「沖縄 ダイビング」と一致するもの

みなさん、こんにちは

本日もなかなか風が強く・・・そしてぐるっと回る予報。。。

朝一は南東の風が吹いていて、どこかのタイミングで北へ変わっていく。

なかなか厄介な感じですが、まだ南東で良かったです。

今年の黒島北はこれで最後かもなぁーということで黒島しばりでダイビング

・気温:29度 水温:27~28度 透明度:20~30m

①②③黒島北

1本目、2本目はアンカーをかけ船に戻るスタイルでダイビング

最後は離れ根のツインロックでドリフトダイビング

251031.jpg

最近はお留守になったりしていたホワイトチップが今日は定位置にいてくれました。

 

 

小物に群れに地形に楽しいダイビングでした!

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 渡名喜遠征!!

みなさん、こんにちは

なかなか天候が落ち着かない予報ですね。

沖縄に限らず、日本全国でなかなか安定しない。

寒暖差もあると思うので、皆様、体調を崩さないようにお気を付けください。

さて、そんななかなか海も安定しない中、なんだかんだでダイビングが出来ているここ沖縄本島

ありがたいです。

今日はオープンウォーター講習・認定ダイビングとドリフトダイビングチーム

 

まずはオープンウォーター講習チーム

ケラマのどこかで潜ってきたはずです笑

・気温:26度 水温:27~28度 透明度:20~25m

2510301.jpg

なにはともあれ無事に講習が全て終了して認定です!

おめでとうございます。

またお待ちしています♪

 

続いてドリフトダイビングチーム

・気温:26度 水温:27~28度 透明度:20~30m

①クエフ北②ガロ③GT4

こちらはケラマに渡ったとしても、この風向き・強さでは、あまり良いドリフトダイビングのポイントがないので、チービシへ

 

クエフ北ではサンゴの群生に無数のスズメダイの群れ

そしてウメイロモドキの群れが印象的でした!

ガロでは終盤までなかなか何もありませんでしたが、最後にネムリブカが3~4匹グルグル

2510303.jpg

マダラエイも優雅に泳いでいました!

最後のGT4は無事にロウニンアジの群れ

 

 

楽しいダイビングでした!

明日はケラマ体験ダイビングとケラマファンダイビング

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 渡名喜遠征!!

みなさん、こんにちは

本日はダイビング講習・認定ダイビングと今日からスタートするダイビング講習・初日

講習・初日は体験ダイビングを何度かしたことがある方で、無事に初日を終わり、明日はケラマで認定ダイビング予定!

そして昨日に引き続きの講習はケラマ・・・と言いたいところですが、なかなか海況が良くならずチービシで認定ダイビング

・気温:27度 水温:26~28度 透明度:15~25m

①ナガンヌ南②ナガンヌ南③神山ラビリンス

251029.jpg

昨日に比べれば別世界!

透明度も良く、サンゴの群生も綺麗。真っ白な砂地でダイビングの練習をするには最適です!

 

 

無事に認定!おめでとうございます。

認定後にはファンダイビングで地形を楽しんできましたー!

 

明日は行先は朝判断のドリフトダイビングチームとケラマ!?認定ダイビング

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 渡名喜遠征!!

今年は台風が来ず、そして夏のような気温が10月半ばまで続いていましたが。

ここにきて、一気に季節を進めるような北風が吹き始めております。

ただまだ水温が高いのは救いです。

そんな本日はオールドリフトダイブ、そしてOW講習初日に行ってきました。

まずはオールドリフトダイブですが、意外と波がない。

ただ昼前くらいから風が強くなる予報なので、無理はせずポイントはこちらへ。

 ・気温:26度 水温:28~29度 透明度:15~25m

①タートルシティ ②③GT4

251028 rounin.png

タートルシティのカメの寝床にカメがいなかったときには震えましたが・・。

結局、道中に巨大なアオウミガメがいたり、ハナゴンべをみたり。

そしてGT4では100匹オーバーのロウニンアジの群れに会え、結果を振り返ればよかったなと。

この2日間参加していただいたTさん、ちょうどコンディションの悪い時に当たってしまいましたが。

これで幸せ貯金ができたので、またぜひお待ちしております!

そしてOW講習 初日

ショップで学科講習スタート!

251028 ow1.png

事前学習もしっかり終わらせてくれたので、高得点でテストも合格!

ということで、いざ実技です。

251028 ow2.png

何事もはじめはうまくいかないものですが、トライ&エラーを繰り返しながら上達するもの。

反復練習あるのみです。

明日はOW講習2日目、そしてあらたにOW講習初日。

そして到着後ダイブですが、こちらは船の判断待ちです・・。

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 引き続き北風が吹いている沖縄本島です。

10月に入っても気温30度越えが続いていましたが、少しずつ過ごしやすい気温に落ち着いてきました。

船上も水中は問題ないのですが、上がると肌寒いと感じることも。

そろそろ衣替えの時期でしょうか。

ということで、今日のコンディションでオールドリフトで行けるベストのところをみんなで話し合った結果、こちらへ行ってきました。

・気温:27度 水温:28~29度 透明度:15~25m

①②トライアングル ③GT4

251027 baracuda.png

トライアングルではシェブロンバラクーダの群れにようやく当たりました。

そして最近調子がいいGT4

今日も50匹オーバーのロウニンアジ達に会うことができました。

ということで明日もいけるところに行きましょう。

そしてOW講習もスタートです!

