「万座」と一致するもの

みなさん、こんばんは!

今日は昨日と変わり晴れました~!

気温も19度と4度アップ!明日はさらに気温が上がるようです。

そんな今日は色々なところで賑わいました~。

万座でファンダイビングチーム

慶良間でオープンウォーター講習認定

またまた慶良間でドリフトダイビング

 

まずは万座ファンダイビングチーム

1603121.JPG

大勢の仲間で一緒にダイビングは楽しいですよね~!

晴れて良かったです!

1本目はナカユクイ

ここは砂地がキレイな穏やかなポイント

久しぶりのダイバーさんもいらっしゃったのでリフレッシュにもちょうどよかったですね!

安定のトウアカクマノミやニモ。そしてなぜか!?たくさんいるウミテングたち。

 

2本目はミニドリームホール

地形もなかなか綺麗で楽しめます!

この時期ならではのコブシメも出てきましたよ~!!

そしてアオウミガメ。安定の人気です!

 

次はケラマでオープンウォーター講習最終日

1603122.JPG

1本目・唐馬No2

マスク脱着や中性浮力にコンパスなどなどスキルをさらに磨いて・・・

合間にデバスズメダイの群れと戯れ楽しみながら上達!

 

2本目・ドラゴンレディ

今まで習ったことをここで全て出し切りましょう!

初めてのバディ・ミニダイブ!!

ダイビングが上手になりましたね!!

ここで無事に認定です!!

おめでとうございます!!

 

最後は初ファンダイビングで野崎

もう何もスキルはありません。ただ楽しむだけ!!

綺麗な枝サンゴの群生に群がる魚

そしてこの時期になると求愛&産卵と活発になるコブシメたち

ダイビングを楽しんでいただけたようで良かったです!

1603123.jpg

今度は夏に待っていますよ~!!

 

最後はケラマでオールドリフトダイビング

1本目・2本目は下曽根

イソマグロ祭り!!

1603124.jpg

なかなかの数のイソマグロを見ることが出来ました~!!

1603125.jpg

もちろんハンティングシーンも!

1603126.jpg

迫力満点!そしてハンティングの時は顔つきが変わっていると思うのは僕だけでしょうか!!??

魚影も濃かった!

1603127.jpg

他にもホワイトチップやロウニンアジ。カイワリの群れもいましたよ~!!

1603128.jpg

 

最後はトムモーヤ

なかなかの潮あたり

そこにマグロが6本

1603129.jpg

過ぎ去った後にアーチをくぐり・・・

16031210.jpg

抜けると・・・

16031211.jpg

20本ぐらいのマグロが群れてましたよ~!!

トムモーヤにしてはまずまずではないでしょうか!!??

 

最後は根を周りながら潮に流されアオウミガメが2匹、くるくる仲良く!?周っていました!

16031212.jpg

 

そして・・・

このあと・・・

あんなことが待っているとは・・・

何はともあれ・・・

ありがとうございました。本当にお世話になりました。

 

帰りの道中ではクジラが見られましたよ~!!

写真提供はIさん!ありがとうございます!

明日はケラマでドリフトダイビング

 

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

潜水屋6周年パーティー2016琉球海炎祭!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/62016.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

渡名喜ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/02/2016.html

みなさん、こんばんは

いやぁ~23日(土)・24日(日)・25(日)と大寒波の襲来でしたね~。

沖縄なのにアラレ!?ミゾレ!?が降ったとか降らないとか・・・。

しかし、そんな大寒波を乗り越えて今日は気温が20℃!

暖かく感じますね。

明日は23℃だそうです!あと少しで夏日(笑)

 

そんな今日は朝一から万座へ行ってきました~!

1本目は万座ドリームホール

縦穴を降りて横穴を抜けるとドリームホール

1601271.JPG

リュウキュウハタンポをかき分けて、外に出て壁沿いを探していると冬はウミウシが多くなります。

クロスジリュウグウウミウシにゾウゲイロウミウシ

そしておいしそうな名前のコンペイトウウミウシ

1601272.jpg

 

次の棚にはヤマブキハゼ

そして少し目線を下すとスミレナガハナダイ

1601273.JPG

 

最後はグルクンの大群を見て終了

 

そして港に帰る途中に神様からのプレゼントがありました~!!

