「砂辺」と一致するもの

14号に続き、15号が沖縄をロックオンしようとしてますね。

よりによって週末に。

そして予想では沖縄に接近するころの中心気圧が930hPa。

羽がなくても空を飛べるかな・・。

そんな台風対策に追われる陸上から逃れるべく、砂辺No.1へ。

 

120823ソフトコーラル.jpg

水の中は穏やかだなー。

そして静かだなー。

時が経つのを思わず忘れてしまった浦島さんの気持ち、よくわかるなー・・。

思わず遠い目になってしまいそうになりますが(笑)

気持ちをもち直してまずはエントリーエリア近辺にいるパンダダルマハゼ!

120823パンダ.jpg

今日も仲良くペア。

しかしこの距離でずーっといるってすごいな・・・。

たまにはプライベートな空間や時間が欲しくならないのかな・・。

そしてガレ場にはキンチャクガニ!

120823キンチャクガニ.jpg

夏の高校野球を思い出しました。

あ、今日決勝じゃんか。

そのまま沖にだしていくとナンヨウカイワリが優雅に泳いでます。

120823カイワリ.jpg

悩み事ってないんでしょうかね。

 

ふと壁を見るとメレンゲウミウシ。

120823メレンゲ.jpg

角度を変えて物を見るって大事なことですよね。

きっとこの台風にもなんらかの意味が・・いや、意味なんて・・、いやきっと・・。

悶々としながらよくみると、ピグミーシードラゴン

120823ピぐドラ.jpg

そして深場の砂地にはほぼ定点観測になっている

ヒレナガネジリンボウ

120823ヒレネジ.jpg

ヤシャハゼ

120823安ぁ.jpg

そしてかわいい黄色のジョー!

IMG_0326.JPG

 

ということで砂辺No,1は相変わらず、波もうねりもまだ影響ありませんでした。

さあ、ここからは台風の進路次第です。

日ごろの行いをよくして運を天に任せたいと思います。

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年8月5日(日)・25日(土) 9月2日(日)・22日(土) 10月7日(日)・27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

 

ビーチパーティー!!

2012年9月1日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-10.html

 

伊豆のベストシーズンに雲見・神子元ツアー!!

10月12日(金)~14日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-23.html

 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー!!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

 

昨日の富士急並みのエキサイティングなダイブとうってかわり、今日は砂辺。

風もなく、うねりもなく、水平線がどこまでも広がってます。

ええ、これが正しいダイビングのコンディションですよね!

120820 砂辺.jpg

・・・・。

すでに風景写真からピントが合ってないのが若干気になります。

陸上でピントが合わないものが、水中で、しかも動く魚相手に・・。

まあ、いいか。

そんなことは大きな宇宙の中にある数ある星の中の一つである地球の中のちっぽけな島国の中の・・etc。

ええ、ちっぽけな問題です。

とりあえず陸上での嫌なことは忘れて、頭をからっぽにしてエントリーしてみましょう。

空をみあげると光が燦々と差し込んでおります。

 

120820 晴れ.jpg

身も心もこのまま水に溶けて透明になっていきそうです・・。

ソフトコーラルの上を漂うだけでも十分癒されます。

癒されますが、やっぱり気になる水の中の生物。

今日のテーマは「チラリズム」

男性の方はわかると思いますが・・全部でてちゃだめなんですよね。

このちらっとでてる感じが・・かわいい。

120820 ギンぽ.jpg

このぴょこっと辺りをうかがう感じがたまりません。

 

120820 キイロジョー.jpg

ギンポやジョーもそうですが、ハゼもいつひっこんでしまうかわからない危うい感じ。

寄りたい。けど引っ込むかもしれない・・というドキドキ感がいいんでしょうか。

 

120820 ヒレネジ.jpg

とそんなことを考えながら新たなチラリズムを探していると、うん?

ソフトコーラルが動いてる?

120820 ウミウシ.jpg

ウミウシでした。

うーん、やっぱりこうなるとちょっと違うな・・。

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年8月5日(日)・25日(土) 9月2日(日)・22日(土) 10月7日(日)・27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

 

ビーチパーティー!!

2012年9月1日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-10.html

 

伊豆のベストシーズンに雲見・神子元ツアー!!

