「トライアングル」と一致するもの

予報はあまり芳しくありませんでしたが、沖縄の強いところはどこかしらでなんとかはなる。

潜るポイントの多さが強みですよね。

ということで、本日は渡名喜遠征、そして慶良間へ行ってきました。

まずは渡名喜遠征

・気温:32度 水温:28~29度 透明度:25~30m

①五六の崎 ②ブルーホール ③五六の崎

251011 tonaki.png

地形、そしてハナダイの群れ、なによりも透明度バツグンの世界に癒されてきました。

 

 

 

一方の慶良間は風を避けてこのようなラインナップに。

①安良里 ②長崎 ③クルマイ

・気温:32度 水温:28~29度 透明度:20m

砂地、サンゴ、そして地形とバリエーション豊かなダイビング!

久しぶりにガレ場をめくってキンチャクガニを発見。

ヒラヒラしているオビテンスモドキの群れやミナミハコフグの子供、スズメダイの幼魚たちに癒されました。

 

明日も渡名喜遠征、そしてチービシ諸島に行ってきます!

 

 

 2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 夏のトライアングル!!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

みなさん、こんにちは

本日は講習・認定ダイビングとケラマファンダイビング

251009.jpg

ケラマファンダイビングはカゴに入れたときに電源が押されてしまったらしく・・・

1本目エントリーして撮ろうとしたときには・・・

電池切れだったそうです。。。

・気温:32度 水温:28~29度 透明度:15~20m

①サンチン②ウチザン礁③クエフ北

良いのか悪いのかマンタは不在だったようです・・・

いや。良くはないなぁ。

クエフ北では安全停止を終え、良いのか悪いのか、水面で船待ちの時に水底にトラフザメがいたようです。

これは。まぁ良いことですね!今後に期待が出来ますね!

ま、何はともあれ無事にダイビングを終了し、楽しめたようで良かったです。

何よりですね。

さて、台風23号の動向が気になりますが・・・

見守りましょう。

 

明日は到着後チービシファンダイビング

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 夏のトライアングル!!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

みなさん、こんにちは

新たな熱帯低気圧が出来ましたね。

そして23号になることでしょう。

22号が回避できたと思ったら・・・心配事は次から次へと。

まぁ22号も当初は沖縄本島直撃予報でしたからね。

それが今となっては。そして台風は後追いをするのが常なので・・・

今回も沖縄は外れるのでは・・・!?と。

神様は乗り越えられない試練は与えないと昔の人が仰っていました。

 

さて、本日はスキューバダイビング講習で那覇シーサイドパークと午後チービシファンダイビング

 

まずは講習

・気温:31度 水温:28~29度 透明度:2~4m

那覇シーサイドパーク

251008.jpg

 

今は大潮。満潮が07:40 干潮が13:40

早く入りたいぞ!ということで若干、巻きながらサクサク進めていきます。

 

2510080.jpg

 

無事に講習が出来ました!

 

続い午後からチービシファンダイビング

・気温:31度 水温:29度 透明度:15~m

①②ナガンヌ南

癒しの砂地にサンゴ群生

2510081.jpg

そして最近、ナガンヌ南では仲良しなホワイトチップとロウニンアジ

2510082.jpg

 

明日はケラマファンダイビングと講習・認定ダイビング

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 夏のトライアングル!!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

みなさん、こんにちあ

当初、予報は沖縄本島に直撃だった22号さん。

大きくカーブして沖縄本島には来なくなりましたね。

ただ、伊豆半島へは行きそうなので海遊び系を計画している皆様、慎重な判断を!

 

さて、どうにか救われた沖縄本島

影響は少なからずありますが、ダイビングが出来る場所はたくさんあります。

 

そんな今日はケラマ体験ダイビング&同行ファンダイバーとチービシ午前体験ダイビング

 

まずはケラマ体験ダイビング&同行ファンダイバー

・気温:32度 水温:28~29度 透明度:20~25m

①唐馬No2②ルカヒの鼻③アリガー南

251007.jpg

無事にダイビングが出来て良かったです!

動画は・・・スマホの空き容量の問題で編集が出来ず、四苦八苦しています。

僕の後ろでT君が笑

 

そしてチービシ午前体験ダイビング

・気温:32度 水温:28~29度 透明度:15~m

①②神山ラビリンス

 

 

タイミングって大切ですよねー。

大潮。。。僕らが2本目にいくタイミングで下げがグッと速くなり・・・

ダイビング終了ぐらいに一気に綺麗になりました。

そしてお客様が着替えていると・・・カメさんが呼吸に水面まで上がってきてくれました。

船の上から取り合えず・・・です。

 

タイミングって大切ですね。一日一膳を心がけます。

 

明日はオープンウォーター講習と午後チービシファンダイビング

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 夏のトライアングル!!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

今年の沖縄は目に見えないなにかに守られているかのように、台風が来ません。

今回はつかまったかと思いましたが、まさかのUターンの予想に。

台風がきたら腹いせにJさん宅の室内でよく煙がでそうな七輪で焼肉しましょうって言っていましたが・・。

そんなことをやっている場合ではないので、本日も海へ!!

