「沖縄 ダイビング」と一致するもの

みなさん、こんばんは

雨マークが並ぶ沖縄の週間天気

この雨が降り終わればいよいよ梅雨明けですね。

しかし!幸運なことにダイビング中は太陽も見え、雨には降られませんでした~。

そのかわり今、ザーザー降りになっていますが・・・

 

今日は慶良間!

写真提供は親分さん! ありがとうございます!!

水温27度~28度に上がって快適な海の中

1本目はタッチュー

入ってすぐにギンガメアジの群れ

そしてツムブリにイソマグロ!

120611イソマグロ.jpg

回遊魚は良いですね~。

そんな中、のんびりのカメさん

120611カメ.jpg

ちょっと和みました!

そして最後にもう1度、ギンガメアジの群れ!!

120611銀河目.jpg

粟国のミニ版みたいな感じでした。

 

2本目は黒島ツインロック

とりあえず小物でアケボノハゼ

120611アケボノ.jpg

だいぶこの住居が気に入っているようですね!?

そしていつもは何気なく素通りされぎみのキンギョハナダイもこれだけ群れれば見とれてしまいます!

IMG_0221.JPG

他にも穴の中にはシモフリタナバタウオ

足元にはホワイトチップが泳いできました~!!

120611ホワイトチップ黒北.jpg

 

最後は自津留

中層を泳いでチャンスを待ちます。

すると・・・

120611浪人.jpg

向こうも気になったのか寄って来てくれましたぁ~!

そして、もう1発!

IMG_0258.JPG

ホバリング中でおとなしい良い子でしたよ。

先端をかわすと水底にホワイトチップ

IMG_0278.JPG

小物のハダカハオコゼではしやすめ

最後はナポレオン

120611ナポ.jpg

写真には写りづらかったのですが・・・肉眼ではハッキリでした!!

 

いやぁ~ゆったり小物攻めと思っていたのですがエキサイティングでしたぁ。

 

※ツアー情報

回遊魚天国の粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-15.html

癒しの渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-19.html

みなさん、こんばんは

今日はビーチの砂辺No1とボートの慶良間と2チームに分かれてダイビングです!

写真提供はT・Hさん! ミズホさん! ありがとうございます!!

まずは到着後の砂辺No1

沖縄そばでお腹を満たして・・・

P1060163.JPG

ダイビング!

まだ群れていますよ~!

P1060175.JPG

 

ダイバーに人気のカクレクマノミ

P1060149.JPG

 

ウミウシもチラホラ

120608砂辺ウミウシ.jpg

 

ハゼの中でも人気があるハゼですね!

120608砂辺ヒレネジ.jpg

 

慶良間は①下曽根 ②奥武島六番 ③北平瀬

青い海のその先は・・・

慶良間1.JPG

何気ない感じで見上げていますが・・・泡が下に向かっているのは分かります・・・・

空気って軽いから上がって行くって理科で習ったような・・・(笑)

久々の激流でした。

その先には

120608慶良間イソマグロ下から.jpg

イソマグロ26本!!

目の前まで来てくれたりと・・・

120608慶良間イソマグロヨコ.jpg

ハンティングがあったりと・・・

見ごたえ十分でした!!

 

2本目は地形ポイントですね

慶良間4.JPG

ダイナミックな切り立った岩々がそびえたちます。

 

光も入って綺麗!

IMG_3812.JPG

 

地形だけでなくホワイトチップやナポレオンもいましたよ!

120608慶良間ナポ.jpg

 

最後はまず、ホワイトチップのねぐらをチェック

IMG_3852.JPG

5匹のホワイトチップが寝ていました。そして、数匹、起こしちゃいました・・・ごめんなさい。

イソバナも咲き乱れ景観も綺麗なポイントです。

IMG_3854.JPG

最後にガレ場で小物探し

120608慶良間キンチャクガニ.jpg

カニのなかでも人気が高いキンチャクガニ

そしてエビの中で人気が高いフリソデエビ

120608慶良間フリソデエビ.jpg

いやぁ~楽しいダイビングでした!!

慶良間2.JPG

明日は慶良間と粟国に分かれてダイビング!!

 

※ツアー情報

回遊魚天国の粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-15.html

癒しの渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-19.html

昨日、天候にはばまれたため今日も事務仕事です。

いやあ、晴れましたねえ!

