「ホエールスイム」と一致するもの

いい天気の中、慶良間ファンダイブはドイツ、台湾、日本と色々な国の方々と!

そしてチービシ諸島は午前、午後のWヘッダーで行ってきました。

まずはチービシ諸島体験ダイビング!

・気温:32度 水温:29度 透明度:20~30m

AMは神山島

251003 am.png

カメさんとの2ショットに成功です。

 

 

そしてPMは入れ替わってクエフ北へ!

251003 pm.png

こちらは白い砂地とサンゴの群生に癒されてきました!

 

 

皆さん、次はぜひライセンス取得!お待ちしております!!

一方の慶良間チーム

・気温:32度 水温:29度 透明度:20~30m

①黒島北 ②カメパラ ③ウチザン礁

251003 kerama.png

ドイツ、台湾、日本と混成のチームですが、水中に入ってしまえば言語も国も関係ないのがダイビングの素晴らしいところです。

ハナゴンべやモンツキカエルウオは刺さらなかったようですが・・。

やはりロウニンアジは説明不要で刺さりました。

明日も慶良間へ!

そしてOW講習初日です!!

 

 2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 夏のトライアングル!!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

みなさん、こんにちは

10月に入っても海況の良い日々が続いています。

まずは

午前・午後とチービシ体験ダイビング

①②神山ラビリンス

午前

251002AM.jpg

カメに出会えて良かったですね!

 

 

午後

251002PM.jpg

耳抜きも呼吸も上手にできました!

 

 

皆様、是非ダイビングライセンス講習を!

 

続いてケラマファンダイビング

・気温:32度 水温:29度 透明度:20~30m

①黒島北②ツインタワー③ウチザン礁

黒島北ではモンツキカエルウオや地形、キンギョハナダイの乱舞やキビナゴの大群

太陽の光が燦燦と降り注ぐので1本は地形ポイントへ!

 

 

光のカーテンやレーザービーム

美しいの一言に尽きました。

最後はウチザン礁

251002.jpg

ロウニンアジが元気いっぱいでした。

そろそろ出てほしいなぁー。

 

明日もケラマファンダイビングと午前・午後チービシ体験ダイビング

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 夏のトライアングル!!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

みなさん、こんにちは

早いもので10月。

2025もあと3ヶ月ですね。

まだまだ気候は夏。

・気温:32度 水温:29度 透明度:25~m

①②神山ラビリンス

251001.jpg

透明度も良く、太陽の光も降り注ぎ地形も映え、カメやサメ、そしてホソカマスの群れ

 

 

楽しいダイビングでした!

 

明日はケラマファンダイビングと午前・午後でチービシ体験ダイビング

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 夏のトライアングル!!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

毎日ループしているのかと思うほど、気温も32~33度をキープ。

そして天気もよく、台風も来ない平和な沖縄の夏を満喫しております。

そんな本日は2年連続でジンベイザメが出ている潮回りということで1チームは慶良間ドリフトで大物狙い。

もう1チームはのんびりと体験ダイビングへ行ってきました。

まずは体験ダイビング

・気温:32度 水温:29度 透明度:25m

①クエフ北 ②黒島北 

250929 sango.png

サンゴの群生と魚の群れに囲まれて、水族館の中にいるような慶良間の海。

癒されましたねー。

最後はウチザン礁でシュノーケリング。

あわよくばマンタがでたらと殺気が出てしまっていたかもしれません・・。

それでも魚の群れに囲まれて幸せな時間でしたねー。

次はライセンス講習、お待ちしております!

 

さて、結果が気になるドリフトチーム

・気温:32度 水温:29度 透明度:20~25m

①~③ 下曽根

さあ、データは立証されるのか。

250929 rounin.png

結果は残念。

とはいえ、やはり打席に立つこと。

そして夢が見られることは幸せかと。

海は広いですし、そんな単純なものではないと。

でも、たまにはフルスイングで三振するのも気持ちいい・・いや、やっぱりホームランっすよね・・。

 

 

 

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 夏のトライアングル!!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

みなさん、こんにちは

本日は車の運転往復約3時間、2ダイブ約40分という、冷静に考えるとちょっと納得がいかない笑

USSエモンズ、古宇利島へ行ってきました!

