「沖縄 ダイビング」と一致するもの

みなさん、こんばんは

今日は晴れ間が広がり気持ちの良い青空でした!

空気も夏とは違ってきましたが・・・これはこれで気持ちが良い空気です。

気温は21度と少し下がり気味ですが・・・明日は23度と少し上がります。

太陽の光があれば意外に暖かいので、これから沖縄に来る予定の方は日ごろの行いをよくして祈りましょう!

 

さて、今日は題名通り到着後の2ボート

チービシ諸島の神山島

地形屈指の神山ラビリンス

本日は!?も!?マクロレンズを買ったばかりで使いたいというお客様

最近、カメラ派も多くなってきた気が・・・ま、時期もあるでしょうけど!

 

ということでマクロレンズの練習には動かない小物

1512193.jpg

ウミウシって肌というか表面の質感が写るとテンションが上がりますよね!

1512194.jpg

ピンを手前か奥に合わせるかで全体の雰囲気が変わりますよね!

1512196.jpg

1512197.jpg

 

難易度を上げて

1512191.jpg

オビテンスモドキの幼魚はヒラッヒラ動くから撮りづらいですよね~。。。

 

地形のポイントなのでせっかくなのでマクロレンズを外して

1512192.jpg

天気が良くて良かった~

1512198.jpg

地形も動かない被写体の1つ

1512195.jpg

色々な設定で撮ってみると面白いかもしれませんよ~!!

写真提供はWさん!ありがとうございます!

明日はケラマでドリフトしてきます!

 

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

皆様、こんにちは

潜水屋より紹介カードとポイントカードの内容を2016年01月01日(金)より一部改定させていただきます。

どのようになるかというと下記を参照ください。

 

ご紹介カード

1512151.jpg

紹介者様には1名につき、お会計時に総額から¥1,000割引とさせて頂きます。

紹介していただいたオープンウォーター講習生様には講習費から¥1,000割引きとさせて頂きます。

紹介していただいた体験ダイバー様には体験ダイビング費から¥1,000割引きとさせて頂きます。

 

ポイントカード

1512152.jpg

有効期限の延長システム

今までポイントカード発行から1年の有効期限でしたが、有効期限内にまた潜水屋へお越しいただければ、その日から1年間また有効期限が延長されます!

有効期限が2015年10月30日→2015年10月28日にご来店→有効期限が2016年10月28日に延長!

 

これで1年に1回の沖縄ダイビング旅行でも最後までポイントをためてオプションダイブがGET出来るかも!?

 

2016年01月01日(金)から実施させていただきますので、皆様のご協力、ご理解ください。

よろしくお願い致します。

 

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

2015年12月2日~7日までタイ・スミランクルーズに行ってきました!

そのご報告を。

151210 soft.jpg

今回はピンポイントの日程で、ビッグブルーさんのハレルヤ号にお世話になりました!

各部屋にトイレ・シャワー完備という僕が以前タイにいた時には考えられない快適な船でした。

1日のスケジュールはとてもシンプル。

ダイビング → 朝食、ダイビング → 昼食、ダイビング → おやつ、ダイビング → 夕食。

疲れたら → 寝る,飲む。

おいしい家畜の作り方みたいですが・・・そんな素敵な生活を堪能してきました。

ダイビング初日はスミラン諸島で4本!

151210 sumiran.jpg

マレー語でスミランは数字の9という意味で、9つの島があり、

東側はサンゴが綺麗で西側はダイナミックな地形が広がり、色々なバリエーションのダイビングが楽しめます。

ダイビングの合間には島への上陸も敢行。

151210 rock.jpg

落ちそうに見える岩のふもとまで登ると絵葉書のような絶景が目の前に広がります。

また日本では見られないインド洋の固有種もごろごろ。

ヤノダテハゼのインド洋Vr オーロラパートナーゴビー

151210 o-rora.jpg

フタスジリュウキュウスズメダイ・・ではない、尾が白いインド洋Vrのインディアンダッシラス

151210 dashirasu.jpg

これも固有種、アンダマンジョーフィッシュ

151210 jow.jpg

などなど、ここでは紹介しきれないほど沢山の種類が見られました。

また沖縄で見慣れたタイマイ君や

151210 kame.jpg

レオパードシャークにも会う事ができました。

2日目はスミラン諸島を北上し、koh bon、Koh tachai

151210 tumuburi1.jpg

もうなにがなんだかわからないくらい魚が群れています。

151210 kitunefuefuki.jpg

戦闘モード全開でこちらもアドレナリンがどくどくです。

151210 naporeon.jpg

ナポレオンも特大サイズです!

イエローバックフュージュラーの密度も濃くなってきました!

