「沖縄 ダイビング」と一致するもの

みなさん、こんばんは。

沖縄は早くも台風1号がきましたね~。

今年の梅雨も早ければ台風も早い。

その分、早くが来ることを期待しましょう!!

 

さて、今日も地元のゲストがご来店。

4月19日にオープンウォーター講習初日を終えたタバさん

今日は2日目です!

 

台風が心配されましたが・・・・

南東の風。おかげで砂辺No1が入れました。

まずはセッティング。

久々だから出来るかなぁ~と思って見ていましたが・・・

P1120261.JPG

おー完璧!

さすが初日にしつこくやっただけありますよね(笑)

いや、タバさんも優秀な生徒です

 

説明を終えて・・・

P1120262.JPG

すっかりダイバーらしくなりましたね!

 

体験ダイビングもオープンウォーター講習初日も奥武島だったので・・・

砂辺の魚の多さに喜んでいましたぁ~!!

アカカマスの群れやニモの子供は良かったですね~!!

カクレクマノミ1.JPG

※カクレクマノミの写真は過去のお客様から頂いた写真を使わせていただきました。

 

講習2日目なのに中世浮力もなかなか上手!!

ガッツリ潜った後はお腹が空きます。

P1120263.JPG

コーレーグースーと紅ショウガを混ぜ始めた時に「写真だ!」と思いだしました。

セーフ(笑)

 

いよいよ認定ですね~!!!

 

※イベント情報

潜水屋一周年記念 

Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/t.html

 

※ツアー情報

回遊魚天国、粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/05/post-7.html

最高の透明度と地形、渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/20110424.html

みなさん、こんにちは。
 

年に一度の回遊魚天国と言ったら・・・

IMG_3726.JPG

そう!!粟国島!!

もちろん今年もやります
粟国ツアー IN 回遊魚天国!!

IMG_3742.JPG

5月~7月の時期はギンガメアジのトルネードが見ものです!!!



料金
粟国2ボート
¥18,375-
含まれているもの(ガイド代、タンク代、乗船代)
※昼食は各自でご持参ください。
追加ダイビング
¥5,250-


キャンセルチャージ
3週間前、2ボート料金の30%
2週間前、2ボート料金の50%
1週間前、2ボート料金の100%


スケジュール
日帰り遠征ですので朝7:00ごろ那覇の港を出航。
2本潜った後、船上でお昼ご飯。
夕方5:00~5:30ぐらいに那覇の港に到着します。
 ※海況などによって時間の変動はありますのでご了承ください


参加条件
中級・上級者向けのポイントです。
①経験本数50本以上
②中性浮力、フリー潜行のスキルに不安がない方に限ります。
③ブランクが6ヶ月未満であること



日程
5月21日(土) 22日(日) 28日(土) 29日(日)

6月11日(土) 12日(日) 18日(土) 19日(日) 25日(土) 26日(日)

7月09日(土) 10日(日) 31日(日)

人気が高く、この時期限定なので席が埋まってしまうことが多いです。
お早めにお問い合わせください!!

※上記の日程でも「ビーチ」「慶良間」を希望の方は遠慮なくリクエストしてください。 

 

P5290784.JPG

一緒にアドレナリンを出しましょう!!

那覇市から北西約60㎞。周囲12㎞という小さな島。

渡名喜島

外洋に面したポイントが多く、潮通しが良いので最高の透明度が期待できます!!

数万匹ものハナダイの乱舞。なかでもアカネハナゴイは美です!!そんな華やかなドロップオフ。そして時として回遊魚も・・・

 とな2.JPG

1ダイブで何十匹ものウミガメに会えるポイントもあり・・・

 カメ.JPG

吸い込まれるような蒼い洞窟・・・

とな1.JPG

沖縄本島から期間限定日帰りツアーを出します!!

 とな3.JPG

日程

7月3日(日)・24日(日)

 

料金

2ダイブ¥17,325-  オプションダイブ¥5,250-

 

※上記の日程で渡名喜ツアー以外のダイビングもお受けしています。

※海況によっては渡名喜島まで行けない場合がありますがご了承ください。その場合は通常の料金になります。

 

なかなか行くことができない渡名喜!!

