「沖縄ダイビング」と一致するもの

昨日から天気が崩れ、生憎の雨模様。

ただこればかりは仕方ありません。

海に入ればどうぜ濡れるんで・・とよく聞くセリフを言っているうちに晴れました。

そんな本日はAM、PMともにチービシ諸島へ行ってきました!

まずはAMチームは西風が強かったため、神山島の東側でダイビング!

 ・気温33度 水温26度 透明度12~20m

 

230816 chikei.png

とりあえずくぐれそうなところは、くぐってみました。

深場まで降りてみると透明度もアップ!グルクンの群れやアカヒメジの群れなど可能性を少し感じさせてくれました。

そして午後は少し風もおさまってきましたが・・まだ連絡はないので、きっと楽しいダイビングをしていることでしょう!

明日もチービシ諸島、そして風向きはよくないですが・・あえての砂辺へ!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

 

東洋のガラパゴス・小笠原ツアー!!

 

https://www.okinawa-d-s.com/2023/08/post-536.html

今回の台風はまさかの本州直撃コースですね。

被害が最小であることを祈っております。

本当に・・飛行機飛んで・・・。

そんな本日は人気のケラマではなく、あえてのリクエストで真栄田!

そしてOW講習 初日を行ってきました!

まずは真栄田

・気温32度 水温27度 透明度15~20m

さすが連休の真栄田

青の洞窟はテーマパーク並みの大渋滞。

そして5便ともに青の洞窟しばり・・ということで、洞窟とツバメの根でハゼを探してきました!

ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウなどたくさんいましたが、GOPROでは戦えません・・。

一方のOW講習 初日

・気温32度 水温27度 透明度1m

まずはクラスルームで学科です。

230813 crassroom.png

そしていざ実践

230813 cow.png

太陽が気持ちいい・・を越して、ジリジリしますが・・。

230813 set.png

そしてまだ限定水域のコンディション、回復しません・・。

まあ練習なんで、明日きれいな海を満喫しましょう!

明日はOW講習2日目、そして初日、さらにチービシ諸島でAM,PMのWヘッダーへ!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

 

東洋のガラパゴス・小笠原ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/08/post-536.html

 

 

8月の連休中日ということで、船は満員御礼。

駐車スペースもあっという間に埋まり、タンクの量も夏を感じさせてくれるようになりました。

そんな本日は慶良間、そして万座に分かれて行ってきました!

まずは慶良間オールドリフトチーム!!

・気温32度 水温27度 透明度25m

①パルメザン ②ウチザン礁 ③ナガンヌ曽根

久し振りのベタ凪!そして透明度もかなり回復してました!!

サンゴの群生も魚影もさすがのケラマです、すばらしい!

サメやロウニンアジもこれでもかと見ることができました。

あとはマンタ・・いやー・・タイミングっすね。

そんな中、本日800記念のゲスト様が!おめでとうございます!目指せ1000本!!

 

一方の万座

・気温31度 水温26~27度 透明度10~12m

①ホーシュー ②ミニドリームホール ③ドリームホール

230812 hosyu.png

230812 kame.png

 

230812 same.png

 

230812 kasumiaji.png

 

 

230812 dream.png

こちらも地形にワイドに楽しんできました。

ホーシューではカマストガリザメもいましたが・・透明度・・。

 

明日は真栄田、そしてOW講習初日へ!!

 

 沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

 

東洋のガラパゴス・小笠原ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/08/post-536.html

 

昨日まで台風の余波がありましたが、自然とはなんと素晴らしいのでしょう。

1日で透明度、うねりともにほぼ回復してきました。

そんな良好なコンディションの中、3連休を迎えました!

その初日はUSエモンズへ遠征、そしてケラマへオールドリフトファンダイブへ行ってきました!

