「砂辺」と一致するもの

みなさん、こんにちは!

今日の沖縄は気持ちのいい晴れ!!

いやぁ~ショップの掃除もはかどり、半乾きの器材も気持ち良く乾きます・・・なんて主婦みたいな今日。

気温も29度ですね!夏!!

130527太陽.JPG

週間天気予報を見ると雨マークが消えて曇りに・・・そしてその後は晴れマークが並んでいます。

これはもしかして・・・

 

さて、時はさかのぼり昨夜

130527ナイト陸.JPG

サンゴの産卵調査に行ってきましたよ~。

この時期になると色々なショップのイントラさんが調査で潜っていますね!

もちろんゲストを連れて潜っているショップさんなんかもありますよ~。

さて・・・

結果は・・・

130527ナイトサンゴ.JPG

ん~まだでした~。。。

ただ、ここの産卵は大潮とか小潮とか、何日後とか関係なく産卵を始めるので毎日の調査が必要です。

今夜も夜な夜な行ってきま~す(笑)!

晴れマークが続くので・・・もしかしたら・・・そろそろ。。。。!!??

 

※ツアー・イベント情報    

粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/2013.html

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/post-33.html

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/post-32.html

 

みなさん、こんばんは

梅雨の沖縄

梅雨真っ只中ですが、天気はもってくれました!

130525慶良間.jpg

まずは慶良間

今日の慶良間はお手伝い

ミッションはオープウォーター講習・認定

潜ったポイントは阿嘉島&久場島

①タートルベイ ②タートルベイ ③紺瀬

昨日は奥武島で初日を潜ったようで・・・雨も降ったようで・・・透明度は1mだったようで・・・

そんな環境を乗り越えた講習生はとても上手だったわけで・・・

そんな環境から慶良間なわけで・・・ 

要はとてもとても優秀で僕は楽でした(笑)!!

中世浮力も色々なスキルも上手でサクッと無事認定!おめでとうございます!

要所、要所でカメが見たい!エイが見たい!」

ん~そんな都合よく・・・3本目の紺瀬

130525亀.jpg

出たぁ~!!

しかもヤッコエイもなぜか天から降ってくるように目の前を泳いで行きました!

カメは運が良ければいけるかなぁ~と思っていましたが・・・エイは難しいだろうなぁ~と思っていたので、心の底から今日の講習生はモッテるなぁ~と感心!

 

もう1チームは万座ボート

こちらも天気はもってくれたようです!

130525万座.JPG

1本目・コーラル 2本目・万座ドリームホール

コーラルでは潮通しが良いところで見られる綺麗なウミウシが各種

そして万座ドリームホールでは最近話題のクマドリカエルアンコウ

そしてイソマグロも群れていました~!!!

もちろんドリームホールにも!願い事は今日の夜・・・・

何かというと砂辺へ移動してこれからナイトダイビング!

130525砂辺.JPG

「サンゴの産卵が見られますよ~に!」

ナイトダイビング楽しんでくださいね~。結果は明日の海日記で!

明日も万座でダイビング!

※ツアー・イベント情報    

粟国ツアー!!

 

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/2013.html

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/post-33.html

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/post-32.html

 

 

だいぶ日が長くなってきました。

19:00なのにまだ薄明るい沖縄から海日記です。

本日は生命の神秘、サンゴの産卵を目撃するべく調査ダイブにはいりました。

場所は砂辺です!

130522 砂辺.jpg

ただいつも潜る場所ではなく・・エントリーはここ!

 

130522 entry.jpg

沖のほうにブイがありますが、そこからがくんと水深が落ちます。

そしてその周辺にチェックするサンゴが群生しているということで見に行きますと・・

こんな感じでした。

 

130522 サンゴ 先端.jpg

他のものもチェックしてみます。

 

130522.jpg

さまざまな条件が重なった時のみ見られる神秘の瞬間、サンゴの産卵。

水温は24度まであがってきました。

これからもサンゴの状態を定期的にチェックしていきたいと思います。

チェック後はその先に進み、ソフトコーラルの群生を楽しみ

 

130522 ソフト.jpg

さらにその先にある遺跡を見学。

遺跡は・・・ぜひご自身の目で(笑)

ということで、一生に一度はぜひサンゴの産卵を見に行きませんか?

