「沖縄ダイビング」と一致するもの

2502241.jpg

 

お客様各位

価格改定に関するご案内

皆様、こんにちは

平素は、沖縄ダイビングサービス 潜水屋を利用していただきありがとうございます。

昨今、青天井のような物価高の影響を受け、乗船代、タンク代、OH代、器材、その他もろもろの雑品の値上げがありました。

その都度、潜水屋として経費削減などをはじめに企業努力をしてきましたが単独での努力では難しい状況となりました。

不本意ではありますが下記の通り2025年04月01日(火)より料金を改定、またダイビングメニューの変更をさせて頂きます。

 

改定後

ファンダイビング

・慶良間(ケラマ)3ボートダイビング ¥22,000-

・万座(マンザ)3ボートダイビング ¥24,200-

・午後(到着後)万座(マンザ)2ボートダイビング ¥19,800-

・チービシ2ボートダイビング ¥17,600-

・ゴリラチョップ2ビーチダイビング ¥17,600-

 

体験ダイビング

・慶良間(ケラマ)2ボートダイビング ¥19,800-

・チービシ2ボートダイビング ¥18,700-

 

講習

乗船代¥8,800-

 

ダイビングメニューに関しては下記を参照ください。

 

通常ボートファンダイビング

慶良間(ケラマ)ボート、チービシボート

万座(マンザ)ボート、到着後万座(マンザ)ボート

上記4メニューに変更します。
エモンズや粟国、トライアングルなど期間限定のメニューに関しては今まで通りニュースで告知、開催させて頂きます。

 

真栄田ボートがなくなります。

 

ビーチファンダイビング

ゴリラチョップのみとなります。

ただ通常メニューとしては開催せず、海況の問題でボートが欠航の時にのみ開催です。

 

砂辺、レッド、早朝、ナイトビーチがなくなります。

 

体験ダイビング

慶良間(ケラマ)ボート、チービシボート

 

真栄田ボート、ジンベイ&スノーケル、ビーチがなくなります。

 

 

慶良間(ケラマ)ファンダイビングボートに関しては選べるように変更します。

・アンカーリング慶良間(ケラマ)

基本は1本目、2本目をアンカーリングでのダイビング、3本目はドリフトダイビング(海況や状況によってすべてアンカーリングになる場合もあります)

 

こんなダイバーさんにオススメ!

砂地や地形、サンゴで癒されたい

ゆっくりダイビングがしたい

まだダイビングを始めたばかり

ブランクがあるからリフレッシュダイビングがしたい

スキル(耳抜き、中世浮力、エアー消費など)に不安がある

 

・ドリフト慶良間(ケラマ)

基本は3本ともすべてドリフトダイビングになります。

本数の制限などは設けていませんが、下記の注意点を参照ください。

フリー潜降、中世浮力に問題のないかた。

極端にエアーの消費が早くないかた。

コンディションによってはかなり揺れた状況でエントリー/エキジットとなる場合があるので、エントリー前に揺れていて準備ができない、エキジットの時に器材を背負ったまま船に上がれない方などはご遠慮ください。

潮の向きよっては泳力が必要になります。先割れフィンやストラップフィンは非推奨です。

 

こんなダイバーさんにオススメ!

講習や体験ダイビングと同じポイントではなく、外洋でダイビングがしたい!

そろそろスキルアップも含めて、外洋ダイビングにチャレンジしたい!

回遊魚、大物と出会う確率の高い海でワクワクしたい!

 

以上

 

潜水屋をご愛顧頂いております皆様には諸事情ご賢察の上、今後とも何卒ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

 

沖縄ダイビングサービス 潜水屋

 ここ数日波が高い日が続いておりましたが、久しぶりに落ち着きました。

そんな本日は乗合船でホエールスイムへ!

そしてOW講習の海洋実習を慶良間で!行ってきました!

 まずはホエールスイム

250220 kujira.png

今日の海面のような穏やかな親子クジラに会うことができました。

のんびりと泳いだり、ふと止まったり。

リラックスした様子を見せてもらえました!

 

一方のOW講習 in 慶良間チーム

・気温:17度 水温:20度 透明度:20 ~25m

①アリガーケーブル ②唐馬No.2 ③アリガー南

250220 kame.png

心配だった耳抜きも成功!

カメとのスイムにも成功!

 

 

そして無事OWライセンス取得です!おめでとうございましたー!!

また沖縄の海に遊びにいらしてくださいねー!

ということで、明日もホエールスイムへ!