まずはUSエモンズ(沈船)

・気温31度 水温26~27度 透明度20~25m

①②USエモンズ

このポイントは第2次世界大戦時中に実際に沈んだ駆逐艦に潜るという、普段のファンダイブとは違う特殊なものに。

敬意を払い、平和な世の中に生きることができていることに感謝しつつ潜行です。

230811 senkou.png

戦没者のネームプレート

230811 plate.png

そして巨大な砲弾

230811 bakudan.png

砲台も巨大・・・。

230811 houdai.png

現存する貴重なポイントだと思います。

実物を見たい方は劣化していくものなので、ぜひ早めにリクエストくださいね!

一方のケラマオールドリフト

・気温31度 水温26~27度 透明度20~25m

①アリガー南 ②ウチザン礁 ③ナガンヌ曽根

昨日と比べると、1日でだいぶ回復しました!

後は水温だけ。

アリガーでサンゴの群生、そしてウチザン礁では魚影、ナガンヌ曽根ではサメと戯れてきました!

明日は引き続きケラマ、そして万座に行ってきます!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

 

東洋のガラパゴス・小笠原ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/08/post-536.html

 

 8月も気が付けば中旬。

このハイシーズン中のど真ん中に台風襲来。

どんどん消えていくスケジュールと銀行の預金残高。

それでもやってくる請求書とさらなるキャンセルの連絡。

それに比例して増えていく酒の量と家の中にもいる台風1号、2号、3号・・

完全に闇落ちしそうな長期休暇でしたが・・本日から海です!!

長かった・・本当に長かった・・・・。

そんな台風明け一発目は慶良間でOW講習の海洋実習です!

・気温30度 水温26度 透明度15m

230809 kinme.png

 

一気に水温下がったのは気になりますが・・まあ台風明けですからね。

明日からはもっと落ち着くでしょう。

そしてOW講習も無事認定です!おめでとうございます。

これからコンディションはどんどん上がっていくので、ファンダイブお待ちしております!

ということで明日は体験ダイビングとブランク明けファンダイブの皆様とケラマへ行ってきます!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

 

東洋のガラパゴス・小笠原ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/08/post-536.html

台風6号が沖縄に接近する中、今シーズンラストの粟国遠征へ!!

うねりはあるものの、水中に入ってしまえばまだまださすがの筆ん崎です。

・気温33度 水温28度 透明度30m

230729 gingame.png

最後までギンガメアジの群れが見ることができ、本当に良かった!

ロウニンアジやナポレオンもありがとうー!!

2023年も粟国はやはり最高の海でした!

早起きしていく価値のあるポイントです!!

これで今シーズンの粟国遠征は終了、また2024年を楽しみに。

ということで、気になる明日からの予定ですが、万座予定でしたが欠航。

そして31日~2日までは台風の影響で欠航なので、安全上の理由からもダイビングは中止とさせていただきます。

ご予約いただいた皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご了承ください。

明日は我々も台風対策をして台風の直撃に備えたいと思います・・・。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/2023-1.htm

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

 

 

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

いよいよ台風6号の進路が沖縄直撃で固まってきてしまいました。

7月31日、8月1日ご予約のゲスト様は大変申し訳ございませんが欠航が濃厚です。

こちらからも改めてご連絡いたしますが、ご確認ください・・・。

そんな本日はオールドリフトで慶良間、そして本島沿いで体験ダイビングに行ってきました。

まずは慶良間チーム

・気温31度 水温28~29度 透明度20~25m

 

①野崎 ②自津留 ③黒島北

この状況ですから、冷蔵庫にあるものでいかにおいしいものを作るか。

あるものを残さず食べましょうという精神ですが、そこはさすがケラマ。

それでもなかなか贅沢なポイント選びで行くことができました。

のんびりとしたカメに癒されました!

一方のチービシ体験ダイビングですが、うねりと風でチービシ諸島へ渡ることは断念。

本島沿いの穏やかなポイントでダイビングしてきました!

・気温31度 水温28~29度 透明度12m

透明度は慶良間に比べたら落ちますが、それでも十分!

伊豆時代遊びに来てくれていたゲスト様が、大きくなった息子さんを連れて来てくれました!

230728 KUMA.png

そして子供の成長は早いもので・・。

あっという間に2ダイブ目にして中性浮力をマスター。

230728 PPB.png

次はぜひライセンスをとって、慶良間に行きましょう!

