「沖縄 ダイビング」と一致するもの

みなさん、こんにちは!

関東は初雪とかなんとかニュースで見た気がします。。。

いやぁ~寒そう。。。

そんな寒さを少しでも吹き飛ばすような熱い記事をお届けできればと思います!

つい先日、2016年01月09日~11日で行ってきた与那国ツアー!!

2016年の運試しです。

到着すると風はそこそこ強かったのですが・・・暖かい。

外気温24度ありましたからね・・・あと一歩で夏日でした(笑)

今回はオールハンマー狙い!!です。

 

1本目に入ると・・・ぬ・・・ぬるい。暖かい!それもそのはず水温26度・・・

透明度も30mオーバーとめちゃくちゃ快適でした!!

ただ・・・この水温でハンマーって・・・出るの!!??

見事・・・撃沈・・・でした。。。

水温26度は快適すぎる(笑)

 

2本目は極太イソマグロの小群れ

1601121.jpg

ロウニンにナポレオン、バラクーダの群れ

1601122.jpg

最後はモブラ4枚

普段なら素晴らしいダイビングのはずなのに何かが足りない・・・

いや、何かではなく金槌頭

 

この快適過ぎる水温では無理かなぁと思いながらの3本目

出たぁーーーー!

1601125.jpg

いやぁホッとした(笑)

50〜60ぐらいの群れが2回!

テンションが上がる出方だったぁ!

明日も期待!

 

 

さてさて、与那国ツアー2日目

気温も26度と夏日です(笑)同じ日本とは思えませんね。

1本目・ハンマー単体がチラホラで結局、計10匹ぐらい。

1601123.jpg

なかなか上々の滑り出し。

それにしてもこの筋肉モリモリのデカいハンマーは見ごたえがあります!!

そんなデカいハンマーがこんな間近

1601124.jpg

群れが見られたら迫力がすごいですよ!!

2本目・来たぁーーーー!

1601126.jpg

100オーバーの群れ群れハンマー!

1601127.jpg

 

3本目・またまた来たぁーーーー!

1601128.jpg

100オーバーの群れ群れハンマー!

しかも、浅い!

体に良いハンマーでしたが、一向にいなくならなかったのでほぼ最初から最後までダッシュ!

体に良いのか悪いのか(笑)

 

最後は単体がチラホラでクールダウン。

ここで記念ダイブ!

1601129.JPG

お腹一杯ハンマーを見た記念ダイブは格別ですね!

年末年始に頑張ったかいがありましたね(笑)

初日の1本目ではどうなることかと思いましたが、終わってみれば7戦5勝2敗

なかなかの戦績でした!

 

もちろん夜は・・・

16011210.JPG

祝杯!!

そして記念ダイブの二イさん!

16011211.JPG

おめでとうございます!!

美味しくいただきました

16011212.JPG

協力していただいた与那国ダイビングサービスの浦崎さんをはじめ、スタッフの皆様

ありがとうございました!また来年もよろしくお願い致します。

16011213.JPG

参加していただいた皆様もありがとうございました!

またよろしくお願い致します。

写真提供はAさん Sさん Nさん

ありがとうございます!

 

 

 

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

北部・中部観光&フォトツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/12/post-187.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

 

潜水屋6周年パーティー2016琉球海炎祭!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/62016.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

みなさん、こんにちは

こーゆー立ち位置についてから、冬は夏のことを考え、夏は冬のことを考え・・・

1年先、3年先、5年先、10年先と考えながら、目の前に全力で動いて日々生活をしていると・・・

きます。

本当に早い。時間の流れ。

唯一、平等なはずなのに自分だけ少ないんじゃないかと錯覚するほど早いです。

ということで潜水屋も6周年を迎えようとしています!

潜水屋6周年パーティー&2016琉球海炎祭!!

1601071.jpg

日程:2016年04月09日(土)

料金:¥21,600-(税込)

詳しくはwww.okinawa-d-s.com/2016/01/62016.html

 

 

そしてこのイベントが終わったころには回遊魚天国の時期がやってきます!

粟国ツアー IN 回遊魚天国!!

160107.JPG

詳しくはwww.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html


 

その前にもたくさんイベントがあるので皆様、是非どーぞ!

