 沖縄でファンダイビング!

 

・潜水屋10周年オリジナルTシャツ、予約販売開始!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/05/10t.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

 

 

沖縄は早くも梅雨が明け、トップシーズンの夏に突入しました。

もちろん油断は禁物ですが、コロナウイルスで自粛続きでしたが、ようやく旅行の計画も視野に入ってきたかなと。

そこで、これからの時期の一押し、お勧めのポイント 渡名喜島!

こちらの遠征日程をお知らせいたしますねー!!

渡名喜島といえば外洋に面したポイントが多く、潮通しがよいので最高の透明度が期待できます!

そして渡名喜島にはダイビングショップがなく、渡名喜で潜ること自体がレア!!

ドロップオフにはハナダイやカスミチョウチョウウオなどが乱舞しとても華やか!

190507.JPG

なかでもハナゴンべやフチドリハナダイが美しいです!

hanagonbe.JPG

そして代表的なポイントといえば「ブルーホール」

200615 ana1.jpg

1905101.JPG

暗闇からみる幻想的な光の世界。

吸い込まれます。

18042410.JPG

他にもこれでもかとカメにあえるポイントなど絵になる風景。

そして日曜日にしか入れない、屈指のギャンブルポイント「ナカルマ」

200615 leo.jpg

日本ではなかなか見られないレオパードシャーク(和名トラフザメ)

そして何百匹ものイソマグロトレインも夢ではありません。

外れたらブルーウォーター、当たれば大物!

そんな感じの盛り沢山の渡名喜遠征です!

<日程>

7月

19日(日)、26日(日)

 

8月

23日(日)、30日(日)

 

9月

6日(日)、13日(日)、27日(日)

 

10月

4日(日)、11(日)、18(日)、25(日)

 

11月

8日(日)、15日(日)

 

<料金>

渡名喜  2ダイブ¥19.800 

含まれているもの(ガイド代、タンク代、乗船代)
昼食は各自でご持参ください。(港へ行く途中にコンビニに寄ります)

・オプションダイブ¥5,500

 

<キャンセルチャージ>

3週間前、2ボート料金の30%
2
週間前、2ボート料金の50%
1
週間前、2ボート料金の100%

 

<サンプルスケジュール
日帰り遠征
です。

午前・2本ダイブ

船上でお昼ご飯

午後・ 追加ダイブ¥5,500-(希望者)

タンクはあらかじめ船に積んであるので2本目が終わったら希望をお伝えください。

夕方15301600ぐらいに那覇の港に到着

その後、ショップで器材洗い、ログつけ、清算

1700~ぐらいを目安にホテルへ送迎させていただきます。

海況などによって時間の変動はありますのでご了承ください 

 

<注意事項
中級者向けのポイントです。

・完全ドリフトダイビングとなる場合があるため中性浮力、フリー潜行に不安がない方
・海況により行き先が慶良間に変更となる事もあります。

出航人数に満たない場合、海況によっては渡名喜島まで行けない場合がありますがご了承ください。その場合は通常の料金になります

 

 

いつの間にか梅雨が明け、気が付けば青空が広がり太陽がガンガン照り付ける、南風がまったり吹く・・・。

トップシーズンがやってきました。

例年ならGWで一度ギアを入れて、粟国遠征を経てという段階を踏んでいくのですが、今年は色々なものをすっ飛ばしているので、身体を壊さないように気を付けていきたいと思います。

ということで、慶良間へ行ってきました!

・気温:32℃・水温:26℃・透明度:20m

①七番岬 ②知志 ③自津留

やはりこの海はきれいですね。

水に入るだけでテンションが上がります。

タイマイも人と会うのが久しぶりなのか、自ら降ってきました。

200614 taimai.jpg

そして警戒心がなさすぎてこっちが不安になってくるアオウミガメ

200614 ao.jpg

こいつに至ってはサンゴの隙間に頭を突っ込んで寝ていますが、全身むきだしですからね。

200614 merikonderu.jpg

人でいったら酔っぱらって道端で寝てるレベルでしょう。

許されるのは学生までです。

絶滅危惧種という自覚をもった行動を促したいです、はい。

そして夏といえばこの風景。

200614 chikei.jpg

やはり日差しが入る地形は何度みても心が洗われます。

そして小物もリハビリしておきましょう。

200614 nishiki.jpg

200614 zouge.jpg

200614 konayuki.jpg

200614 aofuchi.jpg

おまけで、可愛かったアカちゃん。

昔、投げたらくっつくこんなおもちゃあったなー・・。

200614 ika.jpg

と色々みましたが、この透明度に魚が群れているという何気ない風景がなんか良かったです。

 200614 amami.jpg

本日の写真提供者はSさん、Iさんです!