気持いいなあ。

って感慨にふけってる場合じゃないぞと器材をガンガン干します。

そして、室内にある荷物、全部だします。

日に当てます。

自分にも当たります。

・・・。

5月だっていうのになんだこの暑さは!

19時すぎても明るいし!

昨日、雨の日って実はダイビング日和じゃないか?といいましたが。

晴れたら海に決まってるでしょう。

絶対、今日の海気持いいだろうなあ・・。

結論からいうと、結局は事務仕事より海に潜りたいということです。

さあ、ようやく器材が乾きました。

掃除も終わりました。

一足早く、夏を味わいたい方!

沖縄でお待ちしておりますよー!

梅雨が明け、夏休みが始まる前の6月が狙い目です!

ぜひ遊びに来て下さいね!

※ツアー情報

回遊魚天国の粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-15.html

癒しの渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-19.html

 

 

さあ、本日は久々に梅雨らしい沖縄本島。

うーん、空が邪悪な感じです。

今日は器材を干して、車を洗って、ショップを掃除して・・っていういわゆる事務仕事の日だったのですが。

外に器材を干したあと、スコールのような雨が降るのが正直怖いんですけど。

室内のものを外にだして、さあ掃除するぞ!っていうタイミングでザーッとくる。

・・・・。

ありそうですよね?

そして精神的ダメージがでかそうですよね?

 

しかし、やらなければ進まないわけで。

そう考えると、雨の日ってダイビング日和じゃないですか?実は。

晴れた日ってなんでもできますけどね。

雨の日は・・やっぱり、掃除しちゃだめだと思います。

結局1歩進んで、2歩下がってますからね。

どうせ濡れるならダイビングでしょ!

そう思った方は、6月梅雨の時期はぜひ下のツアーへGO!

お待ちしてまーす!

 

※ツアー情報

回遊魚天国の粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-15.html

癒しの渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-19.html

みなさん、こんばんは

今日の沖縄も暑く夏でした!

梅雨はどこ行ったんだろう・・・??

そんな空が続く沖縄。きっと梅雨入り宣言と同時に梅雨明け宣言だったのではないのかと思わせる沖縄です。

 

今日も2チームに分かれてダイビング

写真提供はYさん! Sさん! Cさん! ありがとうございます!!

まずはビーチファンダイビングで砂辺No1

しかもガッツリ4本!!

よく笑い、よく食べ、よく潜る 大切です!!

120527砂辺アカカマス.jpg

 

ウミウシもまだいますよ~!

120527砂辺ウミウシ.jpg

 

顎が外れそうなぐらい大口です

120527砂辺グルクマ.jpg

 

幼魚界のアイドル

120527砂辺ナンパコ.jpg

 

珊瑚の中にも可愛いやつが!

120527砂辺パンダダルマ.jpg

 

 

次は慶良間チームです!!

①野崎 ②ドラゴンレディ ③ウチザン礁

今日の慶良間もかった!水温も25度!

そんな慶良間ブルーを堪能したのはこの2人

P5270254.JPG

しかったですね~!!

 

デバも積もれば山になる

120527慶良間デバ.jpg

 

オラウータン!?オランウータン!?

120527慶良間おらうーたん.jpg

 

ごっちゃり!!

P5270083.JPG

 

シャー!!!!綺麗ですね。

P5270106.JPG

 

ここの根はいろんな魚が沢山います。

120527慶良間ノコギリダイ.jpg

 

みなさん、また沖縄にめんそ~れ!!

 

※ツアー情報

回遊魚天国の粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-15.html

癒しの渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-19.html

みなさん、こんばんは

昨日に引き続きの晴れ

気温28度と沖縄は梅雨のことなんか忘れ夏先取りです。

水温25度~26度と順調に初夏を迎え始めました。

そうなると・・・

ウェットスーツも衣替え!!

5mmワンピース+フードベストでちょうどいい感じ!?

まぁ人によって体感温度は変わるのでなんとも言えませんが・・・。

僕は・・・ちょっと肌寒いです(笑)

でも26度ですからね!

 

さて、本日は昨日に引き続き2チームで慶良間

オールドリフト

写真提供はY・Tさん! ありがとうございます!!

1本目・下曽根

慶良間は穏やかでのんびりなイメージがあると思いますが・・・

ガッツリ流れるところもあります!

 P5250583.JPG

潮が当たるところには・・・

120525イソマグロ群れ.jpg

 回遊魚も出てきます!