ええ、そうですよね!っていうアクティブな皆さまの参加、お待ちしております!

※ツアー・イベント情報    

粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/2013.html

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/05/post-33.html

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/post-16.html

太陽の力は偉大です!

今日は存分に日の光を浴びて、行ってきました慶良間&砂辺

まずは慶良間から。

今日はあまり夏場は行かない久場島へ!

ダイナミックな景観が広がるポイントが集まる島です。

まず1本目はブリ島ロック

130502 キビナゴ ブリ島.jpg

浅瀬にはキビナゴが群がり、それを猛スピードで回遊魚が捕食します。

目線を下げればシラナミイロウミウシや

130502 シラナミウミウシ.jpg

ハナミドリガイなどマクロも。

130502 花緑貝 ブリ島.jpg

気持ちが悪い・・とおっしゃってましたが、彼らも一生懸命に生きています。

ウミウチワも生き生きです!

130502 ウミウチワ ブリ島.jpg

2本目はキャ二オン

130502 穴 キャ二オン.jpg

ええ、地形は裏切りません。

130502 ana 2 キャ二オン.jpg

地形を堪能した後は小物です。

何度見ても美しいハナゴンベ

130502 ハナゴンべ キャ二オン.jpg

バブルコーラルシュリンプも色合いが上品ですね。

130502 バブルコーラル キャ二オン.jpg

浅瀬のサンゴもきれいでした。

130502 サンゴ キャ二オン.jpg

そしてラストは紺瀬

130502 オニカマス 紺瀬.jpg

エントリーと共に現れたオニカマス。

迫力ありますねー。

そしてそのあとは流れに身を任せ・・エキジット。

ダイナミックなダイビングでした!

そしてもう1チームは着後で砂辺へ。

130502 砂辺.jpg

だいぶ波が落ち着いて本当によかった。

ソフトコーラルも太陽の光で色がとっても鮮やかでした。

昼はやっぱり浜屋で締め!

130502  昼ごはん 砂辺.jpg

本日の写真提供者はさえさん、本間さんです!

ありがとうございました!

※ツアー・イベント情報    

 粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/04/2013.html

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/04/post-33.html

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/post-16.html

本日も晴天に恵まれた沖縄本島です!

マスクの跡を残したまま、日焼けするのはできれば避けたい今日この頃。

砂辺ビーチと万座ボートチームに分かれてダイビングに行ってきました!

まずは砂辺カリフォルニア・ビーチチームから!

1年ぶりのダイビングなのでリフレッシュを希望ということでのんびりゆっくりセッティングや潜行。そしてゆっくり水中も泳いでいきます。

呼吸も水中にも慣れたところで記念撮影!

130429砂辺2人.JPG

ロクセンスズメダイやクロスズメダイが集まってくれていいですね~!!

耳ぬきも特に問題なくクマノミやウミウシ。他にもソフトコーラルの群生も見ものです!!

130429砂辺ガイド.JPG

こんな感じで余裕も出てきたようですね~。

130429砂辺ゲスト.JPG

砂辺でも潜った後は暖かい沖縄そばです。

130429砂辺浜屋.JPG

美味しいですね~。

明日は慶良間ボートで楽しみましょう!!

 

続いて万座ボートチーム

1本目は万座ドリームホール!

しかし、ドリームホール入口はディズニーランドばりの待ち時間発生です(笑)

さすがGW!

待っている間にウミウシを探して・・

130429アラリ.jpg

いざ、ホールへ!

130429マンドリ.JPG

心がきれいな人はピカチューに見えるそうです!

