「砂辺」と一致するもの

みなさん、こんにちは。

今日は最近、潜っていない砂辺No1を潜ってきました~。

南風が強いことが気になりましたが・・・

午前中は干潮だったのでコンディション的には問題はなかったです。

P1020034.JPG

 

水温は浅いところで26度ぐらいかくなってきました~

ただ、深場はまだまだ水温が24度とちょっとえますね・・・

透明度も戻りつつあり10~15mってとこですかね!?

浅場の良いところは20mぐらいでかったです!!

 

とりあえず

monntuki.jpg

定位置キープ

少なくなてきました。

igaguri.jpg

水温が上がってきた証拠ですね!

でも、彼らはこの時期、増えます。

P1020059.JPG

沖縄では普通種ですが・・・沖縄に来て間もないころ、嬉しかったウミウシです

お花畑は健在ですね。

P1020071.JPG

相変わらず綺麗でしたよ~。

出会いがもっと早ければ・・・・

P1020074.JPG

興奮したはず・・・

 

明日はビーチリクエスト・・・・

砂辺にしようか・・・真栄田にしようか・・・悩みます。

 

※イベント情報

潜水屋一周年記念 

Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/t.html

 

※ツアー情報

回遊魚天国、粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/05/post-7.html

最高の透明度と地形、渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/20110424.html

みなさん、こんばんは。

沖縄は本格的に梅雨明け宣言がされましたね!

夏本番です。

快晴&外気温30度

絶好のダイビング日和ですね!

 

1度、海日記をアップしたのですが・・・サーバーエラーで全部消えました・・・・

 

同じものは書けないのでダイジェストで・・・

 

今日は真栄田岬

グストからのリクエストは「青の洞窟は無しで(笑)」

りょ・・・了解(笑)

 

まずは深場から

前回、見た時はシングルだったのに・・・カップルに!

P1020033.JPG

どうやって巡り会うのでしょう!?

シャイな子なので見せずらいし・・・撮りずらい・・・

P1020023.JPG

目が可愛いですね

砂地に到着してハゼ探し

まずはヤマブキ

P1020024.JPG

続いてヒレナガネジリンボウ

P1020025.JPG

そして、ヤシャハゼ

P1020026.JPG

 

そろそろレギュラーメンバーだけでなくイレギュラーも探したいなぁと思います。

他にもミゾレ、タイヘイヨウ、コールマンウミウシやヘコアユ

 

次は浅場

ドッチボールぐらいの大きさでした

P1010964.JPG

オオモンカエルアンコウ

こういう写真も良いですね!

P1020004.JPG

バックの蒼が綺麗です。

モンジャウミウシ

P1020012.JPG

なかなかの大きさに・・・なかなかの色合い

水温が上がってきたので幼魚も増えてきました。

P1020030.JPG

可愛いっす

他にもレギュラーメンバーたち。

 

明日は南風が強いけど・・・・ノーゲスとなので砂辺の様子でも見に行こうと思います。

 

※イベント情報

潜水屋一周年記念 

Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/t.html

 

※ツアー情報

回遊魚天国、粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/05/post-7.html

最高の透明度と地形、渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/20110424.html

みなさん、こんにちは。

今日はお客様がいなかったのでチェックダイブ

カメラの練習と言いたいところですが・・・相棒のカメラは入院中

なので引っ張り出した違うカメラを持って真栄田岬へGO

 

ウミウシカクレエビ・・・・

うみうしかくれ.jpg

お分かりですよね・・・・

カメラがりました・・・・

たしか数日前にゲストに「気温と水温の差があるから気をつけてね~」と言っていたばかり・・・

シリカゲルの問題だと思いますが・・・

不甲斐ない・・・

 

とりあえずダイビングは続けました。

P1010850.JPG

 

 

縦に並んで・・・

P1010861.JPG

何をしているのかなぁ~と思いよーく見ると・・・

P1010864.JPG

尻尾と顔の部分が重なり合っていました。

ん~何をしていたんだろう!!??

 

 

お目目クリクリのジョー

あご.jpg

 

 

ヒトデヤドリエビ

hitodekakure.jpg

 

 

深場にはネジリンボウ

ひれなじ.jpg

 

 

ヤシャハゼ

yasyahaze.jpg

冬に比べて増えてきました~

 

 

太陽をバックに・・・構成としてはなかなかのところにいたのに・・・

P1010887.JPG

 

 

色がハッキリしている魚が群れると綺麗です!