今日は13本ぐらいのイソマグロが常に行ったり来たり!!

アドレナリンが出ますね。

 

2本目・トムモーヤ

 まずは俺様ろ言わんばかりのロウニンアジ

目の前を悠々と泳いでいきます。

そしてイソマグロも!

120525イソマグロ単品.jpg

遠目のホワイトチップを見て最後は浅場で小物探し

ヒラタカエルアンコウが出てきてくれました。

ま、個人的にはテンションが上がりましたが・・・・魚の好きは人それぞれ・・・

 

そして最後は運瀬

潜行して水底に仲良くホワイトチップが寝ています。

流れがゆるかったので深場の根では・・・

ゆっくり泳ぎながら根を渡るとロウニンアジ

メインの根にあてると水面近くにグルクンがグッチャリ!!

P5250623.JPG

ギンガメアジがパラパラ

明日の粟国遠征の前に予習です。

最後はガメラ!

・・・ではなくアカウミガメ

120525アカウミガメ.jpg

相変わらずイカツイ顔していました。そしてデカカッタ!

 

明日は真栄田ボートと粟国ボートに別れてダイビング!!

 

※ツアー情報

回遊魚天国の粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-15.html

癒しの渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-19.html

本日も快晴の沖縄本島。

そんな時は・・やっぱりダイナミックな地形の万座でしょう!

ということで、万座へ。

まあ、地形はもちろん逃げませんが・・地形だけではない。

それが万座、そして沖縄。

ということで、本日のダイビングです。

写真提供者はMさん! トモコさん! ありがとうございます!!

まず、1本目はドリームホール。

メインの穴に入る前。

順番を待っている間にうろうろしていると、ハダカハオコゼ。

 

120524 はだかはオコゼ.jpg

 

穴にはいっていくと・・やはりこの色は何とも言えません。

出る時に願い事を3回言うと叶うらしいですが・・毎回忘れるのはなぜでしょう?

120524 ドリームホール.jpg

そして、万座にはなぜか多い、ピグミー。

ええ、ウォーリーを探せです。

古いですね。

120524 ピグミー.jpg

 

2本目はナカユクイ。

白い砂地ときれいな珊瑚に囲まれる癒し系ポイント。

そんな中、のんびり泳いでいくとオオモンカエルアンコウがあくびをしております。

 

120524 オオモン.jpg

ナマコもよく見てみると、色々な生物が潜んでおります。

ナマコマルガザミです。

120524 ナマコマルガザミ.jpg

 

そして、白い砂地によく映えるムレハタタテダイ。

南国です。

120524 群れハタタテ.jpg

 

そして3本目はこれまたダイナミックな地形なオーバーヘッドロック。

今日もホワイトチップ、在宅です。

 

120524 ホワイトチップ.jpg

 

そしてユキンコボウシガニ。

上目づかいがかわいいいですが・・小さい。

 

120524 ユキンコボウシ.jpg

 

そしてお菓子みたいなコンペイトウウミウシ。

120524 金平糖.jpg

おいしそう・・。

さあ、明日は慶良間です!

※ツアー情報

回遊魚天国の粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-15.html

癒しの渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-19.html

いつも沖縄ダイビングサービス 潜水屋のHPを見ていただきありがとうございます。

ニュースにも載せましたが、この度、パソコンの不具合によりinfo@okinawa-d-s.com(お問い合わせ・予約)への受信が出来かねる状況です。

ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。

早急に対応し、問題を解決させます。

その間、お手数ですがお問い合わせ、またはご予約は下記への番号へお電話でお願い致します。

098-989-5335

お手数おかけして誠に申し訳ございません。

今後とも沖縄ダイビングサービス 潜水屋をお願い致します。

 

さて!海日記スタートです!!

みなさん、こんばんは

今日は砂辺No1のビーチファンダイビングと慶良間のボートファンダイビングの2チームに別れて潜ってきました!!

 

まずはビーチ組の砂辺No1

浅場で可愛い顔を出すモンツキカエルウオ

 

ギャルメイク

 

水温も上がってきましたが・・・

まだまだいます。海の宝石たち

(写真・ゾウゲ)

(写真・レモン)

(写真・ミドリリュウグウ)

 

そして中層にはカマスの群れ

(写真・カマス)

今日は天気も良くて水面に差し込む太陽の光も綺麗!!

