「砂辺」と一致するもの

何事もなかったかのように晴れ渡る青空が広がる沖縄です。

ええ・・この台風の後始末さえなければね・・。

今回の台風は大潮時に重なったため、床上浸水などの被害がでてしまったというニュースが流れていました。

潜水屋もひょっとしたら・・と心配しましたが、無事に存在。

あのショップの全面を覆うガラスも健在。

しかし、あのガラス張りはお洒落な感じですが、台風来るたびに心臓に悪いんですよね。

あれ1枚いくらなんでしょう・・ってお金がちらつくんですけど・・。

とりあえず、ほっとしております。

器材干し場を復元して、器材干して、車洗って、掃除して、明日の準備して・・。

さあ、そうなると気になるのが海の状況。

NCM_0016.JPG

今日の砂辺はこんな感じです。

とりあえず、はやく鎮まることを祈りましょう。

今日の午後からはぼちぼち船も動き出した模様。

明日は、海行ってきますよー!

 

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年10月27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

  

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー※満員御礼ありがとうございます!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!※1名、もしくは2名の空きがあります!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

 

中心気圧900hPaの台風16号、サンバさん。

3連休ど真ん中に沖縄直撃予報です。

 

100260-WID.jpg

確か15号の時、戦後史上最大っていってませんでしたっけ?

もう軽く超えちゃうわけですか?

これあれですか?

あんなに強かったピッコロがザコキャラになっていくパターンですか?

まじでなにしてくれるんだよ・・。

大人しくクリリンとでも結婚しとけよ・・。

そんな本日の砂辺です。

120914 sunabe.jpg

全くまだサンバさんの気配はないですね。

この静けさが逆に怖いんですけど・・。

とりあえず台風が来ると今まであったものがリセットされる可能性があるので、一応今までのお礼とお別れに。

まずはヒレナガネジリンボウ

120914 hireneji.jpg

 

最近は近くにもう1匹来て、2匹仲良くなれそうな気がしてたのに。

この少子化の時代をぜひ打破してほしいと願ってたのに。

また、必ず会いましょう。

生き延びてくださいね。

そして、ヤシャハゼ

120914 yasha.jpg

ようやく最近、すぐ目に入るようになってきたのに。

やっと心を許してくれるようになってきたと思ったのに。

台風が去ったらまた会いにきます。

その時は、またひょこっと浮きあがってきてくださいね。

そしてジョーさん

 

120914 kiro jow.jpg

もう台風対策をはじめちゃってるかのような感じですね。

そのセキュリティーならきっとやりすごせると思います。

また会いましょう。

とみんなと勝手に再開の約束をしてダイビング終了です。

明日は万座です!

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年10月27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

  

伊豆のベストシーズンに雲見・神子元ツアー!!

10月12日(金)~14日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-23.html

 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー※満員御礼ありがとうございます!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!※1名、もしくは2名の空きがあります!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

本日は慶良間と砂辺に分かれてのダイビング!

まずは慶良間からです。

写真[1].JPG

本日も鏡のような水面と、どこまでも見えそうな透明度!

しかし、まあ人生楽ありゃ苦もあるさですからね。

あまりにも今までが良すぎましたかね。

すぐそこまで苦が来てますけどね・・。

1本目は黒島北、2本目はパライソ、3本目はナガンヌというラインナップ。

ホワイトチップにアオウミガメ。

カエルアンコウにイロブダイの幼魚など人気者がごろごろです。

水中の写真がないため、さらっとですが・・皆さん、楽しんでくれたみたいでなによりです。

 

さあ、そして砂辺。

120913 sunabe.jpg

まず1本目は手持ちのネタをだしていきます。

深場でヤシャハゼ

120913 yasha.jpg

ヒレナガネジリンボウ

120913 hireneji.jpg

そして愛くるしい、黄色のジョー

120913 jyo.jpg

 

のんびりと時間を気にせず観察できるのがビーチの良さですね。

まあとはいえ、減圧不要限界とエアーには限りがありますから、あがりますけどね。

 

そして2本目は最近話題のイワシ玉を狙います。

 

ツマジロオコゼなど

120913 tumajiro.jpg

コツコツと積み重ねながら、中層を気にすると・・

きらっと光るもの、来た!!