151210 yelloback.jpg

そして3日目はメインのRichelieu rock!

広い外洋にぽつんとあるクロワッサン状の岩ですが、ここら辺の魚たちが全部ここに集まっているんじゃ・・。

密度が半端じゃありません。

151210 hosofuedai.jpg

360℃魚に囲まれるっていう信じがたい魚影です。

151210 hosofuedai2.jpg

群れに突っ込んでシャーって割る。そんな夢もここなら叶います。

151210 kinsen.jpg

中層には光物も。

151210 gingame.jpg

ピックハンドルバラクーダは相変わらず秩序のない群れをなしてました。

151210 baraccuda.jpg

もちろん、小物も充実です。

トラの尻尾のようなタイガーテールシーホース

151210 tiger.jpg

はい。

本当に素晴らしい海です。

そしてこんな海で200本記念を迎えられたSさん、おめでとうございましたー!!

そして無事終了できたのも、皆様のお蔭です!!

ご参加ありがとうございました!!

151210 syugou.JPG

ん?大物の写真がない?

ええ、来年も行きますよ!!

 

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

みなさん、こんばんは

沖縄、本日の気温は22度。そして明日の気温は24度。

今日、お客様から可愛いクリスマスパッケージのお土産をいただいたことによってようやく思い出される、そーいえばクリスマス間近。

そんな沖縄本島からのケラマボートの海日記です!

 

1本目はアリガーケーブル

真っ白な砂地をゆっくり泳いでいくとガーデンイールの群れ

1512121.JPG

その奥の根にはケラマハナダイやカシワハナダイの乱舞

・・・ん!?あれ、このフレーズ・・・つい最近も・・・あ、昨日使った。。。

ボキャブラリーの少なさ・・・ごめんなさい。

 

2本目は唐馬No2

まずは子の中から擬態している魚を探してみましょう!

1512122.JPG

ハダカハオコゼが隠れています!

こんな感じのやつが・・・

1512123.JPG

みなさん、探せましたか!?

砂地エリアへ行く前に可愛いサイズのナンヨウハギの子供

そしてサンゴに隠れて出てくるところが美しいデバスズメダイの群れ

1512125.JPG

動画もありますので良かったら見てください!

 

砂地へ行くとカエルアンコウ。さすがの擬態上手でした・・・

一方、同じ擬態系の魚でもとんだテイタラク

1512126.JPG

真っ白な砂地に俺を見ろと言わんばかりのアピールっぷり。

 

最後はウチザン礁

外洋はなかなか気持ちがい!

ですが、外洋はなかなか流れていたりもします。

まずは広い海に悠々と泳ぐロウニンアジ

1512127.JPG

浅場の根に到着すると色々な魚がゴッチャリ

1512129.JPG

そしてその根の下にはホワイトチップ

1512128.JPG

最後はドリフトして終了

 

写真提供はTさん!Hさん!Kさん!

動画提供はHさん!

ありがとうございます!

 

明日は万座ボートです。

 

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

本日は体験ダイバーさんとファンダイバーさん。そしてOW講習の最終日です!

ということで。

やはり沖縄が世界に誇る海。

世界が恋する海!ケラマへ行ってきましたー!!

水中写真はございませんが・・・。

151209 taiken.JPG

初めての水中世界を満喫していただいたようで何よりです。

唐馬でエントリーと同時にカメさんがでてくるあたり、皆さんもっています。

ぜひ、ライセンスを取りに来てくださいねー!!

そして・・

151209 ow.JPG

OW認定です!おめでとうございます!!

中性浮力もばっちり!これから思う存分、新しい世界を楽しんでくださいねー!!

明日は修学旅行のお手伝いへ!

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

体験ダイビング!!

納豆マン

最高の気分です!

沖縄の海は予想以上でした!

まさに絶景!!

親切なご指導ありがとうございました。

S.Sさん

最初は水の中で上手く呼吸できるか不安でしたが、

潜ってみると難しいことはなく、キレイな景色が広がっていて最高でした。

みなさん、こんばんは

今日は沖縄本島の有名なイベントの1つ

那覇マラソン!

あいにくの雨でしたが・・・

途中でリタイヤしてしまった、ゴールで来た~!などなどSNSで見かけます。

皆さんお疲れ様でした!!

2年前は僕も参加しましたが・・・今年はぬくぬくショップでオープンウォーター講習・学科です。

1512061.JPG

DVDもしっかり見て来てくれ、ナレジリビューもしっかりやり、練習問題も全て説いてきてくれたので・・・

1512062.JPG

無事に合格でした!!

