「ホエールスイム」と一致するもの

風も波もなく、くるくる回っている夏の風物詩もなく。

そんな本日は北谷ステイのゲスト様と3年ぶりなんでのんびり潜りたいということで砂辺へ!

・気温:31度 ・水温:29度 ・透明度:12m

実は潜水屋は昔、北谷にショップを構えておりました。

懐かしいなーと思いながら道を通りましたが、もう10年前っす・・。

2109031.jpg

しかし、砂辺自体はのんびりとした時間が相変わらず流れておりました。

まったりとエンリッチドエアーSPもしつつ、久しぶりの砂辺でソフトコーラルの群生を楽しみました!

そして砂辺の昼食といえば、やはりここ。

 210903 hamaya.jpg

浜屋の沖縄そば、懐かしい味でした!

さて、ここで宣伝です!

 

2022年、来年も開催決定!!予約受付開始!!

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2021/09/2022.html

2109041.jpg

2022年02月01日~03月21日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

 

 沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

渡名喜遠征スケジュール!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/2021-2.html

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

 

ダイバーのみの特別な空間-辺戸ツアー

https://www.okinawa-d-s.com/2021/09/---2.html 

 近年、人気が高まっているホエールスイム

210902 1.jpg

2022年も沖縄本島近海で開催いたします。

当店のホエールスイムは那覇から出港!

ダイビングではないので、ホエールスイム参加後飛行機への搭乗も可能です。

また今シーズンで4シーズン目の開催となりますが、質を高めるために、同じチーム、同じメンバーのみでやってきております。

これまでの経験から改善点を洗い出し、全員がクジラを最高の形で皆さんに見ていただきたい!と熱い気持ちを持ったメンバーが集まってサポートさせていただきます。

 

<開催期間>

 2022年02月01日~03月21日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

 昨年度のホエールスイムの様子はこちらからどうぞ!

https://www.instagram.com/whaleswim_naha/?hl=ja

 

必ずお読みください

スイムまでの流れ

ホエールスイムはドルフィンスイムとは違い、追いかけたり潜ったりはできません。基本的にクジラを驚かさないように水面から観察します。まず、クジラを見つけたらスイムできるか船上より様子を伺います。

海洋状況やクジラの個体により状況は変わる為、トライするか否かは船長、ガイドで判断させていただきます

水中で観察できそうなクジラに出会えたらスノーケル準備を開始し、ガイドの合図で静かに海にエントリーしクジラを観察します。※ダイビングライセンスをお持ちの方のみのコースですがダイビングタンクは使用しません。スノーケルスイムとなります。

クジラとの距離を縮めようと勢いよく泳ぎ出すと、クジラは驚いて逃げてしまいます。一度でも人を逃げる対象だと感じたクジラにはその後近づくことが大変困難になります。ガイドより絶対に先には行かないでください。

尾びれは危険なためクジラの後方からの接近はしないでください。

小さな子クジラを連れている母クジラは神経質になっていることもあります。子クジラを追いかける行為は絶対にしないでください。

カメラなど海に沈む物にはストラップの着用をお勧めします。水深が深い為落としても取りには行けません。

クジラが完全に通り過ぎてしまっても驚かしたりしなければ何度かトライすることもできるので、その分近くで見られるチャンスは高くなります。反対に一人のお客様のルールを無視した行動により、クジラの警戒心が高まる可能性もあります。結果、参加者全員が見れなくなってしまうかもしれません。その日の参加者の皆さんがチームになって全員が安全に楽しんで頂きたいため、ガイドの指示に従っていただけないお客様にはコース開催中であっても入水を禁止させていただきます。

ダイビングライセンス保持者からご予約可能ですが、大海原でのスノーケルになります。時には波のある中で泳ぐので、自信のない方の参加はご遠慮ください。

コース開催期間中はホエールウォッチングの最盛期でもあります。他のウォッチング船が見ているクジラと一緒に泳ぐことはできません。スイムができそうなクジラが見つからない場合には他のウォッチング船と一緒に船上から観察することもございます。

 

スケジュール

07:00~ホテル送迎、港到着&ブリ―フィング

08:00~出航、ホエールサーチ

昼食はクジラ次第になるため、サンドイッチなど手軽に済ませられるものをお勧めいたします。

 14:00~シャワー&着替え、帰港

15:00~ホテル送迎

※天候などにより変更などもあります。

 

料金

¥18,000-(税込み)

※海況など海の状況などによってはクジラを見つけられない場合、海に飛び込めないで終了してしまう可能性もございます。

これらの場合でも返金はございませんのでご了承ください。

海、野生のクジラ相手のツアーになりますのでご理解お願い致します。

 

 キャンセルチャージ

海況不良などが原因で欠航の場合は発生いたしません。

但しお客様の都合でキャンセルされる場合は2日前から100%発生いたします。


沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

渡名喜遠征スケジュール!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/2021-2.html

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

 

ダイバーのみの特別な空間-辺戸ツアー

https://www.okinawa-d-s.com/2021/09/---2.html 

みなさん、こんにちは

9月ですねー!でも、夏です!