10月12日(金)~14日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-23.html

 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー!!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

本日も晴天。

と思いきや・・突然のスコール。

と思いきや、あっという間に止んで・・。

 

120814 虹.jpg

きれいな虹が空に架かりました。

雨が降ってきた瞬間はブルーですが、これがなければ虹は見れないわけで。

昨日の砂辺がなければ、1本目黒島でのこの透明度への感動も半減していたかも知れないわけで。

慶良間はエントリーした瞬間に世界が違かった。

120814 スズメダイ 黒北.jpg

見慣れた風景なはずですが・・やっぱり雨は必要なんですね、人生においても。

透明度がいいだけで満たされ気味ですが、もちろんハゼのきれいどころ

120814 曙.jpg

 

ウミウシのきれいどころもおさえ

120814 シンデレラ 黒北.jpg

中層も気になりましたが、イソマグロと遭遇のみ・・。

他にもタテジマキンチャクダイの幼魚やミナミハコフグの幼魚と戯れました。

 

気持ちを新たに2本目はサントラ

エントリー直前に見た景色です。

120814 サントラ.jpg

絵に描いたような夏の空が目の前に広がっていました。

湾内なので流れもなく、砂地と珊瑚の上をゆっくりと漂うと穏やかな気持ちになっていきます。

タイマイもやはり動きはのんびり。

120814 タイマイ サントラ.jpg

たっぷりとアルファー波がでました。

昼ご飯を食べリフレッシュした後は、アドレナリンをだしにラスト3本目は男岩!

120814 男岩.jpg

下から見上げると、そびえたつ山のような迫力のあるシルエットです。

まずはウツボのきれいどころをおさえ

120814 ハナヒゲ 男岩.jpg

やっぱり気になる中層へ。

キビナゴがきらきらと光のシャワーを降り注ぎます。

120814 キビナゴ サントラ.jpg

 

その奥に乱舞するタカサゴの群れ

120814 たかさご 男岩.jpg

うーん・・・。

なんかこのシュチュエーションでそうなんですけど。

なんかいそうなんですけど。

時折群れを割ってイケカツオらが飛び込んできましたが、タイムアップ。

さあ、明日は2チームに分かれて慶良間へ!

楽しみですねー!

本日の写真提供もゾノさんです!ありがとうございます!

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年8月5日(日)・25日(土) 9月2日(日)・22日(土) 10月7日(日)・27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

 

ビーチパーティー!!

2012年9月1日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-10.html

 

伊豆のベストシーズンに雲見・神子元ツアー!!

10月12日(金)~14日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-23.html

 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー!!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

みなさん、こんばんは

世間はお盆

学生さんはもちろんのこと社会人も休みに入り世間は夏休みですね。

夏休み・・・良い響きです。

そんな今日は真栄田ボートで体験ダイビングチームと砂辺No1でまったりファンダイバーチームに分かれてダイビングをしてきました~!!

 

まずは真栄田ボートで体験ダイビングチーム

家族でダイビング

素敵ですね~~~~!!

IMG_0205.JPG

まさにザ・夏休み!ですね。

「夏休みにダイビングなんてイイネぇ~」なんて話したら11歳のお子さんが・・・

「毎日、海に潜って・・・毎日、夏休みみたいでいいね!」って言われました(笑)

確かに!毎日が夏休み!最高ですよ~~~~。

耳ぬきも呼吸もすんなり上手に行って1本目は真栄田岬・青の洞窟で地形に感動しましたね!

楽しんでいただけたようで2本目も!

山田でカクレクマノミやナマコ、枝サンゴの群生に群がる魚で楽しいダイビング。

今度はオープンウォーター講習を受けに来て下さいね!!

そしてヘルプで入ってくれたOのTさん、ありがとう。

 

もう1チームは砂辺No1

120813砂辺.jpg

・・・午前はは引いていましたね~。。。 

しかし、そんなことにも負けず3本ダイビング!

徐々に満ちてきたので段々、楽になったはず!!??

まずは定番のパンダダルマハゼ

カクレクマノミやイソギンチャクモエビ

そして深場にはヒレナガネジリンボウ

IMG_1099.JPG

そしてヤシャハゼも健在!

120813ヤシャ.jpg

 

ちょうどお昼に上がってきたので昼食

IMG_1024.JPG

僕たち真栄田体験ダイビングチームもここでお昼ご飯でした。

 

お腹を満たしたあとは浅場でアカカマス、クロスズメダイの幼魚やヒレナガスズメダイの幼魚

そしてヘコアユ

IMG_1051.JPG

なぜ!?逆さに泳ぐ!?

砂辺No1と言えばお花畑のようなソフトコーラルの群生も有名です!

IMG_1053.JPG

綺麗ですね!