とな4.JPG

 

渡名喜ブルーに包まれてみませんか?

みなさん、こんばんは。

最近の沖縄は快晴続き!!

週間天気予報を見ても晴れマークが並びます。

気温も22~23度に安定してきて夏の足音が聞こえはじめました!!

そろそろ沖縄ではダイビングのシーズン・イン

 

今日は真栄田岬のボートに行ってきました~。

まずは山田

船下のカクレクマノミでまずは1種類

そのイソギンチャクにはコホシカニダマシがしがみついています。

深場に行きトウアカクマノミで2種類目

P1010358.JPG

上から見ると模様がマーク。可愛いですね!

そのイソギンチャクには・・・

P1010357.JPG

ん~綺麗!!

違う場所に移動するとタツノイトコ

P4070286.JPG

3匹!

じっくり見ていると2匹が寄り添います。

P1010305.JPG

もう1匹も・・・

「俺も仲間に入れてよ~」と言わんばかりに伸びっ

すると・・・

P1010359.JPG

合体(笑)!!

 

戻りながらハマクマノミとハナビラクマノミ、クマノミで計5種類

砂地にはホシゾラウミウシ

P1010360.JPG

 

浅場に移動して6種類目のセジロクマノミ。

これで沖縄で見られるクマノミ6種類をコンプリート!なんか気持ちが良い(笑)

最後は恥ずかしがり屋さん

P1010361.JPG

可愛いですね

 

2本目は真栄田岬 青の洞窟

ドロップの浅場をゆっくり泳いでゾウゲイロウミウシ。綺麗ですよね~~~。

そしてミナミハコフグ幼魚も!相変わらずの恥ずかしがり屋さんです。

洞窟の手前で隠れ上手の・・・

P4070337.JPG

ツマジロオコゼ。

洞窟の中には定番のアカマツカサにリュウキュウハタンポの群れ。

平日だから空いていたのか青の洞窟綺麗でしたぁ~~~!!

 

出口付近にはサザナミヤッコの幼魚。

戻りながらキング・オブ・ギンポ

・・・ま、勝手に僕が言っているだけですが・・・(笑)

P4070350.JPG

それにしてもギンポの種類のなかではデカイ!!

 

マダラタルミの子供の一生懸命泳いでいます。

そして最後にこちらも擬態上手のオニダルマオコゼ

P4070361.JPG

何もしていないのに・・・なんか悪者顔(笑)

目と口、わかります?

 

お昼を挟んで3本目も真栄田岬

今度は青の洞窟は外してちょっと深場で小物探しでスタート

まずは

P1010364.JPG

ヤシャハゼに・・・

P1010366.JPG

ヒレナガネジリンボウ。

少し水深を上げてジョーフィッシュ。

ちょっと小さくて臆病な奴でした。

ドロップ沿いに泳いでいると綺麗ですね~!!

P1010368.JPG

さすが海の宝石

他にもニシキツバメガイ。こいつも綺麗です!!

ちょっと沖にまん丸のコブシメ

P1010353.JPG

なんからしいです

 

最後は安全停止をしながらツバメウオの群れ

合計26枚でした!

 

明日は慶良間

日焼けが痛い(笑)

 

※イベント情報

潜水屋一周年記念 Tシャツプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/t.html

 

※ツアー情報

回遊魚天国、粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/03/110317.html

 

 

みなさん、こんにちは。

早いもので4月ですね。

そして・・・

あと約2カ月後・・・

2011年06月01日をもちまして潜水屋一周年です!!

無事に一周年を迎えることができるのも皆様の応援のおかげです!!

ありがとうございます!!

 

なのでこんなものを作ってみました。

シャツ.jpg

 

 

そこで潜水屋一周年記念として・・・

 

Tシャツプレゼント!!!!

