「沖縄 ダイビング」と一致するもの

久々に太陽を拝みました、沖縄本島です。

いやあ、長かった・・。

これでようやく事務仕事という名のインぺルダウンへ投獄される危機からの脱出です。

そんな本日のメニューは家族で体験ダイビング!

まずは陸上でレギュレーターを使って呼吸する感覚を試してもらいます。

120808 kokyu1.jpg

 

ダースベーダーってこんな感じでしょう、きっと。

さらにマスクをつけて呼吸。

 

120808 kokyu2.jpg

ここで鼻の大切さにみんな気づかされます。

そう、人間はいつだって失ってからその大切さに気づくんです。

そして、いよいよ水中世界へ。

初めてのことってなんだってきっと不安だと思います。

未知の領域ですからね、なんたって。

けど新しい世界に飛び出すには、殻を破らなければなりません。

その一歩さえ踏み出せれば・・・

120808syuugou.jpg

水中を漂う浮遊感や海を下から見上げた時の光がレーザービームのように降りそそぐ光景。

そんなダイバーだけが味わえる特権を味わえるわけです。

やっぱり海ってすごいと思いますよ。

また、みなさん!沖縄の海でお待ちしてますよー!

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年8月5日(日)・25日(土) 9月2日(日)・22日(土) 10月7日(日)・27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

 

ビーチパーティー!!

2012年9月1日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-10.html

 

伊豆のベストシーズンに雲見・神子元ツアー!!

10月12日(金)~14日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-23.html

 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー!!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

 

みなさん、こんばんは

台風9号と10号に挟み打ちされている沖縄です。

「クローズになるのでは!?」と思っているダイバーも多いかもしれませんが・・・

潜る場所があるんです!!ここ沖縄。

もちろん風向きとかにもよりますけどね・・・

不幸中の幸いか東風強

ですが東風にめっぽう強い砂辺No1はべた凪

到着後の砂辺No1ビーチでリフレッシュダイビング

約3年ぶりのダイビング

まずは思いだしましょ~!!

中性浮力を中心にゆっくり・のんびりダイビング。

カクレクマノミやソフトコーラルの群生

2本目は慣れてきたのもあって、上手に泳げるように思いだしましたね~!!

明日は真栄田ボートで楽しみましょ~。

 

もう1チームは真栄田ボート

真栄田ビーチはもちろんクローズ

真栄田ボートというより・・・山田ボート

本日は3本とも山田縛り

まずはトウアカクマノミ

上からハートマークを撮るダイバーは多いけど・・・珍しい下からのアングル

120731トウアカ1.jpg

卵もありました

120731トウアカ2.jpg

母親の愛情を感じました。

クマノミやハナビラクマノミ、ダルマガレイを見てから岩肌散策

すると・・・いました!!

写真中央に分かります??

120731シードラゴン.jpg

木くずにしか見えませんよね!!??

ピグミーシードラゴンです!!

 

2本目はグルクマの群れでスタート

120731グルクマ.jpg

口に注目ですね!!

そして、やっぱり上からハートマークも

120731トウアカ3.jpg

ハマクマノミやカクレクマノミ

120731セジロ.jpg

ウルトラマンに見えるセジロクマノミでクマノミ6種をコンプリート!!

他にも珊瑚の群生や小魚の群れで癒されました。

 

最後は裏に行って魚影を楽しんできました。

根を覆い尽くすほどの魚の群れ!!

120731魚影1.jpg

近づいて写真に収めると・・・

120731魚影2.jpg

グッチャリ!!

他にもイソギンチャクモエビやガラスハゼ

最後は砂地に・・・木くずじゃないですよ!

120731幼児.jpg

意志を持って動いていました。

明日も砂辺No1と真栄田ボートに分かれてダイビング!!

 

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年8月5日(日)・25日(土) 9月2日(日)・22日(土) 10月7日(日)・27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

 

ビーチパーティー!!

2012年9月1日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-10.html

 

伊豆のベストシーズンに雲見・神子元ツアー!!

10月12日(金)~14日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-23.html

 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー!!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

 

みなさん、こんばんは!