ありがとうございました!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

 ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

 沖縄でファンダイビング!

 

・潜水屋10周年オリジナルTシャツ、予約販売開始!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/05/10t.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

 

 

 

今シーズンはなかなかチャンスが巡ってきませんでしたが、ようやく!

ようやくそのチャンスが巡ってきました。

ただ粟国には向いていない南風が今年に限って早い段階で吹き始めておりまして。

途中雷も鳴りだしまして、途中視界がない状態に。

粟国島に出直しなさいと言われているような気もしましたが、なんとか・・・。

今季初の粟国遠征へ!!

・気温:27℃・水温:26℃・透明度:20m

200607 maguro.jpg

エントリーするとイソマグロ50匹くらいがリバー。

そしてギンガメアジ。

200607 gingame.jpg

玉の大きさとか贅沢はいいません。

そしてグレイリーフもなかなかの接近戦

200607 gray.jpg

ということで、まあなんとか見ることはできました。

ただ、初戦ということで欲張ってしまい効率のいい周り方ができなかったと反省・・。

よし、次・・はさすがにこのコンディションですと無理っすね。

慶良間へ戻りまして、2本目は黒島北

200607 kibinago.jpg

キビナゴの群れが尋常じゃない数です。

動くたびに音が聞こえます。

そしてそこに突撃をするスマ、ニジョウサバ、そしてアオウミガメは戯れてました。

200607 aoumigame.jpg

ラストはウチザン礁でマンタでもみて一矢報いてやろうと!

 200607 gyoei.jpg

さすが大潮。

景色がアッという間に通りすぎていきまして、終了です・・。

本日の提供者はWさんです!

ありがとうございました!ぜひ7月もお待ちしておりますよー!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

 ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

 沖縄でファンダイビング!

 

・潜水屋10周年オリジナルTシャツ、予約販売開始!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/05/10t.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

 

もう季節はすっかり夏です。

いつもと違うのは、ただ人がいないだけ。

こんなガラガラな沖縄の夏の海はもう2度とないんではないでしょうか?

っていうか、もう2度とあってほしくはないんですけど・・。

・気温:31℃・水温:26℃・透明度:20m

 200603 kerama.jpg

ということで、OW講習をケラマ諸島で行ってきました。

改めて思いますが、住んでいる町からこのクオリティーの海にあっという間に来られる贅沢さ。

もう本当に水がきれいです。

200603 ppb.jpg

これだけ見えれば、コンパスナビゲーション使うまでもない・・ってそういうことじゃないですもんね。

しっかりやりましょうね。

200603 ppb2.jpg

中性浮力もしっかりとれて、ニモも恐る恐る歓迎してくれました。

200603 nimo.jpg

ということで、OW講習無事認定です!!

200603 gest.jpg

おめでとうございます!!

またぜひ沖縄の海に帰ってきてくださいねー!!

いつでも、お待ちしております!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

 ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

 沖縄でファンダイビング!

 

・潜水屋10周年オリジナルTシャツ、予約販売開始!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/05/10t.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

 

ようやく飛行機の減便も緩和され、6月を境に少しずつ前に進み始めたような気がする今日この頃。

本日からOW講習スタートです。

まずは学科からですが・・マスクをつけながらの講習はなかなかのストレスですね。

けどこの息苦しさに慣れるのも、水中でのストレスの緩和になるとポジティブに。

無事、合格です。

200602 ow1.jpg

そして、限定水域講習へ。

この時期なのに、これでもかというくらい太陽が顔を出してくれました。

 200602 ow2.jpg

気温は30度、水温も26度越え。

風向きも南風が続き、いよいよ夏の到来ですね。

明日もOW講習です!

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

 ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

 沖縄でファンダイビング!

 

・潜水屋10周年オリジナルTシャツ、予約販売開始!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/05/10t.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

 

沖縄ダイビングサービス潜水屋は創業10周年を迎えました。

この10周年に改めて潜水屋を支えていただいた皆様に感謝を伝えたいなと思います。

しかし、現状、なかなか沖縄に来たくても来られない。

ダイビングがしたくてもできない。

そんな皆様が多いかと思います。

・・・とりあえず6月は置いておいて・・。

2020年 7月から来年の5月まで計10回、毎月イベント、サービスを開催していこうと思います。

ダイビングがまた心から楽しめる日が来たら、思いっきり遊びましょうー!