ちょっと低かった水温も例年の夏のように上がり、透明度の良い海をキープ!!

・気温:31度 ・水温:28~29度 ・透明度:30mオーバー

本格的なシーズン到来です!!

そんな今日は1本目、黒島北

離れ根のピグミーシーホースを見た後、ハングのハナゴンべと

2109011.jpg

マツカサウオ

2109012.jpg

伊豆では普通種ですが・・・西側ではちょっと珍しい!

カマスの群れを探しに泳ぎますが・・・

2109013.jpg

ホワイトチップ。群れはお留守でした😢

 

2本目はウチザン礁

ロウニンアジがお出迎え

2109014.jpg

アカヒメジやノコギリダイの群れを見て深場へ

フタイロハナゴイやタテジマキンチャクダイの幼魚

2109016.jpg

クリーニング上手なアカシマシラヒゲエビとハナヒゲウツボ

2109015.jpg

なんかフキダシが見えてきますね。なんて叫んでいるんでしょう!?(笑

キンメモドキの群れを見て安全停止へ

 

最後はナガンヌ曽根

なんか

2109017.jpg

ごめんなさい

2109018.jpg

迫力が凄い!

こちらもどーぞ!

そして群れに癒されました。

2109019.jpg

写真提供は193さん!ありがとうございます!

 

2022年、来年も開催決定!!予約受付開始!!

感動と興奮のホエールスイム!!

詳しくはこちら

https://www.okinawa-d-s.com/2021/09/2022.html

21090110.JPG

2022年02月01日~03月21日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

 

 沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

通常価格よりMAX46%OFF!<沖縄県民限定プラン>

https://www.okinawa-d-s.com/2021/05/max46off.html

 

渡名喜遠征スケジュール!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/2021-2.html

 

医療従事者の方、先着50名様オプションダイビングプレゼント!!

https://www.okinawa-d-s.com/2021/07/50.html

 

ダイバーのみの特別な空間-辺戸ツアー

https://www.okinawa-d-s.com/2021/09/---2.html 

近年、人気が高まっているホエールスイム

210902.jpg

2022年も沖縄本島近海で開催いたします。

当店のホエールスイムは那覇から出港!

ダイビングではないので、ホエールスイム参加後飛行機への搭乗も可能です。

また今シーズンで4シーズン目の開催となりますが、質を高めるために、同じチーム、同じメンバーのみでやってきております。

これまでの経験から改善点を洗い出し、全員がクジラを最高の形で皆さんに見ていただきたい!と熱い気持ちを持ったメンバーが集まってサポートさせていただきます。

 

<開催期間>

 2022年02月01日~03月21日

安全を考慮し、1日の受け入れ人数が少なくなっております。お早目のご予約をお願い致します。

ホエールスイムはダイビングライセンス保持者、またはスノーケリング資格保持者のご予約可能です。

《昨年のホエールスイムの様子はこちから》

https://www.instagram.com/whaleswim_naha/?hl=ja

 

またホエールスイム参加者限定のお得な宿泊プランもご用意しております。

ぜひスタッフまでお問合せください!

 

必ずお読みください

スイムまでの流れ

ホエールスイムはドルフィンスイムとは違い、追いかけたり潜ったりはできません。基本的にクジラを驚かさないように水面から観察します。まず、クジラを見つけたらスイムできるか船上より様子を伺います。

海洋状況やクジラの個体により状況は変わる為、トライするか否かは船長、ガイドで判断させていただきます

水中で観察できそうなクジラに出会えたらスノーケル準備を開始し、ガイドの合図で静かに海にエントリーしクジラを観察します。※ダイビングライセンスをお持ちの方のみのコースですがダイビングタンクは使用しません。スノーケルスイムとなります。

クジラとの距離を縮めようと勢いよく泳ぎ出すと、クジラは驚いて逃げてしまいます。一度でも人を逃げる対象だと感じたクジラにはその後近づくことが大変困難になります。ガイドより絶対に先には行かないでください。

尾びれは危険なためクジラの後方からの接近はしないでください。

小さな子クジラを連れている母クジラは神経質になっていることもあります。子クジラを追いかける行為は絶対にしないでください。

カメラなど海に沈む物にはストラップの着用をお勧めします。水深が深い為落としても取りには行けません。

クジラが完全に通り過ぎてしまっても驚かしたりしなければ何度かトライすることもできるので、その分近くで見られるチャンスは高くなります。反対に一人のお客様のルールを無視した行動により、クジラの警戒心が高まる可能性もあります。結果、参加者全員が見れなくなってしまうかもしれません。その日の参加者の皆さんがチームになって全員が安全に楽しんで頂きたいため、ガイドの指示に従っていただけないお客様にはコース開催中であっても入水を禁止させていただきます。