 

期間

2011年05月15日(日)~2011年06月30日(木)

※ダイビングされたお客様、お一人様一枚

 

みなさん!ダイビングをしたついでにTシャツをもらってください!!

楽しみにお待ちしています。

 

※ツアー情報

回遊魚天国、粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/03/110317.html

みなさん、こんにちは。

日帰り粟国ツアーの日程を追加します!!

年に一度の回遊魚天国と言ったら・・・

 IMG_3726.JPG

そう!!粟国島!!

もちろん今年もやります
粟国ツアー IN 回遊魚天国!!

 IMG_3742.JPG
5月~7月の時期はギンガメアジのトルネードが見ものです!!!



料金
粟国2ボート
¥18,375-
含まれているもの(ガイド代、タンク代、乗船代)
※昼食は各自でご持参ください。
追加ダイビング
¥5,250-


キャンセルチャージ
3週間前、2ボート料金の30%
2週間前、2ボート料金の50%
1週間前、2ボート料金の100%


スケジュール
日帰り遠征ですので朝7:00ごろ那覇の港を出航。
2本潜った後、船上でお昼ご飯。
夕方5:00~5:30ぐらいに那覇の港に到着します。
 ※海況などによって時間の変動はありますのでご了承ください


参加条件
中級・上級者向けのポイントです。
①経験本数50本以上
②中性浮力、フリー潜行のスキルに不安がない方に限ります。
③ブランクが6ヶ月未満であること



日程
5月14日(土) 15日(日) 21日(土) 22日(日) 28日(土) 29日(日)

6月11日(土) 12日(日) 18日(土) 19日(日) 25日(土) 26日(日)

7月02日(土) 03日(日) 09日(土) 10日(日) 24日(日) 31日(日)

人気が高く、この時期限定なので席が埋まってしまうことが多いです。
お早めにお問い合わせください!!

※上記の日程でも「ビーチ」「慶良間」を希望の方は遠慮なくリクエストしてください。 



P5290784.JPG

一緒にアドレナリンを出しましょう!!

みなさん、こんばんは。

連休中日ですね!

僕はしっかり・・・

P1000869.JPG

潜ってます!!

 

そして今日はなかなかの大所帯。

8名のゲストと一緒に慶良間へGO!!

Aさん、ヘルプありがとうございました。

ということで4人1チームの2チームに分かれてのダイビング。

 

まずは1本目、カメ吉

ハマクマノミにカクレクマノミ。似ているようで違う、セジロクマノミとハナビラクマノミ。

 P1010008.JPG

大人は黒いけど・・・子供は綺麗な色ですね!

そして沖に向かって泳ぎキャベツコーラルの群生。

そして、頭隠して尻隠さず・・・・

P1000898.JPG

タイマイが顔を珊瑚の下に突っ込んでお食事中!

 

2本目は知志

ここは地形ポイント!

P1120001.JPG

綺麗ですね~~~~!!

P1120002.JPG

癒される・・・。

他にもミゾレウミウシやタイヘイヨウイロウミウシ。

コブシメの卵なんかも見られました~~~。

卵の中には形のハッキリしたコブシメたちが!!元気に産まれてきてほしいですね。

 

3本目は黒島北

まずはオーバーハングや水路などの地形を楽しみます。

そして今日はここのポイントが一番鯨の歌声バックミュージックに響き渡っていました。

沖へ出しながらキホシスズメダイの群れ。

そしてグルクンも綺麗に群れていました!!

 

帰り際はハナゴイが綺麗に咲き乱れています。

P1010038.JPG

綺麗ですね~~~~。

 

みんなで「パシャ」

P1120030.JPG

ありがとうございました~!!

また沖縄にめんそ~れ。

 

※ツアー情報

回遊魚天国、粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/03/110317.html

みなさん、こんにちは。

年に一度の回遊魚天国と言ったら・・・
写真1.JPG
そう!!粟国島!!
 
もちろん今年もやります
粟国ツアー IN 回遊魚天国!!
写真2.JPG
5月~7月の時期はギンガメアジのトルネードが見ものです!!!