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

北部・中部観光&フォトツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/12/post-187.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html


潜水屋6周年パーティー&2016琉球海炎祭!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/62016.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

皆さん、こんにちは

三箇日も終え、今日から仕事初めの人も多いのでは!!??

ちょっと憂鬱な人も多いかもしれませんが潜水屋・年賀状をもう1度、見てみましょう!

1401045.JPG

良いことがあるかもしれません!!??

※2015年に潜水屋へお越しになられたお客様のうち、数名の年賀状が「配達準備中に調査しましたが、あて所に尋ねあたりません」と返ってきてしまいました。

届かなかった方々すみません。

 

 

2つ特典があります!

 

1つは・・・

・オープンウォーター講習・アドバンス講習・レスキュー講習

50%OFF

※詳しくは年賀状を参照ください!

 

そして2つ目はお年玉番号

1401044.jpg

ハガキの表面、右下にある6つの番号の下3桁に注目です!

 

下三桁が・・・

・966 慶良間2ボートプレゼント~!!

 

・948 万座2ボートプレゼント~!!

 

・698 真栄田岬2ボートプレゼント~!!

 

次は下二桁が・・・

・98 ・25 ・47

オプションダイビングプレゼント~!!

 

最後は下一桁が・・・

・9

潜水屋オリジナルログブック(15枚)プレゼント~!!

 

抽選場所は2015年大晦日の鍋パーティーの潜水屋!

1601041.JPG

みんなで楽しく鍋をつつきながら・・・

抽選方法は不正なしのお客様によるサイコロです!

1601042.JPG

当選されたお客様は是非、潜水屋に遊びに来てくださいね~!

※期限は2016年04月24日(日)までとなります

 

2016年も安全に楽しく潜りましょう!

 

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

北部・中部観光&フォトツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/12/post-187.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

みなさん、こんばんは

沖縄の最高気温はなんと!

24度

いやぁ・・・さすが南国

ほぼ夏じゃないですか!

天気も良く晴れ間が広がり気持ちの良い1日です。

そんな今日はドリフトダイビングチームとのんびりケラマでオープンウォーター認定&同行ファンダイバーの

2チームに分かれてダイビング

 

まずはのんびりケラマで認定ダイビングは・・・

160102 ow.JPG

無事、認定!

おめでとうございます!!

良い環境でオープンウォーター講習が出来て良かったですね~!!

日ごろの行いがよほどいいのでしょう!

これからも新しい趣味としてダイビングを続けてくださいねー。

 

一方、ドリフトチームはギャンブルダイビングのトライアングル

1601021.jpg

ツムブリの群れや・・・

1601022.jpg

テングハギモドキの群れ

他にもメジロザメやバラフエダイの群れ

 

ただ・・・個人的には・・・

1601023.JPG

昨日、当たりすぎたかなぁ・・・

というわけで元旦の下曽根イソマグロ動画でもどうぞ!

 

 

ま、一年の計は元旦にありって言いますからね!

 

そして、那覇に帰ってきてから・・・

ビーチダイビングへ行きました!

那覇シーサイドパーク・波の上緑地でニシキテグリ60分1本勝負です!

なんでしょう・・・あのギャンブルダイビングからのこの落差

1601025.jpg

1601026.jpg

アドレナリンも必要ですが、癒しも必要ですね。

要はバランスです。

 

写真提供はNさん!Sさん!

動画提供はZさん!

ありがとうございます!!

 

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

北部・中部観光&フォトツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/12/post-187.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

本日はビーチに行こう!

ということで、冬のビーチといえばここ!

151228 riku.JPG

レッドビーチにやってきました!!

北風が吹こうが、ここなら平和な海が広がっております。

施設もあるので温かいシャワーを浴びて着替えもできるし!

151228 meshi.JPG

沖縄名物タコライスもレッドビーチがある金武町が発祥らしいので、ここに来たら食べましょう!

