いよいよ梅雨に突入しそうな沖縄ですが、消える前のろうそくはよく燃える。
そんな感じで、反動が怖いくらいの晴天、ベタ凪のコンディションで臨んだ粟国遠征!
・気温25度 水温24度 透明度20~30m
オオメカマスの群れ

ホソカマスの群れ

そして、圧倒的密度のギンガメアジ玉

動きを読んで待てば、玉がぶちあたってくることもあります。

ただ怖いのは、最近ここまでは「あー、デフォルトだよね。」というこの空気感。
ええ、ハードルは超えるためにあるわけで。
このベタ凪、アウトサイドに行けといってるようなものですよね?
ということで3本目は大外一発勝負にでましたが・・。
PKを外すことができるのはPKを蹴ることができたものだけだとバッジョも言ってました。
明日で5連戦の粟国、そろそろきてもいいんじゃないでしょうか。
一方、到着後万座チーム
・気温25度 水温24度 透明度25m
①オーバーヘッドロック
グルクンの数がすごいです!

そしてそれを追うロウニンアジ

対象的にサンゴの上ではカメがのんびり休憩していました。

2本目はミニドリームホール
浅場のサンゴの群生

そして地形のコントラストが見事なポイント。

クマドリカエルアンコウも健在。

運気をためて、粟国でいいもの見てきましょう!!
沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!
ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪
ダイビング初心者の方はまず
ダイビングライセンスを取りたい方は
沖縄で
全国旅行支援・地域クーポン利用可能
回遊魚天国・粟国遠征!!






