今日は朝からビーチでのんびりダイビング

いよいよ午後から本格的な引越しです。

7月27日から潜水屋の新しい電話番号です                                        →098-988-9398(※27日の朝~夕方にかけて引っ越しのため不通になるかもしれませんがご了承ください)

7月27日から潜水屋の新しい住所です                                           →〒900-0002 沖縄県 那覇市 曙 3丁目 11-9 1F(※移転届は出しているので間違えて旧住所に送ってしまっても1年間は届くので安心してください)

ご迷惑をおかけするかもしれませんが申し訳ございません。

よろしくお願いいたします。

 

さて、海の中をいってみましょ~!!

まずは浅場でヘコアユの幼魚

120727ヘコアユ.jpg

見る人が見ればゴミにしか見えませんね

珊瑚の中にはパンダダルマハゼ

120727パンダ.jpg

この模様に生まれてきたことによって人気者

深場の砂地に行くと

120727ヤシャ.jpg

ヤシャハゼとヒレナガネジリンボウ

120727ヒレネジ.jpg

 

脇にそれると、好奇心旺盛なジョーフィッシュ

120727ジョー.jpg

黄色は可愛いですね

絶滅危惧種に認定されているチンヨウジウオ

120727.jpg

カップルなので増えることを祈ります

浅場に行くとカマスの群れ

120727アカカマス.jpg

久しぶりに群れてたのを見た気がします

最後はこんな写真も一枚

120727ハナミノ.jpg

なんてことない魚も撮り方によっては映えますね

 

午後は引越し頑張りました!!

若干、負傷者一名(笑)

明日も午前中は砂辺で潜ります

そしてもちろん、午後は新店舗の片付けです

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年8月5日(日)・25日(土) 9月2日(日)・22日(土) 10月7日(日)・27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

 

ビーチパーティー!!

2012年9月1日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-10.html

 

伊豆のベストシーズンに雲見・神子元ツアー!!

10月12日(金)~14日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-23.html

 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー!!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

 

 

みなさん、こんばんは

いよいよ明日、引っ越しです。

今日も僕は新しい店舗の大掃除!!しっかり綺麗にしてきましたよー!!

最近は晴れ続きだし良い引っ越し日和になりそうだ・・・と思ったら明日は雨マーク・・・

まぁでも・・・明日やらないと後がないので・・・。。。。

ということでお知らせです。

7月27日から潜水屋の新しい電話番号です                                        →098-988-9398(※27日の朝~夕方にかけて引っ越しのため不通になるかもしれませんがご了承ください)

7月27日から潜水屋の新しい住所です                                           →〒900-0002 沖縄県 那覇市 曙 3丁目 11-9 1F(※移転届は出しているので間違えて旧住所に送ってしまっても1年間は届くので安心してください)

ご迷惑をおかけするかもしれませんが申し訳ございません。

よろしくお願いいたします。

 

本日は真栄田ボート

1本目は真栄田岬の代名詞「青の洞窟」

120726 青の洞窟.jpg

綺麗ですね~!!

ツバメウオも真栄田岬を象徴する魚の1つです。

120726 ツバメ 青の洞窟.jpg

近くに黄色ジョー!!

120726 ジョー キイロ 青の洞窟.jpg

可愛いですね!!

 

2本目はツバメの根

珊瑚に隠れる魚も沢山いますよ~。

珊瑚に隠れる魚にしてはゴッツイ、セダカギンポ

120726 セダカギンポ ツバメの根.jpg

こっちは可愛くて人気のパンダダルマハゼ

120726 パンダ ツバメの根.jpg

 

深場にはハゼ

120726 ヒレネジ ツバメの根.jpg

どちらもダイバーに人気のヒレナガネジリンボウにヤシャハゼ

120726 ヤシャ ツバメの根.jpg

 

お昼を挟んで最後はラピュタ

おーいかにも幻想的なダイビングポイント

浅場には珊瑚の群生が広がります!!

120726 珊瑚 ラピュタ.jpg

生き生きとした珊瑚の証拠になる魚

色合いが可愛いテングカワハギ

120726 テングカワハギ ラピュタ.jpg

彼がいるのは珊瑚が元気な証拠!!

120726 珊瑚1 ラピュタ.jpg

小物や珊瑚だけではないですよ~!!

なんとロウニンアジまで!!

120726 ロウニン ラピュタ.jpg

しかもこんな至近距離!!!

