「万座」と一致するもの

みなさん、こんばんは

台風21号のプラピルーンはあれだけ迷走してゆっくり動いていたにも関わらず・・・

昨日ぐらいからいきなりスピードを上げ過ぎ去ってきましたね。

なので一番、風が強く雨が降ったのは昨日の深夜から今日の明け方ぐらいだったと思われます。

だからと言ってすぐに海況が良くなるわけではないので、いよいよ最後の切り札を使う日が来ました。

PA180582.JPG

ゴリラチョップ

相方から海の状況を聞くと・・・幻想的でした。

相変わらず幻想的なのが好きですね~。うちの相方は(笑)

さて、幻想的な世界では写真の練習が最適だと思われます。

写真提供はSさん!ありがとうございます!

そして6日間、ありがとうございます!!

次は是非、慶良間や真栄田岬や万座へ行きましょうね

さて、写真の練習になる魚の候補として上位に上がってくるのがクマノミ

定位置から大きく動かないが、チョコチョコ動く

練習には良いですね!

正面顔を撮ろうと練習中です。

あ・・・

PA180616.JPG

フレームアウト

あ・・・

PA180617.JPG

横向いちゃった。

あ・・・

PA180625.JPG

ピンが甘くなった。

お!!

PA180626.JPG

正面顔GET!!

 

今回のダイビング合宿で目もレア物に慣れてきました。

台風名物のカミソリウオ

この合宿で何回も見せられたカミソリウオ

とうとう自分で見つけられるようになったそうです(笑)

121018カミソリ.jpg

今日もペアでいたそうです!

他にもアカククリ

121018アカククリ.jpg

まだ大人になりきる前の状態です。

もう少し前に会いたかった。

 

さー明日は波高がようやく2.5mまで落ちます。

ギリギリ週末には間に合った感じですかね~!!??

 

※ツアー・イベント情報 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー

※急遽!空きが1名!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

八丈島ツアー!!

2012年11月16日(金)~18日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/10/2012.html

 

サイパンツアー!!※満員御礼!ありがとうございます!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

年末・年始で年越しダイビング!!

2012年12月31日(月)・2013年01月01日(火)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/10/post-23.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.ht

 

12/10/07 連休中日 万座

みなさん、こんばんは

今日は慶良間&万座へダイビング・・・

ですが、慶良間の情報が入ってこないので・・・PA070197.JPG

万座の海日記で行きます!

写真提供はS・Nさん! ありがとうございます!

1本目は万座ドリームホール

ドリームホールの縦穴へ入ろうとしましたが・・・さすが連休中日

穴のふちで順番待ちの行列が・・・。

なので作戦変更でドロップから攻めます。

まずは深場のハナゴイ系1

PA070198.JPG

通称サロンパスのスミレナガハナダイ

他にもヤマブキハゼにオラウータンクラブの子供

そしてようやくドリームホールが空いたようなので入って行きます。

PA070207.JPG

待ったかいがあって貸切でした!!

 

2本目はオーバーヘッドロック

ゆっくりと潜行して行き砂地ジョーフィッシュ

121007ジョー.jpg

いたるところにジョーがいてジョー団地になっていました。

上を見上げるとアオウミガメが優雅に泳いでいました~!!

太陽をバックにシルエットが綺麗です。

そして深場のハナゴイ系2

121007花後ん辺.jpg

ハナゴンベ 綺麗ですよね~!!

オーバーハングにはホワイトチップ

121007サメ.jpg

最後は浅場でカクレクマノミでも見ながらの安全停止

PA070237.JPG

明日は慶良間です!

 

※ツアー・イベント情報 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー※満員御礼ありがとうございます!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

八丈島ツアー!!

2012年11月16日(金)~18日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/10/2012.html

 

サイパンツアー!!※残り1名の空きがあります!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

年末・年始で年越しダイビング!!

2012年12月31日(月)・2013年01月01日(火)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/10/post-23.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.ht

みなさん、こんばんは

世間は三連休

早速、初日です。

 

海況は若干・・・荒れ気味のため・・・先々のポイント選択のことも考えて遠征

1本目は阿嘉島・シークレット

長いトンネルを抜けると・・・

シークレット1.JPG

 

一筋のが!

シークレット2.JPG

 

スポットライトのように綺麗ですね!!

シークレット3.JPG

地形ポイントは魚が少ないのですが・・・探せば小物がいます!

台風後、名物のカミソリウオ

シークレット4.JPG

 

 

2本目は久場島・キャニオン

ここも長い長い水路を通りながら光と戯れます。

キャニオン1.JPG

 

ここでサプライズ!!