 

2025年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2025.html

241018.JPG

2025年01月25日~03月20日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

沖縄本島最強ポイント!

「トライアングル」へ挑戦!~春の陣~

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2022-2.html

 

新年会&琉球海炎祭2025!!

https://www.okinawa-d-s.com/2025/01/25010820252.html

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

https://www.okinawa-d-s.com/2025/01/2025-1.html 

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!

https://www.okinawa-d-s.com/2025/01/---1.html

本日も北風がしっかりと吹いております。

荒れてるのがデフォルトじゃないのかという感覚になってきましたが・・。

本日のホエールスイムへ

インスタの写真だけ見てると優雅な感じに思われるかもしれませんが。

日傘をさして、お茶を飲みながら「あら、クジラがいたわ!」みたいなイメージでは決してございません。

風を浴びながら、波を浴びながら、目を必死に凝らし、ブローを探し・・

準備の声がかかったら、気持ち悪かろうが寒かろうが、準備して待つ。

そんな体育会系な感じであるので、参加される方は泥臭い感じを覚悟しておいてください。

250219 whole.png

だいぶ苦戦しましたが、ぴたっと止まっているシングルの情報をいただき、なんとか・・。

ありがとうございました!

明日は久しぶりにコンディションがよさそうです・・。

・気温:14度 水温:18~19度 透明度:15m

一方のOW講習は本日到着のゲスト様。

そのまま空港から青空教室で学科を開催。

250219 ow1.png

事前学習のご協力ありがとうございます!

さて、ここからが実技です。

250219 ow2.png

寒波襲来中ですが、晴れていることが救いですね!

250219 ow3.png

太陽が当たると暖かい!!

そしてここには珍しく、透明度も15mと快適です!

明日はケラマで海洋実習楽しんできましょう!

そしてホエールスイムも行ってきます!!

 

 

2025年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2025.html

241018.JPG

2025年01月25日~03月20日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

沖縄本島最強ポイント!

「トライアングル」へ挑戦!~春の陣~

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2022-2.html

 

新年会&琉球海炎祭2025!!

https://www.okinawa-d-s.com/2025/01/25010820252.html

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

https://www.okinawa-d-s.com/2025/01/2025-1.html 

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!

https://www.okinawa-d-s.com/2025/01/---1.html

全国的に寒波が襲来中ということで、本日も北風がしっかりと吹く厳しいコンディション。

波と寒さとの戦いに若干スタッフは麻痺しつつありますが・・。

クジラに会いたいという皆様のリクエストに応えるべく、本日もホエールスイムに行ってきました。

まずは島影を目指しますが、島影とは言えない場所でブリーチをするクジラさん。

派手な水しぶきを上げているのでしばらくウォッチング。

そしてゆっくりになったところでスイム成功。

のんびりと横目で我々を目視しながら悠然と通過していく姿は圧巻でした。

ただ波と風に全員のHPがだいぶ削られた様子だったので島影へ移動し休憩。

暖かいものでも飲んで・・と昼休憩しようとしたところでブロー発見。

おお、親子なんですけど!皆さん、昼食は済みましたよね?準備しますよー!!

と、休憩する時間がないのがホエールスイムです。

250218 whale.png

ただ、ここで最後までチャンスを信じて準備し続けた人を神様はやはり見てくれているんでしょう。

荒れている中、寒さにも耐え、準備し続けたご褒美が最後にきました。

お母さんが止まってくれてます!しかもこの浅い水深で!

ということで、全員がしっかりと親子とのスイムに成功。

このコンディションの中ではベストのスイムだったのではないでしょうか。

本日参加していただいた皆様は、泥のように眠れることでしょう(笑)

本当にお疲れ様でした。

この荒れたコンディション、明日まで続きますが頑張りましょう!

ということで明日もホエールスイム!そしてOW初日です。

 

2025年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2025.html

241018.JPG

2025年01月25日~03月20日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

沖縄本島最強ポイント!

「トライアングル」へ挑戦!~春の陣~

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2022-2.html

 

新年会&琉球海炎祭2025!!

https://www.okinawa-d-s.com/2025/01/25010820252.html

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

https://www.okinawa-d-s.com/2025/01/2025-1.html 

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!

https://www.okinawa-d-s.com/2025/01/---1.html

今シーズンの冬は寒波が周期的に襲来しております。

本日からしっかりと北風が吹き続けるというあまり嬉しくない予報ですが・・

ホエールスイム、頑張っていきましょう!

