「渡名喜」と一致するもの

 みなさん、こんにちは!

今日からお盆休みの人も多いのでは!!??

楽しんでくださいね~!!

 

潜水屋も今日からお盆ウィーク

ガッツリ潜らせていただきます!!

 

お休みの人もお仕事の人も熱中症や水難事故などなど色々なトラブルに合わないように楽しく過ごしましょ~

 

さて、お気づきだと思いますが・・・

潜水屋HPリニューアルされました!!

 IMG_5668.JPG

これからも宜しくお願いいたします。

 

さ、これから到着後ダイビングからのナイト!

行ってきま~す

 

※ツアー・イベント情報 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/post-33.html

 

サイパンツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/07/post-36.html

本日も快晴、そして鏡のようなべた凪とコンディション抜群の慶良間へ。

しかし、なぜこう好調が続くと逆に人間は不安になるのでしょう。

そう、それは絶対に人生は山あり谷あり。

どこかで調整が入るのをみんな本能で感じているから・・。

と、先のことを心配してもしょうがありません。

今を楽しむ!!

P1010002.JPG

だって目の前に最高の海があるんですよ?

テンションを上げるなというほうが無理というものでしょう。

ということで体験ダイビングです!

今すぐ入りたい気持ちをぐっと抑えてもらい、まずは陸上で説明。

P1010004.JPG

器材を使って海に入るのは初めてですもんね。

やっぱり練習は大事ですから。

そして青い海へ!!

P1010021.JPG

透明度も水温も高い、慶良間の海!

P1010007.JPG

水中ならではの浮遊感!

そして豊富な生物。

カメさんとの2ショットもこんなに簡単に体験できちゃいます!

P1010009.JPG

ぜひまた沖縄の海へ遊びに来てくださいね―!

自由度があがる、海へのパスポート「Cカード」の取得もぜひ!

※ツアー・イベント情報 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/post-33.html

 

サイパンツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/07/post-36.html

 

みなさん、こんばんは

沖縄は連日、晴れまくっています。

まだまだダムに水はあるようなので、水不足の心配はありませんが・・・

ここまで台風が来なくて雨が降らないと・・・いつかでかいのがってちょっと-思考なことも考えちゃいます・・・(笑)

それでも外に出て太陽の光を燦燦に浴びると忘れちゃいますけどね~。

いやぁ~自然の力は偉大です!

 

そんな今日は真栄田岬

最近、よく行く気がしますが・・・今が旬の真栄田岬なのでイイ感じです!

まずは深場でハゼ

光を当てて綺麗に赤色を出しましょうのヤシャハゼ

130808ヤシャ.jpg

シマシマ模様のヒレナガネジリンボウ

130808ヒレネジ.jpg

そしてハゼに興味のあるダイバーから人気のホタテツノハゼ

こんな感じで先客がいることなんて多々ある人気なハゼ

130808ホタテ.JPG

ちょっと待ちましょうと、遠くから目視はします。

その後の引っ込むところまでしっかり目視しましたよ・・・(笑)

ええ。。。小物もタイミングが大切だと改めて実感しました。。。

なので写真は残念。ですがシッカリ確認はできました~!!

 

気を取り直して次は浅場から魚の群れ&青の洞窟コースです

相変わらずのイワシの群れ!!

130808イワシ1.jpg

イワシの群れがダイバーとダイバーの間に入ってくると・・・

130808イワシ2.jpg

全く見えなくなるほどの密度!!凄い数なのは伝わりますかね~!!??

 

次の群れはリュウキュウハタンポ

130808琉球.jpg

こちらも洞窟の入り口を覆い尽くすような数!!

青の洞窟も綺麗でした!

130808青洞.jpg

ここも今の時期はタイミングですね。

奇跡的に誰もいなくなることもあります!

 

大物だけでなく地形も小物もタイミングを勉強してきた今日一日でした!

 

明日は慶良間で体験ダイビング!

※ツアー・イベント情報 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/post-33.html

 

サイパンツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/07/post-36.html

本日も体験の聖地、真栄田へ行ってきました、潜水屋です。

真栄田へ来るたびに思います。

ああ、雰囲気が違う!キャッキャしてる!

ロク半の真黒のウエットスーツを着てる人など、まずいません。

それはそうか。なんせ、水温30度越えてますからね・・。

そして階段を経由したら、今流行りの熱中症まっしぐらですよね・・。

さあ、そんな中まずは陸上で練習です。

130806 体験1.JPG

ノリと勢いは大切ですが、守らないといけないルールもあります。

レクチャーが終わったらいざ海へ。

潜行もばっちり!

130806 体験 水中1.JPG

まずはクマノミと記念撮影!

 

130806 体験クマノミ.JPG

そんなことをしているとほどなく現れる、イワシの大群!

