「砂辺」と一致するもの

みなさん、こんばんは

今日は北風ですが・・・波高1.5m→1.0mやかな

なので砂辺No1

時間も時間なので・・・

そして今日はWカップ3次予選 日本VSウズベキスタン

沖縄は放映されるのかなぁ~~~!!??

 

ということでダイジェストで!

 

巣穴とハサミの大きさがミスマッチ

1196かんざし.jpg

 

名古屋城に飾ってありそう

1196もエビ.jpg

 

多分・・・オキナワハゼ 初めて見ました。

1196沖縄は是.jpg

 

巣から離れて孤独にいました

P1010515.JPG

 

体、半透明

P1010522.JPG

 

顔のアップ~

P1010525.JPG

全身はこんな感じです

P1010529.JPG

 

このハゼの名前が分からない・・・何度か見たことがあったかもしれないけど・・・初めて見た気もする!?

P1010535.JPG

 

砂辺でキンチャクガニは久しぶり!

P1010544.JPG

 

明日は万座へGO!!

 

※ツアー情報

伊豆(雲見・神子元)ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/06/post-10.html

サイパンツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/06/post-11.html

みなさん、こんばんは

今日は午前中にビーチ

P1020620.JPG

快晴の気持のいい青空が広がります。

そんななか1年ぶりのファンダイブ6本目と言うことでのんびり砂辺No1

チェーン下には魚が群がってきます!

P1020622.JPG

 

ビギナーさんに絶大なる人気です!

P1020630.JPG

他にもクマノミやムカデミノウミウシ。擬態上手なダルマガレイを見てリフレッシュ終了。

 

2本目はちょっと沖まで泳いでいきます。

途中にヒラムシのダンスショー

P1020647.JPG

ヒラヒラとなかなか綺麗でしたよ。

沖に出して中層にはグルクマの群れ。

アゴの外れ具合は半端ないっすね!

そしてドロップを上がるとお花畑!!

2本目は透明度も15mオーバーで太陽の光も差し込んできたのでより一層栄えました。

大人になる前は可愛いのに・・・

P1020664.JPG

大人になってしまうと・・・

P1020661.JPG

ん~残念

最後に記念撮影

P1020643.JPG

チェーン下は魚に囲まれるな・・・

明日は真栄田ボートですね!中世浮力も上手になってきたので楽しみましょ~~~

 

そして午後は別チームの真栄田ボート

現地解散だったので写真はありませんが・・・

この時期に青の洞窟貸切!!ある意味奇跡的でした~

久々に綺麗な青の洞窟を見たなぁ~~~~~。

他にもキンチャクガニやサザナミヤッコの幼魚

今日のツバメウオの群れはなかなかの数でした。個人的にはツマリテングハギの群れが嬉しかった!

 

今日は・・・

朝、那覇送迎→砂辺ダイビング→那覇送迎→真栄田ダイビング

車の中海の中にいた一日でした。

 

※ツアー情報

伊豆(雲見・神子元)ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/06/post-10.html

サイパンツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/06/post-11.html

みなさん、こんにちは

8月も終わってしまいますね~。

それでもまだまだ沖縄はが続きます!!

今日はノーゲスとだったので久々のカメラの練習砂辺No1

ゆ~~~~っくり まっっっったり ってきました。

たまにはこういう時間も必要ですよね。

夜は整体に温泉と体のOHをしてきます。

明日からはまだまだ続くハイシーズン

全力で駆け抜けます!

 

モンツキ。目の球体までしっかりピンが合っているのはいいけど・・・

110831モンツキ.jpg

光を当て過ぎた・・・・

♪ツ~ノだせ ヤ~リだせ♪

P1010421.JPG

P1010414.JPG

この時期でも探すといるものですね!

 

マクロレンズ三枚重ねで顔のアップを撮りたいのですが・・・

110831ぜつめつ.jpg

手前の珊瑚にどうしてもピンが合っていまいます・・・

口を開けた瞬間を激写!

 

明日は慶良間です!!