 

アカカマスでした。

120913 akakamasu.jpg

しかし、なにかが起こりやすいのはいつも出会い頭か終盤なんです。

はい、光もの来た!

120913 gurukuma.jpg

グルクマでした。

しかし・・三度目の正直!

120913 iawshidama.jpg

ということで無事イワシ玉GETです!

そして本日のゲスト、なんとここで600本記念ダイブ!

いやー、素晴らしい!!

おめでとうございます!

ぜひ次の記念も潜水屋でお待ちしてます!

 

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年10月27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

  

伊豆のベストシーズンに雲見・神子元ツアー!!

10月12日(金)~14日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-23.html

 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー※満員御礼ありがとうございます!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!※1名、もしくは2名の空きがあります!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

 

 

 

 

みなさん、こんばんは

今日は慶良間ボートと砂辺No1ビーチファンダイビングに分かれてダイビング!!

まずは慶良間

インストラクターの喜び1つとして・・・

自分が認定した講習生が戻ってきてくれること!

今日の慶良間ボートでは約3年前に認定したOW講習生が遊びに来てくれました。

そしてセッティングがアドバイスなしでシッカリ出来たのを見るとジーンとしますね。

親の心境です(笑)

 

1本目は野崎

ここは枝サンゴの群生に群がるスズメダイの群れが見どころの1つです!!

他にも沖へ出すとまっ白い砂地。

そして小物ではブサ可愛いカエルアンコウ

120908替える.jpg

ちょっと汚い・・・(笑)

 

2本目はカメ吉

ポイントの名前通りカメさんGET!!

P1070209.JPG

食事に夢中でこんな余裕な写真も!!

 

最後は黒島北でドリフトダイビング

まずは定番化されているアケボノハゼ

120908曙.jpg

綺麗なハゼですよね~!!

世界最小のタツノオトシゴ

120908ピぐ.jpg

擬態上手!真中に写っているのは分かりますか!!??

こちら擬態上手ですが・・・

120908ハダカハ.jpg

ピンクの体は逆に目立ちます(笑)

写真提供はTさん! ありがとうございます!

 

さて、皆さん!

水中で魚が水を切る音って聞いたことがありますか?

「ギュルギュル~!!」って音が鳴ります。

どんな時にかというと魚の群れが一斉に向きを変えて何かから逃げる時などなど

10匹、20匹なんて少ない数では音なんか聞こえません。

そう!数千匹の群れが一斉に何かから逃げる時に水を切る音が聞こえます!!

 

最近、砂辺の浅場でイワシの小群れが出始めていたので・・・これはもしかしたらそろそろと思っていたら・・・

イワシ玉

はじめました!!

120908イワシ.jpg

いやぁ~凄かったですよ。

もちろん、水中でイワシが動くたびに「ギュルギュル~!!」っておとも聞こえてきました。

イワシので他のダイバーが見えなくなるほどの群れ圧巻です!!

しかし・・・本日のゲストは一眼のマクロ仕様・・・

頑張って撮っていただきありがとうございます!

そんな写真提供者はOさん! ありがとうございます!

 

なので今日は1つの個体でゆっくり時間をかけて一撮入魂!

120908ヒレネジ.jpg

 

今日の黄色ジョーはおねむモードだったらしく・・・すぐにふたを閉じようとしていました・・・。

120908ジョー.jpg

ゲスト本人いわく敗北・・・だそうです。充分、良いと思いますが・・・。

 

他にもこういう魚にも注目

120908isigaki.jpg

顔が笑っているように見えますよね~!!