ハッピーバースデェー!!

キャニオン2バースデェー.JPG

おめでとうございます!!

フラッグは友達が作って来てくれました~。

友達思いのバディで良かったですね!!

力作で夜中までかかったそうです・・・・。幸せ者ですね~。

 

地形ポイントなので・・・魚が少ないのですが・・・探して出てきたキンチャクガニ

121006キンチャクガニ.jpg

手のボンボンが特徴ですが・・・僕は目の方が特徴的だと思います。。。

 

最後は紺瀬

浅場のキビナゴの群れや深場でハナゴンベ

121006花後ん辺.jpg

 

夢を求めて中層へ出しますが・・・

紺瀬2.JPG

透明度が良かったですね!

今日は透明度がどこも30mぐらい見られて台風後のニゴニゴは取れてきた様子です。

 

ショップに帰ってからは潜水屋からのささやかなプレゼント!

PA060166.JPG

素敵な1年にしてくださいね!!

 

明日は万座ボートと慶良間ボートです。

 

※ツアー・イベント情報 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー※満員御礼ありがとうございます!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

八丈島ツアー!!

2012年11月16日(金)~18日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/10/2012.html

 

サイパンツアー!!※残り1名の空きがあります!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

年末・年始で年越しダイビング!!

2012年12月31日(月)・2013年01月01日(火)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/10/post-23.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.ht

みなさん、こんばんは

今日の沖縄は・・・残念ながら予報通り・・・雨

それでもずーーーっと雨ではなく、太陽の光も見え隠れしたのでまだ良かったです。

それにしても台風17号・・・困ったものです。上手くズレてくれないかなぁ~。

祈りましょう!

 

さて、今日は万座ボートと慶良間ボートの2チームに分かれてダイビング

まずはここ

M0017478.JPG

観光地としても有名な万座毛

写真提供はTさん! ありがとうございます!!

1本目はミニドリームホール

M0017339.JPG

地形が綺麗です!

 

2本目はオーバーヘッドロック

潜行してすぐにアオウミガメ

M0017387.JPG

コバンザメが目立ちますね!

深場にはハナゴンベ

M0017409.JPG

ん~綺麗!

他にもホワイトチップ!

 

3本目はナカユクイ

ここはレア物・小物の宝庫です!!

まずはオオモンカエルアンコウ

M0017434.JPG

ブサ可愛いのパイオニア

トウアカクマノミ

M0017447.JPG

 

バイオレットボクサーシュリンプ

M0017461.JPG

オトヒメエビとは違いますよ!

オオウミウマ

M0017469.JPG

沖縄でタツ系はめずらしいですよ~!!

イッポンテグリ

M0017473.JPG

子供の時に会いたかった・・・・。

 

 

続いては慶良間チーム

写真提供はPさん! ありがとうございます!!

1本目は唐馬No2

卵持ちキンチャクガニ

120924キンチャク.jpg

 

トコトコ仲良しカップルさん!ずーっと後をついていました。

120924ウミテング.jpg

ストーカーじゃないことを祈ります(笑)

デバスズメダイ

DSCF2516.JPG

綺麗ですよね~!!

ガーデンイール

DSCF2525.JPG

 

擬態上手!

120924カイカムリ.jpg

見つけると嬉しいやつの1つです!

こちらも仲良くペア

120924フジナミ.jpg

 

2本目はドラゴンレディ

砂地にはジョーフィッシュやキヌハダウミウシ

120924キヌハダ.jpg

 

生首

DSCF2559.JPG

スカシテンジクダイやヨスジフエダイの群れも綺麗でした~!!

 

最後はアリガー南をドリフト

沖の根にはタテジマキンチャクダイの幼魚

タテキンYG.jpg

 

アオウミガメも中層をスイスイ泳いでいます!

最後はグルクン稚魚の群れ!!

120924グルクン群れ.jpg

 

 

昨日、300本記念だったTさん!

ケーキが遅れてすみません・・・。

M0017493.JPG

改めておめでとうございます!!

 

明日も慶良間に行ってきます!!

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年10月27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

  

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー※満員御礼ありがとうございます!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!※1名、もしくは2名の空きがあります!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

みなさん、こんばんは

今日の沖縄も・・・・天気予報が外れ晴れ!

もはやここまで外れるのならば天気予報は必要ないのでは!?というぐらい外れ晴れ間が続いています。

雨予報が外れて晴れるのはありがたいことですけどね!