 

さ、明日はビーチで潜った後に引っ越し頑張るぞ!!

 

※ツアー・イベント情報

2012年ラスト!!回遊魚天国!!粟国ツアー!!

2012年7月29日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-25.html

 

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年8月5日(日)・25日(土) 9月2日(日)・22日(土) 10月7日(日)・27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

 

ビーチパーティー!!

2012年9月1日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-10.html

 

伊豆のベストシーズンに雲見・神子元ツアー!!

10月12日(金)~14日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-23.html

 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー!!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

 

みなさん、こんばんは

いよいよ7月も終わりますね・・・ということは潜水屋は那覇にお引っ越し!

このハイシーズンに・・・暴挙ですよね。

しかし、時間は待ってくれない。

今日から徐々に引っ越しを始めました。

なので僕はバルサンでしっかり新店舗を蒸して掃除です。

新しい店舗でも皆様が快適に過ごしてもらえるように頑張ってきました~!!

そして報告です。

7月29日から潜水屋の新しい電話番号です                                        →098-988-9398(※29日の朝~夕方にかけて引っ越しのため不通になるかもしれませんがご了承ください)

7月29日から潜水屋の新しい住所です                                           →〒900-0002 沖縄県 那覇市 曙 3丁目 11-19 1F(※移転届は出しているので間違えて旧住所に送ってしまっても1年間は届くので安心してください)

ご迷惑をおかけするかもしれませんが申し訳ございません。

よろしくお願いいたします。

 

なので相方が今日は万座ボートへ

1本目はナカユクイ

深場にはオオモンカエルアンコウ

120725 オオモン1 ナカユクイ.jpg

アップでも1枚!

120725 オオモン2 ナカユクイ.jpg

まっ白い砂地も綺麗ですが・・・珊瑚の群生も見どころの1つですね!!

120725 珊瑚 ナカユクイ.jpg

このまま元気でいてほしい!!

 

2本目はミニドリームホール

見上げると・・・

120725 穴 ミニドリームホール.jpg

こんな感じで・・・

120725 穴2 ミニドリーム.jpg

ん~綺麗!!

深場にはジャパニーズピグミーシーホース!

120725 ジャパピグ ミニドリーム.jpg

 

お昼ご飯を食べてから3本目のコーラル

ちょっと遠いけど・・・イソマグロ!!

肉眼ではしっかり見ているはず!?

120725 イソマグロ コーラル.jpg

ウミウシも充実

120725 ゾウゲ コーラル.jpg

ゾウゲに

120725 ユキヤマ コーラル.jpg

ユキヤマ

 

そして今日は4本!!1日窒素と潮漬けですね!!

まさにダイビング三昧

最後はオーバーヘッドロックでしめます。

深場には綺麗なハナゴンベ

120725 ハナゴイ オーバーヘッド.jpg

そして定番のホワイトチップ

120725 ホワイトチップ オーバーヘッド.jpg

たくさん潜ってきましたね!!!

 

明日は・・・

ドリフト慶良間だったら僕が行こうと思いましたが・・・真栄田ボート希望なので引き続き相方に頑張ってもらいます。僕は・・・サボっているわけではありませんよ~(笑)

これから新店舗に来ていただける皆様に快適な空間を提供出来るように明日もガッツリ掃除してきます。

掃除は最初が肝心ですからね!しかし・・・意外に凝ると・・・時間が足りないもんですね~。

 

※ツアー・イベント情報

2012年ラスト!!回遊魚天国!!粟国ツアー!!

2012年7月29日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-25.html

 

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年8月5日(日)・25日(土) 9月2日(日)・22日(土) 10月7日(日)・27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

 

ビーチパーティー!!

2012年9月1日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-10.html

 

伊豆のベストシーズンに雲見・神子元ツアー!!

10月12日(金)~14日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-23.html

 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー!!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

みなさん、こんばんは

一昨日、熱帯低気圧が出来たなぁ~と思い・・・昨夜、台風になり・・・今日、沖縄を通過して行く台風7号。

いつもは「足が遅くなったぁ~」とか「早くなった」とか前々から予報がでて気に病むところですが・・・

今回の7号は一瞬の出来事のようにあっという間に過ぎ去って行きます。

なんて慌ただしい台風なんだ。ま、海の日にぶつからなかっただけでも良しとしておきましょう。

 

そんな今日は万座ボート

写真提供はK・Kさん! ありがとうございます!!