それでも潜ってみたいという魅力がある沖縄屈指の沈船ポイント

USSエモンズ

・気温:31度 水温:28~29度 透明度:15~25m

①船尾→中央 ②中央→船首

 

250928.jpg

水面はベタ凪

水中も流れがほとんどなく快適な沈船ダイビングでした!

 

 

帰りはエナジードリンクでドーピングしてドライブしてきました!

明日はケラマドリフトダイビングとケラマ体験ダイビング

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 夏のトライアングル!!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

台風の余波もとれ、平和な海が戻ってきました。

そんな本日はオールドリフトで慶良間。

そして到着後チービシファンダイブに分かれて海へ。

 

まずはオールドリフトチームは昨年のデータからここ数日中に大物がでる確率が高いということで、ギャンブルの下曽根3本勝負です。

・気温:33度 水温:29度 透明度:20m

250927 rounin.png

2本目の終盤は潮も止まりかけ、いよいよくるぞと昼食中もシュノーケルで捜索。

執念の3本目でしたが、結果は実らず・・。

まあ、それが海ですからね。

でもここ数日は熱いと思いますので、チャンスがあれば行きましょう。

 

一方、チービシチームはナガンヌ南へ

・気温:33度 水温:29度 透明度:15m

250927 nagannnu.png

のんびりと地形やサンゴを楽しんだのではないでしょうか。

 

 

明日はエモンズ遠征です。

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 夏のトライアングル!!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

みなさん、こんにちは

9月もそろそろ終わりに近づいてきました。

朝晩は比較的過ごしやすくなり夏の終わりを感じるかのようにおもいますが・・・

日中、ダイビングから帰ってきて車を開けると・・・まだまだ夏でした。

日中も30度を超えるのでまだまだダイビングシーズンです!

そんな今日はケラマファンダイビングと体験ダイビング

・気温:33度 水温:28~29度 透明度:20~25m

①カミグー②カメキチ③ウチザン礁

まずは体験ダイビング

初めてのダイビングに挑戦!

最初は耳抜きの感覚が分からなかったり、呼吸が少し苦しく感じたりして不安が大きかったのですが

 

 

徐々に慣れて体験ダイビングできました!

カメにも出会えて良かったですね。

 

続いてファンダイビング

太陽を背に舞い降りてくるカメは神々しいものを感じます。

250926.jpg

他にもロウニンアジや魚影で最後のドリフトダイビングを楽しんできました!

 

 

明日はケラマドリフトダイビングと到着後チービシファンダイビング

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 夏のトライアングル!!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

みなさん、こんにちは

3日前から徐々に穏やかになってきています。

うねりも少しづつ取れてきてもとの平和な海に戻っていく気配です。

 

さて、ケラマファンダイビング

・気温:32度 水温:28~29度 透明度:20~25m

①黒島北②パライソ③タートルシティ

黒島北では地形に魚影

パライソはギンガメアジの20~30の群れに真っ白い砂地にポツンとある根に群がるスカシテンジクダイ

250925.jpg

タートルシティではロウニンアジを追いかけるというか・・・仲良しなホワイトチップ

 

 

明日はケラマ体験ダイビングとケラマファンダイビング

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 夏のトライアングル!!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

みなさん、こんにちは

ここにきて台風が連発して発生していますね!

どれも今のところ沖縄本島に直撃はなさそうですが・・・

直撃する地域の皆様はお気をつけください。

過去、あんなに沖縄本島直撃が多かったのに・・・なんか避けて通るようになりましたね。

 

さて、本日はケラマファンダイビング

・気温:33度 水温:28~29度 透明度:20~25m

①カミグー②カメキチ③黒島北

まだ若干、台風の影響があるので、ダイビングポイントも限定されていますが

 

 

平和なポイントへ

250924.jpg

癒されましょう!

 

2026年も開催!!予約受付中!!

那覇発・沖縄本島近海で開催します。

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2025/09/2026.html

241018.JPG

2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね!

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

2025年 夏のトライアングル!!

 

2025年 渡名喜遠征!!