水面クジラ!!

この時期はクジラが沖縄本島近くを移動する時期なのでケラマボートでは見かける確率が高くなりますが・・・

ここで見られるとは!

今年クジラでした~!!

いやぁ嬉しかったぁ。

 

2本目はナカユクイ

カクレクマノミにダルマガレイ

のんびりゆっくりとなかゆくいです。

砂地に隠れているヤッコエイ

そしてなかなか珍しいアサヒガニ!

1601274.jpg

全身が出ているのは・・・あまり・・・ですが・・・見つけると嬉しいです!

 

ゆっくり水深を落としていき漁網ゾーンへ

ムレハタタテダイの群れにタテジマキンチャクダイの幼魚

そして定番のオオモンカエルアンコウ

1601275.JPG

ん~思わずスレートには「めっちゃブサイクっすね」

大変、失礼いたしました。

 

もう1度、砂地に戻ってウミテングのペア

1601276.JPG

珍しいはずなんですけど・・・

なんかいたるところにいますね。大繁殖です。。。

 

ここで先発組は暖かさを求めて中村そば屋さんへ

1601277.JPG

いやぁ~美味しい!

 

そして午後からは那覇に到着後のダイビング

オーバーヘッドロックからのスタート

オーバーハングには巨大なアオウミガメ

そして壁沿いにはアケボノハゼ

この冬を越してくれるのか!!??

どちらも長生きしてほしいですね!

他にもハナゴンベや浅場のサンゴの群生

 

次はナカユクイ

巻き戻しみたいになるので・・・(笑)

 

明日はケラマに行ってきます!

 

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

北部・中部観光&フォトツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/12/post-187.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

 

潜水屋6周年パーティー2016琉球海炎祭!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/62016.html

 

回遊魚天国・粟国ツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2016/01/post-192.html

 

 

皆さん、こんにちは

三箇日も終え、今日から仕事初めの人も多いのでは!!??

ちょっと憂鬱な人も多いかもしれませんが潜水屋・年賀状をもう1度、見てみましょう!

1401045.JPG

良いことがあるかもしれません!!??

※2015年に潜水屋へお越しになられたお客様のうち、数名の年賀状が「配達準備中に調査しましたが、あて所に尋ねあたりません」と返ってきてしまいました。

届かなかった方々すみません。

 

 

2つ特典があります!

 

1つは・・・

・オープンウォーター講習・アドバンス講習・レスキュー講習

50%OFF

※詳しくは年賀状を参照ください!

 

そして2つ目はお年玉番号

1401044.jpg

ハガキの表面、右下にある6つの番号の下3桁に注目です!

 

下三桁が・・・

・966 慶良間2ボートプレゼント~!!

 

・948 万座2ボートプレゼント~!!

 

・698 真栄田岬2ボートプレゼント~!!

 

次は下二桁が・・・

・98 ・25 ・47

オプションダイビングプレゼント~!!

 

最後は下一桁が・・・

・9

潜水屋オリジナルログブック(15枚)プレゼント~!!

 

抽選場所は2015年大晦日の鍋パーティーの潜水屋!

1601041.JPG

みんなで楽しく鍋をつつきながら・・・

抽選方法は不正なしのお客様によるサイコロです!

1601042.JPG

当選されたお客様は是非、潜水屋に遊びに来てくださいね~!

※期限は2016年04月24日(日)までとなります

 

2016年も安全に楽しく潜りましょう!

 

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

北部・中部観光&フォトツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/12/post-187.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

みなさん、こんばんは

最近・・・とは言いませんが、少し前からコンデジ、オリンパスのTG4を持つお客様が多い気がします。

結構な人気に感じますね。やっぱりあの顕微鏡モードが大きな要因の一つなのでしょうか!!??