太陽の光が差し込むと地形も生えますよね~!!

(写真・地形)

砂辺の地形と言えばお花畑!!

(写真・珊瑚)

明るいお花畑はめっちゃ綺麗

 

続いてボート組の慶良間

1本目・野崎 2本目・ドラゴンレディ 3本目・ウチザン礁

 

野崎ではデバスズメダイを筆頭に枝サンゴと魚の群生!!

深場の砂地にはポツンとヤシャハゼ

(写真・ヤシャ)

そしてカメものんびり泳いでいました~!!

(写真・カメ)

 

ドラゴンレディではスカシ&キンメの大群

バイオレットボクサーシュリンプも元気です。

ガレ場に行くと活発的なジョーフィッシュ

(写真・ジョー)

そしてドラゴン定番のカエルアンコウ

(写真・カエル)

最後は1本目に引き続きカメも天から降ってきました!

(写真・カメ2)

太陽をバックに綺麗ですね~!!

 

最後のウチザン礁

まずはサメ

(写真・サメ)

2mぐらいのサイズで見ごたえあり!!

イソバナをバックにチャック柄が人気のクダゴンベ

(写真・クダゴンベ)

隣にはクダゴンベの幼魚もいて可愛かったぁ~!!

スカシテンジクダイの群れやフタイロハナゴイを見てから浅場へ泳いでいきます。

途中にカスミアジのハンティング!

そして根にはグッチャリの魚たち

(写真 のこぎり)

その中に混ざるロウニンアジ

今日はちょっとそっけなかった・・・・。。。

 

そして・・・今日は・・・

なんと・・・

なんとなんと・・・

なんと!!

千本記念ダイブ!!!!!です!!!!

(写真 記念)

いやぁ~~~~1000本記念って・・・桁を間違えているわけではないです!

凄い記念ですよね!!

おめでとうございます!!!!!!

これからも安全に楽しいダイビングを・・・!

 

p.s 写真をあげるようにトライしたんですが、なぜかあがらなくなりました。

さすがです。

なぜこう立て続けにトラブルが被さってくるのでしょう・・。

わかるかた、教えてください・・。

※ツアー情報

回遊魚天国の粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-15.html

癒しの渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-19.html

皆様へ

いつも沖縄ダイビングサービス 潜水屋のHPを見ていただきありがとうございます。

この度、パソコンの不具合によりinfo@okinawa-d-s.com(お問い合わせ・予約)への受信が出来かねる状況です。

ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。

早急に対応し、問題を解決させます。

その間、お手数ですがお問い合わせ、またはご予約は下記への番号へお電話でお願い致します。

098-989-5335

お手数おかけして誠に申し訳ございません。

今後とも沖縄ダイビングサービス 潜水屋をお願い致します。

 

 

とってもパソコンの調子が悪いっす・・。

ということで、持ち帰ってログアップなんですが・・青の洞窟と体験の写真だけがどうやってもあがらない。

なんで?おーい。

とパソコンに話しかけても、なんのリアクションも帰ってきません。

わかりました!

気持ちを切り替えて、本日のログアップです。

今日は着後ビーチと真栄田ボートのお客さんと体験ダイビング2名!

まずは砂辺No.1!

夜叉ハゼです。

yasha.jpg

 

口がとってもキュートです。

さらにその周囲を探すとひれが黒いダテハゼが・・。新種か?

 

sumizomekinuhada.jpg

 

よーくみたら、スミゾメキヌハダウミウシがついてる感じだったんですね。

最後はソフトコーラルで締めです。

 

soft.jpg

 

ここから浜屋で沖縄そばを食べてから真栄田へ移動。

まずは山田。

もちろんクマノミ6種をコンプリート。

トウアカは今卵を育てる最中でした。

touaka.jpg

 

その後リュウキュウスズメダイコロニーを観察。

 

ryuukyuu.jpg

 

へコアユも頑張ってました。

 

hekoayu.jpg

 

ラストは青の洞窟

深場でヒレネジを観察

hireneji.jpg

洞窟で癒され、久々にこのサイズのナンパコGETです。

nannpako.jpg

 

ああ、体験ダイバーと青の洞窟ものせたかったなー。

なんだろうな・・。

明日には直りますよーに!

海は慶良間の予定です!

※ツアー情報

回遊魚天国の粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-15.html

癒しの渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2012/04/post-19.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。