 

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 渡名喜遠征!!

いよいよ予報通り北風が強くなってきました。

ここ数日は風が強い日が続きそうです・・。

ということで、ビギナー外人さんチームと、アグレッシブ オールドリフトチームへ行ってきました。

まずはのんびりとビギナー外人さんチームは慶良間を目指しましたが・・

なかなかの道中なので、無理せずチービシ諸島へ

①ナガンヌ南 ②神山ラビリンス ③神山ラビリンス

・気温:29度 水温:28~29度 透明度:20m

251026 kerama.png

まずまずの透明度の中、のんびりと潜ってきました。

サメもあり、サンゴもあり、神山では地形を楽しんでもらいました!

次はぜひコンディションのいい日に当たることを祈っております!

 

一方のオールドリフトチームは下曽根へ!!

・気温:29度 水温:28~29度 透明度:15~20m

251026 shimozone.png

ちょっと暗めの水中でしたが、魚影は素晴らしかったです。

 

 

ということで明日もオールドリフトでケラマへ!

行けるところに行きましょう!!

 

 2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

25/10/25 北へ 沖縄本島

みなさん、こんにちは

本日は予報も変わり、晴れ間が見えました。

数週間前の予報は絶望的な日もありましたが、無事にダイビングが出来て良かったです!

まずは万座ファンダイビング

・気温:30度 水温:28~29度 透明度:15m

①クロスライン②万座ドリームホール③オーバーヘッドロック

クロスラインでは小物を中心にダイビング

カエルアンコウや

2510252.jpg

他にもカミソリウオやツマジロオコゼ

2510251.jpg

ハリメダゴーストパイプフィッシュ

などなど

アオウミガメにも出会えました。

万座ドリームホールやオーバーヘッドロックではダイナミックな地形をメインで楽しんできました!

 

続いて沖縄屈指の沈船ポイント

USSエモンズ

・気温:30度 水温:28~29度 透明度:15~20m

①船尾→中央②船首→中央

2510253.jpg

雄大な駆逐艦

USSエモンズは見ごたえがありました!

 

 

明日はケラマファンダイビングとケラマドリフトダイビング

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 渡名喜遠征!!

雨予報でしたが、それを覆して暑いぐらいになりました!

そんな本日はオールドリフトでケラマ!

そしてOW講習 海洋実習を慶良間!

さらに専門学校団体のお手伝い!の3本立てで行ってきました!

まずはオールドリフトでケラマ

2日続けてジャイアントマンタがでてますからね。

やはり狙いにいきますが、1本目はまだ潮が速そうかなということで、パルメザンで水慣れ。

そして2、3本目で下曽根へ行ってきました!

・気温:30度 水温:28~29度 透明度:20~25m

251024 drift.png

その下曽根ではロウニンアジがグルクンを追い散らかしていました。

ジャイアントマンタがいなかったのはこいつのせいじゃ・・と思わせる傍若無人ぶりでした・・。

そしてOW講習は無事認定!

次はぜひファンダイブへ!!

 

そして団体チームも!!

251024 gori.png

全員無事認定!

 

 

おめでとうございます!!

 

明日はエモンズ遠征、そして万座へ行ってきます!

 

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

久しぶりに太陽も顔をだし、本日は色々なコースを楽しんできました。

まずはオールドリフトチーム

こちらはギャンブルダイブ トライアングルとGT4でロウニンアジにまみれてきました。

・気温:30度 水温:28~29度 透明度:15~25m

 

251023 tora.png

トライアングルはなかなかお目当てのものには当たりませんが、それでもさすがの魚影です。

そしてOW講習 初日

まずは学科!

251023 ow1.png

そして実技

251023 ow2.png

基礎をしっかりと固めてきました。

明日は海洋実習を慶良間で!

さらに慶良間で体験ダイビング+同行ファンチーム

こちらは初めての水中世界を満喫できたようでなによりです。

そして、専門学校生団体のOW講習

251023 gori.png

Jさんが精神と時の部屋に入りました。

いやー・・晴れてうらやましいです・・。

ということで明日もオールドリフトで慶良間!

そしてOW講習2日目。

そして引き続き専門学校団体のOW講習の3本立てです!

 

 2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

みなさん、こんにちは

ここ数日の豪雨が嘘のように雨が止みました。

まぁ曇り空ですが、数日の豪雨に比べれば快調です!

そんな今日はケラマファンダイビングとケラマドリフトダイビング

・気温:29度 水温:28~29度 透明度:15~30m

まずはケラマファンダイビング

①ドラゴンレディ②唐馬No2③神山ラビリンス

のんびりゆっくりとダイビング

ハナゴイの群れや真っ白い砂地で癒し系のダイビングを楽しみ

2510221.jpg

アオウミガメとも一緒に泳げて良かったですね!

 

続いてケラマドリフトダイビング

①下曽根②下曽根③パルメザン

打席に立つことが大切です!

エントリーして数分・・・

出た。

2510222.jpg

いやぁーさすがジャイアントというだけはあります!!

デカい。

圧倒的な存在感!

 

 

ありがたい。

最後はパルメザンでツバメウオの群れやサンゴの群生を見て終了

良いダイビングでした!

明日はライセンス講習・初日とケラマドリフトダイビング

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。