 

 

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年10月27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

  

伊豆のベストシーズンに雲見・神子元ツアー!!

10月12日(金)~14日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-23.html

 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー※満員御礼ありがとうございます!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!※1名、もしくは2名の空きがあります!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

みなさん、こんばんは

今日は万座へ朝からダイビング!

写真提供はHさん! Oさん!

ありがとうございます!!

1本目はナカユクイ

ここは擬態上手な魚が多かったですよ~!

ニシキフウライウオにツマジロオコゼ

120907ツマジロ.jpg

 

そして枯葉みたいなカミソリウオ

120907カミソリ.jpg

本来、ペアでいることが多いのですが・・・なぜかそこそこ遠くで別々に漂っていました。

まぁ・・・色々あったんでしょうね(笑)

岩の隙間にはバイオレットボクサーシュリンプ

なかなかレアなエビですよ!

120907ない俺っと.jpg

オトヒメエビが紫になっただけじゃん・・・って言われればそれまでですが・・・(笑)

まっ白い砂地を堪能したあとは・・・

P9070120.JPG

珊瑚の群生に癒されながらの安全停止

 

2本目は万座ドリームホール

ゆっくり縦穴を降りて行き見上げると・・・

P9070127.JPG

太陽の光が差し込み美しい!

少しのあいだ、真っ暗な横穴を泳ぎ、抜けた先は・・・

ドリームホール!

P9070134.JPG

願い事はしましたか!!??

外に出てドロップ沿いにスミレナガハナダイ

120907スミレナガ.jpg

 

綺麗な色のウミウシの子供もいました!!

120907ウミウシ.jpg

 

最後はホーシュー

ここもダイナミックなドロップオフが見どころの1つです。

水深を下げるとヤマブキハゼ

ユキヤマウミウシやバブルコーラルシュリンプ

岩の陰にはシモフリタナバタウオ

棚の上に上がると一面、ハードコーラル!!浅いので日の光も入って綺麗です!!

そこにはヘコアユ

120907ヘコアユ.jpg

 

最後に浅場のトンネルを抜けて安全停止

120907赤間司.jpg

 

水面近くにはキビナゴの群れがキラキラと綺麗でした!

 

明日は砂辺No1ビーチと慶良間ボートに分かれてダイビング

 

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年10月27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

  

伊豆のベストシーズンに雲見・神子元ツアー!!

10月12日(金)~14日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-23.html

 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー※満員御礼ありがとうございます!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!※1名、もしくは2名の空きがあります!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

みなさん、こんばんは

晴れ間が広がる沖縄。程よくスコールもきて南国を感じさせてくれます。

今日はビーチダイビング砂辺No1慶良間ボートダイビングの2チームに分かれてダイビング

まずはのんびりの砂辺No1

その前にお腹を満たさなければなりません!

沖縄で1・2を争う有名どころ

浜屋そば

DSC_0240.jpg

沖縄そばは美味しいですよね~!!

お腹をみたしたら・・・

いざ!砂辺No1へ

DSC_0241.jpg

後で感想を聞いたら・・・

「最高でした!!」

明日は慶良間で楽しみましょ~~~。

 

続いてはオールドリフトの慶良間ボート

NCM_0015.JPG

最近の沖縄は連日、海況の良い日々が続いています。

いつまでも続いてくれればなぁ~~~~。

1本目・下曽根 2本目・トムモーヤ 3本目・運瀬

こんな豪華ラインナップのポイントを潜り倒したのはこのお二人!

NCM_0014.JPG

 

・・・

ボート&ビーチ共に写真がないので・・・

1本目・下曽根ではグルクンとウメイロモドキの大群!そしてハンターの回遊魚はイソマグロにロウニンアジ

なかでもイソマグロが魚の群れに突っ込んだシーンはアドレナリン全開でした~!!