151228 mesi2.JPG

入れ物のサイズに収める気があまり感じられない、このボリューム感。

男性陣はそこにさらにフライドチキンを足してますけどね・・。

151228 riku2.JPG

ということで、気になる水中ですが。

なぜかカメラが壊れたということで写真はございません・・。

しかしニシキフウライウオやチョウチョウコショウダイの幼魚などの人気者。

ギンガハゼ・・ではない、フタホシタカノハハゼ。

そしてやはりレッドといえば、ウミウシ各種。

レンゲウミウシやセスジミノウミウシ、ヒョウモンウミウシ、キカモヨウウミウシ・・などなど。

のんびり生物を観察するダイビングも楽しいですよねー!

明日はだんだん波が高くなりつつありますが・・ボートです!!

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

北部・中部観光&フォトツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/12/post-187.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

みなさん、こんばんは

おー今日は北の風が強くなる予報だったのに・・・

予報が変わり、ほぼ東風

モッテますね~!!

なので

1512271.JPG

ベッタベタの穏やか!

エントリー口も

1512272.JPG

良い感じ!

透明度も20mと綺麗だったぁ~~~~~!

 

さてさて、そんな砂辺No1

リクエストということもありヒレナガネジリンボウとキンチャクガニを無事にGET!

ま・・・本日のお客様はGoProなんですけどね・・・。

ヒレネジとキンチャクってそんなに動画が良きる生き物ではないような気がしますが・・・(笑)!!?

むしろ昨日のマグロの群れの方が活かせますよ!この子。

他にもオラウータンクラブやらレモンウミウシやらコホシカニダマシやらニセアカホシカクレエビやら

まぁ・・・活きませんが・・・本人が喜んでいただけたので、まぁ良しとしましょう!

 

で、2本目で

「せっかく透明度も良いし、動画なので浅場のソフトコーラルの上を泳いで30秒ぐらいのをください!

海日記に使わせていただきます!」

 

「ごめん。充電し忘れてきちゃったんだよね~」


「しかも、1本目で電源オンにしたらいきなりバッテリーアウト・・ははは(笑)」

 

本日のお客様はなかなか富豪かなネックレスを付けていました・・・(笑)

あ~暖かい沖縄そばが心と体に染みました

1512273.JPG

 

明日もビーチでダイビングしてきます!

 

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

北部・中部観光&フォトツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/12/post-187.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

みなさん、こんばんは

沖縄も例年通りの気温になり・・・

クリスマスが終わり、年末を感じるようになってきました。

それでも気温は21度あり、沖縄県外からお越しのお客様は暖かいとのことですが・・・

沖縄に住んで早8年。僕には寒く感じます。

 

それでも水温は24~25度とまずまず。装備さえ間違えなければ快適に潜ることが出来ます!

 

そんな慶良間はオールドリフト

1本目は下曽根

1512261.jpg

ほどよい流れにイソマグロが30本ぐらい群れていました~!

他にもロウニンアジやグルクンの群れ

 

2本目はトムモーヤ

ダイナミックな地形を堪能しながら途中ではアオウミガメ

1512262.jpg

最後はオニカマスが5~6本!

 

3本目はウチザン礁

イワシの群れがキラキラ流れてくると、そのあとからハンターのツムブリにナンヨウカイワリ

そして根につくと岩の下に特大ホワイトチップ

1512264.jpg

 

浅場の根に移動するとロウニンアジ

そしてなかなか綺麗な景観

1512263.jpg

昨夜は38年ぶりのクリスマス・フルムーン

ということもあり・・・

最後はなかなかの流れに乗ってドリフト

 

写真提供はSさん! Aさん! ありがとうございます!

 

明日はビーチでのんびりダイビング

 

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

北部・中部観光&フォトツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/12/post-187.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

今年もやってきました、クリスマスイブ。

もはや本来のお祝いの意味よりもどちらかというとイベントですよね。

サンタさんがプレゼントをくれるとか、ケーキ食べれるとか。

イルミネーションがキラキラして、カップルで街が溢れるかえるとか。

そんな浮かれた空気が流れる12月24日。

今年の潜水屋のクリスマスプレゼントは・・。

151224 fun.jpg

男2人で事務仕事なんて想像もしたくないクリスマスイブから救ってくれたみなさんです!

ありがとうございます!!