 

最後は黄色で〆ました。

レモンウミウシ・・・

120813レモン.jpg

なんて安易なネーミング・・・。

そして黄色ジョー!

IMG_1085.JPG

目がクリックリで可愛いですね~!!

写真提供はゾノさん! ありがとうございます!!

明日は慶良間でダイビング

 

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年8月5日(日)・25日(土) 9月2日(日)・22日(土) 10月7日(日)・27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

 

ビーチパーティー!!

2012年9月1日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-10.html

 

伊豆のベストシーズンに雲見・神子元ツアー!!

10月12日(金)~14日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-23.html

 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー!!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

 

はるばる北谷から那覇へ店舗を移動して、2日目。

こんなに綺麗になりました

 

120801 新店舗1.jpg

 

どうですか?このビフォーアフターの差?

もはや潜水屋の面影が全くありません。

これが「沖縄なのにリゾートには染まらないぞ」とばかりに、マル書いて潜をロゴとした、あの潜水屋さんなのでしょうか?

120801 新店舗2.jpg

 

そしてこの店舗を移動した最大のメリット。

なんといっても慶良間へ行く船がでる泊港に近くなったこと!

もう、目と鼻の先ですよ

だからこそ、このハイシーズンに引っ越しという暴挙にもでたわけで。

そんな最近の潜水屋。

潜ったポイントは今日もここです!

120801 真栄田.jpg

真栄田岬!

そしてもう1チームは・・

120801 砂辺.jpg

砂辺No.1!

その2つなら、むしろ北谷のほうが使い勝手よくないか?という声が。

ええ、そうですね。

今のところメリットを活かせてない・・そんな潜水屋です(笑)

今日は水中写真はなしですが、中にはいってしまえば穏やかです!

もちろん、魚も沢山です!

台風9号、10号に挟まれている現状をみれば潜れるだけで幸せですよね!

明日も真栄田は行けそうです!

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年8月5日(日)・25日(土) 9月2日(日)・22日(土) 10月7日(日)・27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

 

ビーチパーティー!!

2012年9月1日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-10.html

 

伊豆のベストシーズンに雲見・神子元ツアー!!

10月12日(金)~14日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-23.html

 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー!!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

 

みなさん、こんばんは

台風9号と10号に挟み打ちされている沖縄です。

「クローズになるのでは!?」と思っているダイバーも多いかもしれませんが・・・

潜る場所があるんです!!ここ沖縄。

もちろん風向きとかにもよりますけどね・・・

不幸中の幸いか東風強

ですが東風にめっぽう強い砂辺No1はべた凪

到着後の砂辺No1ビーチでリフレッシュダイビング

約3年ぶりのダイビング

まずは思いだしましょ~!!

中性浮力を中心にゆっくり・のんびりダイビング。

カクレクマノミやソフトコーラルの群生

2本目は慣れてきたのもあって、上手に泳げるように思いだしましたね~!!

明日は真栄田ボートで楽しみましょ~。

 

もう1チームは真栄田ボート

真栄田ビーチはもちろんクローズ

真栄田ボートというより・・・山田ボート

本日は3本とも山田縛り

まずはトウアカクマノミ

上からハートマークを撮るダイバーは多いけど・・・珍しい下からのアングル

120731トウアカ1.jpg

卵もありました

120731トウアカ2.jpg

母親の愛情を感じました。

クマノミやハナビラクマノミ、ダルマガレイを見てから岩肌散策

すると・・・いました!!

写真中央に分かります??

120731シードラゴン.jpg

木くずにしか見えませんよね!!??

ピグミーシードラゴンです!!

 

2本目はグルクマの群れでスタート

120731グルクマ.jpg

口に注目ですね!!

そして、やっぱり上からハートマークも

120731トウアカ3.jpg

ハマクマノミやカクレクマノミ

120731セジロ.jpg

ウルトラマンに見えるセジロクマノミでクマノミ6種をコンプリート!!

他にも珊瑚の群生や小魚の群れで癒されました。

 

最後は裏に行って魚影を楽しんできました。

根を覆い尽くすほどの魚の群れ!!

120731魚影1.jpg

近づいて写真に収めると・・・

120731魚影2.jpg

グッチャリ!!

他にもイソギンチャクモエビやガラスハゼ

最後は砂地に・・・木くずじゃないですよ!

120731幼児.jpg

意志を持って動いていました。

明日も砂辺No1と真栄田ボートに分かれてダイビング!!

 

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年8月5日(日)・25日(土) 9月2日(日)・22日(土) 10月7日(日)・27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

 

ビーチパーティー!!