 

さて、そんな今日は万座

はじめて使うTG4を試し撮りと練習をしたいという要望。

1本目は万座ドリームホール

まぁ・・・写真の練習がメインなので穴はなし。

1512131.jpg

 

1512132.jpg

カメラの練習にはウミウシが最適ですよね!

 

2本目はクロスライン

1512133.jpg

 

冷水海が入っていたようで・・・あれだけいたハゼたちがまさかの引っ込んでいる・・・。

1512134.jpg

どうにかヒレナガネジリンボウはいてくれました。

他にも練習用にも

1512135.jpg

1512136.jpg

アップにすると目がクリクリで可愛いモヒカン君

1512137.jpg

 

最後はオーバーヘッドロック

なかなか安定感が高い主のアオウミガメ

1512139.jpg

 

光を当てると綺麗です。

15121310.jpg

TG4はシャッタースピードが確か優先には出来ましたが・・・細かく設定ができないのが玉に瑕

まぁ・・・俺(カメラ)がやるからお前(持ち主)は言うことも聞けってことなんでしょうか(笑)!!??

 

浅場にあがるとサンゴの群生が綺麗です!

15121311.JPG

ワイドもなかなかいいですね!

写真提供はYさん!ありがとうございます!

忘れ物がなかったようで良かったです(笑)

明日はケラマ

マンツーなので1つの被写体にジックリゆっくり練習して来てください!

 

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

みなさん、こんばんは

沖縄、本日の気温は22度。そして明日の気温は24度。

今日、お客様から可愛いクリスマスパッケージのお土産をいただいたことによってようやく思い出される、そーいえばクリスマス間近。

そんな沖縄本島からのケラマボートの海日記です!

 

1本目はアリガーケーブル

真っ白な砂地をゆっくり泳いでいくとガーデンイールの群れ

1512121.JPG

その奥の根にはケラマハナダイやカシワハナダイの乱舞

・・・ん!?あれ、このフレーズ・・・つい最近も・・・あ、昨日使った。。。

ボキャブラリーの少なさ・・・ごめんなさい。

 

2本目は唐馬No2

まずは子の中から擬態している魚を探してみましょう!

1512122.JPG

ハダカハオコゼが隠れています!

こんな感じのやつが・・・

1512123.JPG

みなさん、探せましたか!?

砂地エリアへ行く前に可愛いサイズのナンヨウハギの子供

そしてサンゴに隠れて出てくるところが美しいデバスズメダイの群れ

1512125.JPG

動画もありますので良かったら見てください!

 

砂地へ行くとカエルアンコウ。さすがの擬態上手でした・・・

一方、同じ擬態系の魚でもとんだテイタラク

1512126.JPG

真っ白な砂地に俺を見ろと言わんばかりのアピールっぷり。

 

最後はウチザン礁

外洋はなかなか気持ちがい!

ですが、外洋はなかなか流れていたりもします。

まずは広い海に悠々と泳ぐロウニンアジ

1512127.JPG

浅場の根に到着すると色々な魚がゴッチャリ

1512129.JPG

そしてその根の下にはホワイトチップ

1512128.JPG

最後はドリフトして終了

 

写真提供はTさん!Hさん!Kさん!

動画提供はHさん!

ありがとうございます!

 

明日は万座ボートです。

 

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

みなさん、こんばんは

そーいえば明日は那覇マラソンですね!

2013年には僕も走りました。早いものであれから2年。

もう2度と走りませんけどね(笑)

皆さん!完走目指して頑張ってくださいね~。

 

そして潜水屋の今日は朝から夕方までここ

1512051.JPG

万座ボート4本のリクエスト!

①ミニドリームホール ②ナカユクイ ③オーバーヘッドロック ④万座ドリームホール

久々のダイジェストで!

1512052.jpg

♪大人の階段の~ぼる~♪

 

1512053.jpg

めっちゃ綺麗!!

 

1512054.jpg

デカかった・・・そして動じなかった。

 

1512055.jpg

キレイなガラです!