151224 deba.jpg

想い返すと学生時代は最高に楽しい時期でしたし、タフだったと思います。

社会という鎖につながれ、ツバサをもがれる前に・・。

また沖縄に帰ってきてくださいねー!!

一方のOW講習!

151224 ow.JPG

最後はエアーの管理をしながら、ボートからスタートしてボートに戻ってくることができ、自立したタイバーになりましたね!!

認定おめでとうございます!

これから水中世界を思う存分楽しんでください!!

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

北部・中部観光&フォトツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/12/post-187.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

 

大丈夫ですよね?

今、12月ですよね?

本気で心配になってくるくらいの陽気に恵まれている沖縄。

本日そろそろ年末だというのに、夏日の27度です。

そんな中、Jさんの恩師が生徒を連れて遊びに来てくれました。

151223 sunabe.JPG

この時期にこの気温。

そして砂辺に入れる辺りが日ごろの行いの良さ、徳の高さを表しているかと。

151223 sunabe2.JPG

しかし、Jさん。

この写真2点から水中の様子を伝えろというのはさすがに無理があるのではないでしょうか。

ただ、これだけは言えると思います。

ダイビングはどこに行ったかも重要ですが、誰と潜ったかも大きなウエイトを占めます。

こんな仲間となら!!

どこに行ってもきっと最高のダイビングになるはずです!

一方、引き続きOW講習。

151223 ow2.JPG

本日は波の上でみっちり基礎練です。

足がつっても泳がされた時は後悔したかも知れませんが(笑)

最終的にはつっても自ら直し、中性浮力もばっちりになり、水中世界を楽しめるようになってきましたねー!!

151223 ow1.JPG

講習後は沖縄そばでエネルギーチャージ!

明日はみんなで慶良間を楽しんできますー!!

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

北部・中部観光&フォトツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/12/post-187.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

 

みなさん、こんにちは

ニュースにもアップしましたが・・・

来年こそは写真を上手く撮ってみたい!練習したい!

と新年の抱負を抱いている皆様

陸で水中でじっくり写真を撮ってみませんか!!??

 

いつもはなかなか1つの被写体に時間がかけられない海の中。

ロングダイブ(50~60分)で動くことなく、周りの人を気にしないで、ジックリ写真を練習したり撮ってみませんか!?

陸では花まつりの観光も楽しみながら思う存分、写真を撮りましょう!

 

観光場所と日程

・第38回本部八重岳桜まつり
2016年01月23日(土)~02月07日(日)予定

1512221.jpg

 

・第11回美ら海花まつり
2016年01月23日(土)~02月28日(日)

1512223.jpg

 

・第7回沖縄こどもの国花まつり
2016年02月27日(土)~03月21日(月)※火曜日

1512222.jpg

 

 

料金

¥11,000-
含まれているもの(1ビーチ、往復送迎代、レンタル器材代)

含まれていないもの(昼食代、沖縄こどもの国入場代¥500-)

 

60分ぐらいを目安にロングダイブでジックリフォト!
(※エアーの関係で時間が早くなる場合もあります)

周りの人に気使うことなく納得いくまで撮りましょう!

レンタカーの必要もなく、運転納苦手な人も観光へお連れいたします!

パシャパシャ、たくさん撮りましょう!

 

さて、来年のことを言えば鬼が笑うというぐらいなのですが・・・

意味は
「将来のことなど予測できるわけがないのだから、あれこれ言ってみても始まらないという例え」
ですが

・・・

未来設計を思い描けないやつは先がない!

いかがでしょうか(笑)

ま、今日のオープンウォーター講習には何の関係ない話ですが・・・

 

到着後の学科です!

1512224.JPG

事前学習をシッカリしてくれていたので順調に進みます!

そして最後のファイナルイグザムでは・・・

1512225.JPG

見事な高得点!

学科がスムーズに終わったので、明日から使うダイビング器材を説明したり、実際に取り付けてみたり

今日の沖縄は最高気温26度!明日も26度!

12月なのに夏日え!

このまま暖かく過ごさせてください。

おかげでクリスマスなんて行事はすっかり忘れてしまいます・・・。

 

明日はビーチファンダイビングとオープンウォーター講習の海初日です。

 

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

北部・中部観光&フォトツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/12/post-187.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。