いやぁ~9月下旬なのに晴れると日差しはまだ夏ですね~。

日焼け対策が必要です。ま、僕らには必要のないことですが・・・(笑)

 

そんな天気の良い今日は1日中、ビーチで遊んできました~!!

ポイントは砂辺No1

午前・SD認定! ビーチFUNダイブチーム

午後・午後から合流ビーチFUNダイブチーム

 

まずはSD認定チーム

スキルも耳ぬきも問題なし!!中性浮力も上手にとれて無事認定!!

写真提供はTさん! ありがとうございます!!

そして・・・

認定!!

おめでとうございま~~~っす!!

M0017224.JPG

この後、午後から合流のファンダイブチームに合流して・・・

合計4本潜りましたぁ~。なかなかタフですね~!!

今度はOWを取りにまた遊びに来て下さいねー。

 

ファンダイブチームは・・・

黄色いジョー君は無事でした!

120923ジョー.jpg

頑丈な家をシッカリ作ったんでしょうね!

ヤシャハゼも無事!

120923ヤ者.jpg

こちらも頑丈な家なんでしょうね!

ただ、ヒレナガネジリンボウの姿は・・・見ていません。

僕が見つけられなかっただけだったら良いのですが・・・。

 

木の枝みたいなワカヨウジ

120923ワカヨウジ.jpg

 

小指の爪ぐらいの大きさのイロブダイ幼魚

120923色部.jpg

めっちゃ可愛かったですよ~

 

群れていました・・・

M0017198.JPG

ニセアカホシカクレエビ

 

絶滅危惧種のチンヨウジウオ

M0017304.JPG

他にもカマスの群れやスズメダイの幼魚たち!

そして砂辺No1の別名お花畑のソフトコーラル

M0017270.JPG

今日は透明度15~20mでビーチにしては綺麗でしたよ!!

 

そして記念ダイブ

M0017318.JPG

Tさん!300本ダイブ!

おめでとうございます!!

これからも安全潜水を・・・!!

 

おまけ

M0017327.JPG

浜屋そばにて休息の一時

 

明日は慶良間に万座

 

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年10月27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

  

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー※満員御礼ありがとうございます!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!※1名、もしくは2名の空きがあります!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

みなさん、こんばんは

沖縄本島はこれから大型の台風が直撃します。

ついこの間・・・「戦後最大級の台風が直撃するので最大級の警戒を・・・」なんて言っていた気がしますが・・・

1ヶ月もしないうちに記録更新です。。。

戦後最大級ってそんなに簡単に更新されて良いのでしょうか・・・。。。

しかも連休に・・・困ったヤツです。しかも名前が「サンバ」

きっとめっちゃ陽気な台風なんでしょうね・・・。余計に気に入りません!

まぁそんなことを言っても始まりませんので神様がくれたお休みだと思って明日(9月16日)明後日(9月17日)はゆっくり休むことにしようと思います。

その前に台風直前の海!

まだまだ大丈夫でした~!!そんな台風直前の海情報は万座からどうぞ~!

そして写真提供はサイ魔人さん! ありがとうございます!

1本目・ホワイト&イエロー

なかなか珍しハゼですよ!!

120915仲本.jpg

深場にしかいなくて生息区域も限定されているハゼ好きに人気のハゼ!!

他にもここは珍しい生き物の宝箱

小物好きにはたまりません!!

バイオレットボクサーシュリンプ

120915バイオ.jpg

 

ゴミみたいにヒラヒラとホゾフウライウオ

120915ホソフウライ.jpg

 

大き過ぎて隠れられている気がしないオオモンカエルアンコウ

120915オオモン.jpg

 

ウミウシカクレエビ・・・そろそろナマコカクレエビに改名した方がいいと思います。

120915ウミウシカクレ.jpg

 

枯葉のようなカミソリウオ

120915カミソリ.jpg

 

なかなか鮮やかなニシキフウライウオ

120915ニシキ風来.jpg

 

 

2本目はクロスライン

ここではトウアカクマノミのコロニーがゴロゴロ

あまりどこにでもいるクマノミではありませんが・・・

ここではいたるところにゴロゴロと。

IMG_0036.JPG

上から見るとハート!

そしてここでもニシキフウライウオ 今度はオレンジバージョンでした!

120915ニシキフウライ2.jpg

帰り際、もう1度チェックしてみると・・・カップルに!!この数十分間で・・・なかなかやるやつでした!

 

生首

IMG_0092.JPG

 

ゴロにはヤシャハゼ

120915ヤ者.jpg

今日の万座は生き物重視でしたね!