ダイビングライセンス保持者からご予約可能ですが、大海原でのスノーケルになります。時には波のある中で泳ぐので、自信のない方の参加はご遠慮ください。

コース開催期間中はホエールウォッチングの最盛期でもあります。他のウォッチング船が見ているクジラと一緒に泳ぐことはできません。スイムができそうなクジラが見つからない場合には他のウォッチング船と一緒に船上から観察することもございます。

 

スケジュール

07:00~ホテル送迎、港到着&ブリ―フィング

08:00~出航、ホエールサーチ

昼食はクジラ次第になるため、サンドイッチなど手軽に済ませられるものをお勧めいたします。

 14:00~シャワー&着替え、帰港

15:00~ホテル送迎

※天候などにより変更などもあります。

 

料金

¥18,000-(税込み)

※海況など海の状況などによってはクジラを見つけられない場合、海に飛び込めないで終了してしまう可能性もございます。

これらの場合でも返金はございませんのでご了承ください。

海、野生のクジラ相手のツアーになりますのでご理解お願い致します。

 

 キャンセルチャージ

海況不良などが原因で欠航の場合は発生いたしません。

但しお客様の都合でキャンセルされる場合は2日前から100%発生いたします。


人生で一度は魅たいこの景色 感動と興奮を!

これが自然の力でしょう。

昨日までとはまるで違う海況になりました。

穏やかな南風から一気に北風が強く吹き、なかなかのハードなコンディションに。

そんな中本日慶良間へ。

・気温:23度 ・水温22度:・透明度20m

まあ、こんな日は選択肢は広くございません。

潜れるところで潜りましょうということで・・

①サンチン

南側は地形が楽しく、好奇心をくすぐられるアーチや洞窟があります。

210404 chikei2.jpg

スカシテンジクダイがついている根も順調に育っているようです。

210404 sukashi.jpg

②サンチン

ええ、本日は選択肢が広くはありません。

次は北側へ行ってみましょう。

北側はサンチンの名前の由来であるチンアナゴがいるエリアです。

道中のサンゴも見事!

210404 sango2.jpg

これぞ沖縄っていう絵ですよね。

210404 sango1.jpg

途中、スミツキベラの幼魚やイロブダイの幼魚、シモフリタナバタウオなど。

210404 smituki.jpg

やはり子供っていうのは、可愛いものですね。

210404 baby.jpg

そしてラストは神山ラビリンスへ戻りました。

昨日の記憶はリセットしてくださいね(笑)

地形ももちろんですが、オオコノハウミウシ

210404 ookonoha.jpg

ミドリリュウグウウミウシ210404 midori.jpg

タヌキイロウミウシなど他にもたくさんウミウシがいましたよー!

210404 tanuki.jpg

本日の写真提供者はIさん、Sさんです!

ありがとうございました!

明日は到着後のダイビングですが、久しぶりにレッドビーチに行ってみようかと思います。

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

 

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

 

近頃、天気予報の精度が著しく落ちているような気がしてならない沖縄本島です。

迎えた本日も不安定な天気の中、慶良間そして到着後チービシファンダイブに行ってきました!

・気温:26度 ・水温22度:・透明度20m

まずは慶良間ですが①パライソ ②七番岬 ③自津留⇒アカヤーへ

綺麗な砂地、そしてサンゴエリアに癒されてきました。

今日はよく現れてくれたカメさん。

 210403 taimai.jpg

タイマイそしてアオウミガメと探していないときは3本とも出てくれるもんですね・・。

そして旬なコブシメ

210403 kobushime2.jpg

小さいコブシメにフワフワついていったら、5~6匹固まっておりました。

背景に溶け込んでいるのでフォーカスが合った時びっくりしますよね。

そして好き嫌いはありますが、ウミウシやホヤなんかも。

パンダガイコツボヤや

210403 pnada.jpg

ウルトラマンボヤ

210403 urutorama.jpg

なかなかネーミングもユニークな奴らですよね!

本日の写真提供者はSさんとSさんです!

ありがとうございました!!

そして到着後チービシチーム

地形を楽しみつつ

210403 chikei1.jpg

 

210403 chikei2.jpg

やはりこちもらウミウシが多いです。

リュウグウウミウシや

210403 ryuguu.jpg

ムラサキウミコチョウ

210403 murasaki.jpg

そしてトゲトゲウミウシなど!!

210403 togetoge.jpg

本日の写真提供者はIさんです。

ありがとうございます!