午前中はこんな感じで晴れ間も広がりダイビング日和

P1050199.JPG

今は風が強くなり雲も厚くなってきています。

僕は事務仕事だったのでショップでPCと向かっていると豪雨が・・・

心配にはなりましたが・・・後から聞いたらちょうどダイビングには当たらず万座方面はそんなに降られなかったそうです。

良かったですね~!

 

1本目は万座ドリームホール

お客様のリクエストと言うこともあり行くことが出来て良かったですね~!!

ドリームホールと言えば・・・

P1050209.JPG

地形!!

そしてここで願い事を3回

叶ったら教えてくださいね!!

先輩イントラの方から絶好のパスも頂いたようです!

ユキンコボウシガニ

ちょこっと顔を出しているのは分かりますか?

120717ユキンコ.jpg

BのUさん!ありがとうございます。

オプション料金とか言わないでくださいね(笑)

 

2本目は万座ミニドリームホール

今日は地形攻めですね!!

P1050235.JPG

小さい夢なら叶うかもしれませんよ!!??

 

皆さん、夢をかなえに万座まで!

 

帰りは有名な沖縄そば屋さんでお腹を満たして帰ってきました。

明日は慶良間でダイビング!

 

※ツアー・イベント情報

今年も残り2回!!回遊魚天国!!粟国ツアー!!

2012年7月22日(日)・29日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-25.html

 

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年8月5日(日)・25日(土) 9月2日(日)・22日(土) 10月7日(日)・27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

 

ビーチパーティー!!

2012年9月1日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-10.html

 

サイパンツアー!!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

こんな暑い日はダイビングでしょう!

そんな声が聴こえてきそうな沖縄本島。

今日も島に見送られながら、慶良間でファンダイブです!

P1030337.JPG 

さあ1本目はカミグー

興奮して模様が分からないくらい真っ黒になったカイワリに遭遇。

120716カミグー.jpg

 

 

なにがあるのかと思いきや・・

120716キンメ群れ・カミグー.JPG

根をキンメモドキの群れが覆い尽くしてます。

まあ、確かに道歩いていてご馳走が並んでたら涎がでますよ。

しかしカメは今日もゴーイングマイウェイ。

120716タイマイ・カミグー.jpg

 

それぞれ好みはありますからね。

それでいいんだと思います。

さあ、2本目は知志

 

120716知志1.JPG

 

今日も良い光入ってます。

 

120716知志2.JPG

 

地形はでるときがいいんですよね。

あの光に向かって進んでいく感じ。

 

120716アオウミガメ・知志.jpg

 ここでもカメはゴーイングマイウェイでした。

ええ、別に地形ポイントだからって必ずしも地形に行かなくてもね。

珊瑚が好きだっていいと思います。

けどね。

やっぱり穴が好き

120716モンツキ・知志.jpg

 

そんなやつがいてもいいと思います。

さあ、ラスト3本目は男岩!

 

120716ハナヒゲ・男岩.jpg

 

ウツボは嫌いだけど、ハナヒゲだけは許す。

そんな方、多いと思います。

やっぱり綺麗、かわいいは得ですよね。

そしてビックポイントらしくナポレオンやイソマグロをGET!

ということで3連休は終了しましたが・・・。

夏本番はこれからです!

青い海、白い砂浜、照りつける太陽!

本当の夏を味わいたかったら、沖縄へぜひ!

明日は万座へ行ってきます!

※ツアー情報

回遊魚天国の粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-15.html

癒しの渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-19.ht

さあ、始まりました3連休。

本日も慶良間、最高のコンディションです!

 

120714 慶良間.jpg

 

透明度、一体何メートル見えるんでしょうか?

水温も僕のダイコンは28度を超えてます。

まず1本目は黒島北!

最初からホワイトチップが悠然と目の前を横切ります。

120714 ホワイトチップ.jpg

うーん、近い・・。

そしてやっぱり人気があるので・・アケボノハゼ。

120714 アケボノ.jpg

そのほかにもピグミーや沖縄では珍しいカエルアンコウなどマクロが充実です!