 

 

最後は地形でミニドリームホール

ゆっくり穴を降りて行き見上げると・・・・

IMG_0099.JPG

地形も良いですね~!!

他にもゾウゲイロウミウシやミゾレウミウシやヤマブキハゼ

120915ゾウゲ.jpg

 

台風直前

滑り込みセーフでした!!

 

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年10月27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

  

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー※満員御礼ありがとうございます!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!※1名、もしくは2名の空きがあります!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

中心気圧900hPaの台風16号、サンバさん。

3連休ど真ん中に沖縄直撃予報です。

 

100260-WID.jpg

確か15号の時、戦後史上最大っていってませんでしたっけ?

もう軽く超えちゃうわけですか?

これあれですか?

あんなに強かったピッコロがザコキャラになっていくパターンですか?

まじでなにしてくれるんだよ・・。

大人しくクリリンとでも結婚しとけよ・・。

そんな本日の砂辺です。

120914 sunabe.jpg

全くまだサンバさんの気配はないですね。

この静けさが逆に怖いんですけど・・。

とりあえず台風が来ると今まであったものがリセットされる可能性があるので、一応今までのお礼とお別れに。

まずはヒレナガネジリンボウ

120914 hireneji.jpg

 

最近は近くにもう1匹来て、2匹仲良くなれそうな気がしてたのに。

この少子化の時代をぜひ打破してほしいと願ってたのに。

また、必ず会いましょう。

生き延びてくださいね。

そして、ヤシャハゼ

120914 yasha.jpg

ようやく最近、すぐ目に入るようになってきたのに。

やっと心を許してくれるようになってきたと思ったのに。

台風が去ったらまた会いにきます。

その時は、またひょこっと浮きあがってきてくださいね。

そしてジョーさん

 

120914 kiro jow.jpg

もう台風対策をはじめちゃってるかのような感じですね。

そのセキュリティーならきっとやりすごせると思います。

また会いましょう。

とみんなと勝手に再開の約束をしてダイビング終了です。

明日は万座です!

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年10月27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

  

伊豆のベストシーズンに雲見・神子元ツアー!!

10月12日(金)~14日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-23.html

 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー※満員御礼ありがとうございます!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!※1名、もしくは2名の空きがあります!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

みなさん、こんばんは

今日は万座へ朝からダイビング!

写真提供はHさん! Oさん!

ありがとうございます!!

1本目はナカユクイ

ここは擬態上手な魚が多かったですよ~!

ニシキフウライウオにツマジロオコゼ

120907ツマジロ.jpg

 

そして枯葉みたいなカミソリウオ

120907カミソリ.jpg

本来、ペアでいることが多いのですが・・・なぜかそこそこ遠くで別々に漂っていました。

まぁ・・・色々あったんでしょうね(笑)

岩の隙間にはバイオレットボクサーシュリンプ

なかなかレアなエビですよ!

120907ない俺っと.jpg

オトヒメエビが紫になっただけじゃん・・・って言われればそれまでですが・・・(笑)

まっ白い砂地を堪能したあとは・・・

P9070120.JPG

珊瑚の群生に癒されながらの安全停止

 

2本目は万座ドリームホール

ゆっくり縦穴を降りて行き見上げると・・・

P9070127.JPG

太陽の光が差し込み美しい!

少しのあいだ、真っ暗な横穴を泳ぎ、抜けた先は・・・

ドリームホール!

P9070134.JPG

願い事はしましたか!!??

外に出てドロップ沿いにスミレナガハナダイ

120907スミレナガ.jpg

 

綺麗な色のウミウシの子供もいました!!

120907ウミウシ.jpg

 

最後はホーシュー

ここもダイナミックなドロップオフが見どころの1つです。

水深を下げるとヤマブキハゼ

ユキヤマウミウシやバブルコーラルシュリンプ

岩の陰にはシモフリタナバタウオ

棚の上に上がると一面、ハードコーラル!!浅いので日の光も入って綺麗です!!

そこにはヘコアユ

120907ヘコアユ.jpg

 

最後に浅場のトンネルを抜けて安全停止

120907赤間司.jpg

 

水面近くにはキビナゴの群れがキラキラと綺麗でした!

 

明日は砂辺No1ビーチと慶良間ボートに分かれてダイビング

 

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年10月27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

  

伊豆のベストシーズンに雲見・神子元ツアー!!