 

※ツアー情報

伊豆(雲見・神子元)ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/06/post-10.html

サイパンツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/06/post-11.html

みなさん、こんばんは

外で明日の用意をしたり、器材を洗っていたら花火の音が聞こえてきました。

夏ですね~。そういえば今日は8月最後の日曜日。早いものでもう9月です。

秋・・・と言いたいところですが沖縄はあと2ヶ月半ぐらいは夏です(笑)

 

さて、まずは・・・・

P8280814.JPG

この画像があるということは・・・

砂辺No1早朝ダイビング!

・・・が

P8280815.JPG

絶滅しないように頑張りたいと思います。

 

ボートはオール・ドリフトで万座へ

1本目はミニドリームホール

DSCF0642.JPG

縦穴を降りて見上げるとなかなか綺麗な景色です。

昨日、散々探して見つからなかったユキンコボウシガニが・・・今日はアッサリ

11829ユキンコ.jpg

 

頭上にアオウミガメ

バブルコーラルにはオラウータンクラブ

P8280824.JPG

そして、またユキンコボウシガニ2個体目

11829ユキンコ2.jpg

見つからない時は呪われたようにまったく見つかりませんが・・・見つかるときはゴロゴロ出てきます。

バランス良く見つかると良いのになぁ~

 

安全停止で中層に出すと・・・

11828まだら.jpg

2枚のマダラトビエイがじゃれ合っていました!

 

2本目はホーシュー

前半は地形をメインで潜ります。

DSCF0653.JPG

潮が当たるところにはアマミスズメダイの群れ

後半はコンペイトウウミウシ

DSCF0663.JPG

他にもシモフリタナバタウオやイソマグロ3本

 

最後はナカユクイ

漁礁の上で降りるとツバメウオの幼魚

半透明が綺麗~!!

P8280835.JPG

 

擬態上手でダイバーの目を上手に騙せていました

P8280848.JPG

 

まっ白い砂地で遊びながらトウアカクマノミ

最後はバイオレットボクサーシュリンプ

11828バイオレット.jpg

 

明日はどこで潜れるかなぁ~~~。

毎日が巡業みたいです・・・(笑)

 

※ツアー情報

伊豆(雲見・神子元)ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/06/post-10.html

サイパンツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/06/post-11.html

みなさん、こんばんは

台風が気になりますが風は東風

おかげで砂辺No1べた凪

P1010395.JPG

本当に台風が来るのか!?っていうぐらいのコンディションの良さ。

 

そんななか今日はいつもお世話になっているショップさんのお手伝い

メニューはOW講習初日

器材のセッティングや・・・

P1010394.JPG

 

陸上での呼吸練習。これ大切ですね。

P1010397.JPG

 

陸上での説明や浅場での練習。そして深場。

今日の朝は砂辺No1、綺麗だったなぁ~~~~。蒼かった。

しかも偶然にもカンパチの30匹ぐらいの群れに遭遇!!

めっちゃテンションが上がった・・・俺だけ(笑)

その時、講習生は一心不乱にロクセンスズメダイとクロスズメダイと戯れていました・・・(笑)

他にもアカカマスの群れやキビナゴ!?イワシ!?の群れ

魚の群れは講習生・ファンダイバー共に人気がありますね!

 

ちょっと遅めのお昼ごはん

P1010401.JPG

なので少なめに三枚肉(小)

 

明日は万座へ行く予定!!

※ツアー情報

伊豆(雲見・神子元)ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/06/post-10.html

サイパンツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/06/post-11.html

みなさん、こんにちは

今日は小休止

久々のノーゲストだったのでカメラの練習

新しい相棒は数日前に届いていたので今日が初海卸です!

昔の相棒は・・・「純の沖縄生活」の記事タイトル「相棒」を良かったら読んでください。

・・・というわけでマクロレンズと新しい相棒を片手に砂辺No1

まずはウミウシ

P1010289.JPG

この時期にしてはなかなか珍しい

P1010313.JPG

 

昨日、久々に潜ったら群れていたのでとりあえず1枚

P1010300.JPG

 

こいつも昨日、見つけて今日も同じところにいました。

11821ユキンコ.jpg

 

ガン黒

110821ジョー.jpg

 

久々のファンダイブ!

たまには良いですね~~~~~。

明日からまた慶良間に行ってきま~す!!