 

2本目・トムモーヤではホワイトチップにメチャクチャ擬態上手のコブカラッパ! 他にもイソマグロにアオウミガメなどなど

ここはダイナミックな地形もみものの1つでした!!

 

最後の運瀬では入ってすぐにホワイトチップ。そして特大ロウニンアジ!!

根を移動中には水底にマダラエイ

そして根から根に渡るときにギンガメアジ

最後のドリフトではイソマグロが13本!!

なかなか見ごたえのある1シーンでした。

 

明日は慶良間癒し系ダイビング!!

 

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年10月27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

  

伊豆のベストシーズンに雲見・神子元ツアー!!

10月12日(金)~14日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-23.html

 

 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー※満員御礼ありがとうございます!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!※1名、もしくは2名の空きがあります!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

みなさん、こんばんは

まずは昨夜のナイトダイビング

夜光虫や甲殻類とナイトダイビングならではのものが沢山!

なかでもナイトと言ったら・・・

120904ブダイ.bmp

ブダイの就寝シーン

体の周りに膜を貼って寝ます。なかなか貴重なワンシーンです!!

そんなナイトダイビングをした次の今日の

ナイトからの~

・・・

120904早朝.JPG

そう!早朝ダイビング!!潜水屋としては

なんか夜勤みたいな感じでした。

タフなお客様でした~!!

 

朝は朝の気持ち良さがある。

徐々に登ってくる太陽の光は綺麗です。

他にも浅場にはイワシの群れやガレ場にキンチャクガニ

台風後、初・砂辺だったので生存確認のために深場で探していると・・・

黄色ジョーフィッシュもヒレナガネジリンボウもヤシャハゼも無事でした!!

 

そして急いで午前便のボートへ移動

1本目・神山ラビリンス 2本目・クエフ北

120904チービシ.JPG

天気も良く、海も穏やかで気持ちの良いダイビングでした!!

神山ラビリンスはさすが迷宮という名がついているだけあって地形が楽しい!!

イセエビやアカマツカサやリュウキュウハタンポなど暗いところ大好きな魚も沢山いました。

 

クエフ北ではハードコーラルの美しさやイソバナに見とれ、根の下にはホワイトチップが寝ていました。

 

今日は午前中で3本!!たまにはこういうスタイルも良いですね!!

 

明日は到着後ビーチと慶良間ボートに分かれてダイビング!

 

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年10月27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

  

伊豆のベストシーズンに雲見・神子元ツアー!!

10月12日(金)~14日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-23.html

 

 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー※満員御礼ありがとうございます!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!※1名、もしくは2名の空きがあります!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

みなさん、こんばんは

台風15号が過ぎ去ったあと、ようやく海に入れるようになってきました。

慶良間ボートに関しては昨日から出航しているところもあったりと徐々に台風の影響が消えてきました。

ビーチで砂辺No1はどうかなぁ~と思い覗いてみると・・・

IMG_0373.JPG

ん~まだ、沖合は波が高いですね~。

エントリー・エキジット口は・・・

ザッパ~ンとこんな感じでした・・・。

IMG_0375.JPG

砂辺No1はまだちょっと無理っぽいですね。

ということで南風に強い真栄田岬に電話

IMG_0376.JPG

黄色旗!!

「インストラクターの引率があれば入っても良い」という条件付きでしたがオープンしていました~。

 

深場のハゼゾーンにはヒレナガネジリンボウ

120830ヒレネジ.jpg

そしてヤシャハゼがゴロゴロそこらじゅうにいます!!

120830ヤ者.jpg

 

そして気になるアイツ

台風15号を乗り越えてくれました~!!

120830ホタテ2匹.jpg

わかります?両サイドに2匹、ホタテツノハゼがいます。

とりあえず1匹をクローズアップで・・・

120830ホタテ.jpg

無事に帆立してくれました。

他にもめっちゃ小さいクマノミ

120830クマノミ.jpg

よーく見ると口を思いっきり開けていて可愛い顔!