2012年9月1日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-10.html

 

伊豆のベストシーズンに雲見・神子元ツアー!!

10月12日(金)~14日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-23.html

 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー!!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

 

本日は早朝、真栄田からの万座の予定!

さあ、一発目。

ハゼをばりばり写真撮ってもらうぞと到着した場所は・・

 

120730 万座.jpg

 

心が綺麗な人には象に見える。

ええ、それが万座。

真栄田は強風のため赤旗により、万座に回避です。

ということで、本日の写真提供はHさんです!ありがとうございます。

そんな日もありますが、せっかくですから万座らしさを堪能してもらいましょう。

1本目はミニドリームホール!

120730 ミニドリーム.jpg

やっぱり光がきれいです。

穴を抜けると・・。

120730 ごまちゃん.jpg

ごまちゃんGET!

2本目はホーシュ-

ここも縦横に伸びる穴を抜け

120730 ホーシュー 穴.jpg

 

暗闇が好きという引きこもりがちなアカマツカサと戯れたり。

120730 赤マツかさ.jpg

 

しかし、ここはダイナミックな地形だけではありません。

根のトップは珊瑚がこんなに綺麗!

 

120730 ホーシュー 枝さんご.jpg

 

さあ、ラスト3本目はドリームホール。

 

早速願いを叶えてもらいましょう。

 

120730 ドリームホール 穴上.jpg

 

穴を抜ける時3回願いを唱えると叶うというパワースポット。

もちろん願ってきましたよ。

台風9号10号の消滅を・・。

 

深場にはサロンパスを貼ったようなスミレナガハナダイ!

120730 スミレナがはな.jpg

 

さらに深場にはジョーや、

120730 ユキンコボウシがに.jpg

 

こんなかわいいボウシをかぶったユキンコボウシガニ!

さあ、明日こそリベンジ真栄田!

そして砂辺へ!

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年8月5日(日)・25日(土) 9月2日(日)・22日(土) 10月7日(日)・27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

 

ビーチパーティー!!

2012年9月1日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-10.html

 

伊豆のベストシーズンに雲見・神子元ツアー!!

10月12日(金)~14日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-23.html

 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー!!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

ずいぶん先のことだと思い込んでいたロンドンオリンピック。

気がついたら、いよいよ開幕ですね。

選手の皆さんはこの舞台に立つために4年間、きっといろんなことを犠牲にしてきたと思います。

そしてそれを支える人たちも、きっと同じだと思います。

その膨大な時間や思いをこの数日に込めるわけで。

そんな語りつくせないくらいの情熱がつまっている大会の開幕式と時刻を同じにして僕らはここへ。

120728 砂辺.jpg

見る納めになるかもしれない、ホームグラウンド、砂辺No.1!

ハイシーズンの土日に引っ越しを強行する暴挙。

当然といえば当然ですが、ゴールを見失いそうになったので・・海に来てみました(笑)

さらにゴールが遠のいてるぞ!という皆様の声が聞こえてくるようです。

 

120728 ソフト.jpg

 

早朝の砂辺はとっても静かで、そして穏やかで。

2トン車借りたのに。8時から20時まで借りたのにまさか終わらないなんて・・まさかね。

そして、掃除中に病院に行くことになるなんて・・まさかね。

数日潜れなくなるなって・・まさかね。

ああ、陸上での出来ごと全部夢だったのかもしれない・・なんて思わせてくれます。

っていうか・・陸上にまじであがりたくない・・。

 

とはいえ、ショップに帰れば残酷な現実が待っているのは変わらないわけで。

Jさんはキレると鬼なわけで。

気を取り直してまずはパンダ。

120728 パンダ.jpg

ピンが合わないのはレンズのせいです。

カメラの性能のせいです。

いや、むしろ窒素のせいです。

そしてネタとして教えてもらった黄色いジョーを砂地の深場へ探しにいきます。

まずは、ポインターのヤシャハゼ。

 

120728 ヤシャ.jpg

 

ここまでは比較的順調。

そしてここからがよくわからない。

「ヤシャを見て、後ろをみたらいるよ!」

120728 ササハゼ2.jpg

 

・・・。

いやいや。

そもそも、うしろってそういえばどっちだよ・・。

こっち?

120728 カクレエビ.jpg

砂地にいるもんですか?

んじゃこっち。

 

120728 カクレエビ家.jpg

 

あ、さっきのエビの家っすか。

ああ、家だ。

やっぱり家って大事。

うん、引っ越しが終わらないと・・なにも始まらない!

