ぐずついた天気がここ最近続いている沖縄本島です。
昨日の晩はすごい豪雨が・・。
しかし、なんとか持ち直しました!明日からは少し平和になることを期待してます。
ということで本日は万座と慶良間に別れてダイビングへ!
まずは万座チームの1本目は万座を代表するポイント!

ドリームホールです。
差し込む光がストレスで真っ黒になった心を浄化してくれます。
穴をでてドロップ沿いに進むと通称サロンパス、スミレナガハナダイ。
深場にはシマシマ模様がオシャレなニシキアナゴなど。

2本目はナカユクイで小物探しです。
擬態上手なカエルアンコウ

そしてイソギンチャクに群れるエビちゃん。

そして、背中のハートがトレードマークなトウアカクマノミなど。

ラストはホーシュー
コンペイトウウミウシや

インターネットウミウシ

キンチャクガニなど小物をのんびりと観察してきました!
一方、慶良間チーム。
1本目は黒島北
これくらいのサイズはすごくかわいい、ミナミハコフグの幼魚

色合いが芸術的なハナゴンベ

そして最近熱いのが離れ根に群れるキビナゴの群れです。
キビナゴの群れにニジョウサバやイソマグロがぶんぶん突っ込んでいきます。
これは写真では難しいので、ぜひ皆さん見に来てくださいねー。
そして2本目はウチザン礁。
夏、ウチザン礁といったら・・。
ええ、もちろん探しました。

見事ハナヒゲウツボさん、GETです。
残念・・。
ラストはカミグスク

竜宮城のような景色です。

のんびり地形を楽しみました。
目を凝らせばこんな生物も。

オビテンスモドキの幼魚ですが・・ゴミみたいでした。
本日の写真提供者はMさんとHさんです!ありがとうございました!
明日も慶良間へ!!
国立公園慶良間諸島をチャータークルーズで潜り倒そう!
www.okinawa-d-s.com/2015/06/dive.html
ダイビング馬鹿!!集まれ!!































































































