「沖縄ダイビング」と一致するもの

昨日は北から前線が下りてきて大荒れの海況となりましたが、それが嘘のように復活。

いやー、本当に昨日はピンポイントで悪かったようです・・。

ただ冬にまた一歩近づいたことは間違いなく、ウエットスーツの衣替えが始まっております。

そんな本日は慶良間で体験ダイビングへ。

 ・気温26度 水温27度 透明度20m

231022 kerama.png

①アリガーケーブル ②唐馬NO.2

サメをみて、カメをみて、のんびりと砂地でガーデンいーるやニモたちと遊び。

浅場のキラキラしたキビナゴ達が印象的でした!

もう何度も体験ダイビングに参加していただいているので、ライセンス取得をエジプトで!という目的さえ達成すればファンダイバーです。

その時はまた色々なポイントに行きましょう!

明日はチービシ諸島で体験ダイビングに行ってきます!

 

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

東洋のガラパゴス・小笠原ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/08/post-536.html

 

ホエールスイム!!

 

https://www.okinawa-d-s.com/2023/09/2023.html

ここ数日穏やかな日が続いております。

ただ、平和とは永遠に続かない。

そのことも重々承知しております。

平和なうちに行けるとこまでいっておきましょう。

ということで、本日は沖縄本島最強ポイントの呼び声が高い トライアングルで3本勝負

 ・気温29度 水温27~28度 透明度25~30m

3本ともバラクーダの群れと接近戦ができました。

231019 sheburon.png

その後もギンガメアジ、マダラトビエイ、ロウニンアジ、バラフエダイの群れなど魚影が濃い!

さすがのポイントです。

そして大物大当たり確率がアップするツムブリの群れが出現

231019 tumuburi.png

が・・残念。

とはいえ、よい海でした!!

一方はチービシ諸島で体験ダイビングに行ってきました!

 ・気温29度 水温27度 透明度25~30m

すっかり神山ラビリンスの季節です。

のんびりしたカメと会うことができました。

231019 pm.png

これで水中世界にはばっちり慣れたと思うので、次回はぜひライセンス講習お待ちしております!

明日はのんびりケラマとオールドリフト慶良間に分かれて行ってきます!

 

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

東洋のガラパゴス・小笠原ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/08/post-536.html

 

ホエールスイム!!

 

https://www.okinawa-d-s.com/2023/09/2023.html

ようやく風が収まり、オールドリフトでケラマへ行ってきました!

・気温29度 水温27~28度 透明度20~25m

①黒島西 ②下曽根 ③下曽根

黒島西でナンヨウツバメウオの群れを追いかけてウォーミングアップ。

その後、ロマンを求めて下曽根へ。

エントリー前にジャイアントマンタの目撃例があるという情報を聞き、ハードルがぐんと上がります。

そして鳴り響く鈴の音。

231018 manta.png

ジャイアントではなく、ナンヨウマンタですが。

マンタはマンタです!

そして圧倒的な魚影と良い透明度、気持ちの良い下曽根でした。

明日はギャンブルダイブのトライアングル。

そしてチービシ諸島で体験ダイビング!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

東洋のガラパゴス・小笠原ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/08/post-536.html

 

ホエールスイム!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/09/2023.html

引き続き北風が吹いている沖縄です。

天気は良いのですが、水中から上がってきた後の体感はもう冬に近いです・・。

寒がりな方は上に羽織るものを1枚持参されることをお勧めする季節になりました。

そんな本日は慶良間、そして到着後万座、さらにOW講習初日に分かれて行ってきました!

まずはケラマチーム

・気温28度 水温27~28度 透明度20~25m

①アリガーケーブル ②唐馬No.2 ③アリガー南

本日はブランク明けなのでのんびりで!と言われていましたが1本目が1番流れてました・・。

頑張っていただき、ありがとうございました。

ということで、アカメハゼやハナゴンべ、ハダカハオコゼなどの小物を見つつ。

ラストはアオウミガメとタイマイ、両方の人気者が登場してくれました。

231016 kame.png

一方の万座チーム

・気温28度 水温27~28度 透明度20~25m

こちらは体験ダイビングからご来店いただいたゲスト様がついに100本に!!

①ミニドリーム ②クロスライン

ということで地形や

231016 hoal.png

サメ

231016 same.png

小物をみつつ

231016 jow.png

記念すべき100本をお祝いしてきました!

231016 kinen.png

 おめでとうございます!!これからもぜひダイビングを愛していってください!

OW講習は無事終了。

ということで明日はケラマでOW講習認定、そしてケラマFunダイブ、さらに到着後チービシFunダイブと別れて行ってきます!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

東洋のガラパゴス・小笠原ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/08/post-536.html

 

ホエールスイム!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/09/2023.html

ここ数日、北風が吹きっぱなしです。

ケラマまでの道中は少々しんどいですが・・本日はそのケラマへ。

そして万座はなんと4diveの合宿のようなスケジュールで行ってきました。

まずはケラマチーム

・気温29度 水温27~28度 透明度20~25m

①アリガーケーブル ②ドラゴンレディー ③ウチザン礁

 