チービシ諸島へ体験ダイビング+同行のファンダイブに行ってきました。

・気温:33度 水温:29度 透明度:20~25m

北風に強いポイント、神山ラビリンスへ。

251006 dsd.png

1本目は緊張してましたが、2本目からは自由に海を楽しんでましたねー!

ぜひ次はライセンス講習、お待ちしております!!

 

明日は慶良間へ行ってきます!

 

 2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 夏のトライアングル!!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

みなさん、こんにちは

台風22号の進路が気になります。

まだ進路が確定しているわけではありませんが・・・

沖縄に近づいてUターンしそうな感じですね。

なんだかんだでダイビングはできそうな感じなので、予約を入れている方々

祈りましょう!

さて、そんな鬼の居ぬ間にケラマへ

ライセンス講習とファンダイビング

・気温:32度 水温:29度 透明度:20~25m

①黒島北②カミグー③自津留

まずはファンダイビングチーム

 

 

そしてライセンス講習チーム

 

 

認定おめでとうございます!

251005.jpg

いくつかの試練を乗り越えて強くなりましたね!笑

またお待ちしています。

 

明日は到着後体験ダイビング&同行ファンダイビング

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 夏のトライアングル!!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

 ここのところ、ずーっと穏やかな海でいい天気が続いています。

それに慣れてきてしまって、きっと明日もいい天気だろうなと。

ただ、平和って永遠ではないんですよね・・。

ちょっと不穏な予報になってきましたが、今日を楽しんできました。

まずは体験ダイビング+ファンダイバーで慶良間へ!

①黒島北 ②カメキチ ③ウチザン礁

・気温:33度 水温:30度 透明度:20~25m

251004 dsd.png

台湾からご来店くださって、ありがとうございました。

カメにも会えてよかったです!

次はライセンス講習・・を終わらせてきていただいて、ぜひファンダイブへ!

 

一方、こちらはそのライセンス講習の初日

251004 ow.png

陸は暑いですが、水中に入るとこれくらいでちょうどいいですよね。

色々なスキルや知識を学んで、明日はいざ慶良間へ!

ということで明日はOW講習+ファンダイバーで慶良間へ行ってきます!

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 夏のトライアングル!!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

いい天気の中、慶良間ファンダイブはドイツ、台湾、日本と色々な国の方々と!

そしてチービシ諸島は午前、午後のWヘッダーで行ってきました。

まずはチービシ諸島体験ダイビング!

・気温:32度 水温:29度 透明度:20~30m

AMは神山島

251003 am.png

カメさんとの2ショットに成功です。

 

 

そしてPMは入れ替わってクエフ北へ!

251003 pm.png

こちらは白い砂地とサンゴの群生に癒されてきました!

 

 

皆さん、次はぜひライセンス取得!お待ちしております!!

一方の慶良間チーム

・気温:32度 水温:29度 透明度:20~30m

①黒島北 ②カメパラ ③ウチザン礁

251003 kerama.png

ドイツ、台湾、日本と混成のチームですが、水中に入ってしまえば言語も国も関係ないのがダイビングの素晴らしいところです。

ハナゴンべやモンツキカエルウオは刺さらなかったようですが・・。

やはりロウニンアジは説明不要で刺さりました。

明日も慶良間へ!

そしてOW講習初日です!!

 

 2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 夏のトライアングル!!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

みなさん、こんにちは

10月に入っても海況の良い日々が続いています。

まずは

午前・午後とチービシ体験ダイビング

①②神山ラビリンス

午前

251002AM.jpg

カメに出会えて良かったですね!

 

 

午後

251002PM.jpg

耳抜きも呼吸も上手にできました!

 

 

皆様、是非ダイビングライセンス講習を!

 

続いてケラマファンダイビング

・気温:32度 水温:29度 透明度:20~30m

①黒島北②ツインタワー③ウチザン礁

黒島北ではモンツキカエルウオや地形、キンギョハナダイの乱舞やキビナゴの大群

太陽の光が燦燦と降り注ぐので1本は地形ポイントへ!

 

 

光のカーテンやレーザービーム

美しいの一言に尽きました。

最後はウチザン礁

251002.jpg

ロウニンアジが元気いっぱいでした。

そろそろ出てほしいなぁー。

 

明日もケラマファンダイビングと午前・午後チービシ体験ダイビング

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 夏のトライアングル!!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

みなさん、こんにちは

早いもので10月。

2025もあと3ヶ月ですね。

まだまだ気候は夏。

・気温:32度 水温:29度 透明度:25~m

①②神山ラビリンス

251001.jpg

透明度も良く、太陽の光も降り注ぎ地形も映え、カメやサメ、そしてホソカマスの群れ

 

 

楽しいダイビングでした!

 

明日はケラマファンダイビングと午前・午後でチービシ体験ダイビング

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 夏のトライアングル!!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。