ピグミーも久々にGET!しかし小さすぎました。

2本目はホーシューへ。

ダイナミックな地形を楽しみつつやっぱりウミウシも。

シンデレラや

130429シンデレラ.JPG

ミゾレやイガグリなどきれいめなウミウシが多かったです。

130429ミゾレウミウシ.jpg

壁のくぼみにはハダカハオコゼ。

130429ハダカハ.jpg

地形も堪能です!

130429ホ―シュー.JPG

3本目はナカユクイ

ダイナミックな地形を楽しんだ後はここで一息。

ソフトコーラルがきれいですね!

130429ソフトコーラル.JPG

アオリイカの卵も発見です。

みんな大人に無事なってほしいと願ってます!

130429卵.JPG

そして、沖縄で見られるクマノミの中ではレアなトウアカクマノミを見てエキジット。

130429トウアカ.JPG

 

写真提供はヒデさん!Hさん!

ありがとうございます!!

 

 

 

 

※ツアー・イベント情報    

 粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/04/2013.html

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/04/post-33.html

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/post-16.html

 

 

さあ、いよいよGWがスタートしました!

スタートしてしまえば、後は天気と風向きが僕らの味方になってくれるよう祈るのみ。

本日の潜水屋は着後ビーチチームと慶良間ボートチームに分かれて行ってきました!

まずは着後ビーチチーム。

空港と砂辺の駐車スペースの混み具合に連休を感じましたが・・水の中はいつもとかわりません。

まったりとカルフォルニアです。

130427 ゾウゲ.JPG

昨日の万座はきれいなウミウシがガンガンいましたが・・

130427 更紗.JPG

カルフォルニアとの違いはなんなんだろう?

まあ売りはやっぱりソフトコーラルの色鮮やかさでしょう。

130427 ソフト.JPG

撮り方一つでがらっと表情が変わります。

130427 ソフト2.JPG

カエルウオや幼魚系もなかなかです。

のんびりしたいかたは、ぜひ!

続いて慶良間チーム!

こちらはおめでたい記念ダイブが!

130427 記念水中.JPG

めでたく600本を迎えられました!

Hさん、おめでとうございます!

そんな一大イベントを迎えた慶良間チームは「野崎」「唐馬No.2」「自津留」のラインナップです。

サンゴとスズメダイのコラボレーションで癒されたり

130427 スズメ.JPG

コブシメとコミュニケーションをとってみたり

130427 コブシメ.JPG

グルクンの群れを眺めたり

130427 グルクン.JPG

ガーデンイールと一緒に揺れてみたり

134027 ガーデン.JPG

 

ヒレを広げさせたり

130427 ヒメオコゼ.JPG

激写したり

130427 ウミテング.JPG

擬態を見破ったり

130427 ハダカハ.JPG

と遊んできました!

 

130427 記念ケーキ.JPG

無事、600記念おめでとうございます!

これからも安全で楽しいダイビングライフを!

写真提供者はHさん、Tさん、Hさんです!ありがとうございます!

※ツアー・イベント情報    

 粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/04/2013.html

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/04/post-33.html

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/post-16.html

みなさん、こんばんは

今日は昨日・一昨日のドリフト・回遊魚ダイビングとはうってかわってのんびりまったりビーチダイビング。

お客様の希望ということもあり内湾のウミウシ天国、レッドビーチへ遠征してきました!

もちろんウミウシ以外にもセミホウボウやクチナガイシヨウジなどなどいますが・・・

 

ムカデミノウミウシ

1304241.jpg

陸にいたら殺虫剤をかけられそうですね・・・

 

イボヤギイトカケ

1304242.jpg

イボヤギ食べて、なんかびよ~んと糸みたいのを引きます

 

キイボキヌハダウミウシ

1304243.jpg

オレンジ・・・いや、キイロです。誰がなんと言おうと・・・

 

コノハミドリガイ

1304244.jpg

確かに葉っぱ

などなど、ウミウシ各種

なんて単純なネーミン・・・い、いやわかりやすいネーミング!