台風のストレスがすごいですが・・明日は今年ラストの粟国遠征へ!!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/2023-1.htm

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

 

 

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

 一難去ってまた一難。

台風5号の余波が収まらないうちに台風6号が直撃予報になっております。

31日、1日近辺はこのままいくと絶望的な予報なので、ご予約いただいているゲスト様は情報をぜひチェックしてください。

そんな本日は影響が少ない真栄田へ行ってきました!

・気温31度 水温28~29度 透明度15m

①青の洞窟 ②山田

230727 maeda.png

久し振りの真栄田は8割方中国語で、完全にアウェーな感じでした・・。

ただ水中はのんびりとうねりもなく癒されます。

体験ダイビングやたまにはのんびりしたいという皆様、お勧めです。

ということで6号襲来の前に明日はケラマ、そして潜れるところで体験ダイビングに行ってきます。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/2023-1.htm

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

 

 

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

自然の力とはすごいもので・・。

遥か彼方にあるはずの台風のうねりが伝わってきております。

場所によっては「・・・おおー・・」と声がでるくらいの高さに。

乗り越えるときに内蔵が浮く感じです。酔い止め、あらかじめ服用しましょう。

そんな感じですが、オールドリフトとのんびりに分かれて慶良間へ行ってきました!

まずはオールドリフトチーム

・気温31度 水温28~29度 透明度25~30m

①自津留 ②ユヒナ ③黒島北

さすがに潜れるところに潜りましょうのスタイルで、主にサンゴポイントを楽しみました。

浅場は時折波がブレイクし、なかなかエキサイティング。

ロウニンアジからスミレナガハナダイまで幅広く色々なお魚さんと会うことができました。

 

一方ののんびりケラマチーム

・気温31度 水温28~29度 透明度20~25m

①カミグー ②カメキチ ③タマルル

230725 kinme.png

キンメモドキの群れとカメ祭りです。

230726 taimai.png

タイマイ

230726 AO.png

アオウミガメとは会えました。

いつかオサガメにもぜひ。

明日は真栄田へ、雨予報をぜひ覆したいです・・。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/2023-1.htm

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

 

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

さすが7月。

いよいよ今回の台風のうねりが入ってきておりますが、さらに南の海上では大谷君ばりのハイペースで台風を量産しそうな勢いです・・。

まあこればかりは心配してもしょうがないので、今を生きようと思います。

海の中はまだまだ平和なケラマへオールドリフト、そしてのんびりアンカーチームに分かれて行ってきました!

まずはオールドリフトチーム!

 ・気温33度 水温28~29度 透明度25~30m

①パルメザン ②黒島北 ③ウチザン礁

230725 coral.png

のんびりとサンゴの群生に癒されました。

230725 tubame.png

GoProなので小物は撮れておりませんが、クダゴンベ、ハナゴンべ、スミレナガハナダイ、ピグミーシーホース、ハナヒゲウツボの幼魚などはご紹介しております。

ラストウチザン礁はラッキーマンタを期待しましたが・・まあ魚影は濃かったのでよしとしましょう!

一方ののんびりケラマチーム!

 ・気温33度 水温28~29度 透明度25~30m

①野崎 ②知志 ③自津留

230725 haokze.png

こちらも小物

サンゴ

230725 eda.png

地形

230725 chishi.png

群れや大物狙い

230725 hosokamasu.png

とバリエーション豊かなダイビングを楽しんできました!

明日もケラマできれいな水中世界、楽しんできましょう!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

全国旅行支援・地域クーポン利用可能

https://www.okinawa-d-s.com/2022/11/221120next.html

 

回遊魚天国・粟国遠征!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/2023-1.htm

 

バラエティ豊かな渡名喜!!

https://www.okinawa-d-s.com/2023/05/2023-2.html

 

沖縄屈指の沈潜ポイント・エモンズ日帰り遠征!!

 

https://www.okinawa-d-s.com/2023/01/---1.html 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。