P1010889.JPG

 

 

明日はビーチファン。

せっかく今日、チェックしたし、砂辺はパシャ付きそうなので明日は真栄田岬に行こう。

「カメラの曇りには注意してくださいね~」とアドバイスをしよう(笑)!

 

※イベント情報

潜水屋一周年記念 

Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/t.html

 

※ツアー情報

回遊魚天国、粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/05/post-7.html

最高の透明度と地形、渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/20110424.html

みなさん、こんばんは。

1日48時間欲しい!と思う小島純がお届けする今日の海日記

 

今日も快晴!そして今日はプチダイブサファリ

1本目&2本目は真栄田岬

3本目を砂辺No1で潜ってきましたぁ~~!!

 

順不同ですが・・・今日の素敵な海の写真をどうぞ~!!

寄りましたね~。

DSCF0232.JPG

 

 

今日は「なぜ?こんなところに!?」って場所にいました。

IMG_5653.JPG

 

 

枯葉・・・じゃないですよ!2匹いるのは分かりますか?

IMG_5673.JPG

 

 

バルタン星人

IMG_5678.JPG

 

 

シャイなカップル  2匹いるのはちょっと珍しい!

IMG_5704.JPG

 

 

絶滅危惧種

IMG_5761.JPG

 

 

お化粧上手なギャルですね

IMG_5777.JPG

 

他にも色々と見ましたが・・・さすがに全部は載せきれないです・・・・

 

 

ここからは宝石と呼ばれるウミウシたち!

少なくなってはきましたが・・・・まだまだ探せばたくさんいますよ~。

 

小指の爪サイズでした

DSCF0249.02.jpg

 

 

逆に手のひらサイズでした

IMG_5650.JPG

 

 

いがぐり~~~

IMG_5661.JPG

 

 

みぞれ~

IMG_5681.JPG

 

 

寒天

IMG_5684.JPG

 

 

こいつもデカかった・・・・

IMG_5713.JPG

 

 

どこを目指しているのだろう!?

IMG_5740.JPG

 

 

個人的にすごく綺麗だと思う

IMG_5756.JPG

 

 

レギュラーですね

IMG_5766.JPG

 

 

仲良しさん

IMG_5769.JPG

 

 

こいつも綺麗!

あらり.jpg

 

他にも色々と見ましたが・・・さすがに全部は載せきれないので・・・・

 

さ、明日は粟国です。朝がいつもよりもとても早いので今日はこの辺でお休みなさ~い!

 

※イベント情報

潜水屋一周年記念 

Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/t.html

 

※ツアー情報

回遊魚天国、粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/05/post-7.html

最高の透明度と地形、渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/20110424.html

みなさん、こんばんは。

今日は雨マークの予報でしたが・・・・

嬉しく裏切られ晴れ

この後の週間天気予報も晴れマークが続いています

もしかして・・・梅雨明け!?

が待ち遠しいです。

 

気温が上がると気をつけなくてはならないのがカメラの曇り

シリカゲルなのか?気温差なのか?両方なのか?

今日のゲストのカメラは曇ってしまいました・・・・

 

とりあえず・・・

ダイジェストで!

 

つぶらな瞳が可愛い

ジョー.jpg

 

めっちゃ臆病

しもふり.jpg

 

住み家が身の丈に合っておらず・・・隠れられなかったモンツキ(笑)

P1010785.JPG

 

モヒカン君

P1010789.JPG

 

オレンジ点々が綺麗なヤマブキハゼ

P1010791.JPG

 

多くなってきました

P1010800.JPG

 

夜叉

P1010803.JPG

 

毛むくじゃら

P1010814.JPG

 

大潮周りは高確率のツノダシの群れ

P1010821.JPG

 

たまには青の洞窟ではなく違う穴

P1010831.JPG

 

明日もビーチファン

砂辺と真栄田・・・どっちにしよう!?

 

※イベント情報

潜水屋一周年記念 

Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/t.html

 

※ツアー情報

回遊魚天国、粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/05/post-7.html

最高の透明度と地形、渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/20110424.html

みなさん、こんばんは。

昨夜、ナイトダイビングを終えた後、オプションでもう1本、ナイトダイビングに行きました。

なかなかないことですよね!?ナイト2本って・・・

なぜ行ったかというと・・・

昨日は潜水屋1周年だから!?いや、います。

なんと珊瑚の産卵!!