明日は北風が強くなる予報ですが、慶良間行ってきましょう。

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

 

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

 

コンディション、そしてゲストの数、レベルと色々な条件が揃わないと行けないのですが、ポイントのポテンシャルは沖縄の中でも随一。

そんな最強のポイント、トライアングルへ行ってきました。

・気温:26度 ・水温22度: ・透明度20m

このポイントは魚影が半端じゃありません・・。

ハマフエフキが水底を埋め尽くしている感じです。

そこから湧き出るカマストガリザメ、カマスの群れなどいたんですが・・なんせ深い。

とりあえず、記録より記憶へ。

そしてラストは爪痕を残すべくGT4へ。

 210402 rounin1.jpg

流星のように降ってきたロウニンアジの群れとギンガメアジの群れ。

ギンガメアジはあっという間に泳ぎ去っていきましたが・・・。

210402 rounin2.jpg

ロウニンアジはぐるぐるとしばらく遊んでくれました!

210402 rounin3.jpg

いやー、なかなかの迫力です!!

210402 rounin4.jpg

 

本日の写真・動画提供者はSさんです!

たまにはギャンブルダイブもいいですよね!

ということでは明日はのんびりと慶良間へ行ってきます!

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

 

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

 

この冬を熱くしてくれたホエールスイムもついに終わりました。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

また来シーズンもお待ちしております!!

ということで・・・・。

さあ、本日から新年度が始まりました!

4月最初のメニューは到着後、チービシ諸島へファンダイブ!

そのチービシ諸島が誇るギャンブルポイント

シュガーヒルそしてタッチューへ行ってきました!

・気温:26度 ・水温22度: ・透明度20m

グルクンの群れが出迎えてくれました!

 210401 gurun2.JPG

根廻は魚影が濃いですねー!!

P4011221.JPG

気温も夏のように暖かくなってきました!

210401 gurukun.JPG

ということで、上がり際にサメを見ましたが・・まあ、ウォーミングアップです。

明日は沖縄最強ポイント、トライアングルへ行ってきます。

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

 

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

 

少し前までちょっと白濁りしてるなーと感じていましたが、ここにきて透明度が回復してきましたね!

いよいよ水温が上がってシーズンインへ!ということで慶良間へ。

・気温:26度 ・水温22度: ・透明度20m

天気は生憎でしたが、風もなく穏やかなコンディションの中、黒島北へ

ここで油断しておりましたが、まさかのアカウミガメが登場。

210330 aka.JPG

朝一はなにかありますねー!!

そして岩肌にはキイロウミウシやゾウゲイロウミウシ

 210330 kiiro.JPG

ピグミーシーホースも健在でした!

210330 pigmy.JPG

2本目はカメキチ

アオウミガメは高速で移動していきましたが、タイマイはのんびりと遊んでくれました。

210330 taimai.JPG

そして甲殻類も充実です。

210330 umiushikakure.JPG

ラストは七番岬

コブシメは空振りましたが、キンチャクガニ可愛かったです!

210330 kinchaku up.JPG

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

 

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

 

この時期に吹いた強い南風を春一番って誰が最初に呼んだんでしょう?

そんな南風が吹く中、慶良間へ。

・気温:26度 ・水温22度: ・透明度20m

南風が吹くと、必然的に北側のポイントになりますが、それでもある程度バリエーションがあるダイビングができるのが、慶良間のすばらしさです。

①黒島北 ②カミグスク ③タッチュー

地形あり

210328 chikei.jpg

ソフトコーラルの花畑があり

 210328 soft.jpg

カメにも会えて

210328 kame.jpg

小物も充実

210328 montuki.jpg

色が綺麗な魚たちもおります。

210328 hana.jpg

そしてこの時期多いのがやはりウミウシ

アカテンイロウミウシや

210328 akaten.jpg

キイロウミウシ

210328 kiiro.jpg

ミドリリュウグウウミウシで信号機・・・いや、すみません。なんでもないです。

210328 umiush.jpg

本日の写真提供者はIさん、Kさんです!

ありがとうございました!

明日は万座へ

 

沖縄・那覇でのダイビングは潜水屋にお任せください!

ダイビング初心者やブランクダイバー・体験ダイビングの方もお気軽にどうぞ♪

ダイビング初心者の方はまず体験ダイビング!

ダイビングライセンスを取りたい方はオープンウォーター講習!

沖縄でファンダイビング!

 

・那覇発!冬は沖縄でホエールスイム!https://www.okinawa-d-s.com/2020/10/post-465.html

 

・GoToキャンペーン 
地域共通クーポンを使ってお得にダイビング!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/09/goto.html

 

・ステイホームでライセンス講習をはじめよう!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/e.html

 

・平日限定!!

 ダイビングライセンス講習半額キャンペーン!!https://www.okinawa-d-s.com/2020/04/5.html

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。