2本目はカミグー

まったりと砂地と珊瑚を漂っていると・・。

お!!ハナヒゲウツボの幼魚です!

120714 ハナヒゲ幼.jpg

小指くらいの大きさで威嚇する姿もかわいい・・。

さらにマニアックにツマジロオコゼの幼魚!

けど、これは・・写真には適さなかったみたいです。

最後にカミグーといえば・・

120714 あおうみかめ.jpg

いつか竜宮城に案内してもらいたいと思います。

 

そしてラストはここ!

 

120714 男岩.jpg

男岩と書いてうがんです!

まずはハナヒゲウツボ大人。

120714 ハナヒゲ大人.jpg

今日は成長過程が見られました。

そしてダイナミックな壁沿いをすすむと・・

きれいどころのオトヒメ!

120714 オトヒメウミウシ.jpg

そしてシンデレラ!

120714 シンデレラ.jpg

 

オトヒメとシンデレラをGETしたっていうと・・なんかすごいな・・。

最後は潮に流れてドリフトしながらエキジット!

気持ちのいい、ダイビング日和が続く沖縄からでした!

※ツアー情報

回遊魚天国の粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-15.html

癒しの渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-19.ht

突然ですが、潜水屋からのお知らせです。

この度なんと!

ショップを北谷から那覇に引っ越しをすることになりました

港にショップが近づくことで、送迎時間の短縮等、より良いサービスを皆様に提供できることと思います。

そこで!

引っ越し祝いを兼ねてなにかイベントをやろうと。

うーん。

沖縄、夏、海・・といったら

262649_110811115711863_STD[1].png

 

やっぱり、ビーチパーティーでしょう!

ということで、ビーチでビールを飲みながらBBQをみんなでわいわいとやろうじゃありませんか!

日程:9月1日(土)

料金: 2ボート+BBQ ¥18,900-

     BBQのみ   ¥6,300-

(※BBQには食材、ビール、泡盛、ソフトドリンク代が含まれます)

 

<おおまかなスケジュール>

 8:30 出航 通常通りダイビング

15:30 下船

16:00 ショップで器材洗い、ログ付け後ビーチへ

17:30 BBQ開始 

21:00 ホテルへ送迎

 

参加してくれた皆様には潜水屋からプレゼントがあるかも・・?

9月でも沖縄は夏真っ盛り!

思いっきり騒ぎましょうー!

皆さんのご参加、お待ちしております!

みなさん、こんばんは

今日も沖縄は良い天気!

そんな良い天気に・・・事務って・・・大切ですが・・・切ないです(笑)

写真提供者はYさん! ありがとうございます!!

今日は1チームで万座

1本目はホーシュー

さすが大潮周り・・・

120705 1本目ホーシュー 流れ.jpg

なかなか良い潮が入っています。

なのでもちろん行動範囲も制限がかかります。

そんな時に助かるのが地形!

120705 1本.jpg

地形は逃げません!

最後は荒潮にもまれながらの棚の上

120705 1本目ホーシュー 枝珊瑚.jpg

珊瑚も立派な地形の1つ。綺麗ですね!

 

2本目はドリームホール

穴の中に入ってしまえばね~。。。。

120705 2本目 ドリームホール.jpg

下から見上げる景色は綺麗です!

しかし・・・なぜ?ドリームホールなのにドリームホールの写真ではないのだろう・・・

彼のセンスはたまにファンタジスタです・・・。

それでも綺麗ですね!

 

最後はナカユクイ

ここは流れがなく、1本目・2本目とはうって変わってのんびりゆっくり癒し系ダイビング。

さすが「なかゆくい」っていうポイントだけあります!

なかゆくいって「ひとやすみ」って意味なんですよ~。

小物を中心に・・・

120705エビ.jpg

 

かくれんぼが上手な奴です!

120705 3本目 ナカユクイ オオモン.jpg

 

ウミウシもちらほら

120705 3本目 キヌハダウミウシ属1種.jpg

 

ここはまっ白い砂地に枝サンゴの群生も綺麗なまさに癒し系「ひとやすみ」

 

疲れた体と心を沖縄で癒しませんか?

 

※ツアー情報

回遊魚天国の粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-15.html

癒しの渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-19.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。