 
料金
粟国2ボート
18,375
含まれているもの(ガイド代、タンク代、乗船代)
昼食は各自でご持参ください。
追加ダイビング
5,250-
 

キャンセルチャージ
3週間前、2ボート料金の30%
2
週間前、2ボート料金の50%
1
週間前、2ボート料金の100%
 
 
スケジュール
日帰り遠征ですので朝7:00ごろ那覇の港を出航。
2本潜った後、船上でお昼ご飯。
夕方5:00~5:30ぐらいに那覇の港に到着します。
※海況などによって時間の変動はありますのでご了承ください
 
 
参加条件
中級・上級者向けのポイントです。
経験本数50本以上
中性浮力、フリー潜行のスキルに不安がない方に限ります。
ブランクが6ヶ月未満であること

 
日程
515日(日) 22日(日) 29日(日)
6
12日(日) 19日(日) 26日(日)
7
03日(日) 10日(日) 24日(日) 31日(日)
 
人気が高く、この時期限定なので席が埋まってしまうことが多いです。
お早めにお問い合わせください!!
※上記の日程でも「慶良間」を希望の方は遠慮なくリクエストしてください。
 
 
 写真3.JPG
 
一緒にアドレナリンを出しましょう!!

 

 

 ※キャンペーン

期間限定!格安オープンウォーター講習!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/02/110207.html

みなさん、こんばんは。

今回の地震で沖縄にも津波警報・注意報が出ておりましたが今のところ大きな被害は聞いておりません。

そして津波警報・注意報が解除されました。

P1110903.JPG

穏やかな海が戻ってきました。

心配して頂いた皆様ありがとうございました。

 

ちょっとした独り言ですが・・

地震・津波災害というと僕には数年前のスマトラ沖地震、そして津波が思い出されます。

なぜかというとちょうどその時、僕自身がタイ・プーケットで生活をしていたからです。

 

その時に感じたことですが・・・

立ち止まらないこと。色々な意味で・・・ですが。

 

こういう時に自分の無力さを痛感してマイナスな気持ちになる人もいるかもしれませんが・・・

そんなことはありません。大なり小なりやれることがあったりします。

例えばニュースでよく言われるのが節電など・・・

これから募金とか毛布やその他・衣類なんかの寄付もあると思います。それに備えるなど・・・

1つ1つコツコツと。それが大きな力になって助けになることも多いですよね。他にも色々あると思います。

僕も微力ながら自分に出来ることをコツコツとやっていきたいと思います。


 

東北地方太平洋沖地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に行方不明の方々の一刻も早い無事の確認、そして被害が最小限にすむことを心から祈っています。

 

沖縄ダイビングサービス 潜水屋 小島 純

みなさん、こんにちは。

最近の沖縄はも感じられ、風も落ち着いてきてべた凪になってきましたね。
助かります(笑)
 
今日はビーチダイビングで砂辺No1
P1110826.JPG
 
とりあえず・・・ 
ダイジェストで・・・(笑)
 
この時期はそこらじゅうにいる・・・
P1110829.JPG
ムカデミノウミウシ
 
 
 
P1110835.JPG
ムラサキウミコチョウ
 
最近、なぜか群れるホソカマスの群れ
P1110840.JPG
 
急に一斉に逃げだすと思ったら・・・
後からカマスサワラが突っ込んできました!!
カマスサワラ.jpg
 
半透明スケスケ
P1110861.JPG
 
ダテハゼの背中についている黒い点は分かりますか?
P1110871.JPG
スミゾメクヌハダウミウシっていうハゼのひれに寄生するウミウシです。
 
なかなか綺麗
P1110879.JPG
 
親はし!!
P1110885.JPG
元気な子供が産まれると嬉しいですね!
 
アゴがれる・・・・
P1110899.JPG
群れていました!
 
 P1110902.JPG
綺麗っすね!!
 
 
 
明日は慶良間に行ってきま~す!!
 

※キャンペーン

期間限定!格安オープンウォーター講習!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/02/110207.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。