1本目でサメとカメ、そしてラストはナンヨウマンタ

231014 manta.png

経験上、マンタを当てれたらそれが最も印象に残るものですが・・。

カナダ出身のポールさんの本日のベストシーンは・・。

231014 fuhatudan.png

まさかのドラゴンレディーでの不発弾との遭遇。

ストライクゾーンは国によって違うということを、改めて認識させられました。

一方の万座

・気温29度 水温25~27度 透明度20~25m

①クロスライン ②ナカユクイ ③クロスライン ④ナカユクイ

4ダイブ まるまる砂地と向き合ってきました。

いつものものから。

231014 kame.png

自力で発見したカエルアンコウ2体。黒もいました。

231014 kaeru.png

 他にもカミソリウオ、他では珍しいトウアカクマノミなど。

ということで、明日も万座へ。

そしてビーチリクエストということで、小物探しをしてこようと思います。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

東洋のガラパゴス・小笠原ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/08/post-536.html

 

ホエールスイム!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/09/2023.html

 10月に入ってからなかなか海況が安定しませんが、今までが良すぎたような気がします。

ただ、酔いやすい人は必ず酔い止めを飲んでおきましょう!

そんな本日は慶良間で体験ダイビング、そしてチービシ諸島でFunダイブへ

まずはケラマ体験ダイビング

・気温31度 水温28度 透明度25m

①アリガーケーブル ②唐馬NO.2 

231006 nimo.png

湾内に入ってしまえば、平和な海です。

そして透明度もなぜかいい!

ということで、チンアナゴのゆらゆらやデバスズメダイの群れ、かわいいカクレクマノミなどを満喫しました。

最後は中性浮力の感覚もつかみ始めましたねー!

ぜひ、次回はライセンス講習をお待ちしております!

チービシ諸島はナガンヌ南へ。

サンゴの群生を楽しんできました。

明日から3連休、初日はケラマへ行ってきます!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

東洋のガラパゴス・小笠原ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/08/post-536.html

 

ホエールスイム!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/09/2023.html

昨日は綺麗な中秋の名月。

ということで、大潮周りの本日は夢を追ってオールドリフトでケラマへ。

・気温30度 水温28度 透明度20~25m

①パルメザン ②下曽根 ③下曽根

1本目でツバメウオの群れやクダゴンベ、サンゴの群生などでウォーミングアップ

いざ、下曽根へ。

グルクンの群れを回遊魚がガシガシ追ってます。

ええ、雰囲気ありますよね。

インターバル中、Mちゃんがシュノーケルで捜索中に「いました!!」と発見。

230930 manta.png

ありがとうー!!!

ということで、みんな一斉に入ったのでなかなかのカオスでしたが無事GETです!

よかった・・。

一方チービシ諸島は午後からのんびりとファンダイブ。

ということで抜群のコンディションで走り抜けた9月。

その反動がいよいよきそうですね。

明日から波が少しずつ高くなる予報で、台風が発生いたしました・・。

近辺でご予約のお客様は動向にご注意ください。

明日は渡名喜遠征、そしてOW講習へ。

 

 沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

東洋のガラパゴス・小笠原ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/08/post-536.html

そろそろ9月も終わるというのに、この時期に台風がない状態が続いています。

いやー・・反動が怖い。

そんな本日はオールドリフトでケラマ。

そして、のんびり到着後にチービシ諸島へファンダイブと別れて行ってきました。

まずはケラマチーム

・気温33度 水温29度 透明度20~25m

230926 blue.png

道中の阿嘉島近辺の海の色です。

お前はどこかで人の心をなくしたといわれて久しいですが・・いやー、きれいだと思います。

そんな本日は①パルメザン ②ウチザン礁 ③下曽根です。

サンゴに癒され、魚影やロウニンアジにまみれ、ラストの下曽根で大物の予定でしたが・・

ジンベイはトライアングルででてました・・無念です・・。

一方の到着後 チービシは神山ラビリンス

・気温33度 水温27~28度 透明度20~25m

230926 ana.png

安定の地形で楽しみました!

明日はのんびりとケラマ、そしてOW講習 スタートです!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

東洋のガラパゴス・小笠原ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/08/post-536.html

 本日は昨日ライセンス取得したゲスト様と本日到着するゲスト様とで久しぶりに真栄田へ!

コンディションの関係で、山田縛りでしたがのんびりと魚たちを満喫してきました!

 

・気温31度 水温29度 透明度12m

230925 hadakaha.png

白いハダカハオコゼが印象的でしたねー!

そしてなにより、リゾート感が満載。

たまにはこんなダイビングもいいですよね!

ということで、気持ちを切り替えて明日はケラマへ!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

東洋のガラパゴス・小笠原ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/08/post-536.html

 あきらめずに打席に立ち続ければ、いつかはきっと。

海の神様はどこかで見ているのでしょう。

本日もオールドリフトでケラマへ

①ウチザン礁 ②下曽根 ③下曽根

・気温31度 水温28度 透明度15~30m

そう、今日も気分屋のジャイアントマンタを探しに下曽根までの予定でしたが・・

出会いは突然やってくるわけで。

そして、想像より上がきたわけで。

230921 jinbei.png

ジンベイザメの心の準備はできていないですよね。

もう鈴の音が凄いので・・動画再生する際は音量ご注意くださいww

 

ジャイアントマンタに続き、ジンベイザメも定着してくれたら、いよいよワールドクラスのポイントになりますね!

明日も狙いたいところですが、そこはぐっと抑えて・・のんびりとケラマ。

そしてチービシ諸島へ体験ダイビングに行ってきます。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

東洋のガラパゴス・小笠原ツアー!!

 

https://www.okinawa-d-s.com/2023/08/post-536.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。