 

久々のノーゲスト前夜だったので・・・ささやかなが叶いました(笑)

詳しくは「純の沖縄生活」を良かったら読んでください。

 

※ツアー情報

伊豆(雲見・神子元)ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/06/post-10.html

サイパンツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/06/post-11.html

 

※イベント情報

潜水屋一周年記念 

Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/t.html

みなさん、こんばんは。

今日は到着後の砂辺No1

それでも朝早い便での到着なので1本目を潜った後にお昼ご飯。そして2本目

 

今日も・・・画像はありません。。。

 

1本目はチェーン下で相変わらずのロクセンスズメダイとクロスズメダイに取り囲まれます。

ゆっくり南西側に泳いでクマノミ、そのイソギンチャクについているイソギンチャクカクレエビ

そしてカクレクマノミ

沖に出しながらスロープ沿いに戻るとグルクマの小群れ

相変わらずのアゴの外れ具合。

浅場に戻りふと・・・ホヤを探すとユキンコボウシガニ!

「思わぬところにいるもんだ」

上目遣いがなかなか可愛いユキンコでした!

最後はアカカマスの小群れを見て終了

 

 

2本目はまずは沖へ泳いでいきドロップ沿いのバブルコーラルシュリンプ

そして棚の上にあがってお花畑

その隙間にレモンウミウシ。他にもクロスズメダイの幼魚。子供から大人になるときに劇的に変わります。

戻りながらハマクマノミ。

コールマンウミウシやハナミドリガイとウミウシもまだまだいました!

ワモンダコを見た後に洞窟前でスカシテンジクダイ

洞窟の奥まで行くと・・・奥までビッシリ群れていました!!

「思わぬところにいるもんだ」

最後は浅場でモンツキカエルウオを見て本日は終了。

 

明日は・・・突然、空いたのでのんびりカメラの練習でもしようかなぁ~~~~!

「純の沖縄生活@日本」

明日(8月21日)アップするので良かったら見て下さい。

 

あ・・・今日、Tシャツを渡し忘れたので明後日、また来ていただいた時に渡しますね~~~!!

 

※ツアー情報

伊豆(雲見・神子元)ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/06/post-10.html

サイパンツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/06/post-11.html

 

※イベント情報

潜水屋一周年記念 

Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/t.html

みなさん、こんばんは

日が変わってしまった・・・・・。

お盆って感じがします(笑)

・・・ということでダイジェスト

 

今日は真栄田岬ボート

1本目・山田

110813とうあか.jpg

トウアカクマノミをはじめとしてカクレ・ハナビラ・セジロ・ハマ・クマノミの6種コンプリート

 

擬態上手のニシキフウライウオと肩を並べる・・・

110813カエルアンコウ.jpg

オオモンカエルアンコウ(多分・・・)の子供

デバスズメダイの群れたガーデンイール。半透明なイソギンチャクカクレエビ

最後はテングカワハギの幼魚

110813テングカワハギ.jpg

ちっちゃくて可愛い~!!

 

2本目・真栄田岬

青の洞窟は混雑しているから嫌だ!ということで魚をたくさん探しましょう!

深場でヒレナガネジリンボウとヤシャハゼ

110813安ぁ.jpg

 

ウミウシカクレエビの仲良しさん

110813エビ.jpg

 

タイヘイヨウイロウミウシやオトヒメウミウシ。中層にはツバメウオの子供

顔を結構出してくれたジョーフィシュ

110813じょー.jpg

ちょっと失礼・・・

110813ユキンコ.jpg

ユキンコボウシガニ

 

3本目・真栄田岬

もちろん青の洞窟は行きません。

そして今日一番はこのダイビング

ふと水面を見上げるとイワシ雲!!

110813イワシ.jpg

イワシの大群・・・いや、でした!!

イワシの壁に突っ込むと360度イワシでゲストが見えなくなるぐらいです。

一斉に向きを変えて動いたと思ったら・・・

110813イソマグロ.jpg

イソマグロ登場!!

捕食に夢中でダイバーなんか全く気にしないで突っ込んでいました~。

凄かった!

今日のお客様はウミウシもい好きということでメレンゲウミウシにアンナウミウシ、ユキヤマウミウシを見て日中のダイビングは終了。

 

本日最後のナイトダイビングで4本目

砂辺No1

甲殻類、ナイトに色が変わる魚などなど

個人的ヒットは2つの擬態上手な甲殻類

1つはイソカイカムリ。可愛かったぁ~~~。

もう1つはコブカラッパ。水底の石ころに擬態で見事、ゲストを騙し切れていましたぁ~(笑)

 

今日も良く潜った!