10月12日(金)~14日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-23.html

 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー※満員御礼ありがとうございます!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!※1名、もしくは2名の空きがあります!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

みなさん、こんばんは

朝、起きて家を出る時は路面が濡れていたりすることが多い沖縄ですが・・・

日中の沖縄は見事に晴れ

P9060086.JPG

海況も相変わらず安定していて気持ちの良い慶良間までの道のり

 

本日の写真提供者はHさん! ありがとうございます!

 

1本目は黒島南

水路を通り抜けるとアマミスズメダイの群れ

そしてオーバーハングの下のはキスジカンテンウミウシ

P9060061.JPG

隣には産みたて!?の卵もありました。

アーチをくぐって地形も楽しみながら戻ります。

ガレ場にはオビテンスモドキの幼魚

最後はキビナゴシャワーを見ながら安全停止

 

2本目はウチザン礁で夢を追います。

ホワイトチップの子供やアザハタ。アカヒメジやノコギリダイの群れ。

P9060074.JPG

 

中層へでて夢を追います。

・・・

夢は夢で終わりました・・・・。。。。

そんな日もあります。

 

3本目はパライソ

入ってすぐにホソカマスの群れ

潮が当たるところにキホシスズメダイの群れ

その先にはまっ白な砂地が広がり癒されます!!

砂地ではホシテンスの幼魚やガーデンイールの群れ

最後は中層を流しながらカマスサワラ!!

 

全体的に透明度25~30mと抜けていて気持ちの良い慶良間でした!!

 

明日は万座ボート

 

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年10月27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

  

伊豆のベストシーズンに雲見・神子元ツアー!!

10月12日(金)~14日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-23.html

 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー※満員御礼ありがとうございます!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!※1名、もしくは2名の空きがあります!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

みなさん、こんばんは

台風9号と10号が終わったと思ったら・・・まさかの11号。

しかも、今回は直撃コース(本島は直撃するイメージがあるかもしれませんが・・・実はほとんど直撃することはないんですけどね

しかし、直撃はまだ先

なので今日は万座で潜ってきました~!!

1本目、ドリームホール

縦穴をゆっくり降りて、横穴を抜けると・・・

DSCF2545.JPG

ドリームホール!

穴から出て深場にはジョーフィッシュ

スミレナガハナダイを見た後はドロップ沿いにゆっくり上がって行きます。

 

2本目はホーシュー

ここも地形が堪能できます。

ゆっくり斜めに上がる穴を通った後は小物も!

120803ホソフウライ.jpg

擬態上手ですね!!

ドロップを気持ちよく泳いでいると気持よくマダラトビエイも泳いできました~!!

写真には・・・残念でしたが、シッカリ見ることはできましたね!!

最後は棚上の珊瑚に癒されて浮上

 

お昼ご飯は中村そば

DSCF2581.JPG

お腹を満たした後は3本目

 

ナカユクイ

ここは砂地と珊瑚の景観も見どころの1つですが・・・

小物も充実しています!

漁網のところにはオオモンカエルアンコウ!?の子供

120803ハダカハ.jpg

目だけうまい具合に隠れてしまい・・・少年Aみたいになってしまいましたね・・・(笑)

他にもコガラシエビ

120803コガラシエビ.jpg

地味ですがレアですよ!

そしてオオモンカエルアンコウ

DSCF2598.JPG

どっしり構えています。

砂地エリアで癒されつつも岩の隙間にはバイオレットボクサーシュリンプ

120803バイオレット.jpg

オトヒメエビの紫版ですね!

イッポンテグリ

120803一本手繰り.jpg

もっと早くに出会いたかった・・・!

そして枯葉みたいなツマジロオコゼ

120803ツマジロ.jpg

最後はハードコーラルの群生を見ながら安全停止

 

明日は慶良間に行けそうです。

で・・・5日(日)・6日(月)は11号直撃予報だから引きこもりかなぁ~。。。。

 

※ツアー・イベント情報

癒しの渡名喜ツアー!!

2012年8月5日(日)・25日(土) 9月2日(日)・22日(土) 10月7日(日)・27(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-16.html

 

ビーチパーティー!!

2012年9月1日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-10.html

 

伊豆のベストシーズンに雲見・神子元ツアー!!

10月12日(金)~14日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-23.html

 

日本屈指の地形ポイント 宮古島ツアー!!

2012年10月26日(金)~28日(日)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-11.html

 

サイパンツアー!!

2012年11月30日(金)~12月3日(月)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-26.html

 

モルディブチャータークルーズ!!

2013年2月16日(土)~23日(土)

https://www.okinawa-d-s.com/2012/07/post-24.html

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • blog
Powered by Movable Type 4.3-ja

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。