P6012197.JPG

分かります!?赤っぽい粒粒が浮いています?ハレーションを起こしたわけではないですよ(笑)

昨夜は潜水屋珊瑚産まれた日になりました~!!この言い回し、ちょっと強引ですが・・・

それにしても凄かったですよ~~~。

神秘的でした!思わず1時間ぐらい潜ってしまいました(笑)

 

 

そして今日も砂辺No1

昨日、潜ったら・・・・台風の影響で海の中がガラッと変わっている・・・

これは調査ダイブが必要だ!ということで潜ってきました。

そして久々の写真の練習も!と思いましたが・・・・・

朝起きるとなぜか相棒のルミックスがうんともすんとも言ってくれない。

どうした相棒!朝だから機嫌が悪いのか!?頼むよお前がいないと海の中が寂しいじゃないか!

・・・と言ってもどうにもなりません。

残念ながら相棒は入院です。

 

なので違うカメラを急遽引っ張り出しGO

 

マクロレンズのないノーマルカメラ・・・

P1010760.JPG

象牙色!

昨日、見つけた子

台風後じょー.jpg

意外に臆病じゃない

絶滅危惧種

台風後.jpg

生きてて良かったぁ~~~!

 

ポイント調査もカメラも敗北感一杯でした・・・・

 

明日のビーチファンは真栄田にでも行こうかなぁ~~~~。

 

※イベント情報

潜水屋一周年記念 

Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/t.html

 

※ツアー情報

回遊魚天国、粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/05/post-7.html

最高の透明度と地形、渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/20110424.html

11/06/01 誕生日 砂辺No1

みなさん、こんばんは。

6月01日潜水屋誕生日

そう!潜水屋一周年です。

皆様のおかげで事故なく無事に一周年を迎えることができました。

ありがとうございます。

 

そんな一周年の海は砂辺No1

しかも・・・

砂辺No1砂辺No1砂辺No1

そしてナイト砂辺No1

・・・

さらに追加ダイブでまさかのナイト2本目北谷遺跡

3本ナイトダイビング2本たっぷり砂辺

そんな感じです。

もう何をどこで見たかなんてことはゴッチャです。

しかも色々見たから全部、書いていたらキリがない・・・・ということで独断偏見で写真を載せま~す。

P6012021.JPG

 

 

P6012072.JPG

 

 

P6012085.JPG

 

 

P6012121.JPG

 

 

P6012129.JPG

 

 

P6012161.JPG

 

 

P6012178.JPG

 

 

P6012187.JPG

なぜ?

ナイトのオプションに行ったかは明日の「海日記」で公表しま~す!!

お楽しみに!!

 

これからも水・陸共に知識・スキルを日々努力し、皆様を安全に楽しんでいただけるよう精進していきますでのこれからも宜しくお願い致します。

 

※イベント情報

潜水屋一周年記念 

Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/t.html

 

※ツアー情報

回遊魚天国、粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/05/post-7.html

最高の透明度と地形、渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/20110424.html

みなさん、こんばんは。

台風2号がきていますね~。。。

何も週末に来なくても・・・・と言っても自然なので仕方がない!

じゃーそれでも潜れる場所を探しましょう!

風は南東

風が強くても東だったら砂辺No1×3本

 

まずは絶滅危惧種

P1020679.JPG

真ん中にいる白と赤のミミズみたいな奴です。

 

最近、頻繁に場所を変えるハダカハオコゼ

P1020691.JPG

なぜ?「ハダカ」ハオコゼか知っていますか!?

 

今日は1本、潜ってからお昼ご飯

P1020703.JPG

浜屋のゆしどうふ~

 

黄色のジョーフィッシュ

P1020721.JPG

可愛らしさ抜群です!

 

カマスの群れ~!!

P1020736.JPG

臨場感がありますね

 

砂辺といえば

P1020749.JPG

お花畑

 

3本目、浅場でモンツキがチョコッ

P1020770.JPG

こいつも可愛らしさ抜群

 

1本目に納得いかなかったということで写真のリベンジ

P1020785.JPG

お腹がパンパン!元気な子供が産まれてほしいですね!!

 

明日は真栄田岬

 

※イベント情報

潜水屋一周年記念 

Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/t.html

 

※ツアー情報

回遊魚天国、粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/05/post-7.html

最高の透明度と地形、渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/20110424.html

みなさん、こんばんは。

今日は梅雨の中休みで良い天気。

太陽って良いですね~!!