覚えやすくていいですね!

 

さて、お昼ごはんは沖縄そば

有名な浜屋そばでお昼ごはん!

130424はまやそば.JPG

浜屋そばと言えば、近いところにダイビングポイントがあります!

砂辺No1は工事のためまだ潜れないので・・・

130424sunabe.JPG

砂辺カリフォルニア

引いていますね・・・。若干・・・気持ちも・・・。

いや、気を取り直して歩きましょう!!

 

レモンウミウシ

1304245.jpg

・・・

ムラサキウミコチョウ

1304246.jpg

・・・

ゾウゲイロウミウシ

1304248.jpg

・・・色で攻めてきましたね・・・

なんてわかりやすいネーミング(笑)

 

そして本日、お客様に一番印象に残った生き物は!?の問いに・・・

130424コクテンふぐ.jpg

レッドビーチに行く意味があったのか・・・(笑)!?

本日の写真提供はYさん!ありがとうございます!

 

※ツアー・イベント情報    

 粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/04/2013.html

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/04/post-33.html

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/post-16.html

みなさん、こんばんは

昨日は雨・・・でしたが、今日は晴れ!!

このごろの天気は変わりやすい。1日、1日、日々違います。

風は東風。到着後の砂辺。ベッタベタで晴れ!!

最高のダイビング日和でしょ~!!

お客様のテンションも・・・

NCM_0058.JPG

写真を見てもおわかりだと思いますが・・・

テンションアゲアゲです!!

1本目を終えた後におひるごはん。

もちろん、浜屋そば

暖かい汁物がおなかにしみます。

ごちそ~さまでした!!

130415 昼.JPG

 

再びカリフォルニア

今日は浅い場所には光が差し込み、ソフトコーラルの群生が綺麗に栄えました!!

他にもハマクマノミの卵を守る親の愛

コブシメにアオリイカの編隊

レンゲウミウシにレモンウミウシ

などなど小物も楽しんできましたよ~!!

 

明日は慶良間でダイビング

 

※ツアー・イベント情報    

 粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/2013.html

 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/post-33.html

 

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/post-16.html

本日の潜水屋は慶良間ドリフト、ガンガンいこうぜチーム。

そして午前チービシ・午後砂辺のダブルヘッタ―体験ダイビング、みんながんばれ!チームです。

まずは慶良間。

1本目は王道、下曽根

相変わらずのグルクンの群れ。

130413下曾根1.JPG

そしてテンションがあがるツムブリの群れ!

130413下曾根2.JPG

水族館のような光景が目と鼻の先に広がっているわけです。

そんな中、さらなるサプライズを待って根で待機。

130413下曾根3.JPG

頭上をイソマグロの大群が通過していきます。

130413下曾根4.JPG

改めて、海って広いなー・・・そして人間ってちっちゃいなー・・と感じる1本。

2本目は奥武島2番

遠くばかりを見ているといろいろなものを見落とします。

ということでじっくりと観察。

バルタン星人です。

130413奥武島2番.jpg

そして、相変わらず見るからに住みにくそうなところからそっと顏をだすハナヒゲ君

130413奥武島2番1.jpg

この広大な場所からなぜここを?

一度チョイスした理由を聞いてみたいです。

そしてどうやって入居するのか見てみたいです。

そんな脇ではやられっぱなしのキンメモドキも、いじめに負けず、ちょっと数が増えてきたようで嬉しい限りです。

 

130413奥武島2番2.JPG

ラストは運瀬

チームガンガン行こうぜのラストを飾るにふさわしい舞台です。

まずはマダラトビエイがバサッときましたが・・そのまま羽ばたいていくというサービス精神のなさ。

気を取り直して周りをみると・・。

130413運瀬1.jpg

アカウミガメです。

明らかに悪そうです。

顏だけでいうと、きっとアオウミガメ君はパシリだと思います。

締めにイソマグロの群れでアドレナリンをだして終了です。

130413運瀬.jpg

そして、体験ダイビングチーム。

まずはチービシで体験2本。

間にシュノーケルなんかやってたので、写真がありません(笑)

そして砂辺に移動して再び体験ダイビング!