まずは島影を目指しながら進みますが、なぜこういう時に限って荒れた中にブローを見つけてしまうのでしょうか・・。

様子を見るものの、様子を見ているうちにやられてしまいそうなので泣く泣くスルー。

そして島影に入るとギャップがすごくまるで天国のように感じます。

島影に止まっているダイビング船がものすごくうらやましい・・・・。

ということで、島影で見つけた貴重な親子+エスコート2頭にトライします。

水深が浅く下が砂地なので4頭のシルエットははっきりと見えました。

これはこれでいいのですが、やっぱり全員でしっかりみたい。

ということで、覚悟を決めて島影を離れ再びワイルドな海原へ!

しかし神様はあきらめなかったご褒美をしっかりとくれました!

250217 kujira.png

止まっている親子クジラとスイム成功です。

最後は討ち死にしていた方々も、これに行かなかったら後悔しますから!

なんとか行きましょう!!と気力を振り絞って全員見ることができました!

いやー・・本当に良かったです。

 

一方到着後 チービシファンダイブは神山ラビリンスへ

・気温:17度 水温:20度 透明度:15~20m

250217 kame.png

スイムから見たら本当にうらやましい島影でダイビング。

 

 

のんびりとカメ、そしてウミウシたちやカマスの群れなどを見てきました!

ということで明日のホエールスイムもコンディションは厳しいですが、頑張っていきましょう!

 

2025年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2025.html

241018.JPG

2025年01月25日~03月20日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

沖縄本島最強ポイント!

「トライアングル」へ挑戦!~春の陣~

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2022-2.html

 

新年会&琉球海炎祭2025!!

https://www.okinawa-d-s.com/2025/01/25010820252.html

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

https://www.okinawa-d-s.com/2025/01/2025-1.html 

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!

https://www.okinawa-d-s.com/2025/01/---1.html

久し振りに風も弱く、太陽も顔をだし、穏やかなコンディションに恵まれた本日。

平和のありがたみを噛みしめながら、ケラマファンダイブ、そしてホエールスイムに行ってきました。

まずはケラマファンダイブ

・気温:19度 水温:21度 透明度:15~20m

250215 rounin.png

①下曽根 ②下曽根 ③トムモーヤ

夢を求めて、外洋ドリフト行ってきました!

 

 

大当たりはなかったものの、イソマグロの群れやロウニンアジの群れがアツかったです。

 

一方のホエールスイム

250215 kujira.png

最初に発見したオスのペアに合わせるのに苦戦したものの・・。

のんびりした親子とスイムできました。

良いクジラに当たるかどうかは、こればかりは運もあります。

皆さん、徳を積みましょう。

ということで、明日はケラマで体験ダイビング+ファンダイブ。

そしてホエールスイムへ行ってきます!

 

 

 

 

2025年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2025.html

241018.JPG

2025年01月25日~03月20日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

沖縄本島最強ポイント!

「トライアングル」へ挑戦!~春の陣~

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2022-2.html

 

新年会&琉球海炎祭2025!!

https://www.okinawa-d-s.com/2025/01/25010820252.html

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

https://www.okinawa-d-s.com/2025/01/2025-1.html 

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!

https://www.okinawa-d-s.com/2025/01/---1.html

 昨日までのポカポカ陽気が一転。

本日は前線が通過後北風となり、またいつもの2月に戻りました。

ということで、万座希望のファンダイブは叶わず。

とりあえず、船がでるところで・・・。

・気温:19度 水温:19~21度 透明度:15~20m

① ナガンヌ南 ②神山ラビリンス ③神山ラビリンス

250213 coral.png

なかなかチービシ諸島を超えられないんですけど、穏やかなことに越したことはございません。

 

 

のんびりと島影でサンゴの群生や地形、カメさんと遊んでもらいました。

万座は北風が止む時期にぜひ狙いましょう!!

一方のホエールスイム

昨日の南風から本日の北風ということで、なかなか厳しい戦いになることは容易に予想されます。

そして天気も雨・・。

悪条件が重なる中、島影のもうここしかない!というところで神の見えざる手が!

親子にエスコート2頭がついた一群が目の前に現れました!

250213 esukot.png

水深も浅いところだったので、通過していく姿を全員がしっかりと見ることができました。

本日の動画は Mさん提供です!ありがとうございます!!

 

いやー・・心臓に悪いですが・・本当に良かったです。

もう今まで積んだ徳は今回で使い果たしたと思うので、ゴミを拾うところからまた始めたいと思います。

明日は回復傾向になるので、良いクジラに会えることを期待しましょう!