 

1512056.jpg

頭かくして尻隠さず

 

1512057.jpg

夢の穴。別名、ピカチューホール

 

1512058.jpg

黒抜き~。

 

1512059.jpg

擬態上手!

 

15120510.jpg

顕微鏡モードを試す時は動かないウミウシが最適!

 

15120511.jpg

今日はアオウミガメとの出会いが多かったなぁ~。

 

写真提供者はAさん!ありがとうございます!

 

明日はオープンウォーター講習・学科です!

 

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

ついに冬がやってきた・・と思いきや、また気温が26℃の陽気な沖縄へ。

持ち上げてから落とされるのが怖くなってきましたが、今日は万座と慶良間へ別れてダイビング!

まずは万座チーム!

1本目はホーシューです。

ええ、ホーシューといえばサメさんです。

本日は動画で撮っていただきました。

 

うん、サメってやっぱりカッコイイですよね。

その後は地形を遊びます。壁にはキスジカンテンウミウシなんかもいました。

151129 kisuji.jpg

2本目はナカユクイ

相変わらず同じところに踏ん張っているカエルアンコウ

この広い海の中から、なぜあえてこんな安定感なさそうなところを選ぶんでしょうね・・。

151129 kaeru.jpg

そして枯れ葉のように佇むカミソリウオ

クリスマスまでにカップルになっていることを祈っております。

151129 kamisori.jpg

一方砂地ではウミテングのペアがイチャイチャしておりました。

151129 umitengu.jpg

ラストはドリームホールで、ニシキフウライウオを発見。

また深場でニシキアナゴやスミレナガハナダイなんかを見てきましたー!

さて一方のケラマチーム

151129 syukou.jpg

爽やかな空気の中、広々と船を使って出港です!

ゆったりとしたスペースを確保できるのもこの時期ならではですよねー!

そして波も落ち着いてきたので、1本目はウチザン礁へ。

夢を再び・・。

151129 nokogiri.jpg

はい。これが現実です。

リアルです。

151129 madara.jpg

まあロウニンアジもいるし、悪くはないんです。

けどハードルがあがりすぎてます・・。

2本目はカメキチへ

エントリーと共に現れるタイマイ君。

151129 kame1.jpg

やっぱり裏切らないカメさんが好きです。

オドリハゼやイロブダイの幼魚

151129 irobudai.jpg

各種クマノミを見て終了です。

151129 kakure.jpg

ラストは自津留で大潮周りの潮にのってサンゴの上を流します。

151129 aoumigame.jpg

振り返ったらアオウミガメが当たりそうなところまで追って来てましたが・・。

身に覚えはありません。

本日の写真提供者はTさんとAさんです!ありがとうございます!

明日も慶良間へ!!

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

 年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2015/09/post-170.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

みなさん、こんばんは

一昨日、昨日となかなかの時化・・・久々に冬の空気を感じました。

しかし、今日からは一転してまた暖かい陽気が戻ってきました~!!

そんな今日は沖縄に到着後からのチービシダイビングと朝からケラマダイビングの2チームに分かれてダイビング

 

到着後のチービシは神山ラビリンス

透明度も戻りつつあり地形を堪能してきました!

 

朝からのケラマは道中、少し揺れましたが無事に渡れました。

透明度もなかなか好調で悪くても20m。良いところでは30m!

水温も25度とまだまだ良い感じです。

1本目はアリガーケーブル

深場の根に行く途中にガーデンイール

根にはケラマハナダイの群れ

小指爪ぐらいのミナミハコフグの可愛い幼魚も見られました~!!

戻ると岩の下にはホワイトチップ

1511281.jpg

 

2本目は唐馬No2

砂地を行き沖縄では珍しいカエルアンコウ

1511282.jpg

隣のホタテウミヘビを見ながら水深をあげ、デバスズメダイのコロニー

1511283.jpg

サンゴの間に見え隠れするナンヨウハギの500円玉サイズを見た後にハダカハオコゼ

1511284.jpg

戻りながらスカシテンジクダイの群れを見て安全停止

 

最後は野崎

大潮のためなかなかなの流れ・・・の中、メインのサンゴエリア

道中にアオウミガメ

1511285.jpg

メインのサンゴエリアは相変わらずのサンゴと魚の群れ!!