130806 イワシ.JPG

今の季節ならではの光景!

それをバックに記念撮影!

130806 体験イワシ.JPG

ありがとうございましたー!またお待ちしております!

一方の慶良間ファンダイブチーム

130806 慶良間.JPG

本日も平和を絵にかいたような海が広がっています。

引き続き水中写真はありませんが・・

①ツインタワー②カミグスク③運瀬というラインナップ。

1本目、2本目では地形を堪能

ラストで回遊魚狙いのアドレナリンダイビングと慶良間のバリエーションの豊かさを味わえたのではないでしょうか。

特に運瀬はイソマグロ20匹くらいがうろうろ、そこにギンガメアジやスマ、ツムブリなどが入れ替わり、立ち替わりで登場です。

ぜひまたお待ちしております!

※ツアー・イベント情報 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/post-33.html

 

サイパンツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/07/post-36.html

最近、潜水屋の真栄田率が高い。

いやあー、そんな季節なのかな?ということで、本日も真栄田です。

130805海.JPG

平和です。

のどかを絵に書いたような風景が目の前に広がってます。

ええ、水中の写真はありません。

そんな時に限って、ニシキフウライウオとかみつけちゃいます。

けどいいんです。

1本目、青の洞窟でリュウキュウハタンポの群れと洞窟を楽しみ、2本目、山田でクマノミコンプリート+小物をじっくり観察。

そして3本目で爆発しているイワシの群れをGETしますから!

と思ったら、そういう時に限って、イワシの群れが1本目にかるーく流れてくるわけで。

けどいいんです。

お客さんが楽しんでくれたらそれでいいんです。

ということでお昼へ。

よし、金月そばへと思ったら定休日なわけで。

そんなときは別なところで食べるチャンス!

130805看板1.JPG

うん、入ったことありませんが、きっと大丈夫なはず(笑)

130805昼.JPG

ということでお腹も満腹になりました!

明日は慶良間とビーチで体験に別れて行ってきます!

※ツアー・イベント情報 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/post-33.html

 

サイパンツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/07/post-36.html

東北も梅雨明け宣言があったということで・・

日本列島、夏に突入ですね!

それにしても、沖縄の太陽はパンチ効いてます!

130804 慶良間.jpg

 そんな太陽を浴びながら、海の上で風を受ける。

最高に気持ちいいー!

 こんな風景を日常的に見られるってこと、これが幸せということなんでしょう、きっと。

1本目 黒島北

130804 黒島北.jpg

 透明度抜群です。

根の周りにはキビナゴとキンギョハナダイが群れています。

その根元にいるアケボノハゼは今日もきれいに自分をアピールしてました。

130804 アケボノハゼ.jpg

 そしてキビナゴに突撃するスマやイソマグロなどを観察して・・

130804 記念 黒島.jpg

 ここで記念ダイブです!Iさん、200本おめでとうございます!!

 2本目はウチザン礁!

130804 ウチザン.jpg

 エントリーと共にロウニンアジが登場!

 さすがの迫力です!

130804 ロウニン ウチザン.jpg

 足元にはホワイトチップがスーッと。

130804 ホワイトチップ ウチザン.jpg

 後はマがつくあの方ですけど・・

・・・・・。

今日もお出かけしているみたいです。

さすが大物です。

ラストは運瀬!

良い流れが入っている中、飛び込んできたのはマダラトビエイ

130804 マダラ 運瀬.jpg

 シルエットがいつみてもきれいですねー!!

そしてやっぱりやってきたイソマグロの群れ。

130804 イソマグロ 運瀬.jpg

いやあ、気持ちが良い海が続いています!

夏はやっぱり海ですよねー!

本日の写真提供者はIさん、そしてハンターさんです!

ありがとうございます!

明日は真栄田へ!

※ツアー・イベント情報 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/post-33.html

 

サイパンツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/07/post-36.html

みなさん、こんばんは

水不足が心配ですが天気が良いのは気持ちいいです!!

昨日は久しぶりに夕立が降り夏の香りを感じることできました。

毎日、1回ぐらいは降ってもらって水不足の心配を解消してほしいですね!

 

さて、そんな青空の沖縄本島でのダイビングは今が旬の真栄田岬ボート

130803陸.JPG

ボートだと階段がないから楽ですよね~!!

 

まずは山田

クマノミ6種コンプリートはもちろんのこと・・・

ちょっとシュールにトウアカクマノミの卵にしてみました。

130803卵.JPG

そしてネットのところには、これまたシュールな写真です。

130803ピグミー.jpg

ピグミーシードラゴンの子供・・・ただでさえ小さくて見ずらいのに・・・子供はもう肉眼では厳しいです。

よく糸くずピグミーなんて言ったりしますが・・・体なんて本当に釣り糸みたいな感じになっちゃっています。

 

2本目は今が旬の真栄田岬

まずは深場でハゼ探し

ホタテツノハゼ

130803ホタテ.jpg

ホタテが開いていないと・・・これまたシュールな絵になっていますね・・・。

そしてヤシャハゼ

130803夜叉.jpg

ヒレナガネジリンボウ

130803ひれ長.jpg

主要なハゼを見た後は浅場に行って今の旬を!