明日も早い。早く寝よう。。。

 

※ツアー情報

伊豆(雲見・神子元)ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/06/post-10.html

サイパンツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/06/post-11.html

 

※イベント情報

潜水屋一周年記念 

Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/t.html

みなさん、こんばんは

今日は慶良間ドリフト3本砂辺ナイトのダイビング合宿です!

 

なのでダイジェスト・・・

1本目は運瀬

ん~透明度は15mぐらいでまだまだ回復しきっていません・・・

魚はまずまず

まずは2m近いホワイトチップ

そしてゆ~~~っくりと目の前をイソマグロ

11810いそんぼ.jpg

 

婚活も無事に終わり体も大きくなったギンガメアジのカップル

11810ギンガ目.jpg

他にも透明度がいまいちだったためグルクンの群れも凄かったですよ~!!

 

2本目はトムモーヤ

砂地に寝ているホワイトチップ。こちらも2m近い大きさ・・・のクセに臆病すぎる。

11810サメ.jpg

 

大きなまるまる太ったイソマグロが3匹、目の前を通り過ぎて行きました。

P1000163.JPG

 

なんか今日はたくさんいたなぁ~アオウミガメ

P1000170.JPG

最後はオニカマス。こいつも図体はデカイくせにメチャクチャ・・・臆病

 

3本目は下曽根

なぜかここでは凄く群れるコクテンカタギ

そしてカスミアジ

下り潮で残念でしたが・・・魚影はかった!!

ウメイロモドキとグルクンの群れ

11810群れ1.jpg

そしてそこに突っ込む回遊魚のロウニンアジとイソマグロ

11810群れ2.jpg

襲われたときに魚が一斉に逃げる「バッバッ」という音が海中に響き渡ります!!

イソマグロも捕食モードでシマシマ模様になって興奮状態

捕食シーンはい!!

 

 

本日はナイト IN 砂辺No1

その前に浜屋にチェックイン

P1000183.JPG

 

腹ごしらえが終わるころには良い感じの時間帯になってきました。

 P1000184.JPG

雲が多いのが残念でしたが・・・それでも日が沈む時は綺麗ですね~。

 

甲殻類や夜光虫

他にもナイトならではのクマザサハナムロのナイトバージョン

11810ナイト.jpg

 

喧嘩中のソメンヤドカリ

 P1000220.JPG

ドリフト3本にナイト1本

なかなかハードだったと思うけど楽しかったですね~!!

 

※ツアー情報

伊豆(雲見・神子元)ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/06/post-10.html

サイパンツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/06/post-11.html

 

※イベント情報

潜水屋一周年記念 

Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/t.html

 

みなさん、こんにちは

今日は久々に砂辺No1

ログブックを見返して見たら・・・・34日ぶりの砂辺No1

 

その前に腹ごしらえ。

「沖縄そばとうどんだったらどっちが良い?」

「うどん!」ということで丸亀製麺

初めて丸亀製麺に行ったときにどれもこれもトッピングが美味しそうで・・・

合計¥1,200-になり、絶好のカモとなってしまったので今日は反省を生かし・・・

P1020773.JPG

 

さて久々の砂辺No1

注目していなかっただけ??なんか初めて見た気がする

P1020798.JPG

顔はアカハチハゼ・・・だけど体は違う。ササハゼ

 

いろんなスズメダイに突っつかれていてちょっと可愛そう・・・

P1020810.JPG

墨、はいていました。

 

相変わらずの定位置

P1020790.JPG

ペアなのに子供は産まないのかなぁ~!?

 

お花畑は健在

P1020803.JPG

綺麗だなぁ~。

 

キビナゴ、キラキラ

82kibinago.jpg

夏って感じがします。

ん~~~~~~~・・・・

台風が明けたら調査で入れる時は入ろうかなぁ~~~~。

 

おまけ

P1020788.JPG

指示棒の新しい使い方。どうしても背中がかゆかった・・・・

 

※ツアー情報

伊豆(雲見・神子元)ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/06/post-10.html

サイパンツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/06/post-11.html

 

※イベント情報

潜水屋一周年記念 

Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/t.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。