1511287.jpg

この先にはタイマイがお食事中

1511286.jpg

他にも擬態上手のイソコンペイトウガニなどなど

最後は沖へ出してフロート、安全停止で終了

写真提供はTさん!ありがとうございます!

明日は万座とケラマに分かれてダイビング

 

 

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

 年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2015/09/post-170.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

みなさん、こんばんは

11月の連休も本日で終了

しかし、まだまだ暑い沖縄本島

本日もしっかりと晴れ27度と夏日

そんな今日は万座へGO!

1本目はナカユクイ

まずはゆっくりと砂地へだして・・・その前に

1511231.jpg

グルグル模様のタテジマキンチャクダイの幼魚

そしてロープ沿いに泳ぎ漁網

1511232.jpg

気持ちの良い天気であくび!?

砂地に戻りオドリカクレエビやイソギンチャクエビ

1511233.jpg

そして・・・

1511234.jpg

モヅル・・・分かります!?

再び砂地を探していると仲良しカップル

1511235.jpg

他にも枯れ葉に擬態しているツマジロオコゼ

1511236.jpg

 

2本目はワイドにとホーシュー

ケラマではマンタがフィーバーして、万座ではメジロザメがフィーバーしています

例にもれず・・・

1511237.jpg

3匹ぐらいがウロウロとしてました~!

1511238.jpg

壁を探しながら浅場へ移動する間にはオラウータンクラブにバブルコーラルシュリンプ

そして浅場にはユキンコボウシガニ

1511239.jpg

何度も伝えているが伝わらない「上目遣いが可愛い」

・・・

可愛くないっすか!!??

15112310.jpg

最後は棚上のテングカワハギなどを見て終了

 

最後はクロスライン

砂地のヤッコエイに始まり、小物リクエストだったため

ヤシャハゼ

15112311.jpg

そしてヒレナガネジリンボウ

15112313.jpg

 

正面顔がおばあちゃんみたい・・・って思いませんか!?

15112312.jpg

写真提供はMさん!ありがうございます!

 

 

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

 年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2015/09/post-170.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

みなさん、こんばんは

連休中日。11月下旬なのに気温が28度!

夏のような沖縄です!!

そんな連休中。最近の沖縄ではマンタが好調です!!

動画もありますので良かったらお付き合いください。

 

まずはのんびりケラマ

1本目はカメキチ

イロブダイの幼魚やミナミハコフグの幼魚

1511224.jpg

可愛いですね~!!

そしてもちろんポイントの名前通りのカメ

1511225.jpg

 

2本目は唐馬No2

砂地がキレイで小物も充実

枯れ葉に擬態のハダカハオコゼ

1511226.jpg

 

そして沖縄ではアイドル・カエルアンコウ

1511227.jpg

他にもガーデンイールやデバスズメダイの群れ!

 

最後は自津留

ウミウシカクレエビやアカククリ

そして枝サンゴの群生にはキンギョハナダイやハナゴイの乱舞

1511228.jpg

綺麗でした~!!

 

続いてドリフトのケラマ

1本目・2本目ともにウチザン礁 最後は黒島北

最近の流行は・・・

15112211.jpg

世界最大のエイ

1511229.JPG

マンタ!!

15112210.jpg

優雅に舞っていました!!

このマンタ祭りが出来る限り続いてほしい!!

 

写真提供はOさん! Nさん! Mさん! Kさん!

ありがとうございます!!

 

明日は万座でダイビング

 

冬季限定!ライセンス取得講習、半額キャンペーン!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/5.html

 

 年末年始は年越しナイトダイビング!!

www.okinawa-d-s.com/2015/09/post-170.html

 

2月は久米島に行こう!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/2.html

 

流氷ダイビングツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-175.html

 

マラパスクワ・ニタリ狙いツアー!!

www.okinawa-d-s.com/2015/10/post-177.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。