まずはイワシの群れ!!

130803イワシ.jpg

 画像いっぱいにイワシの群れです!いや、大群ですね!!

 

そして青の洞窟 

130803あおどう.jpg

 

の前には今の旬2のリュウキュウハタンポの群れ!!

130803琉球.jpg

子供から大人までが穴をふさぐぐらい群れています!!

 

写真提供はAさん!ありがとうございます!

 

明日は慶良間でドリフトダイビング!

 

※ツアー・イベント情報 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/post-33.html

 

サイパンツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/07/post-36.html

みなさん、こんばんは!

今日も暑い一日が終わりました。

今の真栄田は魚の群れがい!!

 

その前にまずは深場

なんか久々に見た気がするジョーフィッシュ

130801jyo.bmp

真栄田のジョーはシャイすぎますが・・・今日の子は比較的、目立ちたがりで助かりました。

そして人気度が高いハゼのヤシャハゼ

130801ハタタテ.bmp

そしてヒレナガネジリンボウ

130801ヒレナガ.bmp

 

真栄田岬、名物青の洞窟にはリュウキュウハタンポが例年以上に群れています!!

130801リュウキュウ.bmp

まさに入口を塞ぐとはこのこと。

そしてやっぱり綺麗な青の洞窟

130801青道.bmp

この時期はタイミングですよね!タイミングが良ければ人ごみに紛れることなく景色を堪能できます!

そして増えてきた人気物!

130801ミナミハコフグ.bmp

可愛いサイズがいますよ~!!

そして最後の群れはイワシ!!

130801イワシ.bmp

360度イワシの群れに囲まれます!!

 

群れの真栄田岬!今がい!!

 

※ツアー・イベント情報

那覇マラソン!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/01/post-29.html

 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/post-33.html

 

サイパンツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/07/post-36.html

みなさん、こんにちは

台風ができましたが・・・日本には全く来る雰囲気はありませんね。

おかげで気持ちの良い晴れ空の南風、波はべた凪と最高のコンディションです!

130731駆除1.JPG

 

今日は慶良間での保全活動

主にレイシガイとオニヒトデの駆除 そしてビニール袋や釣り糸などのゴミ拾い

活動ポイントは黒島北×3ダイブ

今日は総勢9名での駆除活動

成果は・・・

ビニール袋×1に釣り糸×3 オニヒトデ×1

130731駆除2.JPG

レイシガイ×680個

 

これからも海で仕事をするものとして、活動を続け今から未来へ綺麗な海を残せるように努力していきたいと思います!!

明日は真栄田岬ビーチで潜ってきます!

 

※ツアー・イベント情報

那覇マラソン!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/01/post-29.html

 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/post-33.html

 

サイパンツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/07/post-36.html

みなさん、こんにちは

沖縄は晴れ間が続いています。水不足が心配ですが・・・

まぁ天気が良いということは気持ちが良いですね!

さて、そんな今日は慶良間・・・

ですが・・・写真はないっす。。。

T君に電話で「写真ある?」と聞いたところ・・・

「ないので風景を撮って送ります」

・・・

ん~一向に送られてこない。

まぁ何かしら理由があるのでしょう。

なので今日はCMに重点を置かせていただきます。

その前にせめてポイント

①神城 ②タマルル ③自津留

透明度は30mぐらい抜けていて慶良間の透明度も回復したようです!!

神城ではきっと景色が綺麗な穴をのぞいて、タマルルではカメさんに会い、自津留ではキンギョハナダイの群れを戯れて気持ちの良いドリフトをしてきていると信じています(笑)

 

さてCMは・・・

11月30日(土)・12月01日(日)那覇マラソンを一緒に走りませんか!!??                          https://www.okinawa-d-s.com/2013/01/post-29.html                                                                

12月06日(金)~12月09日(月)サイパンツアー!!                                          https://www.okinawa-d-s.com/2013/07/post-36.html

 

それと潜水屋オリジナルTシャツもおかげさまで・・・

P3250220.JPG

残すところネイビーのLサイズが8枚のみとなりました!!

7月も明日が最後

本格的な夏の8月がきますね~!!

そんな明日の7月最後は慶良間で体験ダイビングと慶良間で駆除活動に行ってきます!

 

※ツアー・イベント情報

那覇マラソン!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/01/post-29.html

 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/post-33.html

 

サイパンツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/07/post-36.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。