 

2025年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2025.html

241018.JPG

2025年01月25日~03月20日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

沖縄本島最強ポイント!

「トライアングル」へ挑戦!~春の陣~

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2022-2.html

 

新年会&琉球海炎祭2025!!

https://www.okinawa-d-s.com/2025/01/25010820252.html

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

https://www.okinawa-d-s.com/2025/01/2025-1.html 

久しぶりに南風に恵まれ、気温が20度を突破。

体感温度が全然違います。

そんな本日はホエールスイム!そしてケラマファンダイブへ行ってきました。

まずはホエールスイム

250212 kujira.png

朝一で大人のペアとのスイム成功。

そしてシンガーの歌を聞き、そこから大人が集まること4頭。

ヒートランになったので、ホエールウォッチングに。

そこから、また違う浅いところで止まっていた大人のペアとスイムへ。

息継ぎが長く水面で待つこと約20分で浮上してきますが、その時の迫力がすばらしかったです!

いいスイムでした!

一方のファンダイブは慶良間へ!

・気温:21度 水温:21度 透明度:20m

①黒島北 ②カメキチ ③知志

250212 kame.png

南風ということで、ポイント回りが2月というのに夏のようです。

久しぶりにカメキチに行ったような気が・・。

 

 

そして地形も楽しんできました。

ただ南風が吹くのは今日まで。

また明日は北風になり、ハードのコンディションが予想されますが・・。

頑張ってホエールスイム行きましょう!そしてケラマファンダイブへ。

 

 

 2025年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2025.html

241018.JPG

2025年01月25日~03月20日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

沖縄本島最強ポイント!

「トライアングル」へ挑戦!~春の陣~

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2022-2.html

 

新年会&琉球海炎祭2025!!

https://www.okinawa-d-s.com/2025/01/25010820252.html

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

https://www.okinawa-d-s.com/2025/01/2025-1.html 

たった数日でここまで違うのかと心の底から思わせられたこの1週間。

極寒のゴリラチョップが悪夢だったかのような、穏やかな気温と海になっております。

2月も今日くらいの日が続けば・・とは思いますが、こればかりは運です。

そんな本日は到着後、チービシ諸島へFunダイブ

・気温:17度 水温:20度 透明度:10~15m

安定の神山ラビリンスへ

250211 ana.png

ポカポカ陽気でのんびりしているカメさんと遊びました。

 

 

 

そしてホエールスイムです。

 

250211 hoeru.png

当たり回を引いた時の破壊力が凄まじいので、いい回と悪い回の差がどうしてもでてきてしまいますが。

今日はのんびりとしたくじらさんに会えましたし、全員がしっかりと見れたのでいい回でしたよ!

これが続いていきますように。

明日はケラマファンダイブ、そしてホエールスイムへ行ってきます!

 

2025年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2025.html

241018.JPG

2025年01月25日~03月20日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

沖縄本島最強ポイント!

「トライアングル」へ挑戦!~春の陣~

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2022-2.html

 

新年会&琉球海炎祭2025!!

https://www.okinawa-d-s.com/2025/01/25010820252.html

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

https://www.okinawa-d-s.com/2025/01/2025-1.html 

今日は午後からコンディションが悪くなる予報だったので、それまでに勝負を決めるべく。

朝早く出港してホエールスイムへ。

幸先よくブローを見つけますが、浮上してくるまでの時間がとても長く感じられます・・・。

それでも通過していく姿を全員がみることができました。

刻一刻と風、そして雨が強くなる中、親子発見。

これも全員がみることができました。

250203 kujira.png

透明度が悪くGOPROで戦えませんでしたが・・証拠程度です・・。

 

明日は強風、そして気温もぐんと下がり、ホエールスイムは中止です。

そんな中、OW講習がスタートします。

ええ、那覇シーサイドパークはオープンしますからね。

講習生に忘れずに持ってきていただきたいもの。

それは、教科書でもなく、昼食でもなく、折れない心です。

奇跡が起きて暖かくなりませんかね・・神様・・。

 

 

2025年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2025.html

241018.JPG

2025年01月25日~03月20日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

沖縄本島最強ポイント!

「トライアングル」へ挑戦!~春の陣~

https://www.okinawa-d-s.com/2024/10/2022-2.html

 

新年会&琉球海炎祭2025!!

https://www.okinawa-d-s.com/2025/01/25010820252.html

 

2025年 回遊魚天国 粟国遠征 !!

https://www.okinawa-d-s.com/2025/01/2025-1.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。