真栄田岬定番のツバメウオ

120830ツバメ.jpg

口半開きで間抜け面(笑)

 

明日は慶良間です!!

 

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年8月5日(日)・25日(土) 9月2日(日)・22日(土) 10月7日(日)・27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

 

ビーチパーティー!!

2012年9月1日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-10.html

 

伊豆のベストシーズンに雲見・神子元ツアー!!

10月12日(金)~14日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-23.html

 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー!!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

みなさん、こんばんは

沖縄本島はようやく暴風域を抜けました。

いやぁ~きっと凄かったのでしょう!?

家の中に缶詰だったので正直・・・良く分かりません。

ただ、お昼すぎに暴風域を抜けて強風域になったので様子を見に外に出ると・・・

「え・・・これで強風域!?」って言うぐらい雨・風が強かった・・・。。。

この強風域を基準に暴風域を予想すると恐ろしいです。。。

ちなみにこれが今日の砂辺No1

IMG_0368.JPG

全く違った海に見えました。

早く回復してほしいなぁ~。

そして気になっていた潜水屋のガラスはというと・・・

皆さんの期待に応えられず!!??

IMG_0371.JPG

無事でしたぁ~~~~!!!

いやぁ~本当に良かった。

まだまだ風が強いので油断は出来ませんが・・・

とりあえず一番ひどいところは抜けました!

次は14号が心配ですが・・・北に抜けるので多分、大丈夫。

後は回復を待つだけです。

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年8月5日(日)・25日(土) 9月2日(日)・22日(土) 10月7日(日)・27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

 

ビーチパーティー!!

2012年9月1日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-10.html

 

伊豆のベストシーズンに雲見・神子元ツアー!!

10月12日(金)~14日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-23.html

 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー!!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

 

猛烈に発達・大型・動きが遅いという特徴で、沖縄史上、最強の台風になる可能性があるという15号。

明日くるみたいです。

ええーと一つ質問いいですか?

潜水屋さんのショップの入り口ガラス張りなんですけど、これどうしたらいいですか?

引っ越し早々壊れるというシナリオ。

どうか、デジャブになりませんように。

ということで本日は砂辺No,1に潜ってきました。

120825 ロクセンスズメ.jpg

もう他に行くところもなく、このロクセンスズメダイのごとく砂辺に集まるダイバーたち。

台風の前日とは思えない賑わいっぷりです。

海の中はやっぱり別世界なんだと思いなおす今日この頃。

中層にはカマスの群れが漂っています。

120825 アカカマス.jpg

バラクーダですって紹介すると、嘘つけって言われます。

いや、これを英語でいうとバラクーダですからね。

そしてお花畑で現実逃避。

120825 ソフトコーラル.jpg

もちろんマクロネタも充実。

パンダダルマハゼ!

120825パンダダルマ.jpg

バルタン星人

120825 ウミウシカクレエビ.jpg

ウォーリーを探せ。

120825.jpg

敵が来たらエビに教えるという使命をもつ見張り役のハゼ。

しかし本気でエビのことを考えるなら、己のせいで敵を逆に引き寄せてしまっていることを、まず教えてやったほうがいいと思います。

120825 ヒレナガネジ.jpg

以下、同文です。

120825 ヤシャハゼ.jpg

上の2匹とは違く、誰かに頼るのではなく、信じられるのは自分だけという姿勢が好感がもてます。

120825 キイロのジョー.jpg

ということで砂辺を満喫した1日。

明日はさすがに海はあきらめます。

っていうかそういうレベルじゃなさそうですね・・。

ショップの無事を祈って・・

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年8月5日(日)・25日(土) 9月2日(日)・22日(土) 10月7日(日)・27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

 

ビーチパーティー!!

2012年9月1日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-10.html

 

伊豆のベストシーズンに雲見・神子元ツアー!!

10月12日(金)~14日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-23.html

 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー!!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

 

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。