 

沖縄屈指の沈潜ポイント!エモンズ日帰りツアー!!

 皆様、お待たせいたしました!

2026年 ホエールスイムの予約を10月1日より開始いたします!

近年、人気が高まっているホエールスイム

230929.JPG

2026年も沖縄本島近海で開催いたします。※慶良間海域には入りません。

当店のホエールスイムは那覇から出港!

ダイビングではないので、ホエールスイム参加後
飛行機への搭乗も可能です。

また今シーズンでシーズン目の開催となります。

これまでの経験から改善点を洗い出し、参加者全員がクジラを最高の形で皆さんに見ていただきたい!と熱い気持ちでサポートさせていただきます。

 

<開催期間>

 2026年01月10日~03月22日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。
お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、
またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

 

必ずお読みください

スイムまでの流れ

ホエールスイムはドルフィンスイムとは違い、追いかけたり潜ったりはできません。基本的にクジラを驚かさないように水面から観察します。まず、クジラを見つけたらスイムできるか船上より様子を伺います。

海洋状況やクジラの個体により状況は変わる為、トライするか否かは船長、ガイドで判断させていただきます

水中で観察できそうなクジラに出会えたらスノーケル準備を開始し、ガイドの合図で静かに海にエントリーしクジラを観察します。※ダイビングライセンスをお持ちの方のみのコースですがダイビングタンクは使用しません。スノーケルスイムとなります。

クジラとの距離を縮めようと勢いよく泳ぎ出すと、クジラは驚いて逃げてしまいます。一度でも人を逃げる対象だと感じたクジラにはその後近づくことが大変困難になります。ガイドより絶対に先には行かないでください。

尾びれは危険なためクジラの後方からの接近はしないでください。

小さな子クジラを連れている母クジラは神経質になっていることもあります。子クジラを追いかける行為は絶対にしないでください。

カメラなど海に沈む物にはストラップの着用をお勧めします。水深が深い為落としても取りには行けません。

クジラが完全に通り過ぎてしまっても驚かしたりしなければ何度かトライすることもできるので、その分近くで見られるチャンスは高くなります。反対に一人のお客様のルールを無視した行動により、クジラの警戒心が高まる可能性もあります。結果、参加者全員が見れなくなってしまうかもしれません。その日の参加者の皆さんがチームになって全員が安全に楽しんで頂きたいため、ガイドの指示に従っていただけないお客様にはコース開催中であっても入水を禁止させていただきます。

ダイビングライセンス保持者からご予約可能ですが、大海原でのスノーケルになります。時には波のある中で泳ぐので、自信のない方の参加はご遠慮ください。

コース開催期間中はホエールウォッチングの最盛期でもあります。他のウォッチング船が見ているクジラと一緒に泳ぐことはできません。スイムができそうなクジラが見つからない場合には他のウォッチング船と一緒に船上から観察することもございます。

 

スケジュール

07:00~ホテル送迎、港到着

07:30~ブリ―フィング

08:00~出航、ホエールサーチ

昼食はクジラ次第になるため、サンドイッチなど手軽に済ませられるものをお勧めいたします。

14:00~シャワー&着替え、帰港

15:00~ホテル送迎

※天候などにより変更などもあります。

 

料金

¥21,000-(税込み)

※海況など海の状況などによってはクジラを見つけられない場合、海に入れないで終了してしまう可能性もございます。

これらの場合でも返金はございませんのでご了承ください。

海、野生のクジラ相手のツアーになりますのでご理解お願い致します。

 

レンタル料金 

マスク&スノーケル
¥550-

フィン&ブーツ
(ロングフィンの使用は禁止となっておりますので、ご注意ください。)
¥550-

ウェットスーツ&フードベスト
(5mmワンピース両面ジャージになるので、ご自分のウェットスーツがある場合は持参をお勧めします)
¥550-

 

 キャンセルチャージ

  • 飛行機の欠航によるキャンセル、天候・海況等によるメニューの中止の場合、発生しません。
  • お客様のご都合によるキャンセルの場合、7日前からメニュー料金の全額お支払い頂きます。

 

2410012.jpg

人生で一度は魅たいこの景色 感動と興奮を!

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。