 

明日は到着後のボート予定ですが・・・

朝判断。ん~北風が強い。。。

頼む!出てくれ!

 

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

師走ですって・・・。

沖縄は気温が25度もあり夏日なので、そこまで今年最後の月って気がしませんが・・・。

街はクリスマスの雰囲気が出てますね。

イルミネーションとか綺麗です!!

個人的にはkのお祭りみたいなワクワクする感じは好きですよ~。

 

さて、そんな12月最初の仕事はレイシ貝やオニヒトデの駆除活動

行先は慶良間!

ショップのスタッフだけなので当たり前といえば当たり前ですが・・・

真っ黒です。色々な意味で・・・(笑)

1512022.JPG

1本目・2本目は黒島北と西 最後の3本目はパライソでの保全活動となりました!

合計1000個オーバーとなり

1512021.jpg

パライソでは浅場のサンゴが綺麗なことが話題となりました!

水温も25度代でまだまだ暖かい海の中ですよ~!!

 

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

みなさん、こんばんは

今年も残すところ1ヶ月になりますね。

いやぁ早い。

そんな11月終わりですが、気温は25度と夏日。

まったく年末を感じないここ沖縄。

オール・ドリフトダイビングのケラマで楽しんできました~!!

 

1本目は奥武島六番

浅瀬でのマルコバンアジの群れ

1511301.jpg

浅場だったので光も差し込んでキレイ!

根を周りこんでアオウミガメ

1511302.jpg

 

2本目は紺瀬

水路へ行くとアオウミガメ

1511303.JPG

水路を抜けた後も2~3匹いました~!!

沖へ出そうとすると紺瀬の住魚

1511304.jpg

なかなかふてぶてしい顔つきです!

ちょっと深場へ行くとオグロメジロザメの子供が3匹!!

1511305 (2).jpg

なかなか可愛いサイズのオグロメジロザメでした~。

最後は沖へ出そうとしたら水底にマダラエイ

しかし・・・深い。そこに現れた勇者が一人。

・・・頑張って行っていましたね~・・・。

 

最後はトムモーヤ

先端をかわしてアーチをくぐるとアオウミガメ

そのあとも根を周っているとカメ、カメ、カメ

1511307.jpg

なんか今日は狙ってもないのにカメだらけだったなぁ~。

最後はホワイトチップが現れて終了

1511306.jpg

 

明日から12月。

2015年もラストスパートです!!

 

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

 年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2015/09/post-170.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

ついに冬がやってきた・・と思いきや、また気温が26℃の陽気な沖縄へ。

持ち上げてから落とされるのが怖くなってきましたが、今日は万座と慶良間へ別れてダイビング!

まずは万座チーム!

1本目はホーシューです。

ええ、ホーシューといえばサメさんです。

本日は動画で撮っていただきました。

 

うん、サメってやっぱりカッコイイですよね。

その後は地形を遊びます。壁にはキスジカンテンウミウシなんかもいました。

151129 kisuji.jpg

2本目はナカユクイ

相変わらず同じところに踏ん張っているカエルアンコウ

この広い海の中から、なぜあえてこんな安定感なさそうなところを選ぶんでしょうね・・。

151129 kaeru.jpg

そして枯れ葉のように佇むカミソリウオ

クリスマスまでにカップルになっていることを祈っております。

151129 kamisori.jpg

一方砂地ではウミテングのペアがイチャイチャしておりました。

151129 umitengu.jpg

ラストはドリームホールで、ニシキフウライウオを発見。

また深場でニシキアナゴやスミレナガハナダイなんかを見てきましたー!

さて一方のケラマチーム

151129 syukou.jpg

爽やかな空気の中、広々と船を使って出港です!

ゆったりとしたスペースを確保できるのもこの時期ならではですよねー!

そして波も落ち着いてきたので、1本目はウチザン礁へ。

夢を再び・・。

151129 nokogiri.jpg

はい。これが現実です。

リアルです。

151129 madara.jpg

まあロウニンアジもいるし、悪くはないんです。

けどハードルがあがりすぎてます・・。

2本目はカメキチへ

エントリーと共に現れるタイマイ君。

151129 kame1.jpg

やっぱり裏切らないカメさんが好きです。

オドリハゼやイロブダイの幼魚

151129 irobudai.jpg

各種クマノミを見て終了です。

151129 kakure.jpg

ラストは自津留で大潮周りの潮にのってサンゴの上を流します。

151129 aoumigame.jpg

振り返ったらアオウミガメが当たりそうなところまで追って来てましたが・・。

身に覚えはありません。

本日の写真提供者はTさんとAさんです!ありがとうございます!

明日も慶良間へ!!

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

 年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2015/09/post-170.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。