最近、砂辺No1でよく潜っていましたが・・・講習がメインでした。

今日は久々のガイド

なんか久々なのでちょっと緊張です(笑)

でも、久々なので「何がいるかなぁ~!?」とワクワク感も!

 

砂辺No1

ダイジェストでどうぞ~!!

可愛い模様

P1010620.JPG

そのまんまですが・・・ブチウミウシ

イガイガ

igaguri.jpg

こいつもそのまんま、イガグリウミウシ

小枝みたいです。

P1120315.JPG

でも、よーく見て下さい。目があります。ピグミーシードラゴン

綺麗な色ですね~!

P1120323.JPG

ハナイロウミウシ。最近はウミウシも少なくなってきました。

ナマコがまだ睡眠中で体の9割が砂の中に隠れていたので見やすかった!

P1120327.JPG

色合いが鮮やかウミウシカクレエビ

背中に背負っています。

P1120337.JPG

取ってあげたい気持はあるのですが・・・

共生ではなく寄生

P1120341.JPG

スミゾメキヌハダウミウシ。ハゼのヒレに食痕を残します。

スケスケ~

P1120343.JPG

綺麗ですよね!

まんまる~

P1010611.JPG

なぜか近寄ってきました!?

飛びます!飛びます!!

はばたく.jpg

なぜか今日はよく泳いでいるヤツに遭遇しました。ウミウシのクセに泳ぐ・・・沖縄のクリオネ

目がキョロキョロ

P1010626.JPG

「今まで見たジョーの中で一番、可愛かったぁ」をいただきましたぁ~!

確かに可愛い

おまけ

「Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!」

P1120372.JPG

 

※イベント情報

潜水屋一周年記念 

Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/t.html

 

※ツアー情報

回遊魚天国、粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/05/post-7.html

最高の透明度と地形、渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/20110424.html

みなさん、こんにちは。

今日は梅雨の中休みです

P1120282.JPG

太陽の光は気持が良い~~~~

自然のみですね。

そして東風なので砂辺No1ベタ凪

P1120283.JPG

綺麗ですね!!

そんな最高のコンディションでオープンウォーター認定ダイビングをやるのはこの2人

P1120284.JPG

タバさん! マメさん!

認定ダイビングに行きましょう~~~~~!!!

P1120285.JPG

 

まずは1本目

海の中もなかなか綺麗です。何より太陽の光が入ってくると違いますね!!

そして一番風呂(海)だったのでグルクマが浅場でぐるぐる

グルクマ4.JPG

※写真は過去にお客様から頂いた写真を使わせていただきました

相変わらず大きな口を開けてお食事中でした!

今日はちょっと小さいものも見たりと余裕が出てきましたね~。

スキルも全然、問題なし!!

っす(笑)

 

いよいよ認定ダイブ

コンパスやったり中性浮力を練習したり・・・・

泳ぎも上手に泳ぐようになりましたね!

BCの操作もしっかりできて立派なダイバーです!!

もちろん無事、認定!

おめでとうございます!!

 

今日はコンディションも良い!!

ファンダイブも行ってきましたぁ~。

水中で何もやらなくて良いって開放感ですね(笑)!!

今日のグルクマはゆっくり見させていただきました。

ゆっくり進むと根のところにワモンダコがし合っていました

他の魚に邪魔されていましたが・・・(笑)

他にもゴマちゃんやイリュージョン・・・・(笑)

中世浮力もシッカリ取れていたのでお花畑にも行ってきました~。

いやぁ~されますね。

そして小物だけど人気があるのはコイツ

キンチャクガニ3.JPG

※写真は過去にお客様から頂いた写真を使わせていただきました

ボンボンが可愛いですよね

最後はハナミノカサゴを見て初・ファンダイブ終了!

 

お昼は恒例の浜屋

P1120287.JPG

今日は撮り忘れませんでした。

 

ショップに戻って改めて・・・

P1120288.JPG

認定おめでとうございまぁ~~~~~っす!!

 

そして・・・

「Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!」

P1120289.JPG

着てくださいね~!!

 

明日は久々のガイド

 

※イベント情報

潜水屋一周年記念 

Tシャツプレゼント!!をチャリティーにつなげよう!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/t.html

 

※ツアー情報

回遊魚天国、粟国ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/05/post-7.html

最高の透明度と地形、渡名喜ツアー!!

https://www.okinawa-d-s.com/2011/04/20110424.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。