そんな今日この頃です。

※ 7月27日から潜水屋の新しい電話番号です                                        →098-988-9398(※27日の朝~夕方にかけて引っ越しのため不通になるかもしれませんがご了承ください)

7月27日から潜水屋の新しい住所です                                           →〒900-0002 沖縄県 那覇市 曙 3丁目 11-9 1F(※移転届は出しているので間違えて旧住所に送ってしまっても1年間は届くので安心してください)

ご迷惑をおかけするかもしれませんが申し訳ございません。

よろしくお願いいたします。

 

 

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年8月5日(日)・25日(土) 9月2日(日)・22日(土) 10月7日(日)・27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

 

ビーチパーティー!!

2012年9月1日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-10.html

 

伊豆のベストシーズンに雲見・神子元ツアー!!

10月12日(金)~14日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-23.html

 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー!!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

みなさん、こんばんは!

今日は朝からビーチでのんびりダイビング

いよいよ午後から本格的な引越しです。

7月27日から潜水屋の新しい電話番号です                                        →098-988-9398(※27日の朝~夕方にかけて引っ越しのため不通になるかもしれませんがご了承ください)

7月27日から潜水屋の新しい住所です                                           →〒900-0002 沖縄県 那覇市 曙 3丁目 11-9 1F(※移転届は出しているので間違えて旧住所に送ってしまっても1年間は届くので安心してください)

ご迷惑をおかけするかもしれませんが申し訳ございません。

よろしくお願いいたします。

 

さて、海の中をいってみましょ~!!

まずは浅場でヘコアユの幼魚

120727ヘコアユ.jpg

見る人が見ればゴミにしか見えませんね

珊瑚の中にはパンダダルマハゼ

120727パンダ.jpg

この模様に生まれてきたことによって人気者

深場の砂地に行くと

120727ヤシャ.jpg

ヤシャハゼとヒレナガネジリンボウ

120727ヒレネジ.jpg

 

脇にそれると、好奇心旺盛なジョーフィッシュ

120727ジョー.jpg

黄色は可愛いですね

絶滅危惧種に認定されているチンヨウジウオ

120727.jpg

カップルなので増えることを祈ります

浅場に行くとカマスの群れ

120727アカカマス.jpg

久しぶりに群れてたのを見た気がします

最後はこんな写真も一枚

120727ハナミノ.jpg

なんてことない魚も撮り方によっては映えますね

 

午後は引越し頑張りました!!

若干、負傷者一名(笑)

明日も午前中は砂辺で潜ります

そしてもちろん、午後は新店舗の片付けです

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年8月5日(日)・25日(土) 9月2日(日)・22日(土) 10月7日(日)・27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

 

ビーチパーティー!!

2012年9月1日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-10.html

 

伊豆のベストシーズンに雲見・神子元ツアー!!

10月12日(金)~14日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-23.html

 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー!!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

 

 

最近、粟国でアドレナリンダイビングが続いていたので(笑)

今日は砂辺でマイナスイオンを浴びに行ってきました!

120723 砂辺.jpg

砂地に青い水は最強のコンビです。

120723 スズメダイ.jpg

光が指すと、なおよしです。

そしてガンガン泳ぐダイビングとは程遠い、まったり感。

スピードを落とすと、色々な景色が見えてきます。

砂地にはヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ!

120723 yasha.jpg

 

さらに、シャイな黄色のジョーフィッシュ!

ジョーフィッシュ4.JPG

 

ナマコやヒトデをじっくり見ると・・

120723 エビ.jpg

ガレ場をめくってみると・・

 

120723 kinnchakugani.jpg

 

そして、糸くずかと思いきや・・。

 

120723 じゃパピグ.jpg

これで生活に支障はきたさないのでしょうか。

 

120723 じゃパピグアップ.jpg

海の生物は本当に奥が深いとつくづく思います。

知らないだけで、見たこともない生物・・うようよいますよね、絶対・・。

本日の写真提供はFさんです!ありがとうございます!

※ツアー・イベント情報

2012年ラスト!!回遊魚天国!!粟国ツアー!!

2012年7月29日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-25.html

 

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年8月5日(日)・25日(土) 9月2日(日)・22日(土) 10月7日(日)・27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

 

ビーチパーティー!!

2012年9月1日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-10.html

 

伊豆のベストシーズンに雲見・神子元ツアー!!

10月12日(金)~14日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-23.html

 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー!!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。