クマノミ.jpg

今日の砂辺は波もなく穏やか!

164658_358450114276567_1355283887_n.jpg

水中に入るとぱーっと魚が寄ってきて、世界が変わりますよねー!

ぜひ、ライセンスをとって違う世界も楽しんじゃいましょう!

またお待ちしております!

さあ、そしてこれから今日は日本一早い花火大会、海炎祭!

晴れてよかったー!!

※ツアー・イベント情報    

 粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/2013.html

 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/post-33.html

 

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/post-16.html

 

昨日と風向きが変わり、また夏に戻った感がある沖縄本島です。

今日は慶良間ドリフトチームと着後ビーチ、そして真栄田ボートというチーム構成です。

まずはドリフトチーム!

1本目は運瀬です。

 

20130322運瀬1.JPG

運瀬といえばイソマグロ!

編隊を組んでトップスピードにギアをあげた時の迫力は必見です!

20130322運瀬2.JPG

2本目はウチザン礁

点在する根を確認すると、こんな光景が。

20130322ウチザン1.JPG

イメージが膨らみますね。

この絵でボケましょう的な・・。

気をとりなおして違う根を見るとホワイトチップさんが休憩中。

20130322ウチザン2.JPG

夜のお仕事がんばってください!

そしてウツボの中のトップスター、はなひげさんにごあいさつして

130322ウチザン3.JPG

ノコギリダイの群れに突っ込みました。

130322ウチザン4.JPG

3本目は黒島北

いつきてもここは青いです。

マクロもいいですけど、ここもで青いと遠くを見たくなりますよね。

中層にはイソマグロ

20130322黒島北1.jpg

そしてグルクンの群れ!

 

20130322黒島北2.jpg

テンションあがります!

さあ、そして着後チームは砂辺カルフォルニア!

そしてそこから真栄田に移動してボートとタイトなスケジュールです。

そんなゲストのリクエストはマクロの練習。

とういうことで、いろいろ撮影してもらいましたが、写真ってすごい・・・。

130322 sazanami.jpg

サザナミヤッコですが、こうしてみると・・なんて芸術的なんでしょうか。

なにげなく見ていたムラサキウミコチョウもこんな感じに。

 

130322 murasaki.jpg

なにか気品すら感じるんですけど?

ものをよく見るって大事なことですね。

130322 akahoshi.jpg

 

うーん、きれい。

130322 hitode.jpg

 

ただ、どうしても不器用なやつもいるわけで。

 

130322 hama.jpg

・・・なんか怖いんですけど。

もうちょっとあるでしょ?

それに比べて、同じクマノミでもカクレちゃんは要領よく生きていけるタイプのような気がする。

130322 nimo.jpg

ほらね・・。

反射的に上目使いですよ?

うーん、かわいく写る術を身につけているような気がする。

けど、僕はそんな不器用なハマクマノミを応援したいと思います。

本日の写真提供者はハンターさん、yumikoさん、マンダイ君です!

ありがとうございました!

※ツアー・イベント情報   

3月限定!沖縄最安値に挑戦! 青の洞窟 ボート体験ダイビング!!

2013年03月01日(金)~03月31日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/post-32.html

 

3月限定!ジンベイ体験ダイビング+青の洞窟スノーケルツアー!!

2013年03月01日(金)~03月31日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/12/3.html

 

琉球海炎祭・日本で一番早い花火!!

2013年04月13日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/post-31.html

 

粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/2013.html

 

ギャンブルダイビングの渡名喜ツアー!!(中・上級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/post-33.html

 

癒しの渡名喜ツアー!!(初・中級者向け)

https://www.okinawa-d-s.com/2013/02/post-16.html

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。