とりあえず7月はオリジナルステッカーをご来店いただいた全ての方にプレゼント!!

200601 staker.jpg

ぜひぜひ、遊びにいらしてくださいねー!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

 ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

 沖縄でファンダイビング!

 

・潜水屋10周年オリジナルTシャツ、予約販売開始!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/05/10t.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

ログを見返すと4月9日以来です。

52日ぶりですか・・久しぶりにオールドリフトで慶良間に行ってきました。

・気温:31℃・水温:26℃・透明度:20m

4月と比べると、気温が10℃、水温が4℃アップしてます。

風も南風で・・夏がやってきた感じです。

①男岩 ②黒島北 ③自津留へ

 200531 ugan.jpg

とにかく、どのポイントもキビナゴがキラキラしております。

人が入ってないのが影響しているのかな?

水も綺麗!

ずーっと中層を眺めているだけでも気持ちがいいんですが、小物も探してリハビリしないと・・。

ピグミーシーホースや

200531 pig.jpg

キンチャクガニ

200531 kinchaku.jpg

そしてウミウシたちなどが見つかりました。

まあ、とはいえ、もうすべてが新鮮・・。

200531 umiuchiwa.jpg

ちょっと大きめのカメが動いているだけでも「おおー」っと思わず反応します。

200531 kame.jpg

そして抜群の透明度の中、潮の流れに乗ってサンゴの上を漂う。

200531 coral.jpg

やっぱりダイビングって最高っすね・・。

本日の写真提供者はWさんです!

ありがとうございました!

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

 ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

 沖縄でファンダイビング!

 

・潜水屋10周年オリジナルTシャツ、予約販売開始!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/05/10t.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

 

 

 

緊急事態宣言が解除されたものの、残念ながら県外客の来沖全面完全開放まではまだまだ遠く・・。

現在の那覇空港の様子です。

 200529 kukou1.jpg

全く車が止まってない、誰もいない空港を見たのは沖縄に来て初めてです。

200529 kukou2.jpg

それでも少しずつ光が見えてきました。

6月1日以降は移動に関しても段階的に解除されていく見通しで、6月19日からは粟国遠征も解禁になる予定だということです。

ここまで希望が見えてきたのも、今もなお最前線で戦ってくれている医療従事者の皆様がいてこそです。

肉体的にも精神的にも疲弊した状態の中、本当にありがとうございます。

そしてまだ未来が全く見えない状態の中に「さきもぐ」を購入していただいた皆様。

売り切れた後も直接潜水屋にお金を振り込みますといってくれた皆様。

Tシャツを購入していただいた皆様。

いつ通常営業に戻るかわからない中、先の予約を入れてくれた皆様。

本当に素晴らしい皆様に出会えて、支えられているんだということを改めて教えてくれたのがコロナでした。

僕らが今できること。

それは沖縄に来たくても来れない、ダイビングがしたくてもできない!

そんな皆様が移動全面解除になった時、安心して来店できるように準備を整えておくことかと。

ということで営業自粛中、伸び放題になった外回りも綺麗に。

200529 kusa1.jpg

草をむしると、ナウシカの腐海みたいになってました。

200529 kusa2.jpg

アップにできませんが、オウムを彷彿とさせる虫がわらわらと・・。

殺虫剤をまこうかと思いましたが、鳥がどこからともなくやってきてバクバクと。

自然に任せようと思いなおしました。

200529 hana2.jpg

どんどん伸びてきて危うくシーサーまで浸食しそうだった草もばっさりと。

200529 hana1.jpg

そしてレンタル器材のOH。

これは向き不向きがあり、僕らは自分たちでやることをだいぶ昔に諦めました。

業者さんに丸投げです。

200529 oh.jpg

ちーん・・・。この時期にこの出費は痛い・・。

レンタル器材・・無料でいつまでいけるかな・・・。

マウスピースも全とっかえです。

200529 rg.jpg

皆様が来られる日まで、首を長くしてお待ちしております。

今、マンタでてるみたいです・・・。

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

 ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

 沖縄でファンダイビング!

 

・潜水屋10周年オリジナルTシャツ、予約販売開始!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/05/10t.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!

https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。